Portlandの暮らし

Portlandの暮らし

2009.12.27
XML
カテゴリ: アメリカ生活
前回の日記
しかし、クリスマスの日の朝はやはり元気~。
わくわくで全てのプレゼントオープン! いつもながらにその後のゴミの量に驚きます。

今年の目玉はなんと言ってもこれ↓

piano

(*椅子はももちゃんが落ちそうで怖いのでこれに変えています)
日本のじじばばからの子ども達へのプレゼント、電子ピアノ~。
これが前回の日記の写真の左端に写っていた特大のプレゼントの正体でした。
たくさんリサーチしてピアノ屋さんにまで足を運んで
(相方が本物のピアノの中古にも興味あったため)結局ネットで買いました。

注文から商品到着まで3日ほど。送料無料なのに早かった。
クリスマス前は助かりますね! 
それにしても大きなプレゼント、じじばば、ありがとう♪ 
子ども達も大喜び! 私と相方も大喜び♪ 
早速ピアノレッスンのクラスリサーチです。
実は相方も中学生くらいのころ?ピアノを習ってたらしく、
練習したらまた弾けるようになるかも!と早速ピアノレッスンの本を買ってきました。
ピアノレッスン高いので^^;基本くらい相方教えてくれないかな~(笑)。
私は小学校のころちょっとだけ習ってたけど(期間は記憶無し)
レッスンが嫌で嫌で引越しを機に止めたんです。
今頃弾けるようになりたかったな~なんて。

道のりは長そうですが・・・。

私と相方は旅行資金蓄えのために大きなプレゼントはお互い無しと決めてましたが
(いつも相方には何もあげてないけど^^;)
でも気持ちだけってことでお互いこっそり気持ちギフトを用意してました。

paris books

面白いのが、やっぱり考えてること一緒なんだな~と(笑)。


そして、私から相方へのもうひとつのプレゼントはこれ↓

栗原晴美さんの本

栗原はるみさんの和食料理本、英語版! 
最近はレシピもネットで調べてばかりで料理本離れしてました。
私がインフルで苦しんでいたとき、とても食べたかった和食、
でも家にある料理本は全て日本語。
しかも、ネットでも英語ではまともな庶民的和食ってなかなか載ってない。
だからやっぱり料理本はこういうときかなり役に立つ~。
私はあの時、「今年のクリスマスプレゼントはこれしかない!」と心に決めたのです。
自分勝手なプレゼント~(笑)。でも料理好きな相方はとても気に入ってくれました。
早速色々作ってみる気満々な感じで嬉しいです♪ しめしめ。

そんな感じの我が家のクリスマスでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.27 08:53:18
コメント(8) | コメントを書く
[アメリカ生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PortlandのAkiko

PortlandのAkiko

Calendar

Favorite Blog

富士の見える墓所-… New! カーク船長4761さん

ニューヨークの片隅… Puruchan0823さん
Hola,Hola,Hola de… みんみんパイさん
Awakening Fugu-chanさん
American Life Cat Mamaさん

Comments

PortlandのAkiko @ Re:お疲れ様でした(05/31) Chanchanさん、 ありがとう♪ うんうん…
PortlandのAkiko @ Re:お疲れさまでした。(05/31) 345ちゃん、 オーガナイザーやってた時…
Chanchan@ お疲れ様でした ももちゃん、プリK入学おめでとうございま…
345@ お疲れさまでした。 おつかれさま。 PGといえば、あっこちゃ…
PortlandのAkiko @ Re:おめでとう&お疲れさま(^_^)(05/31) ゆきちゃん、 久しぶりに書いたらなん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: