綴り箱の片隅に

PR

プロフィール

akiko☆彡

akiko☆彡

お気に入りブログ

東京の秋 New! 白山菊理姫さん

安青錦、決定戦制し… New! 5sayoriさん

10月 食欲の秋、芸… まめたん20さん

滋賀県大津市/建築… bluecatsさん
森と湖のくに chihirotarさん

コメント新着

グリーン結晶の秘密@ Re:摩擦がない世界(05/17) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ベインキャピタル・スサノオ@ Re:摩擦がない世界(05/17) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
マルテンサイト@ Re:摩擦がない世界(05/17)  日立金属ってプロテリアルに名前が変わ…
沖田十造@ Re:摩擦がなかったら…(05/16) カルロスゴーンか。今はなにもかも懐かし…
サステナブル@ Re:雨の香り(06/19) 旋盤職人たちの知恵と勇気と技術が不可能…

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月15日
XML
カテゴリ: I Love 京都☆彡
関西はどこか…。

歴史的には、文字通り 関より西
不破の関と鈴鹿の関より西
または 箱根の関より西 を指すそうです。

そうなると、 西日本はすべて関西 になるようやねぇ。


いろいろと調べてみたら、
広い意味(行政的)に使うときは



関西=近畿地方の2府5県+福井や徳島

けっこう範囲が限られてきたねぇ。


関西=大阪、京都。神戸を中心とした京阪神周辺地域
の狭義で使われることが多いらしいぇ。

それに、京都に住んでる私は
今まで「近畿の人?」と聞かれたことはぎょうさんあるけど
たいていは「関西の人?」「京都の人?」と聞かはるわぁ。
ほとんどが「京都の人?」やけどねぇ。
(これは京都弁をしゃべるさかいやけどね)

関西弁はあっても近畿弁はあらへん。
そのあたりから考えても、
行政的(学校で習う)には近畿かもしれへんけど
感覚的には関西のほうが使われてるのかもしれへんね。

……。

関西人と思てはるんか、近畿と思ってはるんか、
どっちなんやろねぇ。
そういう意味では、兵庫県の京阪神地区以外、
京都府の北部の人も微妙かも…。


そうそう、京都人は「嫌い」「イヤ」とは


「○○へ行こう!」
「そやなぁ~。また誘てね」
はお断り。

「○○へ行こう!」
「わぁ、うれしいわぁ。いつ行く?」
はOK

微妙な言葉の違い、しっかり聞かへんかったら
恥かくさかいに気をつけよしや。

Kyoのお言葉


*********************
コメントレスできないこと
ご訪問できないこと
お許しくださいませ
.+:。(pωq)゜.+:。

人気blogランキングの「自然科学」に登録中!
気になるランキングは?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月15日 10時24分56秒
コメント(12) | コメントを書く
[I Love 京都☆彡] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: