全1444件 (1444件中 1-50件目)
自分の心を顧みたい
2025.02.22
コメント(0)
Test更新メールでの更新確認
2024.09.05
コメント(0)
心の毒を掃きだめておくところは大切だし必要だと思っているけどどうしてもの時にココに逃げてくる気がする長い間昔からずっといるからなんとなく心の故郷的な感じでいつかこのサービスが終了するときが来たらどんな気分なんだろう?って少し考えてみたりもしているモヤモヤして仕事ができないなんて当たり前に今までもあったはずなのにいざ自由になってみるとこんなちょっとしたことが自分のストレスになっているなんて驚きを隠せない会社員時代の時って本当に踏ん張ってたんだなぁって思うお金がすべての世界じゃないと分かっていてもお金がすべてのように感じてしまう聖書で言うとサタンの時代だからで古神道で言うとなんだったかな本当にそうなのであれば早く夢から覚めて欲しいでも愛する家族とは一緒でいたいそれは贅沢なのかな人には恵まれてきたと思う辛いときもたくさんあったし正直もういいかなって人生思ったときもあったけどなんだかんだここまで大きくなったのは周りの日が居たからだったんだよねそんな風に思えるのは幸せなんだと思う幸せだと思っているそれが現実を作るじゃぁそれでいいじゃないかまっすぐと前を向いていこうと思う
2024.08.27
コメント(0)
夢物語を書こうボランティアで笑顔になれる人を増やしたいその他に収入の柱を立てる生きていくのに必要最低限をもって他の自分の人生を人のために使いたい家族を笑顔にできる自分で居たいそれでいいじゃないそれでいいじゃない
2023.09.22
コメント(0)
ずっとなんとなくやる気が出なくてつらいな~って思ってたんだけど獅子座さんは今一な季節との事秋分までもう少しだからたえるたえるたえるじゃなくて緩むって教わったんだった今はのんびりする時期のびーるのびーるまったりまったりとね誰かと比べるのも大変だから無理せず無理せず自分は自分らしくまったりゆっくりやる気が出ないときだって人生あるよね。つらってなるときだってあるよね自分をしっかりと受け入れてまったりとまったりとやっていこうゆっくりゆっくりねあーつかれたもやもやして子どもとの時間を楽しめないなんて嫌だ~もうね。そうなの。そうするわ。
2023.09.22
コメント(0)
本当はやりたくないこと、面倒なことについて書き出してみよう集客掃除洗濯片付け誰かに指示されて動く
2023.09.21
コメント(0)
なんでこんなにイライラするんだもう全部がいやって投げ出したい↑言い切れないのが悔しい。言い切るのは怖い。全然自分がやりたいように進まないし子育てだって上手くいかないしつらいつらいつらいつらいコツコツするしかないんだろうけどもういやいやいやいやいやいやどうにか自分を見つけていきたいなんで分からないことをするのがホントイヤ指図されるのが本当に無理絶対に無理自分のやりたいようにやりたいの無理無理無理無理指示するんだったらちゃんと指示してほしい無理無理無理無理中途半端にしないでほしい無理無理無理無理全然イメージ沸かない無理無理無理無理ホント無理あー無理無理無理無理無理ホント無理意味わかんない私のキャパオーバー分まで耐えきれない無理無理無理本当に無理なんだわ無理している必要なくないもうでいいと思わない?なんのためにしているか分からないまじで無理自分の時間欲しい本当に無理なんにも考えないでどこか行きたい家族の事だけを考えて生活したい他の人の事なんて考えてる余裕ないそんなキャパ内まじで無理辞めたい辞めたい辞めたい家族の為だけに過ごそう。管理されないためには自分で自分の稼ぎを安定させるしかないそのためだけに頑張ろう他人に振り回されない自分それだけに集中しよう自分のために頑張る自分の家族の為だけに頑張る愛する人の為だけに頑張るイライライライラうんやめよ
2023.09.12
コメント(0)
今日行ったカフェで言われたことが最高だった**占いってさ人生ってどうしたら良いですか?って相談したとして回答がまだですとかこうした方がいいと言われたらそうするの??それってさ、トイレ行きたいですですけどどうしたらいいんですか??ってきいてまだ我慢してくださいって言われたら我慢するのと同じだよねやりたいことがあったらやったらいいのよ!**あーたしかにーってなって凄い思って好きに生きたらいいよね本当に好きに生きたらいいわ
2023.09.11
コメント(0)
最近、仕事のことを考えるとゲロ出そうになることある比喩であってそんなに体調が崩れるわけじゃないんだけどもまじでなんか、しんどいのお金に終われるとか仕事に追われるとそんなわけじゃないんだけどなんかただ漠然と不安になるのよね何なんだろうねべつに不安がることじゃないんだろうけどなんか人生物足りないというかこう心の毒を出しきれないというかもやもやもやもやが見えないところにいるんだろうねなんなんだろこのもやもやだれ??まじでなににもやもやしてる?お金がない自分?それともしんどいなと思ってる自分頑張れてない自分?続けられてない自分?なんでも良いと思うけどなんでこうもやもやするのだろうか人前にたつのとかほんとうは向いてなかったりする??自分との戦いに常に常に負けそうイヤ負けてるあー、なんなんだろほんとになにがそんなにもやもやしている??頑張ってる人を見るとモヤるのかな頑張らない選択をしてるのはじぶんなのに??なんの生産性もない自分にもやもやしてるの??なんなの??え??決して自分がダメなわけでないのは分かってる果たして本当に誰かのために行きたいのか??自分の心に聞いてみたいみんなが幸せになれる方法ってあるんだと思うし模索したいしあーしんどって正直思ってるつらいんだろうね言霊はあるでしょうけども仕方ないのよ出ちゃうんだもの浮き浮きするものを、みつけたいよねあーたのしってクリエイティブな自分になりたいよねこころで無理してんのよ結局は自営業やってっけど多分どれもそれもだけど多分やりたいのはちがうのよ違和感があるのよだから苦しいのよ結局前よりも自由なだけだから自由だと錯覚してるちがう結局お金に縛られてるそうじゃないのに自分の言葉に縛られまくってる本当はそうじゃないのに口から出してしまったからぜんぜんぜんぜん後戻りできないだでも手放しても良いはずだってそれが幸せなんでしょ?手放せるように少しずつ少しずつ時間をとっていこう
2023.08.31
コメント(0)
好きじゃないことはしたくない楽しい事だけで生きていこう楽しい事だけで生きていきたいもっと人生楽しめたらワクワクドキドキできるんじゃなかろうか好きなことをしたいし熱中したいしその中で乗り越えていきたい人間関係なんてそんなもんじゃないかな
2023.08.15
コメント(0)
ジャーナルなるものを始めてみようと思う理由は、頭の中が全然まとまらなくて自分でも何がしたいが分からないから基本的には公開だけどだれも見ていないと思って書いてみる自分の中で健康というのが今かなり大きく軸になってて流石にマクドナルドとかヤマザキパンを食べたいとは1mmも思わないけどラーメンは食べたいしピザもたまには食べたいと思う多分そこらへん自分で健康的なものを作れるようになれば解決できるんだよね作るためにどうするか知識、お金、時間が必要になるよね自分の中で何が優先か決まってないから全然ぜんぶが並行になっちゃってなんにも進まないのよね必要なのは何をして何をまとめるか自分で自分の人生の軸道を決めていきたいわけですよでも全然何かあるたびにぶれちゃって全てのものに興味がありすぎて全然先に進めない自分の心に道を決めるための方向性があるといいんだけどなぁ先に先に進みたいけど見えないものもたくさんあるんだよなぁ
2023.08.04
コメント(0)
2人目育児がスタート!!個人的にはタンデム希望だったのでタンデム授乳をしております新生児を抱いて授乳しながら2歳児は自分で飲みに来るスタイル可愛くて愛おしいママっていいよなぁって改めて思った
2023.07.06
コメント(0)
ぐるぐるぐる常にネガティブがぶつかってくるでもそれに渦巻かれてはいけないと思い自分の中でその渦から抜け出そうとしているだけども自分の中でどうやってもがいてももがいてももがいても抜け出せない先があるような気がし常に何かを探していて何をもとめているのかも分からなくて人を許せる自分をみつけたくてなんで自分の中でぐるぐるぐるぐるぐるしてい舞っていて今ちょっとしんどい色々仕事詰めすぎなのもあるんだけどなんだか人生が上手くいっていないようにも感じるでもネガティブに飲み込まれたくないからなんとか抜け出そうとするんだけど気付くとネガティブにまた飲み込まれる人と関わるっていやだな波動が低い人と居ると自分も波動が低くなるしんどい捲き込まれないためにどこまでそっぽ向いていいのかも分からないしんどいしんどいしんどいしんどいしんどい夢目標を明確にすれば本当に抜け出せるのかなそのためのホップが必要なのかな今はただ目の前のことに愚直に頑張るしかないひとつひとつ着実に吐き出す吐き出す吐き出す何かが自分に課せられている課題なはずそれがなんなのか常に自問自答する
2023.03.08
コメント(0)
自分の心の弱さと向き合うことなぜイライラしてしまったのかなぜ心がざわつくのかなぜ自分自身をそうしてしまった自分を好きになれないのか認められないのか自分は自分自身で良いそのままの自分を愛して良いのになぜ、どうしてこのようになってしまうのかずっと悩んでいる自分自身の心とずっと対話している結局のところ自分自身が悔しい自分を本気で愛してみたいし自分を本気で信じてあげてみたいなんの疑いもなく信じてあげたいその思いさえも正しいと自分を愛することはなによりもだれよりも本当に素晴らしいことだって頭で理解しているけど結局のところ心では全然理解できていない愛着形成が大切なのも知っているそれがなされてなかったのも分かっているだから自分でその分自分を愛する本を読んでもセミナーを出てもどうしても埋まらない溝がある自分自身の心にぽっかり穴が開いていつも独りぼっちそんな風に考える自分も辛くて自分をしっかりと愛してあげたい
2022.12.05
コメント(0)
誰かに指図される人生は辞めたい自分のためだけに生きたいわがままかもしれないけど自分のためだけにそれだけのために生きたい誰かとの協力も必要かもしれないけど優しさだけで生きたいだれかをいじめるとかそういうのはもう十分で優しさだけで生きていきたいまっすぐ前だけを見つめて
2022.11.14
コメント(0)
なにもかもがいやになってゼロに戻りたいと思うときがあるそのゼロがなんなのか全然分からないけどゼロに戻りたくなる私のゼロはなんなのかいつでもいいなんでもいいただの自分になりたいなにもしがらみの無いゼロになりたい自分の行く先をしりたいただぼーとすごしたいわたしは幸せを噛みしめていたい毎日が感謝でしかない幸せがたくさんあるただ心に籠りたくなく自分の中にいたくなる逃げなのか攻めなのか毎日を平和にすごしたい自分の心ありがとうみんなありがとう
2022.11.07
コメント(0)
自分が先日むっとしたことがあったそれは生徒さんから自分が知らないことを言われたとき本来だったら、色々自分で勉強されててすごいですね!って褒めてしまえば済むものを何故かイラっとしてしまったなに?このイラ?私は自分で自分のプライドの高さが悪さをしているんだと思ったでも自分の記憶を深堀していくと母がやはりそこにして「馬鹿にされている」ということをたまに口に出していたおそらく相手はそんな気なしに言っていたことだと思うのだけれども母は自分に自信がなかったから何か言われるたびに「馬鹿にされている」と思ったのだろう結果としてそれが私の誰かになにか指摘されたらイラって来るのは「馬鹿にされている」という風に結びついてしまったのではないだろうか?結局のところだれも答えは分からないのだけど昔は何もカラっぽの状態だったしプライドなんてなかったんだと思う私は3人姉妹の末っ子だからなぜか無意識に姉2人をライバル視してきた成績は2人より良くなければいけないとかなんでも上手く越さないといけないとか今思えば、母が知らないうちに比較していたのだろう母よく「3人平等に」ということ言っていたそれは裏を返せば「平等でない」と母自身が思っていたのだろうよく姉2人にしてないから私にはできないという言葉をかけられたこれというのは私という存在を無視しているのと同じだろうと思うだって本来なら私自身を見ていれば「平等」なんて言葉出てこないはずなんだからそうやって刷り込まれた意識が私の大人にさせた結局、私は周りの人がやっていないことをやることはずるいことだと思い込んでしまった本来だれが何をしたってかまわないはずだだってそれが本当のことなんだからなのにずるいって良く分からないそのままでいいじゃん困るのは自分なんだから逆に言えば成功だって手に入れるのはその人なんだからずるい事なんてないその人が人生を楽しんでるのだってその人が積み重ねてきた日々の結果成功した人に何もしてない人はいない本人は何もしてないというかもしれないでもそれは、本人にとっては「何でもない」ことであって他の人たちからしたら凄い事なんだと思うだから、平等なんてありえない私は私でいいんだ私は私の生き方をしていくし私は私を大切にしていくいつもいつもありがとう
2022.10.05
コメント(0)
自分の人生を見つめたときになんとまぁむだなことが多かったことかと思ってしまいがちだけど全然そんなことなくて結局は全てがあったからここに自分がいるわけで無駄なものなんて何もない人の魂は人とぶつかった分だけ成長できるだからこそなんでも前に進めてしまう前に進んだ分だけ傷ついたり嫌になったりたくさんたくさんしたけれどどれをとってもひとつも無駄なんてなくてあなたの心が成長するために必要だっただから全部頑張れて偉かったね全部乗り越えてきて偉かったね乗り越えずに逃げたこともあったかもしれないけどでも、今ここに生きているそれだけでも本当に素晴らしい事なんだよ居てくれてありがとう存在してくれてありがとう毎日を悩みながらでも辞めないでいてくれてありがとう本当に頑張ったよ毎日自分を見つめているだけでも本当にすごいことだよもっと自分を認めてあげてね偉い偉いすごいすごいその心が楽しいと思えたらそれだけで本当に素晴らしいこといつもいつもありがとう。
2022.10.04
コメント(0)
私が何をやりたいのか特に書く書いてみる誰かの心に残りたい誰かのためになりたいその結果お金が入ると最高欲しいものがあったら躊躇なくかいたい不用品があったら躊躇なく捨てたいいらないものは直ぐに捨てられる人になりたいいらないものを心置きなく捨てられる人になりたい誰かにあげるのでもいいし兎に角手放すことを気軽にしたい自分のところから去る物品をこころから素直に飛びだたせたい今はインプットが多すぎるからまずはアウトプットできるように調整していこう
2022.10.03
コメント(0)
自分は何をしたいのか楽しく人生を過ごしたい毎日笑顔で楽しく毎日を生活できるお金があって毎日を豊かに送れる精神があってそれがほしい地に足を付けたい自分の行く道を決めたいフラフラしている自分を制したいなんのためになにをしているのかを見極めたいやりたくないことをやらない人生を送りたい身になる誰かのためになる人生を送りたいまっすぐ生きていける自分でいたい
2022.09.26
コメント(0)
何をしたいのか自由になりたい自由になるための自由の基準を軸を決めたい自分の自由とは心起きなく生きられることだれにも遠慮せずに生きられること誰にも縛られずに生きられること縛られずにというのは、自分の心に縛られないということだれかの心に縛られないということこころから他者を受け入れることそこに自分の欲が我を出さずすべてを受け入れるということ心からの解放が自由であるだからこそ、いろんな人の気持ちを受け入れ自分を保てる人間になりたい受け皿になりたいそして、その受け皿としてその人の生きる意味、想いを一緒に見つけていきたい自分の使命を見つけていく自分の思い込みバイアスを取っていく自分の中の常識をぶち壊していく常に常に「それって本当に常識なのか?」と疑問を投げ宇打って生きていきたい世界のどこにも常識なんて言葉は無いし世界のどこにも当たり前なんてありはしないそんな受け皿になりたいそれを保てる自分でいたい
2022.09.24
コメント(0)
考えても考えても答えが出るはずもないことを永遠と考えているのはあほらしい気もするしでもそれを辞められない自分がいるのは確かで何も捨てられていないから体が重くて重くて重くて重くてどんどんすべていらないと切り捨てられたらどれほど楽しい事だろうかそして自分のやりたいことのフォーカス出来たらどれだけ楽だろうかでも何が本当に自分のやりたいことかが分からないからどうしようもなくて苦しい気がしているでもそんな悩みが持てるということは毎日食べる余裕があり毎日を生きる余裕があるということもっともっと必死になって生きていたらこんなことはなくてもっともっと考えていくところだったんだと思うまだまだ先は長いけど考えることばかりしていても先には進まないんだと思うでも考えちゃうちょっと辛い実は結構辛いでも辛いと思った瞬間に現実が辛い思いになってくる気がするからそこは一歩置いて前をむいて歩いていこうと思う地に足を付けるの意味ずっとずっと分からなかったけれどようやく意味が分かってきたそういうことだったんだなってただただ前を向いて必死に歩いていたけど地固めするときが近づいているのかも知れない自分がやりたいことは何なのか自分がやっていきたいことは何なのかそんなの究極ないなぜならそれを考えること自体が使命なのだからやりたくないことは辞めたらいい直ぐにでも辞めたらいいやりたいことだけど進めていったらいい自分がどんな人間で自分がどんな人でしっかり見つめたらいい本当はもっと収入も安定したいし毎日自由にできるくらいの収入は欲しいでもそこには対相手がいることで対相手を思うことで相手を思うことができる仕事なんだと思う次々に自分へ覆いかぶさってくるものが自分の足かせになっているかと思っていたけどそれを足かせにしているのは自分だしそれを足かせだと思っているのは自分でまだまだ考えなければならないことがたくさんあったりする考えるのは簡単行動するのが大変ただただそれを考えている自分がいる。。
2022.09.22
コメント(0)
自由とは何か自由とは何を意味するのか自分では自由が欲しいというけれどもその自由の定義が出てこない自分で自由になりたいと思うけれども何が自由か分からない束縛されない事なのかやりたいことをやることなのかすごしたいように過ごすことなのかお金が自由に入ることなのかお金に縛られない生活を送ることなのか・・・世の中の人で100%自由に生きている人はおそらくほとんどいないと思う何かしらの一部が自由でもある一種では自由でないでも結局のところ自由って自由だと思う「こころ」なのだろうと思うそう思った瞬間から自由なのだろう自分で自由だと思える定義を作る必要がある自分が思う自由とはなんだろうか
2022.09.09
コメント(0)
自分らしく生きられない人生に生きている価値があるのかということにずっと疑問を抱いている別に死にたいとかそういう話じゃない折角個という存在をもって生まれてきたのにその個を潰す価値があるだろうかその個を潰して苦しくて死んでいる人が日本にはぞろぞろいる日本の死因1位は自殺だみんな自分を押し殺して苦しくて死んでいるのではないかと推測する(死というものに興味があってなくなるかたもいると聞くのでそればかりではないだろうが)すると個性を潰すことは苦行なのかそれとも必要ない事なのか疑問なのだ人は個を1mmも殺さずに生きている人というのは確かにいないと思うみな何かしらを協調して生きているそれを「我慢」していると思うか「そういう考えもあるのか」と「受け入れて」いるのかそれにもよってずいぶん変わってくるだろうしかしだ「我慢」と考えている間は決して幸せになれないものだ何故なら「個を殺している」と考えているからだでも「受け入れる」となるとまた話は違う受け入れているということはつまりそれを含めた「個」になっているということだからだ我慢でなく受け入れ器の大きさによってその境界線が人それぞれ異なっていて溢れかえってしまうとその先に「死」というものが見えてきてしまうのではないだろうか「個」を殺して生きることは必要ないとは言わないけれどもそれが行き過ぎてしまえば「個」というものさえ見失い自分という人間を見失い最後にはその身さえ失ってしまうことになるそうならないためにも「個」を守るために存続するために自分の境界線、我慢どころをしっかりと見つけていくことが大切だと思う世の中には「守破離」という言葉がある最初は師匠の教えを「守ること」完全にコピー出来たら教えから一歩出て「応用」していく最後には「師」から離れていくという意味だけれど、恐らく現代人みんなに「師」というものが居ないのではないだろうか命を懸けてでも真似をしたい「師」が居ないのではないだろうか一生は短いだからこそ早くのうちに「師」を見つけ守破離を進めるべきであるのに「守」事さえ進められないのだだから「個」というものを失ってしまっている何処までもどこまでも「師」見つけるために転職したりしている「師」が見つかったと思えば裏切られ、裏切る私たちはそうやって「師」を見つけるたびをずっとしているのではないだろうか私は今「師」と呼べるものがない「師」となり得そうな人はいるものの「師」と呼ぶ勇気がないその人が「師」と決める勇気がない結局「師」と決める覚悟がないもっと良い師がいるのではないかもっと自分を分かってくれる師がいるのではないだろうかそんなことばかりをグルグル考え一歩も進まず一歩も動けず少しずつ少しずつ人生に後れを取っている気がする決して人生の濃度や豊かさはお金や名声で決まるものではないがこの現代社会で生きていくにはその2つがどうしてもちらついてくる何処までも襲ってくるそこから抜け出せない限り比較することを辞めない限り決して先に進めないのではないだろうか守破離基本の基本だけれどまずは師を持つ覚悟を作っていこうと思う。
2022.09.08
コメント(0)
自分だと分からないことばかりでまだまだ人生これからだなと思っている嫌なことはせずに生きよう楽しいことで生きようなんのためにそれをするかそれは大切だけど心を殺してまでやることはない人生甘かないというけれど実際にはおおあまなので信じて進むといいいつでも人生はあなたのもので他の誰にも邪魔されてはいけない常に自分の心に正直であれまわりのことは関係ない自分がやりたいことを心が赴くままにすすめていけばいい誰にも邪魔されてはいけない一歩一歩を大切に生きていくのが必要あなたの人生は、いつでもあなたのものだだれもなにもそこからは抜け出せない生きるしかない生まれてきたのだから生命を保つのが大切だ楽しいことは余すことなくあなたの心があなた自信が欲しがっているあなたはあなだからなにも心配することなくここから越えていこういつでもあなたを応援するなんでもないことが一番大切だったりするからなにが大切なのかあなたがあなた自信であなたのあなたやあなたのこころを豊かにしていこうさいごにあなたはなにものでもないなにものにでもなれる自分で自分の可能性をせばめるな
2022.09.07
コメント(0)
32歳になって自分の人生を考えることが多くなってきた過去にあったことも色々考えることもあるしふと突然夢に出てくる時もある た自分では全く気にしていないつもりだったことが夢に出てくると驚きと共にものすごい罪悪感を感じる時もある人生今まで生きてきた中で悪いこともそれなりにしてきたし人に誇れないこともたくさんしてきたでもどれが欠けても今の自分はいないと思うしそれらを人生とし経験したからこそ今こうやって自分に誇りを持っている人生を送れていると思う人生を送ってきた中でどのピースが欠けてもいけないしどの出会いが無くてもいけなかった全ての人に会ったことが私の感情を作り上げているからどの出会いも無駄じゃなかった今こうして自分自身を語ることができるのも出会った全ての人のおかげだと思っている 自分が辛い時に自分の辛さしか感じることができなかった弱さがどれだけ多くの人に迷惑をかけてきたか 自分の弱さがどれほど自分を攻撃的にさせていたか当時は何もわからなかったけど たくさんの人に優しさをもらってたくさんの人に厳しさをもらってそれらを自分の中でかき混ぜて混ぜて混ぜて混ぜて やっと自分の色に出来始めたと思う謝っても謝りきれない人も何人もいるし感謝を言い尽くしても言い表せない人が何人もいる 心から本当に謝罪したしたい人もいるありがとうと直接伝えたい人がいる だけどそれを今言ったところで私の自己満足にしかならないからここに留めておくことにする 今の私を作り上げているすべての感情を 本当に多くの人に支えられた上で作り上げられている本当に当時は大切にできなくてごめんたくさん嫌な態度をとってごめん 許せなくてごめん 自分勝手に怒ってごめん 受け入れることができなくてごめん優しくできなくてごめん自分勝手に怒ってしまってごめん ありがとうとちゃんと伝えずにいてごめん自分を満たすために愛していてごめん自分勝手に愛していてごめん 自分の中で勝手に考えていてごめんあなたを信頼せずに裏切ってごめん 心からの信頼を持てなくてごめん 常に疑っていてごめん 愛してるの言葉を信じられなくてごめん 優しさに気づけなくてごめん 優しさを受け止められなくてごめん 自分のことしか考えてなくてごめん もっと君のことを考えなくてごめん とにかく自分だけが苦しいと思ってごめんもっともっと謝れることはたくさんあると思う 本当に何より 最後まで愛せなくてごめんこんなことを思ってはいけないと思っているけれどもそんな呪縛から解いてくれたのが今の夫で本当に感謝しても感謝しきれない人を愛するということが いいところだけでなく悪いところ嫌なとこも全部を含めて愛しているその言葉を教えてくれたのが夫だった 嫌なところがあれば嫌われると思っていたし完璧でなければ嫌われると思っていた だからこそ自分の弱さが見えるたびに怖くて自分勝手な行動をとって 相手の愛を確かめようとしていたんだと思う夫に言われたいいところも悪いところも全部含めて大好きなんだよ だから嫌うなんてことないんだから平気だよ夫はその言葉の通りに態度も示してくれるし その言葉のとおり何年も経った今でも 私の心が不安になることはなくていつでも信頼できる パートナーで 本当に人生でたった一人の キーパーソンだと思っているだからこそ夢で過去の思い出を思い出してしまうと吐き気がするほど本当に申し訳ない気分になることがある でもその記憶を思い出すたびに 夫への感謝を思い出すある種のこれは私の中でトラウマなのかもしれない全然清算されていない過去なんて山のようにある 今からそれらを清算するなんて無理なのも分かっているきっと世の中の人はそんなことは言わないだけでそういうものも持っているんだと思うけれど それでも自分を責めてしまう時があるたくさんの人を幸せにしてただ愛したかったでもただ傷つけることしかできなかった自分が辛い私の力ではそんな多くの人を幸せにすることができないのは分かっているけれども正常な愛を持って幸せにすることができずにただ傷つけ続けることしかできなかったことは悔しい 本当は幸せにしたかったし 幸せになりたかったし でもそれを入れための過程が分からずにもがいてもがいてもがいていたんだと思う その結果として夫に出会うことができたから喧嘩をしてもイライラしても 人を愛するということを理解したんだと思う 本当に私ひとりでは得ることができなかった感情の多くをいろんな人を通して得ることができたんだと思う本当に感謝をしてもしきれない 本当に本当にありがとう 私に気付きをくれてありがとう 人を傷つけるという経験をさせてくれてありがとう 誰か一人を選ばなくてはいけないという経験をさせてくれてありがとう本当の優しさとは表向きの優しさとは違うということを分からせてくれてありがとう人生学ぶことはこれからまだまだあるけれども 私の感情の一つとしてどれが どの思い出が 一つとしてでもなくなってしまったらこの感情はなかったと思う だから本当にありがとう 私の心を支えてくれてありがとう
2022.08.08
コメント(0)
やりたいことさがしある種自分はなんでも可能性があるという自負を持てるくらいには自己肯定感があがってきただけども、全然やりたいことが定まらない決まらない自分の心を決めきらない自分の中で全然これだ!!というものが出てこない人生のテーマが出てこないやりたいことはたくさんたくさんあるはずなのに全然まとまらないだから一転集中できない切り捨てられないこれはある種白馬の王子様を求めてるのと同じだと思うこっちは王子様じゃないかも?あっちが王子様かも?とか。そうするとチャンスを逃す。私の場合夫は、絶対にこの人じゃないといけない!っていう確信があったし他にいない!!という確信が持てたから結婚できたけどまだ仕事の伴侶は見つかってないっていう感じかなこれだ!!って言うのに出会える日が来ますように。とにかくもがいてもがいて現状維持だけはしないようにしていこう。
2022.08.05
コメント(0)
毎日が楽しく過ごせたらいいと思うけどどんな自分が楽しいのか改めて考えてみたいと思う毎日笑顔ワクワクする毎日子供との時間を大切にできる家族との時間を大切にできる毎日を大切にできる一瞬一瞬を大切にできる今の幸せを感じることができる子供と働ける環境子供がいない間だけで働ける自分お金の循環がある自分休みたい時にフラット休める自分体をきれいにいられる自分好きなことに好きなことをできる自分自分で自分につらくならないいつも楽しくワイワイできるように笑顔たくさんでいこう今年中に基盤作る!
2022.07.04
コメント(0)
自分でも自分が何をしたいかなんてわかってないけど幸せになるための模索をいつもいつもいている気がする自己成長ができない時間が無駄のように感じてしまうからでも、実際にはその時間って自分がどうとらえるかによって全然違っていて自分がその時間を「わー!幸せだった!」と思えば幸せだし「無駄な時間を過ごしたな」と思えばすでにそれは無駄な時間なんだ自分にはこの時間は必要だったと思えば必要なんだから心のとらえ方ひとつで変わる価値って面白いなぁって思う人生を楽しくするのもつまらなくするのも自分次第だったら楽しい毎日を過ごせる自分でいられますように
2022.07.04
コメント(0)
あの人なんだか偉そうだよねっていう言葉の裏にはおそらく自分はその人より偉いのにとか自分はその態度を取られるべき存在じゃないと思っているんだと思うだけど、おそらくそういう人ってその人の役職や立場を聞いた途端きっと態度が変わるんじゃないかと思うなんだっていいんだけれどその人はその態度をとられるべきことをその前にしてしまっているんだと思う何もないのにその人がもちろん変な態度をとることもあると思うけど問題原因がなければ結果はない何かしらの原因がそこにはあったに違いないと思われるどうしてそんなにそんな態度をとるのかは分からないけど良いようにとらえたら自己肯定感が高いし悪いようにとらえたら自分がっての傲慢とらえ方によってきもちって変わるから難しいけどきっとそこには何しらの過去の原因があるんだと思うその成功体験があるから悪いことだと思っていても(思っていなくても)そういう態度を平気で取れてしまう自分を大切にすることと他人に配慮しないことは別物だと思う人って不完全だからこそ美しいけど人って不完全だからこそ難しい人間は毎日毎日勉強させられる毎日毎日成長させられる
2022.07.04
コメント(0)
インプット3アウトプット7が必要らしいので今日からどんどんアウトプットしていこうと思う今日の娘パパ「アンパンマンは、○○ちゃん~♪」(アンパンマンの曲にのせて)むすめ「ちがう!」 「アンパンマンは、きみさ~♪」1歳11か月中々本物が分かる女の子です。
2022.07.03
コメント(0)
喉が来るのは第5チャクラが閉じるかららしい確かに辛いことがあると喉に来るすっかり健康だったとしても喉が痛くなるだから吐き出そうと思ってブログに書いてみる最近不思議だなぁって思うのが人の様子をうかがっているとみんな自分に似た人を嫌いというそれって、その人の底が気持ちが分かってしまうから嫌な感じがするんじゃないかなって思って嫌いと苦手って違うと思うんだけど苦手な人は好きになれるけど嫌いな人はやっぱり好きには慣れないでも、大体だれかがあの人嫌いなんだよねぇっていうのってその本人とめっちゃ似ている場合が多い結局みんな自分が嫌いなのかなぁって思う自分大好きだったら同じ考えの人を多分受け入れられるそんな単純じゃないのかもしれないけどそうだとしても誰かを嫌いとか嫌とか思ったときに自分を大切にすることは必要だけどそれを誰かに巻き込みながらするのは絶対に違うと思う人の感情に干渉せずに自分の感情を持ってほしい滅茶苦茶難しいのかもしれないけど私自身も干渉されない自分になりたいなスグに影響されて自分の心が辛くなって。。。頭が麻痺する感覚も分かるしストレスが猛毒っていうのも分かるなんでもいいから自由に生きていきたい自分の好みでない人とは生きていかれないし私は家族を大切にしたいだけなのに全然分からない。辛い辛いなんでこんな思いしてまでやることじゃないんじゃないかって思うなにかいい対策方法を見つけなくちゃなぁ
2022.07.02
コメント(0)
音楽をやっていて感じたこと自分は誰かに褒められたくてプレイをしているのか自分は誰かに認められたくてプレイをしているのか本当に音楽を楽しむということをしているのか承認欲求に駆られて音楽をしているのか純粋に音楽を楽しむことそれを目的にプレイをしていると思っていたけれどどこかに誰かに認められたい誰かにすごいと思ってもらいたいという思いを持ちながら 演奏をしていることに気がついた ただただ楽しめばいいのにそんな思いを持っているから失敗したらどうしよう恥ずかしいなんて思いが出てくるんじゃないかと思った ただただ楽しんでいれば間違ったミスもその間違いもグループの一部として自分を認められるんじゃないかと思った音楽とはそういうものなんじゃないだろうか 合ってるとか間違ってるとかそんなの必要なくてその場が作り上げる音楽だからこそ素敵で素晴らしい間違ってるなんてないしあってるなんてこともない 全ては流れていく音の一つ一つを愛しているかどうかで決まると思う 自由でいいただ自分が演奏を楽しむための練習があるだけであって誰かによく見せよう誰かに評価されようという思いで音楽をやっているわけじゃないんだただ純粋に楽しむためにそのためだけに練習をする その思いこそが唯一正しいというくくりの中で思えば重要なことなんじゃないだろうかと思えた
2022.06.13
コメント(0)
もう辞めても後悔はないかなって思ってたけどふとした習慣に急な焦燥感に襲われて涙が溢れそうになったプロになりたい気持ちをあきらめたのは15年以上前舞台に立つたびに悲しくなるここにいる舞台に立っている喜びをただ感じれば良いものを心のどこかで諦めきれていない自分心のどこかで逃げている自分ずっとそんな自分が居る先に諦めてしまえば怖いこともないから全力で取り組むのが怖い本当にできなかったらどうしようと思うから出来ない理由ばっかり探して出来る自分を見失ってる他にも逃げ道はあるのに本当にしたいことからこそどんどんどんどん遠ざかっているやりたいことも見つからず本当に楽しいことも見つからず私の原点はそこにもあったのかもしれない必死になる努力が足らない楽しむ努力が足らない自分にはもっともっと何かがあるんじゃないかそう思ってすべてのことから逃げてきて何がしたいんだろ何一つ得られてない自分に本当に情けなさとつらさを感じている結局あのころから全てが止まっていて本当の自分を見いだせないでいるやり方なんていくらでもあるのに全力を出したことがないそれがどんなに恥ずべきものか私は理解でいていない本気で楽しむためには全力をだして楽しむしかないんだ人は急には成長できないジワジワと成長するしかない自分を見つける生活を送っていこう辛かったんだ情けなかったんだ何も得ていない自分に成長していない自分にうらやましがることしかできない自分に必死になっていない自分に人生を踏み出す勇気もない自分にまたどこかで自分の人生と交わる日まで
2022.05.30
コメント(0)
親になるとしらないうちに自分として生きることを忘れていく奥さんだったりママだったりその役割として生きることをしらないうちに身に付けている自分として生きることがこれほどに心に響くことだと私は知らなかったそして役割として生きてることにちっとも気付いていなかった役割だけが自分じゃないそれを含めて自分なんだ
2022.05.30
コメント(0)
最近は、スピリチュアルが大好きで心と体の健康を永遠と目指しているそして、スピリチュアルとマインドあー、だれがどう思うかなんて私には分からないんだからなにも気にすることないんだよなって思っただれかを思いやることが人間として大切だと勝手に思っていたけど全然そんなことないんだなって思った本当に必要なのは自分のことを大切に思う気持ちだって相手のことは相手にしか分からないんだからその人がそう思うと思ったんだあーそうなんだそれでおしまいそれ以上は考えたって正解は分からないし全然気にしないかもしれないし気にしたとしても当人通しが気にしてくれればいいだけでうんうんなんか小さい頃に読んだマインドに関する本が言ってた本当の意味がやっと腑に落ちて理解できるようになってきたあのころは、まだ自分で理解するには人生の経験が足らなかったし時間もなかったし人生の基盤が足らなかった今は、本当に常に安定してくれている私の見方をしてくれている夫がいるから本当にありがとう。
2022.02.12
コメント(0)
あー、いいなーと思ったこと 生後数ヵ月の娘の洗濯物を干していたら 「ありがとね」と夫に言われた 当たり前のことに感謝できる夫が 本当に素晴らしいと思う こういうときに、 ほんとに この人で良かったなって 思える
2020.11.16
コメント(0)
本当に人生 人に恵まれてるなぁと思う 毎日ひとの優しさに触れて 幸せを感じる その反面、人の断捨離も大切だなぁと思う 自分が幸せに生きていくためにも 無理はいけないし すなおにいきていこう
2020.08.11
コメント(0)
体力ついてきたのか ご機嫌で起きてて寝ない時間が増えてきた! お腹一杯でも寝ないと それはそれで不安(^-^;
2020.07.22
コメント(0)
自分をこんなに犠牲にして 子育てってするんだな~って思ったら 世の中のお母さん本当にすごい、、 産後とか身体中痛いししんどいのに 赤ちゃんが泣けば勝手にからだが動いて面倒見れる でも居なくなると身体中いたくて泣きたくなるくらい なんか、母親って強いって言うけどすごい納得
2020.07.10
コメント(0)
出産しました! 色々可愛いと思えるかなとか心配だったけど、ものすごく可愛い! あんまり泣く子じゃないのか 最初だからいい子にしてるのか 鳴き声も控えめだった お腹に入ってたときより 胸に抱いた方が重みを感じた しっかりおなかで育ってたんだなぁと思う おもったよりあさっり出てきてくれて とってもいい子! 今日は、ゆっくり休むために母子別室だけど 明日は会えるみたい! 早くだっこしたいなぁ ほんとにかわいい
2020.07.08
コメント(0)
最近、胸の奥がぞわってする なんだろ この、ぞわぞわって言うのは 人間が感じる本能みたいなものかな?? 頭のなかで色々考えたときに 突然ぞわってする 今までこんなことあったっけな、 昔あった気もするけど、 最近は味わったことなかったな、、 なんか、ストレスとかかな? やっぱ、知らないところで 出産と子育てに不安感じてるとか? はやく、このぞわっとなくならないかな、。
2020.07.05
コメント(0)
悩む 悩む 悩む んー、、 それって、ほんとに価値ある?? 今のままでいんじゃない?? でも夫には健康でいて欲しいし 長生きして欲しいし ちょっと伝え方間違ったなぁ、、 喧嘩じゃないけど やな感じ 気にして寝れない自分はもっとやだ なんでこんなに気にしぃなんだろな、、
2020.06.18
コメント(0)
![]()
人生計画何となく人生計画を確認してみる2020年7月 第1子誕生2021年7月 育休終了 復職 第1子 1歳2022年10月 第2子 妊娠~誕生 目標 第1子 2歳2023年10月 育休終了 復職 第1子3歳、 第2子1歳夫の年齢を考えても子供はこんなもんかなぁココに乗せていく仕事面はどうしよう。。。復職してみてだけど、今の職場は辞めたいけどお金のことを考えると辞めるわけにもいかない、、育休もらってから辞める場合ともらう前に辞める場合100万以上収入のお金に差が出るし厚生年金は1か月も長く入っているほうが将来安定だし・・・どうしよう・・・・2024年まで働くとすると34歳・・・そこからフリーランスでも良いかしら。。。もしくは良い職に就けるかしらママさんワーカーなめすぎかな・・・きっと現実は厳しいよなぁ。。広告とかで、「家庭も仕事も充実!(キラッ)」みたいなのあるけど絶対ウソだよね。あれ。その人が努力しただけだよね!んー、、、、やっぱり現職の中で、楽しく辛くなる働く方法を探すしかないか・・・そうしようか・・・・まだ育休開けるまで1年あるしもっと悩もうあ、ちなみにこの間よんだ↓の本女性でお金とか結婚とか、シングルとかパートとか悩んでたら結構参考になるので読んでみてください。おすすめです。一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください! [ 井戸美枝 ]
2020.06.17
コメント(0)
やりたいことが分からないときは まずは不満とか現状に満足してないことをを書き出して、それを逆説的に考えるといいらしい 仕事にたいしてどうおもっているか ・誰かの気分を伺ってしまって自分の気持ちがゆらぐのがいやだ ・誰かの機嫌を伺いながら仕事したくない ・ありがとうと言って貰える仕事がしたい ・家庭と両立できる仕事がしたい ・仕事上で誰かに必要とされていたい ・やりがいが欲しい ・自分の存在意義が欲しい ・誰かを幸せにしたい んー、、感謝されることで自己欲求満たしてるのかな ほんとは自分自身で満たせるといいんだけどね 誰かのために何かをしたい それによって自分を満足させたい そんな感じだね 今は、それが出来ていないから苦しいんだな 仕事で成果を出したいんじゃなくて 仕事に、やりがいを求めてて そのやりがいが 誰かのありがとう なんだろうな 今の仕事は、結果を常に求められるから辛くて 誰かのために、なっている実感が沸かないから辛いんだな そうだな やったところで 誰にも喜ばれない仕事 たしかに辛いな そう思うと サポートデスクは何だかんだ 辛いこともあるけど 向いてたんだろうなぁ システムエンジニアとして システムが動くのが当たり前として 行動するのが辛すぎるんだな 直接的に誰かのためになれる そんな仕事がしたいんだな 今のうちから やりたいことをしたためておこう
2020.06.16
コメント(0)
やりたいことさがし 大人になってしまってから やりたいことが分からなくなってしまって 今は、お金が稼げるからって理由で 稼いでいる気もする 仕事も誰かと一緒にするのが辛くて 自分一人でやりたいって思ってる 自分が制御できる範囲で 自分でできる範囲で でもやりがいは欲しいし 家庭も大切にしたい 正直子どもをきちんと育てる自信もない やりがいがある仕事で お金もきちんと稼げて 家庭も大切にできることってなんだろ? 保育園って、仕事やめたら子供も辞めなくちゃ行けないのかな そうすると、やっぱり働き続けなくちゃかな 自分で貯金できるなら 厚生年金なんていらないのかな? 必要なら、厚生年金のある会社じゃなきゃな とか、大人になったから素直に やりたいことと向き合えない でも、そもそもやりたいことが分からないから向き合えもしない 30歳近くもなって 出来ることは現職の仕事くらいだし それもマダマダ半端な知識 業界的にも一度離れたら 戻るのは厳しいだろうな 給与面では満足いってる ボーナスも出るし、毎月の給与もわるくはない フリーランスになったら 同じ金額稼ぐのは大変だろうし 同じ安定できない でも、家庭は大切に出きるのかな フリーランスだから バイトもしてもいいしね 子供ができるって思ったより大変だな 子ども自体はとっても可愛いし楽しみだけど 不安しかないや 自分は何がしたいんだろ 安定した生活? 充実した生活? お金を不安に思わない生活?? 正直に言えば、全部欲しいんだろうな 考えれば考えるほど大変だけど どうにか、自分が納得できる人生を送れますように
2020.06.16
コメント(0)
仕事やめたい転職したい そう思うけど 安定してお金は欲しい 転職したところで たぶんまた同じことの繰り返し ならプライベートでやりたいことやって 気分転換して仕事は仕事と割りきるか 仕事してもも、人の気持ちばっかり汲み取って疲れる そんなの無視すれば良いんだけど、 難しいんだよなぁ(´・ω・`) 気持ち的に楽に働ける方法はないかしら… やっぱり、一人で働ける方法をみつけないとだめかなぁ。
2020.05.18
コメント(0)
日の光が目に映る そこからすべては始まった 何も目に映らない何も見えない 暗闇の中に突き落とされた気分だ でもこれは光を知っているから感じる気分だ 光を知らなければ この苦しみも味わうことを知らなかっただろうか これが苦しみとさえ気づかなかっただろうか 光がこんなに心地いいと 光がこんなに幸せだと 光は常に1つしかないと みんなが思い込んでいる いや 1つしか存在してはいけないと思い込んでいる だから2つ目の光を見つけたとき 苦しみを感じる 光を感じなくなる 本当はどちらも輝いていても良いのかもしれない けど世間がそれを許さない だから新しい光は見えていないふりをする でも見えないと思い込めば思い込むほど どんどんその光がまばゆく見えてきて その先がどうなっているのか気になって 先をみたくなってくる 我慢しきれずにその光の先を見たとき いや その光の先をみたことが 他の誰かに知れたとき 1つ目の光を失うことになる かもしれない だからみんな1つ目の光を失わないために 2つ目の光を見えないふりをし続ける むずかしいけど それが人間なんだ 光を知ってしまった以上 この世界で生きていくための 暗闇で生きていかないために必要な 世界のルールなんだ
2019.09.12
コメント(0)
まだ三年?もう三年? 大人の一年は、とてもはやいのに 子供の1年より、 とても意味のある1年に思う
2018.02.05
コメント(0)
辛い日ほど たぶん 良い詩は書ける 辛い日ほど たぶん 頭の回転がよくなる 辛い日ほど だから ネガティブな考えが連鎖する 辛い日ほど だから 寂しくなる 辛い日ほど 辛い日ほど 人が恋しくなる 辛い日ほど 辛い日ほど 傷つけたくない人を遠ざけたくなる 辛い日ほど だから 人に優しくできなくて 辛い日ほど だから いつも通りに居られなくなる 辛い日ほど 辛い日ほど だから 愛する人のそばに居てあげたい
2016.08.10
コメント(0)
全1444件 (1444件中 1-50件目)