この植物は・・・・・ん~~~!!
名前が出てこない^^;
霜には弱いので軒下に移動かな~~~*^^*

植物のように空に向かって伸びて行きたいですね~~~♪
(Dec 11, 2010 10:10:04 AM)

人生復刻版

Dec 11, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今年の漢字は?

みな勝手なことを言っていて、

いつも違和感あるのだけど、

そういうものでいいと思う。

皆が一致、なんて

そういうのよくないよ。

僕の名前はakiraなので、

僕のメールはあきらめ~るなんだけど、

今年の漢字は、

諦めるの と思う。

政権交代の期待は、

消えた。

その責任は選んだ者の責任じゃない、

O氏とH氏にあると思うけれど、

民主主義のシステムの中では、

選んだ者の責任でもある。

諦めるしかない。

国民は現実というものを受け入れるしかないし、

諦めたうえで、

期待レベルを現実に合わせなおし、

自分たちの生活管理体制を構築し直すしかない。

不満というものは、

満足水準が高いから生じるものだ。

不幸感がある場合は、

幸福水準が現実的でないからだろう。

残念感や失意の念はあるけれど、

不満や不幸感はないよ。

50肩も不便で苦痛もあるけれど、

もうこんなものだと思うようになった。

長年生活の一部だったテニスも、

しなくても平気になってきたし、

どうしても思うように下がらない血圧も、

どうしようもないからという気持ちになってきた。

思うように上達しないモノづくり作業も、

もともと一番苦手なものに取り組もうとして始めたのだから、

なにもいまさら嘆くことでもなかろうと思う。

ブログを第四楽章と変えたのも、

最終楽章と心得てそうしたのだから、

諦めにはそれなりの心地よさもあるのだ。

005.JPG

冬晴れの空に、

陽射しを求めて君は伸びてゆく。

もう長い間、

ちょっと無理がありそうなのに求めている。

キミの子供たち、

僕が挿し芽した分身たちも、

生命力を得て一生懸命育とうとしている。

002.JPG

この冬は異常に寒くなるかもしれないけれど、

キミたちは諦めてはいけないよ。

潜在能力は十分あるはずだから。

The kanji of the year is

諦.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 11, 2010 08:56:41 AM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:諦。 The kanji of the year.(12/11)  

Re[1]:諦。 The kanji of the year.(12/11)  
akira++  さん
ちっぴー1215さん
>この植物は・・・・・ん~~~!!
>名前が出てこない^^;
>霜には弱いので軒下に移動かな~~~*^^*

>植物のように空に向かって伸びて行きたいですね~~~♪
-----

はい。ベゴニアの一種なんですが、いい名前ついてたけど

思い出せなくて・・・・^^あきらめます~~~。^^

(Dec 11, 2010 10:26:33 AM)

Re:諦。 The kanji of the year.(12/11)  
Happy Birthday!  さん
諦めるって すきなことばじゃないです。
一年間頑張った人たちに 失礼な文字ですねぇ。。。

あきらめーる は 大歓迎ですけど!!
(Dec 11, 2010 10:39:21 AM)

Re[1]:諦。 The kanji of the year.(12/11)  
akira++  さん
Happy Birthday!さん
>諦めるって すきなことばじゃないです。
>一年間頑張った人たちに 失礼な文字ですねぇ。。。

>あきらめーる は 大歓迎ですけど!!
-----

そうね、現実を受け入れるというのは、
日本人はできるし、あえていえばいい面でもあると
思うけどね。微妙・・・・

(Dec 11, 2010 10:56:58 AM)

こんばんは~☆・・・  
ゆかりん530  さん
今年の漢字は耐だと思っていましたよ(笑)
諦ですかぁ?
まだまだ!!
じっと耐えてください。
きっとそのうち良いことがありますから。
My kanji of this year is 耐. (Dec 11, 2010 10:22:32 PM)

Re:こんばんは~☆・・・(12/11)  
akira++  さん
ゆかりん530さん
>今年の漢字は耐だと思っていましたよ(笑)
>諦ですかぁ?
>まだまだ!!
>じっと耐えてください。
>きっとそのうち良いことがありますから。
>My kanji of this year is 耐.
-----


なるほど、諦めて耐える、ということでもありますね。^^
(Dec 12, 2010 04:48:59 PM)

Re[2]:諦。 The kanji of the year.(12/11)  
akira++  さん
akira++さん
>ちっぴー1215さん
>>この植物は・・・・・ん~~~!!
>>名前が出てこない^^;


ちっぴ~さん、訂正です。そういえばこれはカランコエの一種です。葉っぱ見て気づきました。。。

(Dec 12, 2010 04:54:11 PM)

Re[3]:諦。 The kanji of the year.(12/11)  
akira++さん
>akira++さん
>>ちっぴー1215さん
>>>この植物は・・・・・ん~~~!!
>>>名前が出てこない^^;


>ちっぴ~さん、訂正です。そういえばこれはカランコエの一種です。葉っぱ見て気づきました。。。
-----
最近^^;植物の名前がすぐに出てこなくなって~~^^:
ヤバイ感じの私です*^^*
akira++さん ♪思い出してくれたんですね~~~*^^*
ありがとうございます♪
メモしておきますね~~~(笑) (Dec 12, 2010 05:27:55 PM)

Re[4]:諦。 The kanji of the year.(12/11)  
akira++  さん
ちっぴー1215さん
>akira++さん
>>akira++さん
>>>ちっぴー1215さん
>>>>この植物は・・・・・ん~~~!!
>>>>名前が出てこない^^;
>>
>>
>>ちっぴ~さん、訂正です。そういえばこれはカランコエの一種です。葉っぱ見て気づきました。。。
>-----
>最近^^;植物の名前がすぐに出てこなくなって~~^^:
>ヤバイ感じの私です*^^*
>akira++さん ♪思い出してくれたんですね~~~*^^*
>ありがとうございます♪
>メモしておきますね~~~(笑)
-----

いや恐れ入ります。まずまちがいないのですが、実はカランコエは大好きなのです。ただ、綺麗に咲かせられないことが多くて。この株は買ったときに立派だったので、自分じゃめずらしく増やそうと苦心しているの。でも、ずっと待たせられていて。。。。。

(Dec 12, 2010 06:42:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: