人生復刻版

Feb 12, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

20120212-1.jpg

地元 pasepase

パエジャ(パエリア)が特においしいし、

僕が知る範囲ではどこよりも上手。

長年の友人Gくんが東京からの出張ついでに寄ってくれたのだけど、

彼自身いちどここで一緒に食べたので

今日は彼のご指名でもあったのだった。

Gくんが出張ついでによく声をかけてくれるのは、

僕の楽しみのひとつでもある。

まして今のように現役社会と触れる機会が少ない状況では、

とても嬉しい出来事なのだ。

 Gくんは百貨店時代以来のお付き合いで、

同業界のライバル同士なのだけど、

業界としての委員会やなんかでよく一緒だった。

僕は百貨店のあとは老人福祉業界だけれど、

彼は百貨店の経験と人望によって

外資系コンサルタント会社に転じ、

今なお現役として活躍している。

最近、日本支社長に20歳も若い人が転じてきた。

Gくんが言うには、

今まで会ったことのないタイプの高い能力のある人物らしい。

Gくんの上司にあたるのだけど、

たぶんそのリスペクトの気持ちは通じるし

Gくんの長年の業界での経験や見識と人望を考慮すると

お互いにリスペクトしあえるよきコンビネーションだろうと思った。

どんな分野、どんなレベルでも

人は一人では思うほどの成果は出せないものだ。

かならずよき補完関係がうまく行ったときだけ

相乗効果が発揮できる。

Gくんの場合は、

定年を過ぎても現役である事例だけれど、

今の日本では上司が自分より若い、

上司が異性、

上司が外国人

などは普通の時代になった。

そういうの、

僕には経験がないので、つい想像してしまう。

パソコンが一人一台という職場も経験していない。

皆が職場でもケータイを所持している、という状況も知らない。

長く生きていれば知っていることが増える一方だと思っていたけれど、

知らないことが増えていくなんて、

知らなかったよ。

クールスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 12, 2012 07:41:10 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: