アスクル、カウネット、たのめーる
それにうちではMonotaRo
昔は考えられなかったような豊富な品揃えと高度にシステム化されたサービスだ。
先日、たのめーるの営業の若者が
暑い中を自転車で飛び込み営業してきたので、
なんか買ってあげようと決めたのが
実は箒だった。
トラディショナル掃除機だ。
和室用の伝統的な箒でいいものがなくて、
たまに雑貨屋さんにはあったりするけど、
雑貨屋さん的付加価値で少々お高いことが多かった。
ホームセンターや百円ショップのものはダメだ。
それで、
たのめーるのカタロクに載ってたので
試しに買ったものが今届いた。

これは1980円だった。
開けてみたら、
まずまずの感じ。
タイで作っている。
まあ、こんなところだろうけれど、
期待しているのは3000円でいいから、
もっと穂先の密度が高いものだ。
狭い工房はいつも汚すので、
その都度電気掃除機を出すのは大義なんだ。
それだけで汗だくになるし、
狭くてごちゃごちゃした場所や
階段や
マンションの共用部分、
門の前から道路にかけてなど
箒がラクでいい。

最新型の流通システムで
ロウテクな買い物をしてみました。