たぶん、
暑い!のつぶやき1万回越えたころに
秋になってくれるでしょう。
まだ30回ぐらいしか言ってないよ。
でも、
1万回は甘いかもね。
まだ7月も10日になる前なのに
すっかり猛暑日じゃないですか。
暑くても暑くても
暑がりさえしなけりゃいいのさ。
暑い!と
どうしても発音しちゃうけど、
暑がらなきゃいいのだ。
暑がってなんかいないぞ。
199*年だったか、
有料老人ホーム立ち上げの参考にアメリカに居た。
ワシントン州スポケーン。
冬は雪が積もる街だけど、
滞在中に100度騒ぎがあって、
当地のホームの職員が街にレンタルエアコンを調達するのに多忙だった。
エアコンなんか必要ないはずだった。
その後自分の職務のホームをオープンし、
ほぼ思い通りの評価を得ていると思ってたけれど、
オープン後は冬で床暖房の快適さも再確認できたけど、
翌年の夏は暑かった。
人生の先輩ばかりの人たちからは
異口同音
こんな暑い夏はなかったと聞いた。
200*だったか
ヨーロッパの熱波でいっぱい犠牲者が出た。
ちょうど娘夫妻がベルギー滞在中で心配した。
そう、
いつのころからか
日本は亜熱帯になったのだ。
植物に詳しかった異能なガーデナー女性ゆうさんが言ってた。
日本は熱帯よ!!
そう、
植物的にはもう早くからそういう感じだった。
日本には、
夏と
冬があります。
春も
秋も
でも少しありますよ。
夏は3カ月、
いや4カ月だと心構えましょう。