人生復刻版

Feb 20, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新聞やテレビで流されるニュースが
統制されている
と言えば、 
そんなことないという人もまだ多いだろう。
取捨選択自体が偏っている、
と言えば
そんなことないという人もまだ多いだろう。 
統制しようとする者は、
誰にも分かるようなやり方などしない。
統制しようとする者が何もしなくても、
今日のようなワンサイドな国情になると、
まるで統制されているような振る舞いをする者が多くなる。
お利口にしていないと仕事がもらえなくなると、
そう感じるからだ。
広告収入に依存する事業体が
どこまで消費者たる国民の立場で 仕事ができるかは
もちろん本来無理があるから
そういうものの影響下にある多数の国民に見えている現実は
歪んでいる。
そうかといって、
NHKはどこまで中立で国民の立場なのだろうか。 
もともとNHKも独立の組織のように見えるだけの 
見えるだけに危険なメディアでもある。
そこへこんどの会長のような、
どこかおかしな(と僕には直感できる)男が就くと、
よほど職員も視聴者もしっかりせねばと思うのだ。
今日の国会は特にひどかった。
とうぜんあれはニュースになっても
あのひどさは伝わらない。
国会の空らつな時間は常にうんざりだけれども、
ニュースに仕立てられたら
それは伝わらない。 
 特に今の国会は
社会の縮図だからまったくクリエーティブな機能はない。
みせかけはあるけれども、
民主主義を悪用した圧政ショーのように
僕には見える。
その流れは大河のようにここれからのこの国と国民を巻き込んでゆく。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 20, 2014 07:35:44 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: