人生復刻版

Sep 14, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ブログのタイトルがチョー簡単になった。

スコットランドの独立騒ぎなんか、
人間って厄介だなあとただ思う。
成熟段階の国でもこれだから、人間は
破滅するまでこの調子なのかも知れない。

地球は誰のものでもない。

領土問題は存在しない、というスピーチ原稿は
実は全く正しいのだけど、そう書いたり言明したりする役目の人はほんとは自分が何言ってるのかわからないで言ってる。

そんなものから自由になれる日は






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 14, 2014 03:36:29 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あと5日(09/14)  
Noriko さん
その昔、ごく数日うちにステイした女性が
スコットランド人で、当時中学生だった
わたしは、「イギリスの方ですか」と尋ねる
つもりで "Are you English?" ときいてしまい、
当然ながら "No, I'm Scotish!" と返されました。

国家は「想像の共同体」であると喝破したのは
ベネディクト・アンダーソンですが
21世紀になってもやっぱり政治は国の単位で
動いています。コミュニティではなくて。
沖縄の独立への動きも、そういう構造への
反発なのでしょうね。 (Sep 14, 2014 08:46:27 PM)

Re[1]:あと5日(09/14)  
akira++  さん
Norikoさん
>その昔、ごく数日うちにステイした女性が
>スコットランド人で、当時中学生だった
>わたしは、「イギリスの方ですか」と尋ねる
>つもりで "Are you English?" ときいてしまい、
>当然ながら "No, I'm Scotish!" と返されました。

>国家は「想像の共同体」であると喝破したのは
>ベネディクト・アンダーソンですが
>21世紀になってもやっぱり政治は国の単位で
>動いています。コミュニティではなくて。
>沖縄の独立への動きも、そういう構造への
>反発なのでしょうね。
-----
アイルランド人ならアイリッシュと自分も言うし、他人もいいますね。どこ出身という地理的意味だけでいいのに、というのが僕は理想です。
国家は世界国家、政府は世界政府。それだけは譲れませんが、だれにも相手にされないで死んでゆくわけです。 (Sep 14, 2014 10:32:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: