人生復刻版

Jun 22, 2016
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

経済は国民生活の基礎だし、

平和の基礎でもある。

それは自明である。

自明であるが、

政治家が経済を扱うと選挙を優先する。

お金と票の集まる集団にすり寄るのだ。

それが自民党という体を作っている。

だから強くなる。

強くなると支持が広がる。

ほんとは自分の敵なのに

それが分からずに投票する国民が増える。

そういう国民が今は主流になっている。



と、

僕は思う。



経済数値を部分的に引用して、

それが自分の成果であるように宣伝する人が

首相をしている。

首相だから、

メディアはそれを無数に垂れ流す。

ほんとにそうだと思う人もいる。

でもその人の暮らしも人生も

決してよくはなっていない。

道半ばなので、

とか言われてしまう。



経済は循環である。

低成長時代になっても、

循環は循環する。

経済の成果は経済人の成果だし、

市場委の切磋琢磨の集積である。

低成長、成熟経済段階になった今でも、

循環の波動が変容しているだけのことだから、

いくらなんでもオリンピックまでは底上げが続く。

なんとかミクスというのは、

お金の流れを人為的に操作して

あだ花を咲かせて人々を欺いただけで、

長期波動の中の循環がもたらす底上げは

誰が政権をもっていても

基本的には関係ない。


関係ないことを

いかにも「果実」とかと厚顔無恥なことを言う人物に

まだ多くの人が騙され続けている。


そしてもっと有害なことは、

経済談義で目つぶししながら、

陳腐な危険思想を復活させることを狙っていることだ。


饒舌の裏には、

憲法を犯すための戦術が見えている。


20140528-2.jpg









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 22, 2016 08:54:18 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: