1
リースに種まきした葉牡丹がようやくここまで大きくなりました。寄せ植えにも使っています。お店で売られているものと比べるとまだまだ生育途中です。虫食い跡もあるしね。葉牡丹は11月以降は施肥をストップするんです。発色を良くするためですって。寒くなるにつれて葉緑素を不要と判断して緑色が抜けていくそうです。そうすると鮮やかな白色の葉になります。このとき暖かすぎたり肥料が残っていると光合成するための葉緑素が復活して緑一色の葉牡丹になるんですって。ふむふむ。こんな知識を持ったためにほとんど肥料をやらなかったんです。だから貧弱なのかしら。まだお正月まで半月あります。時々薄い液肥をあげようっと。ピンク色の四季なりイチゴの花。小さな実がなっているよ。大きくなる期待はしていないけど花が可愛いのでこのままにしておきましょう。フリルパンジー。ジョリーアンジュ。淡い水色に惹かれて買った苗です。********************************昨日までの16時間断食の反動なのか今日は朝からちゃんと食事を摂ったら1日中、体がぽかぽかです。実際気温も少し高かったのかしら??いえいえ、そんなに変わりありません。でも明日から寒気がやってきます。寒さに弱い植物を家の中に取り込みましたよ。いろんな窓辺がジャングルになりました。笑父の様子は一進一退です。昨日面会に行った時は「前の晩にたくさん嘔吐したんや」としんどそうでした。今日はケータイから電話がかかってきて「何時に来るんや」と。電話する気力と体力が戻ってきたんだね。実際、顔色も良くなってました。Line電話の掛け方を忘れていたので何回も練習しました。電話帳のアドレスも整理して本当に必要な人だけ残しました。そんな感じです。*今日も遊びに来てくださってありがとうございました。にほんブログ村
2022.12.13
閲覧総数 827
2
タネ取りをするタイミングをずっと待っていました。どんどん枯れてきて落葉も始まって、氷点下になる日もあって、さすがにこれ以上待ってもタネの成長は見込めません。グリーンカーテンとして活躍してくれたバタフライピーですが、今はこんな感じです。中のタネがうっすらと黒っぽく透けて見えるものを収穫しました。下↓は随分前に収穫したものです。黒くなりきっていない茶色のタネが一つ混じっています。比較するとよくわかります。上が一足先に収穫したもの。下が今日収穫したもの。↓今日収穫したもののうちどの位のものが十分熟しているのかな。来年も育てたいと思っているのでちょっとドキドキです。バタフライピーの青色の花です。来年もこの花を咲かすことができますよう。*********************カレンデュラの苗がすくすく育っています。花壇の縁取りに植えたアリッサム。************今日から冬休みです。年末・年始の支度をほとんどしていないので大忙しですが、やり終えることはほぼ諦めています。年々、手抜きになっています。この間の週末に年賀状のプリントアウトができなくて、なぜできないかを理解するのに半日かかり、「廃トナーボックス」を交換する必要があると分かり、買いに行くのに半日潰れました。結局、店舗ではどこにも売っていなくて昨日ネット注文したものが届きました。投函は今日。雪化粧の比良山が見えました。寒そうです。今日も遊びに来てくださってありがとうございました。にほんブログ村
2022.12.29
閲覧総数 384
3
毎日暑い! 今日の最高気温37.6度は過去最高気温を更新したそうです。 家の中では躊躇なくエアコンをつけます。 今日は涼しげな話題です。 (๑・̑◡・̑๑) マリモを作りました。 生きてます。 元は睡蓮鉢の中に発生するフェルト状の藻です。 これを手で丸めて水槽に入れました。 毎年睡蓮鉢の中に発生する糸状の藻を見て、マリモにならないかと考えていました。 Wikipedia先生によると、マリモの正体は糸状藻が丸まったもの。 そしてお土産のマリモは、お隣の湖から採取した糸状藻を手でまるまるしたものだそうです。 Σ(゚д゚lll) それなら、庭の藻から作れるはず!! といっても本物のマリモは涼しい阿寒湖で育つ藻。 我が家で40度近くのぬるま湯で繁殖する藻とは種類が違います。 それでもフェルト状に育った藻を手で丸めると、羊毛手芸をしている気分(*´꒳`*) 作ったばかりのマリモはフェルトの塊のようで少しいびつな形。 それでも水面にプカプカ浮かぶのが可愛らしかったのです。 二酸化炭素を添加している夫のテラリウムに入れると、光合成をして泡が発生します。 そうか、これで浮かぶんだな。 一晩経つと底に沈みました。 フィルターに吸い込まれてしまわないように、 水草を購入した時に入っていたバスケットに入れて浮かべました。 作って1週間ほど経つと、少しふっくらとして来たように見えます。 横から見た図。 水から出したところ。 いつまで綺麗な姿を保ってくれるのかなあ。 新しいペット?が増えました! (*´꒳`*) なかなかのお気に入りです♫ 今日も遊びに来てくださってありがとうございます。 にほんブログ村
2018.08.03
閲覧総数 458
4
今年もつぼみが上がってきました。去年は1本だけだった花茎が今年は2本。食虫植物のサラセニアのことです。夏にひと回り大きな鉢に植え替えて水やりだけはしっかりしていました。この後ひたすら首が伸び、ツボミは膨らみ始めます。かなり地味な花ですが開花までの楽しみが増えました。**********************この週末に姉が来ました。父の面会のためです。父は新型コロナから回復したとはいえかなりの衰弱がみられます。コロナの後遺症ではなくガンがかなり進行しているだとはっきりと現実を知りました。眠っている時間が増えましたが目が覚めると常になんらかの苦痛がある様子。姉はやつれた父の顔を見て涙を浮かべていました。認知症やせん妄が出て苦痛がなくなっていればどれだけよかったでしょう。ガンの末期の苦しさを父は身をもって私たちに見せてくれています。できるだけ苦痛を減らしてあげて欲しいそう先生にお願いしました。栄養を体が受け付けなくなって久しいのでもう長くないことは薄々感じていました。これからの数ヶ月の父の生き様と死に様をしっかりと目に焼き付けておこうと思いました。今日も遊びに来てくださってありがとうございました。にほんブログ村
2023.01.16
閲覧総数 216
5
いやあ、今日は暑かったですね。昼間は建物の中にいたのですが、夕方帰宅する時もまだ昼間の名残がありました。車の中が煮えていましたよ。せっかく咲いたバラには過酷な天候です。バラが咲き始めたら気温は低めが理想的なんですがなかなかうまく行きません。去年地植えにしたフランボワーズ・バニーユ。中輪のつるバラです。生垣沿いにたわたに咲いてくれるといいなあと妄想しています。濃い濃いピンクに白の絞りが入っています。そしてアンリ・マティス。花だけ見ているとよく似ていますね。こちらは赤い花に白の絞りが入っています。木立性の大輪種です。棘が多いのがちょっと残念。この二つを並べて植えています。右がフランボワーズ・バニーユ。左がアンリ・マティス。生垣が邪魔なのですが、うちの町内は緑化協定なるものがあって庭に生垣を作りましょう的な圧があり、生垣を抜くのはかなり勇気が要ります。生垣がなければもっとバラの生育は良くなるはずですが、今ある環境で工夫しなければいけません。うちにはもう一つ絞りのバラがあります。オノリーヌ・ドゥ・ブラバン。白地にピンクの絞りが入っています。中輪の半つる性のオールドローズです。ストロベリーアイスは10号鉢で育てていますが高さは60〜70センチほどにしかなりません。もう少し大きくしようと思うと地植えにしないといけないのかな?ミニバラも咲き始めています。グリーンアイス。夕方の芍薬。日付が変わる前に就寝しようと思います。今日も遊びに来てくださってありがとうございました。にほんブログ村
2023.05.17
閲覧総数 650
6
バラの鉢から目たことない芽が出てきましたユーフォルビアっぽい形をしていたのでとりあえず様子見してました北海道土産の「草原のタネ」を去年蒔いて今年の春はいろいろな花を楽しんだので、そのうちの一つかも・・・・と思ったのですが、咲いた花を見るとちょっと違うかも😨すごく小さな花米粒よりも小さいですこれ、雑草やわ画像検索してみると「チャボタイゲキ」トウダイグサ属ほとんどのヨーロッパ、北アフリカ、西アジア原産農地や庭園、荒れた土地で生育するとありましたあと2〜3日様子を確認して抜き取ってしまおうと思いますもう一つこれは何の芽?ルドベキア・アーバンサファリの種を蒔いたら芽が出てきたので喜んでいました↓よく見たら、雰囲気が良く似ています別の鉢からも良く似た芽が出てる〜〜これは北側に置いている鉢なのでまだ小さな芽ですこの鉢にはもちろん種まきしていませんこれは↓アーバンサファリではないけどルドベキアです出てきた芽はルドベキアには似ていません正体はなんでしょうか発芽した鉢の共通点は市販の同じ培養土を使っている点ですはてさて土に混じっていた種なのか何かのこぼれたねを私が覚えていないだけなのかもう少し成長したらわかるでしょう今日はつるバラの整理をしました野バラを思いっきりカットしてローズヒップだけ集めてみました冬の終わりが近づくと餌を探す鳥たちがついばみにくることでしょうピエール・ド・ロンサールも手が届く範囲で軽く選定しましたまだ葉っぱが青いうちにカットするのはとても楽ちんでしたいつもは落葉直前の作業なので枝を揺らすたびに葉っぱが落ちてきて地面が落ち葉だらけになっていましたカマキリの卵を見つけました2メートルほどの高さに産み付けられていましたこんな高いところに産むなんてひょっとして今年の冬は寒いのかしら?シロスジアマリリスがまた咲こうとしています今日も遊びに来てくださってありがとうございましたにほんブログ村
2024.11.23
閲覧総数 35
7
■パターン 「CHECK&STRIPE みんなのてづくり」の本から■布 CHECK&STRIPEのリバティーキルティング GLENJADE数年越しで憧れだったキルティングベストをとうとう作りました。布は憧れのリバティーです。初めてのパターンをいきなり本命のリバティーキルティングで作ったので、相当イメージトレーニングしました。CHECK&STRIPEさんのHPのソーイングレッスンを何度も参考にさせてもらいました。作り方はシンプルでそんなに難しくないんだけれど、とにかく綺麗に仕上げるためには「しつけ」がポイントだそうです。和裁を始めてから、しつけに対するハードルがかなり低くなっているので、それほど苦にもならずに作業ができました。そして裏も綺麗に仕上げるためのポイントが「織り伏せ縫い」です。ね、裏も縫い目が見えずに綺麗でしょ。アップするとこんな柄です。ベテランさんは裏にもポケットを付けてリバーシブルで着用できるようにアレンジしたりしているそうです。わたしは欲張って失敗して台無しになることを恐れて、とりあえず基本通りに作りました。一日30分から数時間ずつコツコツと取り組んだんですが、裁断から時間がたつと噂通り、キルティングの糸がほつれてくるので、周囲を初めにぐるっと縫ってしまいました。このやり方がいいのかわかりませんが、まあまあの出来だなあと思っています。「ボタンがついてない」と気付いたあなたはさすがです。手芸屋さんに行って気に入ったのがあったら付けますね。それまではボタンなしで着ちゃいます。
2012.04.05
閲覧総数 543
8
たまたま歩いていると見るからに美味しそうな赤い実を見つけました銀杏サイズですが、まだその時期ではないし....この木の全体を撮るのを忘れちゃいましたが、後で調べてこれは「ココスヤシ」だとわかりましたとてもとても甘い香りが漂っています良く熟した梅や花梨のような甘酸っぱい香りです生食もできるそうです果実酒にしたりシロップ漬けにする人もいるようですさっそく近所の花友さんに声をかけて、かごを持って出直しました10年以上通り続けた場所なのに、今まで気づかなかったなんて驚きです花友さんも知らなかったって!!地元の街路樹のココスヤシで、何本も植えられています良く洗って水分をふき取り、果実酒とシロップ漬けにしました右が果実酒ホワイトリカーの在庫が少ししかなかったので明日買い足します氷砂糖も少ししかなかったのでグラニュー糖もミックスしました左はシロップ漬け砂糖は粗糖を使いました発酵防止のためにリンゴ酢を加えています3か月ほどで飲み頃になります楽しみだなあ生食できると書いてあったので一つつまんでみました酸っぱいプラムとマンゴーを足したようなお味でしたそれも甘さの足りないヤツです(;^ω^)残りの実はジャムにしましたタネが大きくて邪魔なので、まずは一つ一つタネを外しましたそれからミキサーですりつぶしてからお鍋に投入!なんだかとろろ芋みたいにねっとりとしたペースト状になってしまいました粗糖を重量の50%ほど加えて煮ていくと、少しゆるくなりましたまだとろろ芋感が残っていますお味はトロピカルな甘酸っぱさを感じさせるものになりました良く冷やしてから試食したいと思います毎日のように変わり咲き朝顔のスプリットが咲くようになりましたここは2輪咲いています綺麗だなあこちらは別の場所です本当はグリーンカーテンにしたかったのですが、秋になってもこんなにスカスカですとってもゴージャスな花たくさんタネが取れますように来年は立派なグリーンカーテンにできるかな今日も遊びに来てくださってありがとうございました にほんブログ村
2020.10.07
閲覧総数 2677
9
気づけばもうすぐ10月も終わり。あっという間の10月でした。朝夕の冷え込みが厳しくなり寒さに弱い植物の対策を始めています。夏咲きの一年草はそろそろ後始末をしたいところです。今年初めて育てたバタフライピー。グリーンカーテンとして今でも役に立っています。でも花はほとんど咲かなくなりました。タネ豆がたくさん実りましたが、まだ薄い薄い豆です。種取りには絶対早いと思います。もっと茶色く太ってからですよね?種取りできるほど充実する前に寒さで落葉が始まってしまっています。葉の色も薄くなって来ました。もう少し頑張ってもらいたいものです。無事に種取りができますように。変わり咲き朝顔のスプリットペタルもそろそろ終わり。なんとか咲いている花のサイズはとっても小さくなりました。ついこの間までこんな感じですが、今では咲いている花はほんの少し。↓スプリットペタルの種子も取りたいのですがまだ熟しておらず緑色のまま。落葉が始まっています。見苦しいのでもう片付けるべきかしら。*********************先週末に弟が我が家に立ち寄ったのですが、喉が腫れていると言って父の面会には行かずにすぐに帰りました。何しに来たんじゃ!という感じです。どうやら家族が順番に高熱を出しているとか。実はこの後、私たちも喉をやられています。風邪をひき始めのゾクゾクした感じがあり、まだ本調子ではありません。でも熱は全くありません。父の面会はしばらく自粛しています。弟から新型コロナ検査をしたら、家族全員陰性だったと連絡が来ました。それにしても感染力が高くて、喉が腫れる風邪って本当に厄介です。今日も遊びに来てくださってありがとうございました。にほんブログ村
2022.10.29
閲覧総数 358
10
レモンの木を2回枯らしました3度目の正直で春にまた買ってしまいましたなんとか無事に育っています今の時期にするべき作業それは寒さ対策と施肥そうだった、レモンって寒さに弱いんだった不織布での風除けが推奨されているけどまずは南の軒下に移動させましたこの場所は非耐寒性の植物が結構冬越しできる場所ですこのまま春まで育てます庭を少しずつ整理していますこの週末はつるバラを1本抜きましたうちでは綺麗に咲いてくれないサマースノーかわいそうだけど何年か前から断捨離対象になっていました細かい根っこがあまり残っていません太くて荒い根っこが数本周辺の土はサラサラでした栄養を吸い取って痩せた土になっていました地植えのバラ栽培って難しいですビデンス・ゴールデンエンパイア今咲いている宿根草ですシノグロッサムの小さな花が咲いていましたとても貧弱な苗です掘り上げてしっかりとした苗に育ててあげることにしよう寄せ植えが少しずつ茂ってきましたアネモネが綺麗だったので隙間に植え込みました開くのが待ち遠しいですビオラ・グランブルーがメインの寄せ植え植えた時に花をカットしたので今は咲いていませんビオラ・シエルブリエだけでは寂しかったのでお買い得パンジーも一緒に植え込みました今日は晴れと霧雨とが交互に見られる変なお天気でしたそのせいか1日寒かったですストーブと床暖房をつけましたよ娘が友達の結婚披露宴があるとのことで東京から戻っていました一人暮らしの部屋は暖かいので我が家を寒がらないようにしっかり温めましたよ週末を過ごしてあっという間に戻っていきましたちょっと寂しい日曜の夜です今日も遊びに来てくださってありがとうございましたにほんブログ村
2024.11.24
閲覧総数 26
11
ヒューケラが1年で大きくなったはいいけれど根元の茎が間延びしてしまっていますこのような茎を「わさび茎」というそうです何気に見ていたYouTubeでわさび茎の部分でカットすれば良いことを知りました左:上部を土に挿しただけ 右:下部この仕立て直しをしたのが10月初旬のことですそして現在下部のポット苗は葉っぱの数が増えましたもうすっかり一人前です上部を挿しただけの方は根っこが生えてきて葉っぱの数も増えてきたので寄せ植えに使いましたヒューケラはこの時期に鉢増しをすると大きく育つそうです最近購入したヒューケラを鉢増ししましたこっちも(*´꒳`*)よく似た葉っぱのアルケミアモリスもチェックしました1株が巨大に成長して7分割したのは秋の初めそれぞれの根っこが成長して鉢穴からはみ出していたので慌てて鉢増ししましたこれからゆっくりと成長していってくれると思います素敵なお庭ではカラーリーフがバランスよく配置されています上手にカラーリーフを使って、綺麗だけど手間のかからない庭を作れたらいいなあ(*´꒳`*)今日も遊びに来てくださってありがとうございましたにほんブログ村
2024.11.22
閲覧総数 58
12
年末に購入したクリスマスローズのニゲルさんは今が見頃。だけど地植えのニゲルさんはダメだなあ~。北西に植えているのが良くないんだと思うけど....オリエンタリスは葉っぱは勢いよく出てますが、ツボミはまだまだ。アウグスティウスはツボミがあがって来てます。早く咲かないかな♪この週末にNHK趣味の園芸で、ローズレッスンをやっていましたね。特集はズバリ、鉢の植替え。早く済ませなきゃ、とはやる気持ち。なんとか10鉢ほど済ませました。まだまだ残ってるよ~少しずつ終わらせないとね。
2013.01.08
閲覧総数 17
13
3月に入ったらそろそろ睡蓮の植え替えをしないといけません。 去年は花が咲かなかった睡蓮。 咲くとこんな素敵な花になるんです! 去年は「荒木田土」と「水生植物の土」を使ったのに咲きませんでした。 今年こそ綺麗に咲いてもらうために、以前教わったやり方にしてみることに。 赤玉土と腐葉土とマグアンプを混ぜます。 腐葉土の割合は1〜3割だとか。 使うのはこの大きな鉢。 空っぽでもめちゃくちゃ重い!! 車の付いた花台の上に置いてます。 最初に睡蓮のレンコンを下さったご近所さんが、 「もう、睡蓮は大変だからやめる事にしたの。 この鉢は要らないからあげるわ…」 と言って去年下さったんです! この鉢に、先ほどの土を入れました。 一年経った睡蓮鉢をひっくり返すとレンコンがいっぱい。 良さげなところだけ使い、あとは処分します。 この鉢にはこれだけ。 ところでネットの栽培方法を調べてみると、 「苦土石灰を混ぜる」だの「有機肥料を混ぜる」だの載ってます。 そこで、家にあった有機石灰と寒肥を少し足しました。 その上には肥料分の無い赤玉土と腐葉土の層を作りました。 レンコンをそっと置いて、 再び肥料分の無い赤玉土と腐葉土を載せます。 最上部は赤玉土だけの層になるようにします。 なぜって? 赤玉土で腐葉土を押さえておかないと、水を張った時に腐葉土が浮いてくるからです。 水を張って完成! 用心したつもりだけど、腐葉土が浮いてます。 時間が経てば沈んでくれると思いますが… 同じ要領でもうひと鉢作業しました。 こちらは途中で赤玉土が足りなくなったので、去年の残りの「水生植物の土」を使いました。 さあ、葉っぱが展開したら、追肥しないといけません。 今年は綺麗に咲いてくれますように。
2017.03.14
閲覧総数 803
14
桜の開花を合図にするように、次々と花が咲きます。 ブルーベリーの花が今にも咲きそうです! こちらは開いてるかな。 花はびっしりと付いてます。 さて、どれだけ実はなるでしょう。 楽しみです! ジューンベリーの花はあっという間に盛りを過ぎて散り始めました。 本当にあっという間… 3日前がちょうど満開でした。 ↓ このジューンベリーの実を巡って毎年ヒヨドリ達と争奪戦を繰り広げています。 今年はどうなることやら。 イチゴも花盛り。 スーパーでもイチゴはお安くなりましたね。 これは四季なりイチゴ。 ワイルドストロベリー。 庭での収穫だけでは、家族でデザートに頂くほどは一度に賄えません。 赤く熟したものから冷凍保存してある程度たまったらジャムにするぐらいです。 さて、クリスマスローズはもう終盤。 花はすっかり緑がかってきました。 まだ少し綺麗な花も残ってましたよ。 今年とても楽しませてくれたのが、アウグチフォリウスです。 庭のいろんなところで咲き誇っています。 生垣のサツキが枯れた場所でさえ咲いてきます。 サツキが好むのは弱酸性、クリスマスローズはアルカリ性土壌。 どう考えても一緒に植えるのは良くないと思うんですが、もはや植栽の一部と化してます。 こちらはブラックのクリスマスローズさん。 去年、花友さんから子株をもらいました♡ タネがぷっくりと膨らんでます。 そろそろカットしないといけないですね。 バラは蕾がどんどん成長しています。 モッコウバラは今月末には咲き始めるでしょう。 唯一咲いているグリーンローズさん。 どんどんグリーンに赤みが深くなってきました。 今年はスーブニール・ド・ドクトルジャマーンを鉢植えのままアーチに絡ませてるんです。 ちょっと分かりにくいけど、クレマチスも一緒に絡ませています。 憧れのバラとクレマチスの競演を見られるかしら… クレマチスに1つ、蕾が付いてましたよ♡ このクレマチスはベル・オブ・ウォーキング。 こんな花が咲く予定です↓ ここ大津では昨日は嵐のような大雨でした。 鉢がいくつか倒れてましたよ。 朝にはやみました。 関東では今日が大荒れのお天気なんですよね。 近畿は昼からは晴れ間が出る予報だったので、冬物のウールをたくさん洗いました。 でも今ひとつ陽射しが足りず、生乾きのまま取り込む羽目になりました。 がっかり… 今週もお天気がコロコロ変化するとか。 熱中症を心配するほど暑いかも思えば、朝夕は冷え込むこともありそう。 体調に気をつけていきたいと思います。
2017.04.18
閲覧総数 293
15
意を決してクリタケを試食した体験記です 🍄🍄🍄 どうしても気になっていたキノコが頭から離れない…💦 日曜日に見つけたクリタケらしきキノコです 今日は早く仕事を終える日だったので会いに行きました 車をぶっ飛ばしてそばまで行き、山を上がり始めました 時間との勝負です 登り斜面では心臓がバコバコです 足はもつれないので足腰の筋力よりも心肺機能が衰えてるみたいです そろそろ陽が落ちる…という頃になって何とかクリタケと思わしきキノコの場所にたどり着きました 誰かが採って行ったのかと半分諦めながら、何度か行ったり来たりしてようやく見つけられました あら! 何だか干からびてる… Σ(゚д゚lll) 日曜日はこんなフレッシュな姿でした 山の中で陽が落ちてしまうのはさすがに怖いので、比較的綺麗な部分だけ持ち帰ることにしました ふぅぅ…なんとか薄暗くなる前に戻れました さて 比較的大きそうなもののサイズを測ると4センチ強 クリタケにしては小振りです そして柄をカットすると中が中空です 「クリタケは中実である…」と記載してある本が多いのですが、 「成長したクリタケは中空になる」との記載も見つけました どっちやねん! ある旅館のブログでは大量のクリタケ料理がアップされてましたが、そのクリタケは見事に中空でした お客様に出している様子です 安心しました 色は悪くなっていますが断面はまだ白くて綺麗です クリタケとよく似ている毒茸はニガクリタケです ニガクリタケは齧ると苦いので区別がつくのです 飲み込まなければ問題ないとどの本にも書いてあります 究極の見分け法です 意を決してほんのひとかけらを齧ることにしました 全く苦くない!!! 苦いどころか豊かな香りが鼻腔に伝わりました 深い旨味が口いっぱい広がりました おおお! Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ ニガクリタケではないみたい! 生のクリタケは中毒することがあるので、味わった後に吐き出しました と言うことで今日持ち帰ったクリタケはとりあえず茹でて冷凍保存です! ドキドキわくわくのクリタケ体験記、読んでくださってありがとうございました😊 今日はもう一つきのこネタがあります 帰る直前に職場の駐車場でムラサキシメジを見つけました 最近見つけるのは小さな幼菌ばかり しっかり虫には喰われています 塩水に浸けて虫出し中の様子↑ このあと晩ご飯のスープに加えました 今日も遊びに来てくださってありがとうございました! ╰(*´︶`*)╯♡ にほんブログ村
2019.12.05
閲覧総数 1156
16
今年は山ユリが庭のあちらこちらから 顔を出しています お隣さんちも同じようです 初めのうちは勝手に咲いてくれる百合が 珍しくて嬉しくて大事にしていたのも一緒 そのうち至る所にタネが飛んで 顔を出す様になったのも一緒 綺麗なんだけど… どこに生えるか分からないのがミソ 惜しげなくカットできます 香りがほとんどないので 食卓の上でも飾ることができます 山ユリって百合根を収穫できるのかしら?? 先日の雷雨の後は涼しい夜となりました 雨上がりのニコロパガニーニ 翌日も少しの雨が降りました 露が残るシャンテロサミサト しっとりと雨に濡れた薔薇はなんとも綺麗… イレーヌワッツ でも昨日はカラッカラに乾いた猛暑でした 下もイレーヌワッツ↓ 晴れの日の朝よりも雨上がりの朝の方が 写真映りが良いわ! ニコロパガニーニはこの後カットしました レオナルドダヴィンチ グラミスキャッスル 夏のバラは早めにカットして室内に飾ります お盆休みはもうすぐ終わり 春から再び単身赴任となった夫も まもなく戻ります 私は実家へ向かっています GOTOは推奨、帰省は自粛と言われてます 普通なら帰省は自粛するところですが、 先月父が別件で撮ったCT画像が 予期せぬ結果だったため 別の専門医の診察に付き添うために 帰省します ちょうど今日は母の四七日(よつなのか) 4回目の7日のお巡りです そして初盆です 四十九日法要後の最初のお盆を初盆 とすることも多いようですが、 うちの田舎ではこれで良いそうです 新幹線はガラガラでした 新型コロナ第一波の頃は本当にガラガラで、 そのあと少しずつ人が戻ってきましたが それでも3人掛けシートは基本1人掛けでした 母の葬儀後の新幹線も空いていましたが 今日も車両に数人いだだけでした 乗り換えのたびにトイレで手洗いし、 新幹線に座ると除菌シートで簡易除菌、 出来るだけ付属品を触らないようにしてます 人が少ない車両内でもマスクをするようにと 放送が繰り返されます エアコンが効いた空間でも マスクを外せないのは辛い… 布マスクを濡らして冷んやりさせてます 夫が見つけたこのマスクを愛用してます エア○ズムの何倍も涼しいらしいです 抗菌防臭、冷感接触マスク↓ 確かに今までの中で1番涼しい! 【送料無料】メーカー直営 小松マテーレ ダントツマスクール (単品) 冷感 日本製 マスク 暑さ対策 接触冷感 メーカー直売店 欠点は一つ 濡らしてこのマスクをすると お化粧がほぼ転写されます💦 マスクをするようになって ノーメイクの日が増えましたが さすがにすっぴんで新幹線はキツい💦 今日も遊びに来てくださってありがとうございます! ╰(*´︶`*)╯♡ にほんブログ村
2020.08.15
閲覧総数 137
17
今日はナラタケモドキが大増殖しているのに遭遇しました昨日の雨のおかげでしょう!小さかった幼菌がすっかり傘を大きく広げています朽ち木や弱った木の幹や根元に発生しますこちらは地面から生えているように見えて、実は土の下の根っこから生えていますこちらの方が味は良いそうです今日は友人に声を掛けたら 喜んで来てくれました二人でかごを手に提げてキノコ狩りをしました私の収穫物!10センチサイズの巨大なものもあります塩水にしばらく漬けて虫だししたあと、酒蒸しにして冷凍保存しました友人はオリーブオイルでソテーして食べたそうですクセのない味で、歯ごたえを楽しむきのこですナラタケモドキを探しているときに、こんなきのこも見つけました色の薄いウニみたいこれは一体何者でしょう???今朝の庭の花を少しだけアップします変わり咲き朝顔のスプリットペタルの花が2輪咲きましたまだまだ咲きそうな蕾が控えていますよバラも咲いていますこれはアランティッチマーシュイチジクも3個収穫しました今年の第29個目から31個目です高音の可愛い声がいくつも聞こえると思って庭を見るとメジロが大群で移動していました金木製やジューンベリーの木に止まって、「チイ、チイ」と鳴いています木の枝に発生している虫を食べてくれているのかな?それなら大大ウェルカムです今日も遊びに来てくださってありがとうございましたにほんブログ村
2020.10.05
閲覧総数 2652
18
明日から大雨だそうです いよいよ梅雨入りが間近! 紫陽花の季節です カシワバアジサイがひっそりと咲いていました 大きな花がどうしても倒れてしまいます 雨が降ったらもっと傾きそう… 6月の花といえば、アスチルベ ひっそりと日陰で咲いていました ニゲラはあっという間にタネだらけ 今年はそばのバラとのコラボ咲きならず… この花はルー 巨木になっていたルーを昨秋にバッサリと剪定しました 何とか新芽が出てきてひと安心! しかも、去年咲いた花のタネがいろんなところに落ちたのか、あちこちから小さな芽も出てきてきます 少し楽しみ🎶 この花はメロンの香りという触れ込みでした バラの下草に植えています もう4〜5年は経ってるかな… リシマキア シューティングスターも一面に黄色い小花を広げています これも何年か前に寄せ植え用のカラーリーフとして買いました 春が過ぎて気がつけば、華やかな花が咲き始めてびっくりしたのでした 雑草並みにがんがん増えるので要注意です 地植えにしたら、いろんなところに脱走します 花壇から芝生に脱走中の様子です↙︎ カラーリーフ、もう一つ ペルシカリア・シルバードラゴン 新芽の頃は濃紫色のとても美しい発色でした だんだん緑色が強くなりますが、茎は赤くて綺麗 でも、日陰に育つためか私の背丈ほどに徒長します 小さくて可愛い花が咲きました これはホタルブクロ 地味だけど可愛い… 最後は四季咲きイチゴ 使い古しのプラプランターに移した苗の方が、地植えのものよりもたくさん実がなっています なんでかな? 今日も遊びに来てくださってありがとうございます! ╰(*´︶`*)╯♡ にほんブログ村
2019.06.06
閲覧総数 58
19
先月までこんな感じでリビングに鎮座していたウンベラータ。いろんなものがぶら下がっています。なぜか葉が黄変し始めました。ずっと室内に置いているのがいけないのかな?根腐れ?根詰まり?根腐れなら水やりを控えなきゃ。根詰まりなら植え替えなきゃ。でもこんな猛暑の中に根っこをいじっていいのかな?気温の高い外で様子見することにしました。新芽は展開しています。根腐れというわけではなさそう。黄変した葉が散っていました。この枝の先は新しい葉が見られます。どうやら根腐れというわけではなさそう。すごく元気そうですから。翌日はさらにたくさんの葉が落ちていました。でも新芽は生き生きと成長しているのです。10年以上もお付き合いしているけどまだまだわからないことがたくさんあるようです。涼しくなったら鉢の土替えをしてあげようっと。*****************今週は毎日のように37度近い猛暑になりました。何回かは38度を超えました。そして夕方になると空が暗くなりゴロゴロと雷の音がするけど雨雲があるのはお隣の町。ものすごい豪雨が降っているらしいけどうちのエリアには降りません。一瞬霧雨が降ったことがあったけど焼き石に水状態です。これ、昔だったら日照り続きで作物が不作で村人が餓える天候じゃない?どこもかしこもカラカラです。でも台風が来るのはイヤ。台風6号が悪夢のような方向転換をして九州を横断しそうですね。このまま東に進路を取ると関西も暴風圏。そんなことにならないように祈ります。わかりにくいけど虹が見えました。2重の虹です。今日も遊びに来てくださってありがとうございました。にほんブログ村人気ブログランキング
2023.08.04
閲覧総数 368
20
久々のハンドメイドです。 たまたま目にしたLEE8月号に素敵なワンピースの作り方が載ってました。 佐藤かなさんパターンの「かぶりワンピ」です。 出来上がり画像! 雑誌では膝下丈のワンピです。 でもね、私が着ると中途半端なマキシ丈… ちなみに私は159センチです。 私が何かを間違えたのかしら…! まあ、モデルさんは背が高いしね〜(⌒-⌒; ) カタチはパターン通りです(のハズ…)。 アレンジは1つ。 袋ポケットを1つ付けました。 ポケット無しは不便ですからね… 襟元です。 雑誌では涼しげなリネン地。 今回私が使ったのはずいぶん前に購入したリネンです。 Textile Depot さんがまだネット販売していた頃に購入したリネンです。 実はこれ、キラキラのラメが入ってるんです… ひそかに派手なチェックなんです… 裁断に1日、縫い縫いに1日、合計2日かけて仕上げました。 もう少し丈を詰めた方がいいかなあ。 うーん…!(◎_◎;)!
2017.08.09
閲覧総数 2548
21
うちの巨大葉シクラメンは順調に生育してます。 花はまだ1つだけですが、蕾がびっしり。 葉っぱがどれだけ巨大か、見てください。 横のエスプレッソマシーンとお蜜柑と比べてください。 このお蜜柑もM〜Lサイズなんですよ。 球根も15〜20センチほどあります。 葉っぱが大きすぎるのは育て方が悪いのかと思って、購入したショップに聞いて見たんです。 そしたら、 「シクラメンは葉っぱの数と花の数が同じだけ付くので、少しでも葉っぱを小さくして葉数を増やすようにしている」 「農家さんの薬や技術で葉っぱを小さくしているので、もしかしたら本来は大きな葉っぱの品種だろう」 ですって。 なるほど。 年々葉っぱが大きくなるのは薬切れね… てっきり置き場所が半日陰だったのがいけなかったのかと思い込んでました。 でもね、葉の数 = 花の数 って本当なのかなあ… 常識のように色んなところで見聞きしてるので当たり前だと思ってたんです。 けど、うちのシクラメンの葉っぱを数えて見たんです。 いや、正確には数え始めたら多すぎて嫌になって途中でやめたんだけど、多分80本位と踏んでるんです。 でも蕾はどう数えても100個以上付いてます。 うーん? ところで、先ほどのお蜜柑。 かなり赤いんです。 普通の蜜柑がそばにないので比べられないけど、人に差し上げたら色が綺麗なのでとても喜ばれます。 画像の補正は一切してません。 毎年香川に住んでる両親が送ってくれる蜜柑です。 最近評判の赤い蜜柑です。 「香川」「赤い蜜柑」で検索したらヒットします。 偶然見つけた木を大切に大切に増やして、ブランドにまで育て上げた蜜柑です。 あ、うちの両親が作ってるわけではありません。 毎年、農家さんまで行って買ってくれてるんです。 しかも二箱も送ってくれるので、ご近所から職場から習い事の先生から色んなところに配りまくっています。 珍しいのですごく喜んでもらえます。 もし見つけたら是非食べて見てください(๑˃̵ᴗ˂̵)
2016.12.20
閲覧総数 2829
22
気の早いムスカリが咲き始めています 咲き始めたのはごく一部 我が家の場合はいつ植えたかよりも どこに植えたかの方が影響が大きいようです 植えっぱなしのムスカリは秋の始め、 まだ暑いうちから葉が展開し始めます そして葉っぱはだらし無く伸び放題… ネギみたいに伸び放題のムスカリ 葉っぱをかき分けると、 可愛い蕾が現れました 雑草並みに増えるムスカリ 芝生の間からも顔を出しています ムスカリはできるだけ遅くに植え付ける方が 葉っぱが可愛くなりますよね! 一部掘り上げていた球根を12月に入ってから 植えつけたものもあります 葉っぱは断然こちらが可愛い♡ 同時に水栽培も始めました すぐに芽がでて来ました 冬の間、可愛らしい観葉植物として楽しみました でも… 暖かい室内で ヒョロヒョロとだらし無く伸びた葉っぱ… そして花は… つくしんぼのような貧弱な花… どうやら水栽培は失敗のようです どうしても水栽培したいときは 土で育てる、 寒い外で引き締まった苗にする、 花が咲く頃に根洗いして家に取り込む、 と言うのが正解なんでしょうか… 教訓 痩せた土や石の隙間からでも花を咲かせるムスカリですが、水栽培は難しいよう! さて バラの新芽が大きくなって来ました 中には新芽の出が悪い株もあります 念のため 株元にオルトランを巻きました これでアブラムシ対策にもなります 水仙の花も咲き始めました チューリップはまだまだです この冬はパンジーやビオラを一株も買っていません それどころかカラフルな一年草もほとんどありません 暖かくなってくると色鮮やかな一年草が恋しくなります 花が欲しい欲しい病… この時期に発症しちゃいます 今日、娘が下宿先に帰って行きました 娘はいたるところに カバンや化粧道具や本やPCグッズや洋服の山を作り存在感を発揮してました それがもう無くなっちゃった… 仕事から帰ると 娘の荷物が無くなってがらーんとしていました 両親にも同じふうに感じてさせて来たんでしょうね 人生順繰り… 先日も高校時代の同級生とちょうど話したばかりです そろそろ自分の人生を生きないとね! 今日も遊びに来てくださってありがとうございます! ╰(*´︶`*)╯♡ にほんブログ村
2019.03.18
閲覧総数 2997
23
春に一目惚れで買ったピメレアピソディス ベル型の花が咲くオーストラリアンプランツです 乾燥気味を好む植物にも関わらず、 寄せ植えにしたのでした しばらくしてネメシアが乾燥に耐えきれず 枯れてしまいました そしてネメシアの次に同じピメレアの仲間の「ピメレアオーロラ」と言うピンクの花を植え込みました 花が終わり、どんどん背が伸び、 成長ぶりに喜んでました けどある日気付いたんです なんだか萎れてる?? 乾燥気味にしてたつもりです 土の表面は少なくとも乾いてます やっぱりピメレアピソディスだけ萎れてる?? ほかの植物は元気そう… (>A<。) 根腐れ? 気難しいオージープランツを寄せ植えにしてしまった私が悪いの… (=>ェ<=) ピレメアピソディスだけ小さな素焼き鉢に植え替えました そして根っこを触ったので、新しく伸びた茎の半分ほど切り詰めました このまま涼しい木陰でしばらく様子を見ることにします どうか復活しておくれ!!! この三連休はゆっくりできました 社会人になったばかりの長男が帰省しました 夫と3人で、佐川美術館の「名刀は語る」展に行きました 刀剣乱舞とかいうコミック?アニメ?が人気らしく、怪しいキャラのおかげで軽い雰囲気… 日本刀の知識は無いのですが、 工芸品としての美しさは感じます 海外の剣と比べても武器としての精妙さと緊張感を感じます 蜻蛉切りの槍(あまりに鋭くて先に止まろうとした蜻蛉すら真っ二つ)に至っては、 美しさと恐ろしさを感じました 日本刀に興味のある方は是非一度どうぞ 琵琶湖大橋ふもとの佐川美術館で開催中です そして帰り道にNICOLAO カフェでランチしました 野菜たっぷりサンドイッチのお店です コーヒーもこだわりだとか ずっと来たかったんです 一つでお腹いっぱい 男性陣も一つでオッケーでした この日は朝ごはんが遅かったからね 昨日までは5月のような涼しさでした 今日は晴れて久しぶりに30度を越えました 晴れ間が出ると今年初のアブラゼミの鳴き声が聞こえました ニイニイゼミも鳴いています 今年はヒグラシも鳴いています これも連休中のことですが、 なんと我が家に初めてカブト虫がやって来ました クワガタムシは何度か見つけたんです カブト虫は初めて メスです なぜか植木鉢の中に泥まみれのメスがいました これって、もしかしてうちの庭で羽化した奴?? お向かいさんにお嫁入りに行きました お孫さんが好きなんですって 今度はオスが来ないかなあ… 今日も遊びに来てくださってありがとうございます! ╰(*´︶`*)╯♡ にほんブログ村
2019.07.16
閲覧総数 868
24
変わり咲き朝顔のスプリットペタルの種まきをしたのがお盆を少し過ぎた8月21日のことタネを3粒水に浸して芽が出たものから土に植えていきましたその3粒の今の姿です!一番成長が早いのが手前の苗です最初に芽がでましたポット苗から一回り大きな鉢への移植作業を一度しています一番遅かったのがそのお隣のものまだ双葉のままです我慢して我慢してようやく芽が出たのが8月29日のこと採れたてほやほやのタネなのに1週間以上かかりました一番大きな苗に仮支柱を立てました2番目の苗は最初からトレリスのある鉢に植えているので大丈夫ですここまでは昨日の夕方の事今日見たら、すでにツルが支柱にしっかりと巻き付いていましたすごいなあ!もう少し葉っぱが増えたら先端を摘心して、脇芽を増やそうと思いますネットで調べると晩秋まで咲き続けるそうですアカンヤカンさんにいただいた親株は2本あります二つとも今は花がお休みしていますそう言えば、毎年こぼれ種の朝顔が8月の終わりに咲き始めますいつもそう秋の空気を感じ始めるころになって初めてブルーの花を咲かせるのですこの秋は朝顔を楽しめそうです台風9号と10号が近づいていますね台風10号が最も近づくのがこの週末ちょうど2年前の9月初旬にあの台風21号が関西を直撃しました我が家の屋根の一部を壊したあの台風です!同じ時期に強烈な台風がまたやってきます台風10号は台風21号よりも更に猛烈な低気圧だとか!台風21号や室戸台風の映像を見ていると、もう直撃されたらどうすることもできないという無力感に襲われますどうか最小限の被害ですみますよう.....この週末は母の四十九日で四国に帰省するのですどうぞお守りください......今日も遊びに来てくださってありがとうございましたにほんブログ村
2020.09.03
閲覧総数 434
25
変わり咲き朝顔のスプリットペタルが開花しましたこれはお盆過ぎに種まきしたものですその種は今年採れたものです!角度を変えて...種まきから40日で開花すると何かに書いていました本当にその通りになりました!すごい!!!今のところはこの一輪だけですが、つぼみはたくさん付いていますこの株は鉢植えにしているので、朝日の当たる場所に移動させられますもっともっとたくさん咲いて欲しいなあ今日も和バラのかおりかざりがとても色鮮やかに咲いていましたイチジクは順調に収穫できています今日は通算28個めの収穫でした今日も遊びに来てくださってありがとうございましたにほんブログ村
2020.10.02
閲覧総数 1008
26
今年初めてイチジクに夏果ができました。ずっと青いままでしたがこの一週間で急激に色づき、とうとうパックリと下部が開きました。見たことのない大きさです。これが唯一の夏果です。この1個に全てのエネルギーが注がれたのでしょう。どれだけ大きいかって?500mlペットボトルと大きさを比べてみました。大袈裟ではなく、私の掌よりも大きいです。冷蔵庫で冷やして、お昼のデザートにみんなでいただきました。美味しかったですよ!いちじくの木の下にカミキリムシにやられたと思わしき木屑が。木屑の上にクワガタのオスがいたんです。もしかして木の中にいたのはこいつ?クワガタがいちじくの木の中にいるなんて聞いたことありますか?単に、おが屑に寄ってきただけかしら?今年種まきしたジニアが花をたくさん付けるようになりました。ジニアなんてHCで安く売ってるけど、自分でタネから育てるととっても可愛いく見えます。黄色花のジニアはまとめて地植えにしました。紫色のゲラニウムととても良い配色だと自画自賛。ピンクのジニアも一部地植えにしました。ニチニチソウもタネから育てて、ようやく花が咲きました。ポットに入ったままなのは、ユーフォルビア。まだ小さいので地植えにするかどうか迷い中。百合は雨で花びらが散り始めました。午前中はよく晴れて睡蓮も咲いていました。午後からはずっと雨。時折激しく降り、大雨・洪水警報が鳴りっぱなし。最近は降れば大雨。一時は80mm /h の大雨だったそう。そして雷。お天気が崩れると、父は腰の骨折の箇所がいつもに増して痛みます。午後からはずっとベッドにいました。起きてくると、銃弾で倒れた安倍さんの話ばかり。年齢が67歳だったと知ってびっくり。長い期間政治の舞台にいたので、もっとお年だと思っていました。ひょっとしたら3回目の首相着任もあるのかも…と思っていたので、父ではないけど私も本当に衝撃です。とんでもないことが起こる社会になってしまいました。誰もが安全で安心な社会に住むなんてもう夢になってしまったのでしょうか?今日も遊びに来てくださってありがとうございました。にほんブログ村
2022.07.09
閲覧総数 989
27
毎年バラが新芽を吹いてツボミが大きくなっていよいよ開花しそう!という段階で齧られたり萎れたりします。我が家ではその代表がサマースノー。ちゃんと薬剤散布している近所のバラ友さんちは綺麗に咲かせておられます。薬剤なしではどうしても綺麗に咲かせてあげることのできないバラがあるのも事実なのです。そのバラ友さんとの会話でせめて虫が嫌がる何かをかければいいのではないか。例えば木酢液など。ということでホームセンターに行ってきました。買ったのは木酢液よりも更に効果のありそうな竹酢液。噴霧用には蓄圧式ガーデンスプレーを買いました。ホームセンターで悩んで悩んで選んだのは色が違うけど、多分コレ↓ガーデン スプレーマイスター 蓄圧式#2260G 振り子ホース式 2L (リットル)容量は2リットル。逆さ向きでもどんな角度でもスプレーでき、霧の広がりも調整でき、ノズルは取り外しでき、アルコール消毒にも使えるそう。蓄圧式だから何回かノズルをプッシュした後は自動で霧が噴射し続けるのがとても楽ちん。一番立派なツボミが一晩でこの有様!なんかよく分からない卵も産みつけられてる!スプレーのおかげでとても楽ちんに噴射できました。でも1回の噴射では効果は感じられません。翌日にはまたアブラムシもバラゾウムシもいました。もうひと捻りいりそうです。害虫対策の薬はいろいろあります。食品成分で作られたというスプレーが何種類かあります。私も去年購入しました【令和・早い者勝ちセール】アース製薬 アースガーデン ロハピ 1000mlお野菜なら収穫前日まで使える優しい成分なだけに直接虫に薬剤が当たらないと効果がありません。葉裏の芋虫対策には丁寧な噴射が必要です。隈なく葉っぱ全体に噴射するのはとても無理だと諦めました。次に目をつけたのがニームオイル。【25日限定P10倍】【最大20%引き】《忌避剤 ニーム オイル 活力剤 原液》ニーム油 虫除け 虫よけ 虫 ムシ ガーデニング 土 土壌 散布 液肥 無農薬 植物 畑 窓 ベランダ 庭 観葉植物 野菜 果物 果実 花 アブラムシ ニームオイル 100mL 送料無料【RSL】ユーカリ油、シトロネラ油、ヒノキ油がミックスされていてニーム特有の強烈な匂いが少し緩和されていそう。これを注文しました。目的はとにかくツボミを無事に守ること。葉っぱも守れたらなお良し。昨日も書いたようにネオニコチノイド系やアセフェート(オルトラン)などは極力使わずに栽培しようと思います。今日の遊びに来てくださってありがとうございました。にほんブログ村
2023.04.28
閲覧総数 1453
28
GWが終わりました。仕事が休めなかった人、仕事をたくさん休んだ人、家族のお世話を頑張った人、自分の好きなことをたくさんした人、それぞれがたくさん思い出を作ったことでしょう。私のGW前半は毎日のように夫とハイキングに行きました。時々息子も付いてきました。姉も一緒に、子供の頃住んでいた場所にも行きました。去年の今頃は父を迎えに帰省していました。あれから1年。振り返ってみれば、あの時が父を迎える最後のチャンスだったと思う。父は一人で頑張らなくても良いと安心したのか、ベッドに横になる時間が長くなっていきました。「孝行をしたい時には親は無し」今この瞬間にそばにいる人を大切にしよう、心からそう思います。***********************************昨日あたりからどんどんバラが開花し始めました。庭に出るのが至福のひととき。グラミス・キャッスル普段は寝坊助の私ですが、春から秋の間は早起きできるようになります。庭の水やりと観察が朝一番の楽しみです。グラミスキャッスルやマイスタージンガーは雨に当たるとボーリング(蕾が固まって開かない)になってしまうので軒下に移動させました。幸い鉢植えにしているのです。開いた花はカットしました。花が雨水を含むと重さで枝が倒れてしまうからです。小輪のバラはそのまま。マーガレットメリルは雨に当たると花傷みがかなり見られると思います。これも鉢植えにしているので軒下に移動。ポピーは次々に咲くのでそのまま。アメイジンググレイと思って育てたポピーです。グレイにはならず真っ赤な花が咲いています。メルカリで娘に買ってもらった種子です。「グレイにならないこともあります」と断りがあったので仕方ないと諦めています。まだ花を咲かせていない株が3〜4株あります。そちらに期待しています。どんどん雨が激しくなってきています。大雨警報が発表されたようです。警報レベルが3にまで上がった時点で携帯の充電を始めました。明日目を覚ましたときには爽やかな朝が待っていますように。今日も遊びに来てくださってありがとうございました。にほんブログ村
2023.05.07
閲覧総数 393
29
アジサイ・フレンチボレロを買っちゃいました。全ての芽から花が咲く次世代のアジサイです。側芽全てから花が咲くので剪定が楽ちん。そして葉っぱのサイズが従来種の数分の1。すっきりとしていて水分の蒸散量も少なくて水管理が楽…だそうです。こんなすごい品種が出ているの、知らなかったわ。ご近所のアジサイ好きさんに教わったの。お値段はこれまでのものの倍以上するけど、シーズンの終わりなので半額でゲットしました。義母の誕生日プレゼントを買うために花屋に行って出会ったのでした。義母に贈ったのは入荷したての「星あつめ」【秋色】アジサイ(紫陽花・あじさい)星あつめ(ホシアツメ)ブルー 5号鉢植え【23年入荷株】島根県で作出された新しい品種です。喜んでくれるかな。フレンチボレロは装飾花が大きいです。まるでパンジーのよう。一輪を飾るだけで可愛いです。他にも何種類かあります。知れば知るほど欲しくなっちゃうけどさすがにタイミングが遅すぎました。まずは購入したものを大株に育てたいです。庭のピンクアナベル。ハート型をしているものを発見。今日も遊びに来てくださってありがとうございました。にほんブログ村
2023.06.13
閲覧総数 929
30
去年買ったティアレアがすごく増えたので株分けしてあちこちに植えたのは冬のこと植えた場所で一気に開花が始まりましたこんな小さな株も花を咲かせています大きな鉢に移してあげなきゃこの場所は他の植物との勢力争いの結果大きくも小さくもなっていません冬に寄せ植えにも突っ込んだんです植えた時にはスカスカだったのにすごく窮屈そう反対から見たところリナリアの後ろにティアレアはいますがほとんど見えません(;´Д`Aこのティアレアと一緒に写っているのがオダマキ・ブラックバロー全然ブラックではないけどシックで素敵なオダマキです少しずつ花が増えてきました最後はラックス・アリアドネを真上から見たところどの角度から見ても可愛い(๑・ω-)~♥”今日は雨天気予報では15ー19度だったそうですが体感的には寒かったです最低気温が15度もあるのにねストーブに残っている灯油をガンガン燃やしました晩御飯は久しぶりのお鍋「食べ納めだね」と言いながら鍋をつつきました今日も遊びに来てくださってありがとうございましたにほんブログ村
2024.04.21
閲覧総数 147
31
朝は肌寒くて冷えましたが日中は夏日になりました真夏日になった地域もたくさんあったそうですね気温が上がると蒸れてしまうのでクリスマスローズを一部剪定しましたしばらく玄関先で飾ろうと思います去年ドライフラワーにして楽しんだことを思い出しましたまだたくさん咲いているものが残っているので次はドライフラワーにしてみようかしらアジュガがとても綺麗に咲きそろってきました爽やかな紫色が気持ちいいです半日陰のコーナーではギボウシが顔を出しましたフウチソウがどんどん広がってきてしまっているので少しずつ抜き取っています小花のコーナーセリンセとマラコイデスマラコイデスはもう抜き取ってもいいかも今年はこぼれだねでセリンセがたくさん芽を出しましたポットで育苗してからいろいろなところへ植え付けました冬にヒューケラとティアレアと一緒に寄せ植えにした時には葉っぱしかありませんでした花の高さの予想を間違えましたティアレアを一番前に配置するべきでしたこんな失敗をしながらガーデニングを楽しんでいます日付が変わりそうなので今日はこれくらいで終わりにします今日も遊びに来てくださってありがとうございましたにほんブログ村
2024.04.28
閲覧総数 178
32
昨日は雨の中、三鷹の森ジブリ美術館に行きました。チケット予約が取れたんですよね美術館の中は基本、撮影禁止。だから屋上は貴重な撮影スポットです。雨に打たれて切なそうなロボット兵士。でも実際は、入れ替わり立ち替わり多くの人が会いにきてくれてちっとも寂しくなさそう。奥にはラピュタの古代文字で書かれた秘密の石碑が!美術館はとても可愛らしい外観の建物です。雨に濡れながら行った甲斐がありました。とても楽しかったです。月曜日というのにどの部屋も大行列でした。コロナ明けだから仕方ないのかな。子供たちのお休み期間に入るともっと混雑するかも。そうそう。入場券はこんな素敵なポジフィルム。これだけでもお土産になります!娘と二人で行ったので2枚もらいました。ポニョのアップとソフィーの帽子屋さんが描かれています。美術館内の映画館の入場券も兼ねていて、隅々まで遊び心が感じられました。これを見て胸に矢を射抜かれました。ポニョのスーパーボール。お父さんの魔力で幼く無垢な姿に戻されて、水の玉の中に封じ込められたシーンが思い浮かびます。名古屋にできたジブリパークにもぜひ行ってみたいです。それにしても外国の人がとても多かったです。様々な国の言葉が聞こえていましたよ。英語、フランス語、台湾の人の中国語、中国本土の人の中国語、インドネシア語、韓国語、ひょっとしたらイスラエルの人?諸々。。台湾には少しだけ住んだことあるので、雰囲気だけわかる気がするんです。東京って日本語以外の言語が至る所で聞こえてきて刺激的でした。ジブリ美術館のお隣の井の頭公園を抜けて吉祥寺の駅まで歩くことにしました。公園内では寒緋桜などの早咲きの桜が満開でした。いろんな国の人たちと桜を一緒に愛でましたよ。井の頭公園内のリス園に寄ろうと思ったのに月曜日は定休日でした。残念。この春はとうとう末っ子が大学院を修了して社会人になります。この日は会社に呼ばれて上京しており合流しました。こんな感じの一日でした。今日も遊びに来てくださってありがとうございました。にほんブログ村
2023.03.14
閲覧総数 488