papuchi home

papuchi home

2018.03.04
XML
今日も汗ばむ陽気でした!
庭の草抜きしてたら汗かきました。
まだ3月初旬とは思えない陽気。


昨日の寄せ植えを水仙のそばに移動してパチリ。

rblog-20180304191848-00.jpg




こちらも板壁(またの名をスノコ壁)の前でパチリ。

rblog-20180304191848-01.jpg



背景を変えると少し見栄えしたかな♬



イングリッシュデージーの最初の一輪が咲きました。

rblog-20180304191848-02.jpg

毎年毎年 こぼれダネで咲いてくれます。




クロッカスが満開。


rblog-20180304191848-03.jpg



日が射してきたら、ムルチコーレが開きました。

rblog-20180304191848-04.jpg






さてさて久々のミシン仕事です。

15年近く死蔵していた実家のカーテンを改造しました。



rblog-20180304191848-05.jpg


両親が大阪の実家をたたんで 祖母の住む四国に引っ越すときに、うちに置いて行ったカーテンです。

何年も使わないものを置いとくなんて信じられない!と呆れられるかもしれません。

「高かったしまだ新しくて綺麗」
というのが、母が捨てられなかった理由。

「そのうちあんたなら使うことあるやろ」
というのがウチに置いて行った理由。

「そのうち」が来ないまま15年近く経ちました。

その間 我が家も引越ししましたが、カーテンの入った段ボールをそのまま運び入れました。






けど、その時は来ました。

正確には2年前に最初のチャンスが来ました。

娘が進学で独り住まいするに当たって、無理やり一式持たせました。

でも一年経たない間に、娘は自分の好みのカーテンを見つけて来て私に買わせました(^^;;




でもね。


確かにモノはいいですからね。


そして今度、娘はお引越しすることにしたんですが、
「窓がもう一つ増えたので、あのカーテン持って来てほしい」
と言ってきたんです…(笑)

新しい窓は高さが90センチほどしかないので、バッサリとカットすることにしました。



そして切り取ったハギレでクッションも作ってみました。

rblog-20180304191848-06.jpg


このカーテン、部屋の中で見たらベージュ単色なんです。
光の具合で織模様が賑やかに見えますが、ぱっと見は地味にも見えるなかなか品の良いカーテンなんです。

けど、社宅から今の家に引っ越すときに使おうと企んだ時には夫にも嫌がられました。

「花柄のカーテンは嫌だ!」
とかなんとか言われて…(⌒-⌒; )




まだまだ我が家の押入れには死蔵品が転がってます。

今回は活躍の場が出来ました。

でも、やましたひでこさんの本で勉強して、今年こそはすっきりした暮らしをしたいです。



カーテンフックも揃えて、娘の部屋に運び入れる予定です。

rblog-20180304191848-07.jpg





ハンドメイド続きでもう一つ。

取り掛かり始めたのが、クルールさんのスカート。

rblog-20180304191848-08.jpg
HPから画像をお借りしました。

このピンク色、ホントに大好きなんです♡
ツボ過ぎて…

けど、アラフィフの肌にはこの鮮やかなピンクどう?
若作り?
顔が負けてしまう…?

幾晩も考えて出した答えは、
「好きな色を着る!」
「顔から遠ければ、肌を負かすことはないかも」
ということで、購入しました。


届いた布は 思っていたよりは控えめなピンクでした。
良かったあ!

これならブラウスにも使えそう♡



ミニマリストにはなれないけれど、
「好きなものだけを着て過ごしたい」

╰(*´︶`*)╯♡





にほんブログ村に参加しています。
いつもありがとうございます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.04 19:18:51
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: