papuchi home

papuchi home

2023.09.07
XML
テーマ: 家庭菜園(60025)
カテゴリ: 家庭菜園・ハーブ

夜、窓を全開して寝ると
肌寒くて背中が丸くなります。
そう言えば
外から聞こえる虫の声は
ツクツク法師よりもコオロギの方が
大きくなりました。

去年に引き続き
グリーンカーテンにバタフライピーを
育てています。
もう一つ、別の窓にはゴーヤを植えています。
夫のリクエストです。

2株しか育てていないのに
一気に収穫期が来ました。

少しずつ熟せば良いのに
ほっとくと一気に黄色くなるので
収穫せざるを得ません。
家庭菜園あるあるです。
困ったことに
毎週頼んでいる野菜セットにも
最近ゴーヤが入ります。
今週は2本も入っていましたびっくり

ゴーヤの塩麹まぶし
ゴーヤの塩昆布和え
ゴーヤチャンプル
ゴーヤチップス
ゴーヤのゴーちゃん

トライしたメニューです。
ゴーヤチップスはカリッと揚がらず
ふにゃふにゃになってしまいました😨

ゴーヤのおすすめメニューがあれば
知りたいです。

******

ふと散歩していると
もうココスヤスに実がなっているのを発見!

甘い香りの実が
地面にたくさん転がっています。

1本の木にこんなにたくさんの
実が一度になるのです。

これまで果実酒やシロップ、
ジャムを作りました。
トロピカルな風味の美味しいものが
できましたが消費が追いつかず
在庫がまだあります。
今年は作らないことにします。
数粒拾って香りを楽しむために
持ち帰りました。

秋の足跡が至る所に
見られるようになりました。

今日も遊びに来てくださって
ありがとうございました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.07 23:26:01
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゴーヤ栽培あるあるとココスヤシの実(09/07)  
amigo0025  さん
ゴーヤってたくさん収穫できるのよね~^^;
家は旦那が嫌いなのでほとんど食べないですよ!
でも、年に1度くらい食べたくなるのよね~(笑)
ココスヤシ今年も豊作ですね^^ (2023.09.08 08:28:41)

Re[1]:ゴーヤ栽培あるあるとココスヤシの実(09/07)  
papuchi  さん
amigo0025さんへ
たまに食べるくらいがちょうど良いのですが、これだけ取れるとほぼ毎日食べないと処理できないです。
嬉しい悲鳴です。
ココスヤシ、たくさんなっています。
去年はもう少し涼しい時期だったような気がしますが…
(2023.09.09 11:55:57)

Re:ゴーヤ栽培あるあるとココスヤシの実(09/07)  
mini2007  さん
こんにちは
昨日の午前中は、凄い雨でジムはお休みしました。
今日は、思ったより気温も上がらず扇風機で過ごせそうです。

こちらも夕方になると虫の声は聞こえるようになりました。 (2023.09.09 15:05:45)

Re[1]:ゴーヤ栽培あるあるとココスヤシの実(09/07)  
papuchi  さん
mini2007さんへ
ようやくクーラーなしでも過ごせる日が増えましたね。
虫の声も秋の風情が出ますね。
東京でも虫の声が聞こえるんですね。
(2023.09.10 20:47:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: