東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

昭島フリー

昭島フリー

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

加齢と運転 やまひで0207さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:説教要約 462(10/11) cialis soft doseageblindness cialis lev…

東京フリ−・メソジスト教団付 協力牧師 甲斐慎一郎のホームページ→ こちら



新刊が出ました。
2018年5月20日に出版した​ 「神のご計画の全体」 ​です。
​​ ​​ ​​

久米小百合氏が本の案内人として司会をする 「本の旅」
『 聖書の中心的な教え 』甲斐慎一郎著 が紹介されました。

2021.08.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​​​​​​​​
「永遠の霊的な教え」    2021年8月8日​
インターネットのテレビ局CGNTV(⇒みことばに聞く⇒関東
⇒東京B)の番組に当教会の牧師が出演しました。
2019年7月4日放映「​ 真理のキリスト教
​​真理
​「永遠の霊的な教え」​
          甲斐慎一郎
          詩篇90篇1~17節
 ある人は、「過去のない人は、動物に近い。そうして未来のない
人は、まさしく動物である」と言いましたが、「伝道者の書」の著
者のソロモンは、神の霊感を受けて、次のように述べています。
「神はまた、人の心に永遠への思いを与えられた」(伝道者3章
11節、新改訳二版)。
 このみことばは私たちに、人間だけが「永遠」とか「永遠の世界」、
そして「永達なる神」を思うことができるということを教えていま
す。そこでこの詩篇90篇から永遠について考えてみましょう。
​一、神について(1、2節) ​
 モーセは、「まことに、とこしえからとこしえまであなたは神で
す」(2節)と記していますが、永遠とは、どういうことなのでし
ょうか。
 このことに関しては、R・A・トーレーの次のような定義が最も
よいのではないでしょうか。
1.始めがなく終わりがない(無始無終)
2.常に同一で全く変わらない(不変性)
3.何にも依存せず独立している(自存性)
神はモーセに対してご自身を啓示された時、「我は有りて在る者
なり」(出エジプト3章14節、文語訳)と言われましたが、これこ
そ「無始無終」にして「絶対不変」なる「自存者」を表しています。
この定義に従えば、永遠なるものは神以外には存在しないことが
わかるでしょう。ですから神は信じるが、永遠は信じないとか、永
遠は信じるが、神は信じないということは、あり得ないのであり、
神を信じるということは、必然的に永遠を信じるということを含ん
でいるのです。
聖書は私たちに、「永遠の罪」「永遠のさばき」「永遠の刑罰」
「永遠の火」「永遠の国」「永遠の栄光」「永遠の支配」「永遠の
贖い」そして「永遠のいのち」について大胆に教えています。
​ 二、人間について(3~11節)​
この箇所には、「人のいのちのはかなさ」(3~6節)と「人の
心の罪深さ」(7~9節)と「人生のむなしさ」(10、11節)が記
されています。もし私たちが永遠なる神と永遠の世界を信じなけれ
ば、いのちのはかなさと心の罪深さと人生のむなしさは、避けるこ
とができないことがわかるでしょう。なぜなら永遠を信じないこと
は、必然的に次のような人生にならざるを得ないからです。
1.刹那の人生
 「あすは死ぬのだ。さあ、飲み食いしようではないか」という刹
那的な人生です(第一コリント15章32節)。
 2.流転の人生
 「移ろう草のよう」(5節)に、人生の土台も善悪の規準も定ま
らず、世と時の流れに流されている放浪の人生です。
 3.盲目の人生
 人生の目的も目標もわからず、どこに行き着くかを知らないで、
さ迷い、「やみの中を歩む」(ヨハネ8章12節)人生です。
​  三、救いについて(12~17節)  ​
このように、はかなく、罪深く、むなしい人生から救われるため
には、永遠なる神を私たちの住まいとするほかにはないことがわか
るでしょう。それは、永遠なる神を私たちの心の中に迎え、その永
遠の神のいのちに与かることです。まさに使徒ヨハネが「御子を信
じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つため
である」と述べている通りです(ヨハネ3章16節)。
聖書が教えている救いは、この世において、すでに「永遠のいの
ち」が与えられて、「永遠の世界」に生きることです。それは、具
体的には永遠の観点から物事を見、また考え、そして判断して、永
遠に有益なことだけをすることです。それは、主イエス・キリスト
が言われたように「なくなる食物のためではなく、いつまでも保ち、
永遠のいのちに至る食物のために働」くことを意味しているのです
(ヨハネ6章27節)。 
甲斐慎一郎の著書→​ 説教集
久米小百合氏司会「本の旅」→「​ 使徒パウロの生涯 ​」
​​ ​​ ​​ ​​​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.08 22:49:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: