東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

昭島フリー

昭島フリー

Freepage List

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:説教要約 1266(08/08) 『JDファラグ聖書預言』でネット検索すれ…
2006.12.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「ヨブの苦難に学ぶ(2)」

                     ヨブ記、1~42章

 「私はあなたのうわさを耳で聞いていました。しかし、今、この
目であなたを見ました」(ヨブ42章6節)。

 不朽の大作「レ・ミゼラブル(ああ無情)」を著したフランスの
文豪ヴィクトル・ユーゴーは、「ヨブ記は、恐らく人類の心の所産
の最大傑作である」と言いました。

 ヨブの受けた言語に絶する苦しみは、私たちに何を教えているの
でしょうか。

一、大きな苦しみを受けたヨブ(1、2章)

 神は、ヨブに5つの苦難が来ることを許されましたが、これは苦
難の程度の軽いものから重いものに至るまで5つの段階を教えてい
るのではないでしょうか。

 1.息子の行状を心配する心の苦しみです。具体的には何も失っ
ていません(1章5節)。

 2.財産が失われる苦しみです(1章13~17節)。これには心の
苦しみも伴います。

 3.愛する7人の息子と3人の娘が失われる苦しみです(1章13
~19節)。この苦しみは想像を絶するものです。しかしこの時、ヨ
ブは、「主の御名はほむべきかな」と神を賛美しています(1章21
節)。

 4.自分の健康が失われる苦しみです(2章7節)。重い病ほど
その心の苦しみは増すでしょう。しかしこの時ヨブは、「神から…
…わざわいをも受けなければならない」と言って神の摂理に従って
います(2章10節)。

 5.言語に絶する苦しみに受けながら、同情もされず、友から激
しい非難を浴び、人間の尊厳を損なわれた苦しみです(4~25章)。

 私たちは、ヨブのような大きな苦しみを受けていないかも知れま
せん。しかし人の一生は、ある意味において「喪失の連続」である
と言うことができるのではないでしょうか。

二、神の取扱いを受けたヨブ(3~41章)

 ヨブの3人の友は、ヨブを慰めに来ましたが、彼のことばを聞い
ているうちに「ヨブがこのような大きな苦難に会ったのは、大きな
罪を犯したからである」と異口同音に彼を非難しました。しかしヨ
ブは「潔白で正しく、神を恐れ、悪から遠ざかっていた」人ですか
ら(1章1節)、この非難は全く的外れです。

 ヨブは自分の無実を述べる時、3人の友よりも「知識」と「経験」
と「能力」において優っていると言っただけでなく、自分の正しさ
を主張する余り、神を非難してしまいました(40章8節)。その
ような時、神はヨブに3つの質問をされました(38~41章)。

 ◇あなたは……(を)知っているか。――ヨブの「知識」を問う
質問です(5回)。
 ◇あなたは……(した)ことがあるのか。――ヨブの「経験」を
問う質問です(9回)。
 ◇あなたは……(する)ことができるか。――ヨブの「能力」を
問う質問です(25回)。

 神がヨブに浴びせた矢継ぎ早の質問には、さすがのヨブも自分の
「無知」と「無経験」と「無能力」を認めざるを得ませんでした。

三、神の祝福を受けたヨブ(42章)

 神のねんごろなお取扱いを受けたヨブは、「あなたには、すべて
ができること、あなたは、どんな計画も成し遂げられることを知り
ました」(1節)と、改めて神の全知全能を心から認め、「私はあ
なたのうわさを耳で聞いていました。しかし、今、この目であなた
を見ました」(5節)と、新しい神経験をしました。それでヨブは
「自分をさげすみ、ちりと灰の中で悔い改め」ました(6節)。 

 ヨブが3人の友のために祈った時、主はヨブを元どおりにし、さ
らにヨブの所有物をすべて二倍に増し、息子7人と娘3人を与えら
れました(10、13節)。こうしてヨブは神からあふれるばかりの祝
福を受けたのです。

 「あなたが苦しみに会っても落胆しない秘訣があります。それは
永遠に神を疑わないことです。ただ、あなたが神をとらえていれば、
すべてを失ったとしても、実際は何も失っていないのです。という
のは、あなたに神がついていてくだされば、すべてのものがあると
いうことなのです。神はあなたが失ったすべてのものを倍にして返
そうとしておられます。一番恐るべきことは、すべてのものを持っ
ていて、神をとらえていないことです。神がいないなら、あなたの
持つすべてのものも零に等しいのです」(テモテ・ザオ著「わざわ
いをも」21頁、キリスト新聞社、1964年)。

東京フリー・メソジスト昭島キリスト教会のホーム・ページの
「説教要約 16」より転載(ホーム・ページの説教要約は、コメ
ントを書くことができないので、順次、転載します)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.27 09:01:43
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: