お散歩さんぽ

お散歩さんぽ

2005.03.18
XML
カテゴリ: みんのこと



学校のテストのレベルがやっとのみん。
中学受験をどうするのかも問題。
とりあえず、明日ゆんの校舎でオープンテストを受ける予定。

そんなわけで、みんに普段の公文の勉強の後他の問題をやらせてみた。
公文は、算数は今ようやく学年を超えた割り算をやるようになった。
掛け算は私と同じくらいの速さ。
ずいぶん苦労してこの速さまで出来るようになったし、力もついてきたと親は満足していた。
が、公文では殆どやらない文章題になると全くお手上げ。
文章を読んで足し算をするのか引き算をするのか掛け算をするのかも分からない始末。
隣でゆんが、だから公文はダメなんだよ、と言っている。
確かにそうだ。
みんの場合は、幼稚園での反応からきっと落ちこぼれてしまうのではないか、と思って公文をさせた。
今の公立(地元の)では、公文の速さで計算すればクラスのトップレベルでいられる。
でも、本当の理解力になっていないことは私にもわかっている。
そろそろ公文をやめさせようか。

ゆんの場合は学校で習っていない漢字を書いて先生に注意をされた不満から、本人が納得できるように勉強したいと言って中学受験を考えた。
みんの場合は地元の中学が荒れているからという消極的な理由で中学受験を考えている。
ゆんの教育も悩みだがみんの悩みの方が大きい。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.20 11:17:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

あこりん☆ @ Re:読みました(11/17) 今川ママさん >うちは、風邪を引いてか…
今川ママ@ 読みました うちは、風邪を引いてから無理やり長ズボ…
あこりん☆ @ Re:お久ぶりです(11/12) 今川ママさん お久しぶりです。 >文…
今川ママ@ お久ぶりです 文章を読ませて頂いているうちに、受験時…
あこりん☆ @ Re[1]:学校説明会に行ってきました(11/09) Caffe Latteさん >はじめまして。ご訪問…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: