人間万事塞翁が馬

人間万事塞翁が馬

2008/05/06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


4回の表 原監督は立ち上がり、先発の尚成の交代を告げた。

尚成しっかりしろ!! という原監督の怒りの交代のように感じた。



ジャイアンツの背番号『21』。

この番号にはジンクスがあり、この番号にすると活躍する。

しかし活躍するのはその年だけというものだ。

でも、尚成は今年も活躍して欲しいと思っていたがなかなかうまくいかない。。。


今日は、尚成の後に出てきた西村もよくない。

もう何度も何度も言っているが、ピンチの時や点差の無いときは西村はダメだ!

4回途中からならば、栂野はどうなんだろう。

まぁ その辺のところは、詳しい内部事情は知らない1ファンの言うことではあるが。


西村を出してもいい時。

点差があり(3点以上)ランナーもいなく、回の頭からで、1回限定で、9回以外。



とにかくこの、ヤクルト、タイガース、ドラゴンズの9連戦。

最低6勝3敗を目指して欲しい。





話しは変わるが、前もそうだったけど、内野の2階席で踊っている阪神ファンがいる。

              ↓ ここの人達!
KT 237.jpg

オーロラビジョンの右下に数名立っている人達。拡大は下の写真。


KT 236.jpg

数えて見ると、子供含めて10人ぐらいいるのだが、前回の阪神戦でもいた。

しかも一番右のピンク?のシャツの人は前もこの席。

何が言いたいかと言うと、選手別?で手を左右に振ったり、斜めに突き上げたり、

腕を振り回したりと、実に一生懸命踊っていて、ライトスタンドからついつい

見てしまうのだ。 その独特の応援というか踊りが敵のファンながらいいなと思ってしまう。

なんかあまりにも一生懸命なその踊りが微笑ましくも思ってしまうのだ。



明日も来るのだろうか。そしてどんな人達なのだろうか。

それに比べて東京ドームのライトスタンド以外のジャイアンツファンは、おとなしい。

それに比べてナゴヤドームや甲子園とは、レフトスタンド以外は熱狂的だよね。

神宮の内野のヤクルトファン、浜スタの内野のベイスターズファンもおとなしい。

何故だろう。 何故か首都圏地区の球場だが。。。。





応援歌の歌詞の用紙は応援団がくれます。

大きな声でガンガン歌い、熱い応援しましょう!!!!!!!




















































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/06 07:43:23 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

pagu-99

pagu-99

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: