【夢に】☆彡あたるの踊る大万馬券【賭ける】

【夢に】☆彡あたるの踊る大万馬券【賭ける】

【キャロ05産駒を斬る】



タキオンについては、BOLD RULERが強くでた早熟パワー持続型のマイラーで1勝馬が多いが、父に似ていない馬は父の血が補強にまわるので強いかもというのが今のところの私の見解です。
尚、キャロの3頭は配合がどれも私好みではありませんでした。

以下、ローレル産駒含め、良い順です。
1.コンクラーベ
早熟傾向が強そうでPOGには向いているかも
母の年がちょっと気にはなるけど母の堅実な子だし実績をみると確実に勝ちそうな気はします。
あと馬体の印象からタキオンは牡馬がしっくりきます。

2.オーベルゲイド
これも早熟傾向強そうで、しかも配合が3頭のなかで一番?です。ただ、牝馬らしい馬体ならOKですし、母がもし良いのならこの馬で勝たないとおかしいので狙って見るのも悪くはなさそうです。私は前者の見解が強いです。

3.ラスティックベル
ダート配合みたいですが、この馬も早熟傾向強そうです。というよりも母の年がすごい気になるというのが私の見解です。

69.サクラローレル×バーニングウッド
ローレルは勝ちあがりが良いとはいえませんが、中長距離巧者で勝ち上がった馬は意外にかせぐ印象があります。
この馬は早熟傾向強そうで、どちらかというと堅実に1勝するタイプに思えますが、ニックス配合ともいえると思います。つまり、ローレル似で母が足りないところを補うような馬体をしていたらもしかして・・・です。この仔は肌馬の狙いの馬のような気もするので厩舎と馬体を知りたいものです。ただし意外にダート馬かもです。 (2006.07.19 02:29:20)



今日はDDと黒船について

DDと黒船どちらも世間一般で言われているとおりの解釈をしています。DDは胴が長くて長距離向きしかも背高が晩年になってようやく高くなる晩成型でしかもでかい仔が多くデキも遅い。クロフネはその間逆。ただし一口としてはDDの方が回収率がよいかも。

13.黒船×ストーミーマターズ
POGだと面白いw デブティ系は同系配合でもよかったりするので配合はマズマズかなぁ。この馬が無事なら1勝は鉄板のような気がします。地方の小回り平坦コースとか鬼ではないでしょうか。

14.クロフネ×キョウエイフォルテ
この馬も13と同じような感じですが、割と早熟度合いがきつい感じがします。それと13よりかなりダートよりな気がしますがなんとなく中途半端な感じが・・・

9.DD×エグズマキー
SSの仔とリボーはマズマズで配合的にはちょっと出が遅いかも。ただその点は藤沢さんなら気にする必要ないかな。この馬で気になるのはあの年で今日まで母の実績がないこと。こういう状況でDD産はツライ? (2006.07.19 22:30:50)



じゃぁいつものとおりマンカフェから良い順で。

57.マンハッタンカフェ×ハーモナイザー
その昔レガシーハンターをPOGで持っていたので懐かしいです。その絡みで実はハーモナイザーもPOGで持っていましたw母父ナリブーはよくわかりませんが母の血統はなかなか良い方だと思います。同系ですがあまり気にしなくてもよさそうです。父、母父のイメージ的に距離は長くなりそうな感じがします。あとセクレタリアトは影響しないと思います。

59.マンハッタンカフェ×ハルーワソング
まず、アルマムードクロスができあがるSS系とノーザンダンサーとの配合は現代のスピード競馬においてガチでありその点は文句がないのですがこの馬の場合、
ヘイロークロスがそれを消してしまっているのでそれが良いのかどうか鍵でしょう。ということでこの馬もダートっぽいのですが、マンカフェでダートってイメージが
私にはないのでさぁどうでしょう?

58.マンハッタンカフェ×ベルクラシック
この仔は早熟っぽいですが、生まれが5月なのでまずその点が気になります。それと前にも書きましたが、シアトルスルーとSS系との愛称はすこぶる悪く
その点も気になるところです。 (2006.07.20 15:34:08)



ほいじゃジャンポケ。

39.ジャングルポケット×レディブロンド
この牝馬は目をつけていたので私が一口をやっていれば是非ほしいと思う1頭です。配合的にはTBのミスプロはパッとしませんが、肌馬のあまりある素質を思うに
悪い方にでてもそれなりに走る気がします。それにしても私がほしい馬です(笑

40.ジャングルポケット×アドマイヤサンデー
配合は文句がなく、私は好感がもてる血統です。ノーザンダンサークロスがありますがこの血統なら私にはそれだけが余計なところかなと思います。1月生まれというのはPOGとしては良いですねw ただし、今までの母の実績からすると過大な評価はできませんね。

37.ジャングルポケット×マンファス
母の歳がちょっと気になりますが、この配合は当たり外れがでかそうです。この馬の場合、母の仔は見栄えが悪くとも走るので見た目で選ぶことはしないほうが良いと思います。ちなみに父の仔はほとんど見た目は悪いです。ギャンブル的な馬でしょう。東京コースが合いそうなので面白そうですね。 (2006.07.20 15:36:06)



今日はウォーエンブレムを良い順で。

42.ウォーエンブレム×ストマッカー
配合の印象はこちらの方が41より上だと思います。ただしどう見ても字面の血統がダートオンリーにしか見えません。母はダート戦が多かったものの実際には戦跡からはダートが強かったのかはわかりません。が、どこをどうとっても肌馬はダート馬でしょう。父も馬体が大きく、いかにもパワフルな仔を排出する傾向があるようなのでもしかしたらかなり良質なダート馬かもしれません。・・・同年のウォーエンブレム産はダートの鬼みたいなのがゴロゴロいますねw

41.ウォーエンブレム×ヴァンドノワール
同系なのであまり良いとは思えません。母父ヘクターというのも平坦後者の印象がありますが、大きな成功例はありません。あとダマスカスの血が強いと一本調子な上に早熟傾向が強くなりがちですが
この点は1月生まれなので順調にいけばあわよくば
地方の2歳戦線で活躍が期待できるかも。もうひとつこの馬で特筆すべきはNumbered AccountXプレイメイトという変則インブリードでしょう。
このクロスがどう響くのか興味はあります。 (2006.07.21 01:37:49)



今日はシンボリクリスエスを良い順で。
シンボリクリスエスは芝ダートどちらの仔も出す下地がある血統です。距離は長目の馬を出すように思いますが、配合いかんでしょう。

19.シンボリクリスエス×フォーカルスター
フォーカルスターの母父スプレンディドモーメントは良質なダート馬で母母もダート血統です。芝巧者のホワイトマズルを配してますが母はダートの方が良かったので基本的に産駒もダート馬と思ってよいでしょう。1月生まれですが、ダート馬とすればイマイチなのかもしれません。この馬は絶対に大きい方が走るので注意して下さい。

21.シンボリクリスエス×キタノオゴジョ
この馬はまずまずの配合と思われます。それに母の実績はすばらしいもので堅実に勝馬を排出しています。ですがいかんせん母はお年寄りです。そこをどう見るかがPOINTでしょう。この肌馬は自身の適距離の馬を出す傾向があるので中距離巧者になるでしょう。ダート芝ともにOKそうで中途半端にオールマイティな印象です。

23.シンボリクリスエス×ラテルネ
実はRoberto系はHaloに比べるとトニービンとの相性が格段に良くありません。それにこの馬も肌馬の年齢がちょっと気になります。母母の血統は異種血統の塊で本馬がどういう性格になるのかよみづらいです。 (2006.07.22 01:29:29)





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: