PR

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:クロスステッチ進行状況(10/31) take caber and cialis togetherdoes cial…
http://buycialisonla.com/@ Re:クロスステッチ進行状況(10/31) cialis interaction with sudafedhow cial…
http://buycialisonla.com/@ Re:昭和記念公園~パンパスグラス(10/14) cialis on line purchasedoes cialis stop…
shima-fran @ Re:決めた!!!(04/19) maiさんへ 優勝おめでとう! マカロンは…
shima-fran @ Re:おぉ!!(04/19) ぉ嬢さんへ 私は石けんを賞品にはできな…
mai@ 決めた!!! マカロンストラップのHで!!! 黒猫ち…
ぉ嬢@ おぉ!! 可愛いね~♪ きっとしまさんはハンドメイ…
sapone2009 @ Re:久しぶりに糠棒(03/28) こんばんは~ 糠棒というのは作った事が…
shima-fran @ Re[1]:サクサク マトちゃん(02/29) acoさん お~!バッグ作る気なのね! あ…
aco@ Re:サクサク マトちゃん(02/29) 手芸部、何だか楽しそう( ´艸`) 私も、…

お気に入りブログ

く う の 庭   ホワイトジニアさん
peach’s ne… rosy peachさん
ほぼ毎日ガーデニング やっく89さん
ローズクローバーマ… ローズクローバーさん
癒しのひと時 IKKO'Sガーデンさん
ベランダの楽しみ はるねこ37さん
手作り石けんTREETOP… こずぽんtreetopsoapさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年03月28日
XML
テーマ: 手作り石鹸(790)
カテゴリ: 手作り石けん

職場の人に、新鮮な ぬか を頂いたので
古くなる前にと思って、サッサと糠棒を仕込むことにしました息子が愛用してるんですよね、糠棒



オイル量を750gにしてレシピを計算





IMG_1086@


↓まず、ドン!とぬかを乗っけてみました
IMG_1088@
こぼれそうなくらい大量!


↓へらを使って、端から混ぜ込んで行きます
IMG_1089@


↓思ったより早くなじんできました
IMG_1091@
泡立て器では混ぜるのは不可能ですので
最初からへらにして正解!
やっぱり初めてじゃないから、楽だな~


↓アクリルモールド2本に入れました
IMG_1092@


虫がわくと嫌なので、1ヶ月位したらワックスペーパーにきっちり包んで
冷蔵庫に余裕があったら、冷蔵保存の予定





<余談>
生地をアクリルモールドに詰めていたら(こういう表現がぴったり)
アクリルモールドの接着が弱くなっている箇所を発見!
大事な時に分解しては困るので
洗って乾いたら、接着しなおさないと!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月28日 12時30分48秒
コメント(1) | コメントを書く
[手作り石けん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりに糠棒(03/28)  
sapone2009  さん
こんばんは~
糠棒というのは作った事がないのですが どんな石けんなんでしょう?スクラブ系?
アクリルモールドは私も外れてた事に気付かないまま放置してたら 知らないうちに漏れ漏れでえらい事になってました
いまは シリコンスチーマーで作ってます
形はいびつですが フタがついてるし 洗いやすく 壊れにくいので愛用してます(笑)
でも、たまにアクリルモールドできれいな四角形の石けんを
つくりたいな~って思ってるのですが・・
(2012年03月31日 22時23分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: