全47件 (47件中 1-47件目)
1

こんにちは。柴犬カイです。何時もの出羽公園、雑草の育ちが良くて背の高い所は、カイくんの背だけを超しています。そこを、時々カイくんジャンプしながら走ろうとしますよ。(笑)丁度キツネのジャンプ飛びと似ています。今夜は、久し振りに息子が帰省するので賑やかになるかな。明日は、お休みで、畑の雑草と戦いましょう。(笑) ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月30日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。雨上がりでマイナスイオンたっぷりの朝散歩です。とっても空気が清んでいるので、深呼吸です。アヤメが満開。ジャーマンアイリスも満開ですよ。今日も、穏やかな一日になりますように。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月30日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。連休初日は、一日雨が降るようです。朝散歩でも、小雨が降りだしましたよ。今日は、お仕事頑張りましょう。穏やかな一日になりますように。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月29日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。茶トラのにゃんさん、朝帰りで、朝御飯を食べてから、昼間までぐっすり寝ていました。カイくんとにゃんさんは、微妙な関係です。でも、先程、顔を近づけてチューしていました。カイくんは、にゃんさんが自由に行動しているので、とっても羨ましいと思っているので焼きもちをやくときがあります。お庭で野鳥が来ると、お互いに狩猟本能が疼きます。今日は、お休みで庭木の剪定作業と剪定クズの堆肥化をやります。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月28日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。カイくんのお散歩は、私の健康バロメーターにもなってます。あちらこちらと、悪いところ、ガタが来ていますので今日の調子はどうだろうと確認しながら散歩しています。今年から高齢者の仲間入りですからね。もちろん、カイくんの健康も排便を観察したりと役立てていますよ。公園の朝散歩に来ている方は、健康を考えて身体を動かしているのが良く分かります。時々後ろ向きで歩いている方々を見かけますが、転倒しないかハラハラの人もいますね。これもなんとか健康法なのでしょうか。さあ、今日も一日頑張りましょう。今日も穏やかな一日になりますように。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月27日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。今朝は、寒いです。北海道は、雪が降ったそうですね。関東は、晴天ですが、北風が強く吹き気温が上がらないようです。穏やかな一日になりますように。♪ ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月26日
コメント(0)

こんばんは。柴犬カイです。夕方散歩に出掛けたら。上空には、巨大な入道雲があり、どんどん回りの雲が引き寄せている感じ。周囲が暗くなり、風が強くなる。雨が降りだす前触れです。カイくんと早めに家に戻って来たら、雨が丁度降りだしました。でも、明日は快晴の天気予報ですね。♪芝生にも恵みの雨です。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月25日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。事務所の前の植込み、綺麗な花壇になりましたね。みんなお外で遊んでいるよ。緑の中で、開放感に浸るのが一番ですね。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月25日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。何時もの朝散歩です。道端のハルジオンが咲いています。ハルジオンは、雑草と言われるように強健ですが花は、優しい感じのピンクや淡い白の花が咲きますね。我が家の張り替えた高麗芝の様子です。約1ヶ月が経過して、随分と緑が濃くなりましたが、本格的に根付くのは、これからです。五月になれば、気温が上がり、活着が早まると思います。根付くと、芝生の勢いが変わるので良く分かると思います。根付きを確認してから、肥料をあげた方が芝生が肥料負けに遭わないと思います。去年は、長雨等の影響で張り替えた芝生が全滅してしまったので、今年は慎重です。雑草取りをやりながら芝生の健康状態を確認しています。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月25日
コメント(0)

こんばんは。柴犬カイです。越谷健康福祉村です。安近短で、健康増進のために来られる方が沢山おられます。所々にミニテントを立てて、遊びに、運動に勤しんでいますぅ。新緑の中に身を置いて、カイくんとノンビリです。気温が高くなり、カイくんも歩く都度にハアハアと舌を出しました。広い公園ですが、マスクの着用やソーシャルデイスタンスについての注意書きがあり、公園利用者は、殆どの方々がマスク着用でした。新型コロナ感染防止の為のワクチン接種が始まっていますが、高齢者の方のワクチン接種時期が、7月末までに終了すると言っていますが計画的に進んでいるのでしょうか。それから、ニュースで愛媛県新居浜市役所の職員12人が歓迎会自粛要請の中、自らが歓迎会を行いました。なんと、市の危機管理統括部長が承認して開催となったようで、危機管理という役職名は、どこに行ってしまったのでしょうね。厚生労働省での多人数の歓送迎会を行い、コロナに感染してしまったことは、記憶にないのでしょうね。こんな記事ばかりで国民・市民は、呆れた危機管理、御都合主義ににガッカリですね。市長が謝罪する事態になってしまいました。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月24日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。犬走りの理由は、下の四点です。1.過剰な興奮の発散2.葛藤の解消3.体力の発散4.我慢からの解放感ちょっと難しそうだが、実は人に例えれば「あるある」ばかり。ひとつずつ解説していこう。1.過剰な興奮の発散気分が盛り上がりすぎてじっとしていられずダダダッ! 例えるなら、オモチャ売り場で興奮した子供が、走り回っているような状態だ。 2.葛藤の解消複数の欲求や感情が浮かび、どうしようか迷ってイライラしてダダダッ! 例えるなら、悩みを抱えた人が頭をかきむしったり叫んだりするような状態だ。 3.体力の発散運動不足であり余った体力を発散するためにダダダッ! 特に子犬や若い犬に多い。例えるなら、雨天で外に遊びに行くことができない子供が、部屋を走り回っているような状態だ。 4.我慢からの解放感嫌なことや苦手なものをじっと耐え、終わった後に解放感からダダダッ! 例えるなら、残業を終えた会社員が居酒屋をはしごしているような状態だ。※ 人がさまざまな方法で発散や解消をするように、犬も犬走り以外の方法をとることもある。代表的な方法を下に挙げたが、中には「噛む」など心配な行動も見られる。犬がキレて走っているだけなら笑っていられても、尾を噛んでいたら心配になる。実は犬走りも尾を噛む行動も、理由は同じなのだ。特に柴犬はとっさに噛んだり、尾を追ったりする行動が出やすい犬種。犬走りがふとした拍子に変わってしまう可能性もある。一日に何度も犬走りする場合は、止めさせる工夫もしよう。カイくんのストレス発散ですぅ。獲物を追いかける勢いでビュンビュン走り回ります。近くに野鳥などいると、一度ポイントしてから徐々に低姿勢で一気に走り出します。良い運動でストレス発散ですね。カイくんも時々尻尾を追うようにして回転することがありますが、柴犬さんには、良くある行動だそうです。しか常同障害の何度も何度も繰り返し、尻尾を追いかけ回して自傷行為をすることはありません。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月24日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。出羽公園の黄昏時です。少しずつ夕陽が辺りを染めて行きます。こんな黄昏時は、翌日快晴ですね。今朝は、快晴ですよ。穏やかな一日になりますように。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月23日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。昨日は、ジャガイモ畑の手入れです。除草と土寄せを行いました。エンドウも鈴なりになっており隣近所に配って喜ばれていますよ。前回の家庭菜園で、玉ねぎの除草と追肥をやったので、随分と成長が早くなりましたね。葉が充実すると玉の太りが良くなりますね。春大根も芽が出てきましたね。こちらは、自宅裏の畑です。市民農園で、この時期、毎日のように畑に来ては汗を流されていますよ。どんな作物をどのように作っているのかとっても参考になります。バラも綺麗に咲いていますね。家庭菜園は、これから五月の連休に向けて最盛期を迎えますよ。夏野菜の苗も、ホームセンター等で大量に販売されますね。今年も、スイカやトウモロコシ、ナスやキュウリ、トマト、メロン等を作る予定です。家庭菜園の様子も、時々ブログでご紹介していきますね。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月22日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。走り出すカイくん。ビュンビュン走りますよ。瞬発力が凄いです。麦畑で呼吸を整えましょうね。今日も、お天気で気温が上がりそうですね。体調に留意して頑張ろう!穏やかな一日になりますように。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月22日
コメント(0)

こんばんは。柴犬カイです。散歩道のスズランです。調べたら、とっても怖い植物でした。カイくん囓らなくて良かったです。※スズランには、コンバラトキシンやコンバロシドなどの有毒物質が含まれています。特に根や花に多く含まれ、体に取り込むと、嘔吐や頭痛、めまい、血圧低下、心臓麻痺などを引き起こします。ほとんどの症状は、1時間以内に発症し、最悪の場合は死に至ることもあります。致死量は、体重あたり0.3ミリグラムで、なんと青酸カリの約15倍の強さがあるそうです。参考 調べてみました。犬が食べてはいけない草は、チューリップやヒヤシンス、スズランやスイセン、レンゲつつじやシャクナゲ、シクラメンやアマリリス、菊やポトス、アジサイや朝顔、桜やマリーゴールドなど植物、観葉植物やハーブなど多岐にわたります。食べてしまうと、嘔吐やめまい、痙攣や麻痺、胃腸障害や口唇の炎症、腹痛や下痢、多臓器障害や呼吸不全、最悪の場合、死に至る場合があります。犬が誤って食べてしまった場合は、すぐに吐くように仕向けなければなりません。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月21日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。自宅裏のモッコウバラの花が満開です。日が当たると、輝いて黄金色になりますね。小さな花が、沢山咲いています。モッコウバラは中国原産のバラの原種の1つです。つるバラの中でも最も大きくなるランブラーと言う種類に分類され、枝にはトゲがなく、春一番にたくさんの花を咲かせます。花は直径3cmと小柄で、白い花の方が強い香りを放ちます。日本には江戸時代に黄色の八重咲き品種が渡来しました。和名は、インド原産の植物からとれる芳香剤の「木香(モッコウ)」の香りに似ていることからつけられたといわれています。モッコウバラの花言葉は、『純潔』『あなたにふさわしい人』『初恋』『幼いころの幸せな時間』『素朴な美』があります。「あなたにふさわしい人」は、何かに寄り添って伸びていくつるバラの性質に由来しています。黄色い花はネガティブな花言葉が多いですが、モッコウバラはポジティブな花言葉ばかりなので、黄色い花束をプレゼントしたいときにおすすめですよ。ネギ坊主が珍しいようでクンクンしていますよ。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月21日
コメント(0)

こんばんは。柴犬カイです。Ⅿサイズで丁度いい感じ。首回り、胴回りの調整も可能性です。楽天市場で購入しましたハーネスをカイくんに装着しました。カイくんの首の負担は、ありませんのでカイくんにとっては、とっても楽かも知れませんね。横から見るとこんな感じです。走り回っても大丈夫です。このハーネスは、頭をかぶせたら、胸のところで二か所をカチャと取り付けです。ほとんど違和感なく装着してくれましたね。とっても使いやすそうです。犬のハーネス 犬用 ハーネス 胴輪 反射 ハンドル付 裏地メッシュ ソフト 大型犬 中型犬 小型犬 超大型犬 高品質 簡単装着 ハンドルハーネス 衝撃吸収カイくん10キロの柴犬さんですが、サイズは、Ⅿがピッタリです。調整もできますのでよろしかったらどうぞ♪ ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月20日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。カイくんに、楽天市場でハーネスを購入しましたが上手く装着できるでしょうか。犬のハーネス 犬用 ハーネス 胴輪 反射 ハンドル付 裏地メッシュ ソフト 大型犬 中型犬 小型犬 超大型犬 高品質 簡単装着 ハンドルハーネス 衝撃吸収色は、本当はオレンジが良いのかなと思ったのですが、カイくんの毛色を考えてレッドにしてあります。首輪とハーネス、首輪が嫌いなカイくん、相当装着に手こずると思いますがその結果は、次のブログで紹介します。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月20日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。今日は、22度まで気温が上がり、ポカポカ陽気になりそうですね。草花もイキイキしていますね。穏やかな一日になりますように。♪ ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月19日
コメント(0)

こんばんは。柴犬カイです。随分とスッキリしたかな。カイくんブラシをカミカミするので、落ちてる枝を与えながらのブラッシングです。柴犬さんは、トリマーさん泣かせの犬としてシャンプー等もお断りされることが多いようですね。カイくん、まだまだ手を噛みますが、甘噛み程度で流血することは無くなりましたね。子犬の時は、乳歯が鋭いので甘噛みでも手等に生傷が一時耐えませんでしたが、傷が残るような噛み方は、しなくなりましたね。カイくんに、牛の骨を与えたところ見事に噛み砕きましたよ。本気噛みをされたら、犬歯が貫通するでしょうね。手加減を、ドックラン等で学んでいる成果かもしれませんね。夏毛に変わるまで、時々ブラッシングをしてあげましょうね。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月18日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。出羽公園の西体育館脇に昨夜降り続いた雨で水たまりができています。カイくん、水の中で遊び始めました。水の中を歩くのも初体験ですね。余り恐怖心はないようです。少し日向ぼっこをしています。私が隠れると探そうとしましたよ。♪今日は、雨上がりの穏やかな一日になりそうですね。今日は、お休みですので公園で、カイくんのブラッシングです。換毛期ですので、沢山の抜け毛でしたよ。ブラッシングは、時間をかけて嫌がらないように行いましたが、ブラッシングにカミカミするので慣れるのに時間が必要ですね。腰回りやお尻りの方が随分と抜けましたよ。抜け毛をビニール袋に入れて持ち帰りました。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月18日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。カイくんは、狸顔ですね♪柴犬さんは、日本で飼われている日本犬の80%ですが、下の動画の中にあるように、大変さも伴う犬でもあります。その大変さを乗り越えて、初めて愛犬、忠犬となりますので皆さん、覚悟を決めて何があっても、最後まで面倒を見ましょうね。良くまとめられているYouTube動画で、柴犬さんを飼い始める前に見ていただくと参考になると思います。 ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月17日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。お仕事で、着替えをしているとカイくんつまらなさそうな顔をしています。(笑)人の動きを良く観察していますね。明日は、お休みで遊んであげるからね。今日も穏やかな一日になりますように。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月17日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。絶好調のガウガウ王子です。全くボロボロになるリードが可哀想ですよ。飼い主の手まで届く勢いで噛みつきます。カイくん、随分と白い歯をお持ちの様で。(笑)散歩に行く時と、家に入る間際に、この行動を取る場合が多いです。散歩の前後は、興奮するんですかね。固い牛皮や骨、豚の耳等をあげているので歯は、とっても綺麗なんですよ。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月16日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。朝散歩をして、ご飯を食べてから寝ています。時折心地好いイビキの音が聞こえます。ガミガミ王子が静かに寝ています。起きたら、ガミガミが直っていると良いのですが。(笑)今日も穏やかな一日になりますように。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月16日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。雨が上がり快晴です。少し肌寒いですが、清々しい朝です。ボールを草むらから二個も見つけましたよ。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月15日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。白虎隊隊士の知らなかったお話です。凄く感慨深いお話ですよ。YouTube動画を見て下さい。脈々と生きる人を思う心・・・。祖先があって今がある。何とも奥深い話でした。また、福島の会津に行って見たくなりました。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月14日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。朝散歩から戻ってきました。雨に降られて濡れ鼠状態ですぅ。越谷久伊豆神社にお立ち寄り。藤の花の咲き具合を見てきましたよ。雨が降り続いていますよ。古木の藤棚で、藤の花房が伸びてきましたね。古木の根本は、年月を感じさせますね。力石を奉っていますよ。実際に持ち上げに使われた力石です。雨に濡れた椿がひっそりと咲いています。今日も穏やかな一日になりますように。♪ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月14日
コメント(0)

こんにちは。茶トラのにゃんです。にゃんさんの高みの見物です。カイくんが、遊びたくて仕方がありません。凄いジャンプなんですけどね。にゃんさんは、本当に身軽ですね。木登りも得意ですよ。にゃんさんも、カイくんの後ろをついて来ます。仲が良いのか悪いのか。でも、にゃんさんは、先代の柴犬さくらとは仲良しだったんですよ。にゃんさんは、育児放棄なのか、お腹を空かしてさくらの犬小屋に入り込み、ご飯を分けてもらっていました。このさくらの小屋の入口には、カーテンをしてあったのですが、開けたところ、にゃんさんをはじめて見つけたのでした。最初は、本当にビックリしましたよ。さくらおばあちゃんでしたが、晩年は本当に優しい柴犬さんでした。だから、柴犬さんが好きで、カイくんを飼い始めたのでした。もちろん、にゃんさんは、さくらが愛した猫さんで我が家の保護猫になったのでした。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月13日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。朝散歩の後で、ご飯を食べてまったりしています。今日は、曇り時々雨のようです。夜はまとまった雨になりそうですね。畑の植えた種にとっては、恵みの雨です。今日も穏やかな一日になりますように。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月13日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。にゃんさんは、外にいても家の人の見分けが良くわかるようになりましたね。遠くににゃんさんがいても私が口笛を吹くと「にゃん」と言いながら駆け寄ってきますよ。今朝のカイくん、トイレのトレーをひっくり返して遊んでいます。ケージの中では、オシッコやウンチをすることは無くなりましたね。散歩中に排泄行為をするようになりました。にゃんも、同じでトイレに行きたい時は、必ず外に出してと近くにいる家族に催促するので大丈夫です。猫は、ウンチを地面の中に上手に埋めますから感心してしまいますね。今日も穏やかな一日になりますように。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月12日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日は、ボールを二個草むら見つけて得意なカイくんです。昨日のドッグランでボール遊びを一杯やったので、ボールに対する執着心が強くなったかな。(笑)朝は、カイくんの口からも白い息が出ていましたよ。寒くなったり、暖かくなったりで皆さん体調が崩れないように気をつけましょう。今日は、お仕事ですが、昨日の午前中は、家庭菜園で春菊や小松菜、大根、枝豆等の種蒔きと、トウモロコシの苗作りをして、防虫ネットのトンネル栽培です。もう少しすると、夏野菜のキュウリやナス、トマト、獅子唐等の苗がでで来るので合わせて畝作りをしました。穏やかな一日になりますように。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月11日
コメント(0)

こんばんは。柴犬カイです。さいたま市大間木のドックランです。土曜日でしたので遊びに来ている方も多く、マスクをしていない犬達が羨ましいですね。(笑)カイくんは、ワンプロの相手を物色中です。♪今日は、黒豆柴の女の子とワンプロです。すぐ側では、ハスキー達もワンプロです。~ワンプロについての話し~◆ワンプロは犬の遊びのひとつ犬同士のじゃれあいのことを「ワンプロ」といいます。犬を2匹以上飼っている方やよくドックランに行く方は、目にしたことがあるのではないでしょうか。「ワンちゃんのプロレス」から略してワンプロとつけられたようです。ワンプロ友達ができれば、ドックランなどに行ったときとても楽しそうに過ごす犬たちを見ることができ、飼い主としてもほっこりしてしまいます。しかしこのワンプロ、見ていると「ん?もしかして喧嘩してるんじゃ…!」という勢いで行っている場合もあります。実際、「遊び」と「喧嘩」を見分けるのはかなり難しいです。犬同士がワンプロしている姿は、見慣れていないほうからすると取っ組み合いの喧嘩をしているように見えてしまいます。◆ワンプロと喧嘩の見分け方喧嘩ではなくワンプロをしている場合、犬たちはお互い甘嚙みだったり吠える声のトーンだったり、しっぽの振り具合などでわかります。段の吠える声と変わらなかったり、しっぽを元気に振っている場合は、喧嘩ではなくワンプロ、つまり遊びとして犬同士で楽しんでいる証拠です。また、甘嚙みについても同じ場所をずっと噛まないというのもワンプロの特徴です。一方的に追いかけまわしていたり、ずっと馬乗りになっていなければ「遊んでいるんだな」と思って大丈夫です。◆犬同士のコミュニケーションとして大切犬同士のじゃれあいや喧嘩は犬にとっていろんな意味があります。例えば、じゃれあうことで仲を深めて、社会性を身に着けることができます。もちろん、喧嘩に発展してしまった場合止めなくてはいけませんが、ある程度喧嘩させてあげることで犬同士和解する場合もあります。ひどい喧嘩でなければ見守るのもいいかもしれませんね。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月10日
コメント(0)

こんばんは。茶トラのにゃんです。カイくんは、嫌いじゃないんだけど、にゃんさんを急に驚かせたりするので困るんだよね。カイくんは、散歩帰りの道端で、にゃんを見つけると追いかけ、にゃんは、身軽でブロック塀を垂直に昇ってしまいます。見上げるカイくん。カイくんのジャンプです。数回ジャンプを繰り返しますが、どうしてもにゃんさんに届きません。にゃんさんも、身軽で細いフェンス柵の上も歩いてしまいます。カイくんも諦めて帰りまずが、この後、にゃんさんは、降りて来て、カイくんの脇を走って我が家へ、先回りで帰ります。昇ったブロック塀のお家の方にも、茶トラがおり、いつもにゃんさんが遊びに行っているので顔なじみなんです。毎日のように通っているにゃんさん、お家の方も、我が家のにゃんのことを分かっているので安心ですよ。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月09日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。柴犬さんは、日本で一番多く飼育されている日本犬です。多くの方が、番犬をイメージすると柴犬さんを思い浮かべると思います。それだけ、日本の風景に馴染んだ姿でした。我が家の先代さくらは、優秀な番犬でした。警戒心旺盛で、敷地に他人が入ると吠え続けました。宅配便の方には、猛犬注意だったでしょうね。でも、子供たちが、友達を連れて来た時は、家族が連れてきた人と認識して吠えずに、尻尾をブンブン振っていました。先代のさくらは、いわゆる外飼いの犬で、自然と警戒心、家族と他人の見分けや、不審な物音を良く感じて吠えていたので、周りに連続の空き巣が発生した時も、大丈夫でした。この番犬としての警戒心は、室内に入れた時でも、ピンポーンの音が鳴ったりすると大騒ぎで誰か来たことが良く分かりました。また、先代さくらは、向かって来る他の犬に対しては、危険と察知して吠える、噛む一歩手前までの行動を取りしたが、一度相手が敵意が無いと判断すると尻尾を振って仲良くなる犬も沢山おり使い分けができるこでした。唯一苦手なものは、かみなりの音で、小屋の中で家の中に入れて欲しいと大暴れしましたが、家の中は、落ち着いていましたね。一方、カイくんは、最初から室内飼いをしているので、ピンポーンがなっても、近所の方が来ても一切吠えません。カイくん自身が、安心の中にドップリ浸かっている感じ。(笑)それから、人でも犬でも、敵意をあまり感じないようで自分から吠えたり攻撃したことはありません。ですから、今のカイくんは、番犬にはなっていません。育てる環境で、柴犬さんも随分と違う行動を取るようになりますね。カイくんをドックランに連れて行っても、攻撃性が比較的無いので、他の犬とも一緒に遊べるのかも知れません。先代のさくらは、向かって来る犬には、気を張って嚙み噛みしていたのでドックランには、入れませんでした。室内飼いと外飼いの環境で、その後の犬形成に大きな影響を与えますが、柴犬特有の飼い主に対する忠誠心は、変わりないので、いずれにしても愛情を持って接してあげることが一番大切なことです。外飼いについて、ほんの一部の人が「あれは、虐待だ!」等と言っているようですが認識の違いと大きな誤解だと思いますよ。今日も、穏やかな一日になりますように。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月09日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。昨日のお休み、家庭菜園等で気持ちの良い筋肉痛です。でも、野菜等も追肥をやったり、風通しを良くしたり時々の世話をちゃんとすると、野菜たちも、しっかり応えてくれるんですよ。今日も穏やかな一日になりそうですね。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月08日
コメント(0)

こんばんは。柴犬カイです。今日の夕方散歩は、埼玉スタジアム公園です。オリンピックのシンボルが正面に飾られていますよ。芝生や花壇などが整備されています。広い芝生ですね。伸び伸びですぅ♪綺麗な花壇ですね。花壇の中にサッカーボールのオブジェが配置されています。埼玉のサッカーチーム浦和レッズの本拠地ですよ。カイくん、サッカーボールのドリブルが結構上手いです。公園では、女性の方が、19才の高齢ダックスフンドの散歩中でした。足腰が弱っており、苦労されながら散歩させておりました。高齢犬の介護のリハビリですね。色々病気を抱えているようですが、散歩をさせながらマッサージをしてあげていました。私の柴犬さくらも19才の時に亡くなりましたが、ダックスフンドも一生懸命生きようとしていました。カイくんは、この子の前で伏せのポーズで見守っていましたよ。飼い主の方は、優しい柴犬さんですねと言ってカイくんを撫でていただきました。今日の午前中は、家庭菜園で畑の畝を作ったり、イチゴや玉ねぎの手入れをしました。それから、草刈りをしましたので日焼けしましたね。しかし、暖かい一日で、畑作業も半袖で行いましたよ。穏やかな一日でありました。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月07日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。今朝の朝焼けです。先週が暖かい日が続いたのですが、昨日から気温が下がり肌寒いですね。皆さん、風邪などひかれませんようにね。発熱があったりすると、コロナ感染症を疑われ厄介ですからね。今日も穏やかな一日になりますように。ポチッと押して頂くと大変励みになります。今日も一日頑張ろう!
2021年04月06日
コメント(0)

こんばんは。柴犬カイです。夕焼けで、明日は天気が良いかな。雲が夕陽に照されて輝いています。夕陽が沈み夜の帳が下りてきましたね。そうそう、昨日は池江璃花子さんがオリンピックに出ることが決まりましたね。本当に病気を乗り越えて、奇跡的な泳ぎでした。本人も一番驚いていた記録でしたね。努力は報われるという言葉を話されている姿が輝いていましたが、正直、ここまで早期に回復できたことを誰が予想できたでしょう。本当に優勝おめでとうございます。ポチッと押して頂くと大変励みになります。今日も一日頑張ろう!
2021年04月05日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。昨日、夕食のお買い物で角上魚類店等にお立ち寄りです。越谷に数年前に開店しました。角上さんは、新潟寺泊に本店があり、海のない埼玉には、一番多い七店舗があります。新潟からの輸送として、関越高速道路が使えるので各地で展開できるのですね。新潟には、二店舗しかありませんが、新鮮な魚類を購入できるので大助かりです。関東の本店としてさいたま市美園に出来て、関東に手広く展開していますね。日曜日で、沢山の方が利用しています。確か第3水曜日は、角上の日で全品10%値引きですのでありがたいですね。ポチッと押して頂くと大変励みになります。今日も一日頑張ろう!
2021年04月05日
コメント(0)

こんばんは。柴犬カイです。さあ、曇り空で今にも雨が降りそうです。桜も花びらがひらひらと落ちてきますよ。池の方にも花びらが落ちて、花筏状態でした。カイくん、活発に走り回ります。高いところに登るのが好きなカイくんです。誰かいないかとパトロール中ですよ。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月04日
コメント(0)

こんばんは。柴犬カイです。カイくんとにゃんさんがいるの分かりますか。冬タイヤから、夏タイヤに交換です。毎年やっているので、交換作業は慣れましたね。空気圧の点検と、ボルトの締め付けと点検は、欠かせませんね。もう、雪等は降らないでしょうね。一度桜が咲いている時に、雪が降ったこともありましたね。ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月04日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日は、午後から雨が降る予報なので、先月張り替えた芝生の追目土をしました。カインズに目土を10袋購入して芝生の隙間と全体に入れる作業をしました。緑の新芽が動き始めましたが、芝生の根はまだまだ伸びていない状態です。目土は、張ったばかりの芝生の乾燥を防ぐのと、発芽促進及び芝生の面を平にすることです。全体に入れて箒ですりこみ、散水して土を落ち着かせます。これから、雨が降る予定ですので、良いタイミングだと思います。カイくんには、カインズで牛革のオヤツ等を買ってお土産です。そうそう、カインズの駐車場で空くのを待っていたところ、他の車がバックして来たのですが、運転手の高齢の女性が後方を全く見ずに私の車に近づいてきたので、咄嗟にぶつかると判断し、ドアを開けて大きな声で「ストップ」と怒鳴ってしまいました。相手は、何とか急停止し、外に出て見た所、ほんの数センチでぶつかる寸前でした。相手の方は、驚いた様子で、車から降りて「すみません。」と謝ってくれましたが、本当に声を出さなければ衝突していましたね。相手も気が付いてくれて助かりましたが、ヒヤッとした瞬間でした。 ポチッと押して頂くと大変励みになります。
2021年04月04日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。面白いYouTube動画です。今日も一日頑張ろう♪ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月03日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。かかりつけの動物病院で、フィラリアのお薬を処方してもらいました。体重は、10.6キロでした。生後10ヶ月の標準体重かな。採血検査も、泣かずにできました。カイくんは、これまで注射で一度も泣いたことがなく、良い子でなんですよ。それから、狂犬病の集団接種の葉書が市の方から来ていたので相談したところ、カイくんの場合は、昨年10月の接種ですので、葉書を預かり動物病院の方から、後日連絡を受けて、注射することになりました。やはり、一律ではなくて、一年の間隔を空けて実施するのが良いようです。さっそく、家に帰ってからフィラリアのお薬を飲ませました。今日は、お仕事頑張ろう!穏やかな一日になりますように。ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月03日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。最近のカイくん、散歩から帰り、室内ケージに入るのですが、とても嫌がるようにリードを口を持ってきて、外させてくれません。今朝は、ローリングをして腹だしで暴れ困ったもんです。まるで、子供が床でジタバタする姿と一緒です。(泣)どうしたら素直にハウスしてくれるのかな。自由なにゃんさんに、あこがれているのかな。ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月02日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。愛車の点検でホンダレイクタウン店にお邪魔し、点検の合間の時間を利用して貯水池の周囲を一周しました。ポカポカ陽気で、水辺が涼しくて気持ちが良いです。日差しも強く感じて、カイくんも暑そうでね。桜も満開で、花見を楽しんでいる方もおりますね。レイクタウンのアウトレット脇に桜並木があり、天気も良いことから写真撮影を楽しんでいる方が多いです。カイくんも、涼しい場所で休憩を入れながら一万歩を達成です。ホンダに到着して、暫し冷たい床で身体を冷やします。気持ち良さげです。(笑)6ヶ月点検ですが、コロナ禍で、旅行もできず、ほとんど遠出をしていないので全然距離が延びていません。ポチッと押して頂くと励みになります。
2021年04月01日
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1