奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

奄太郎

奄太郎

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2005年12月04日
XML
カテゴリ: 安土桃山・江戸


小石川後楽園 は東京のドまん中にある緑のオアシスになっています。ご存知のかたも多いと思いますがここは水戸徳川家の江戸屋敷の庭部分が残ったもの。

 以前もご紹介したことがあるのですが、ここの庭園の面白いところは日本全国の名所をミニチュアで再現しているところでしょう。

 ミニ清水寺、ミニ嵐山、ミニ渡月橋、みに中仙道、ミニ龍田川といった具合です。

 上の写真の橋の下にはせせらぎが流れているのですが、小さな滝があります。これがミニ音羽の滝、そうです、京都清水寺のがけ下にあるあの滝なのです。この写真左の山上にミニ清水寺がありました。(現存せず)

 江戸時代、全国の大名たちは江戸屋敷を持っていましたが、このようにミニチュアを作るのが流行っていて他にも多くありました。しかし見事に残っているのはここの庭園でしょう。

 後楽園は紅葉の名所でもあります。この写真に写る木々もいまではおそらく真っ赤になっていることと思います。

 東京にお越しの際はぜひ、ここでのんびりとお過ごしください!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月04日 05時32分07秒
コメント(4) | コメントを書く
[安土桃山・江戸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: