PR
キーワードサーチ

現
神田は想い出の街
いまもこの胸に この胸に
ニコライの 鐘も鳴る
楽し都 恋の都
夢のパラダイスよ 花の東京
昭和11年大流行した「東京ラプソディ」の一節です。当時は御茶ノ水にあるニコライ堂は駿河台の上にあり、まさに東京のランドマークでした。
ニコライ堂は江戸時代終わりに来日したロシア人ニコライ神父にちなまれていますが、日本のハリストス正教会の本山でもあります。
これはロシア正教の一種で、日本人にはあまりなじみがないかもしれませんが、欧州東部やロシアで盛んな宗教です。
後、震災で全焼、再建されましたが小さくなり、周りはオフィスビルで固められ、今ではランドマークではなくなってしまいましたが、かつての威容を保ち続けて残っています。
浦安で歴史を学ぼう!! 2012年01月10日 コメント(1)
そうだ、京都に行こう!! 2011年10月28日
長崎は雨だった!! 2011年10月08日