奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

奄太郎

奄太郎

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2010年01月15日
XML


 近くの古本屋に駆け込んで手に取ったのが、本ではなく漫画の「監査役野崎修平」。

 なにげなくページをめくってたら面白くなり7冊もかってしまいました。

 自分が監査人をやっているので監査役の仕事は知っていますし、企業が問題を起こす過程(本書の場合は銀行)がわかりやすくて面白く読みました。

 かなり前に出版された本ですが、バブル前の「監査役ったら会社来てお茶飲んで将棋打ってる人」というふざけた日本企業から、真の監査役機能が問われだした時代の監査役がよくわかります。

 私の会社もそうですが、監査役がのんびりしてませんからね。今日も日本中歩いています。

 そういう意味では、バブル前の日本は相当「おかしな」企業が多かったんでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月15日 21時48分22秒
コメントを書く
[趣味・文学などなど] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: