奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

奄太郎

奄太郎

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2010年09月30日
XML
テーマ: ニュース(95859)
「過払い利息返還 減額は不可避 武富士破綻「救済策が必要」」

 とのニュースが出ていました。

 私が就職活動した96年ころ、消費者金融とパチンコ業界が花形でした。団塊の世代やバブル期の学生などには考えられない時代です。

 その中でも多くの学生を採用していたのがこの「武富士」でした。

 今回の貸金業法改正でグレーゾーンなる言葉が出てきて消費者金融は瀕死の状態になると思いますが、ますます「自己責任」というものがグレーになってしまった感じがします。

 「この金利で貸しますよ。わかりました、ではお借りします。」これを決めて遂行するのがお互いの信用です。たとえトイチでもしっかり説明して納得したら実行すべきなんです。

 近年、なんでもかんでも「弱者救済」しすぎます。消費者しかり、老人しかり。これらをケアする団体も、たとえ企業に問題なくても消費者が文句を言えば「~のほうが好ましい」なんて奥歯に物の詰まった言い回しで消費者や老人を保護するもんです。(この経験、経営者の方ならあるんじゃないでしょうか?)

 なんでも保護するのは特定の障害のある人やハンデのある方のみで結構だと思います。

 高齢化に押しつぶされて企業は業界の差こそあれ、どんどん先細りしていきます。そこで働く人も先細りしていきます。

 さて、これからどうなるべきか??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月30日 17時00分38秒
コメントを書く
[持論!政治経済・社会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: