ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ばーど白鳥 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 私も最近ブログの更新…
reo sora @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 クツシタちゃんにグレー…
チビX2 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) やっとかめ〜です。😃 生存確認。確かに確…
じじくさい電気屋 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) こんにちは 暫くぶりですがクツシタちゃん…
恭太郎。 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 お尻愛していた仲良しだ…
2018年04月16日
XML
カテゴリ: 牡丹・芍薬
16日は日差しが出たり雲が広がったり、空気は少しひんやりしていたさいたまです

NEC_0289.JPG

 ↑ ボタン領域の向こうに私の小さい家庭菜園があります
 お花がたくさん見える庭仕事は楽しいです。
 ​ 先日も牡丹の日記 ​を載せたばかりですが、本日は残念なボタンの日記です(-_-;)

NEC_0287.JPG

 ↑ 中心も見えないくらい花びらぎっしりの、今年一番大きく咲いた花は隣に隠れた小さいツボミと一緒に、先日の強風で折れてしまいました
 しかも下のほうで二またに枝分かれした部分から(-_-;) 枝別れのもう片方には生き延びてもらわなくては……少し早目のお礼肥をあげておきました。

NEC_0294.JPG NEC_0300.JPG

 ↑ そして、別の木のもうすぐ咲きそうだったツボミも折れました号泣
 花弁が見えているので咲くかな~~と、水切りして花瓶へ。咲いてほしいです。


NEC_0306.JPG

 ↑ 一番最初にできた第1牡丹領域は背が高く、小ぶりの花が咲いています
 こちらは背が高くても風通しは悪いし周囲もゴチャゴチャしているので強風の影響は少ないです。でも、あまり背が伸びても困るので、今年は少し背を低く剪定しようかな(^_^)

NEC_0311.JPG

 ↑ 遅咲きの黄色いボタンのツボミは、背後の壁に守られてか無事です
 こちらは第2牡丹領域、家庭菜園の隣は最後にできた第3牡丹領域と私が勝手に呼んでいます(笑)。
 今年は初夏の花も咲き急いでしまっているので、黄色いボタンは長く楽しませてほしいです


NEC_0308.JPG

 ↑ ツバキには新芽がたくさん出ています
 初夏の花も咲き進む今年、梅雨時期に大発生するケムシも出没が早いのではと心配しています。ツバキの新芽にはチャドクガの毛虫集団が毎年……今年はまだ見かけませんが、早めの虫チェック大切です。

NEC_0307.JPG

 ↑ そして、季節の進みが早くて得をしそうな子がひとり。皇帝ダリアの発芽です
 すでに元気に伸び始めていますが、夏にグーンと背を伸ばし、寒くなるころにやっと咲きだして霜には負けてしまう皇帝ダリアさん、成長が早ければ咲くのも早くなって霜に負けることなく満開になるのでは
 でも日が短くならないと花芽が準備されないようだし、霜が降りるのも早くなったら困りますね。去年は寒波で満開が見られなかったので、今年はたくさんの花を見たいです

NEC_0170.JPG

 ↑ 毎年、ゴールデンウィークまで花が残る ウコン桜

 桜の開花も早くて初夏の花も果樹たちの花も早い今年……植物が何か感じ取って咲き急いでいたりなんて考えると怖いです(+v+)
 もう異常ではなくなってきている色んな『異常気象』、今年は何も異常な天災のないこと願っています。


NEC_0015.JPG

 ↑ 母の足の間で寝るグレー子ちゃん
 足と足の間が大好きなグレー子ちゃん、足を閉じていても上に乗ってきて頭でぐりぐりっとして足の間に挟まります(笑)。


 そして、もうすぐブログのアクセス数が1000000件の大台に乗りそうびっくり

 マイペースで自分用の覚え書のようなブログですが、今後もよろしくお願い致します m(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月17日 06時56分07秒
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:折れるボタンと皇帝ダリアの発芽(^_^;)(04/16)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪御座います。
そろそろアクセス達成しそうですね。
グレー子ちゃん、お姉ちゃんなりの甘え方なのね。 (2018年04月17日 06時58分23秒)

Re:折れるボタンと皇帝ダリアの発芽(^_^;)(04/16)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

ボタン残念でしたね。

どうしても風の通りで換わって仕舞いますが.此も温暖化の影響があるのでしょうね。
(2018年04月17日 07時14分38秒)

Re:折れるボタンと皇帝ダリアの発芽(^_^;)(04/16)  
チビX2  さん
おはようございます😃
やはりお花があるお家は良いですねd(^_^o)
我が家も少しずつお花を植え始めましたσ(^_^;)
最近では花手毬の赤。
先日、我が家の畑の支柱が突風で倒れました。
幸い被害は少なくて済みましたが気をつけないといけませんね。 (2018年04月17日 07時33分57秒)

Re:折れるボタンと皇帝ダリアの発芽(^_^;)(04/16)  
おはようございます。
ボタン綺麗な花は強風には耐えられなかったのですね、
大きな花ですので風の影響も受けやすかったのでしょう。
折れてしまった蕾、花瓶で咲いて欲しいです、
鬱金桜もう落ち始めですか、今年は異常に早いですね。
グレー子ちゃん今日は母上に甘えん坊ですね、
もうすぐ1000000アクセス達成、それも5年で凄いです。
ありがとうございました。 (2018年04月17日 08時08分15秒)

Re:折れるボタンと皇帝ダリアの発芽(^_^;)(04/16)  
mkei1999  さん
ぼたん、大きいですね~

うちも、少しずつ、ボタンが増え始めました。
ここ、
二年くらい前からです。

(2018年04月17日 08時12分09秒)

Re:折れるボタンと皇帝ダリアの発芽(^_^;)(04/16)  
Pearun  さん
ボタン領域は結構広く沢山花が咲いていますね、先日の強風で枝が折れちゃったんですね。
蕾が付いてるのにちょっと残念ですね。
グレー子ちゃんあったかい場所を見つけた様ですね。
(2018年04月17日 08時22分23秒)

Re:折れるボタンと皇帝ダリアの発芽(^_^;)(04/16)  
悠々愛々  さん
こんちわんこ。

いつも応援ありがとなし。

今日は、また寒い日となり、

着ていくものも、毎日考え

ないとね・・・



(2018年04月17日 14時48分13秒)

Re:折れるボタンと皇帝ダリアの発芽(^_^;)(04/16)  
reo sora  さん
アクセス1000000件超えてますね。おめでとうございます。^^

せっかくのボタンの花、残念でしたね。花にボリュームが在る分、風の抵抗が多いんでしょうね。

毛虫、我が家のマサキにも発生したようです。 (2018年04月17日 17時27分02秒)

こんにちは  
mogurax000  さん
>そちらは快晴だったのですね。当地は雲が多かったです。
こちらでは、今日は午後から小雨がぱらついています。

おや、皇帝ダリアがだいぶ伸びてきていますね。
我が家はまだ見ていないけど、どうだろうか・・・
(2018年04月17日 17時29分20秒)

Re:折れるボタンと皇帝ダリアの発芽(^_^;)(04/16)  
エム坊  さん
1,000,000アクセス、達成おめでとう~
すごいよね~
達成感、うんと、あるよね~
ボタンきれいだね~
いいね~いいね~
そうそう、皇帝ダリア、早めに、花、咲いてほしいよね~
(2018年04月17日 18時13分51秒)

Re:折れるボタンと皇帝ダリアの発芽(^_^;)(04/16)  
こんばんは。

今年は急に暖かくなったので植物たちが一斉に成長を

始めたので皇帝ダリアも綺麗に咲いてくれると良いですね。

(2018年04月17日 20時50分11秒)

Re:折れるボタンと皇帝ダリアの発芽(^_^;)(04/16)  
こんばんは。
アクセス数が1000000件達成してますね。
おめでとうございます。

ぼたんが折れてしまったのは残念でしたね。
皇帝ダリア、発芽していますね。 (2018年04月17日 21時38分21秒)

Re:折れるボタンと皇帝ダリアの発芽(^_^;)(04/16)  
こんばんは。
アクセスとってく過ぎている^^;
いつも楽しませていただいています。
お花が咲くお庭はホント和みますね。
(2018年04月17日 22時58分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: