amateras21

池波正太郎



なんといっても、三大シリーズ(鬼平・剣客・梅安)が超有名です!
TV・映画・コミックでも、おなじみですよね!
池波正太郎は映画通としても超有名な方だけに、彼の作品も映像的(脚本)なんですよね。そして、池波正太郎独特の言い回しがなんともいえず、
つい物語の中に、ひきこまれてしまうのです。
作品もさることながら、池波正太郎のダンディズムあふれる生き方にも
また魅力があります。彼は時間を必ず守るということでも有名です。
長い作家生活のうちで、原稿が遅れたことが一度もないそうです。
彼の死後(急死)、連載中の新原稿が、2,3作、先の物まで、
発見されたそうです。
また、何かの会で、遅刻してきた五木寛之には、一言も口をきかなかった
という逸話があるそうです。

「人間は良いことをしながら悪いこともする」
「人間は死にむかって生きる」
人間というのは四角四面には割り切れない・・・
そして、人間は確実に死ぬ。それなら、少しでも旨いものを食べたり
良い映画を見たりしたほうが人生は楽しい。という彼の人生観が作品にも
反映されています。

鬼平犯科帳(11)新装版 ( 著者: 池波正太郎 | 出版社: 文藝春秋 ) 剣客商売(13) 波紋 ( 著者: 池波正太郎 | 出版社: 新潮社 ) 梅安針供養 仕掛人・藤枝梅安(四)


池波正太郎は優れたエッセイストでもあります。
池波正太郎未刊行エッセイ集3 わが家の夕めし 池波正太郎の食卓 ( 著者: 佐藤隆介 / 近藤文夫 | 出版社: 新潮社 ) 池波正太郎未刊行エッセイ集セレクション3 時代小説について 映画を食べる ( 著者: 池波正太郎 | 出版社: 河出書房新社 ) 池波正太郎未刊行エッセイ集1 おおげさがきらい











© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: