全51件 (51件中 1-50件目)
義経に魔の手が忍び寄ります。義経は、ついに後白河法皇から頼朝の無承諾で、官位(検非違使)を授かりました。後白河法皇と頼朝の板ばさみにあい、義経は窮地にたたされます。そして屋島に陣取る平家軍追討の大将を頼朝から命じられます。頼朝は、この指示を、義経に対する「試練」だといいます。義経は「一の谷」同様、屋島においても「大博打」をうつのです。その動機は、平家打倒よりも兄・頼朝に認められたいという、ひたすら純粋な気持ちなのです。
2005.08.02
コメント(86)
今年・最大のベストセラー本!さおだけ屋はなぜ潰れないのか? ベッドタウンに高級フランス料理店の謎?トップを逃して満足するギャンブラー?あの人は、なぜいつもワリカンの支払い役になるのか?と、いうような身近な疑問を解決することにより、会計の概念を学んでいきます。会計の入門書にも最適ですが、単純にエンターテイメントとしても楽しめる作品です。まだまだ、売り上げランキングは伸びるでしょう!さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
2005.06.30
コメント(0)
ストーンズのワールドツアーにサックス奏者として参加したティム・リースを中心に、ストーンズのナンバーをジャズテイスト満点でカバーしています。ツアーの空き時間を利用して、録音されています(キースやロンウッド、チャーリーワッツも参加)オススメは「ホンキー・トンク・ウイメン」 (キース・ヴァージョン)キースの荒削りで、調子はずれのギターソロが最高です! しびれました。そして、もう一曲のオススメは「友を待つ」【収録内容】1:サティスファクション2:ホンキー・トンク・ウイメン (オルガン・トリオ)3:スリッピング・アウェイ4:ストリート・ファイティング・マン5:ワイルド・ホース6:友を待つ7:黒くぬれ!8:アズ・ティアーズ・ゴー・バイ (涙あふれて) (日本のみのボーナス・トラック)9:ホンキー・トンク・ウイメン (キース・ヴァージョン)10:ルビー・チューズデイ11:ギミー・シェルター12:ベレーリ
2005.06.16
コメント(0)
朝日将軍といわれた源義仲ですが、都を制圧した後のビジョンが、少し曖昧だっだのでしょうか。義仲軍の兵士の暴行・略奪を抑えきれず、京の治安が悪化してしまいます。危機を感じた後白河法皇は義仲追討を頼朝に命じます・・・当然ながら義経が義仲を討つことになるのですが・・・今のところ義経は「話し合い」で事を治めようとしますが、義仲の意志は固く和平工作は失敗に終わります。今の義経には、戦に対するモチベーションが不足しています。兄・頼朝を助けるために奥州から駆けつけたものの、どうも平家に対して個人的な恨みが薄いせいか(清盛は父のようだし、宗盛は幼友達だし・・・)「平家打倒」という気持ちが心底から沸き起こらないようです。しかし、いつかは義経も「ふっきれる」はずです。それはいつか・・・おそらく義仲追討後ではないでしょうか?義経が戦神となり、一気に「壇ノ浦」まで連戦連勝で突き進むのです。次週、義経、鬼になれ!
2005.06.14
コメント(0)
「異国と自由貿易を行い、争いのない国にしたい」義経は、まるで坂本龍馬のような近代的で、雄大な夢を抱きます。もし、義経が坂本龍馬だったとしたら「源平同盟」を成立させるために「西へ東へ」と、暗躍するでしょう。しかし、現実には、源平の狭間でどうすることもできず、義経の気持ちは揺れ動きます・・・このままでは、平家と戦うモチベーションが保てなくなります。どうする、義経!?
2005.06.06
コメント(2)
CD6枚組!100曲収録で3000円(税込)!ボリューム満点の、超売れてるコンピ・アルバム。誰もが知ってる有名なクラシックの名曲集。これは、お買い得です。
2005.06.01
コメント(0)
「そも、武士(もののふ)の主従関係とはいかに?それは『御恩と奉公』である」と、頼朝は義経に諭します。御恩と奉公・・・学生時代に覚えたような記憶があります。懐かしい言葉ですね。倶利伽羅峠の戦いは、さらりと終わりました。そして義経は兄・頼朝に別れを告げ、鎌倉を発ちます。(この別れが頼朝との最後の対面になるのですが・・・)
2005.05.30
コメント(0)
フジテレビ系で放送中(月9・ドラマ)の『エンジン』でキムタクのテーマ(エンジェル「エアロ・スミス」)がシングル・カットされます。(CDジャーナルより)「プライド」でクイーン・ブームが起きたように今度はエアロスミス・ブーム到来か?【 本日のオススメCD 】
2005.05.29
コメント(2)
「鎌倉の人質」(義孝)を義経が管理(子守)することになりました。義孝は頼朝の人質として、最愛の親・義仲の元を去ることになったのです。親子の絆は無残にも引き離されてしまったのです・・・平家物語のテーマの一つ「親子愛」です。義経も以前、人質的な立場にあったので、幼い人質・義孝の、つらい気持ちがよく理解できたのでしょう。そうして、義孝も義経に心をよせるのです。しかし、この義孝にも悲劇が待ち受ける・・・次週、義経いざ出陣!敵は義経が子守をしている人質・義孝の父・木曽義仲
2005.05.23
コメント(0)
元・奥州藤原家の家臣、佐藤兄弟のスパイ疑惑にたいし義経は、兄頼朝に弁明します。義経の家臣を想う一途な心・・・この義経の人間的魅力・・・後々大きな勢力に・・・頼朝は義経に対して、さらに警戒することになります。しかし頼朝は鎌倉から、まったく動く気配がないですね~。どっしりと、鎌倉に腰を据えています。そして、京を始め各方面に情報を発信して揺さぶりをかけています。このやりかたは、後に(約400年後)徳川家康が関東経営の際、お手本にしています。
2005.05.16
コメント(0)
平家の立役者、平清盛が病死しました。平家物語では、清盛が死ぬ間際に「私の死後、供養は一切無用である。そのかわり頼朝の首を、我が墓前に据えよ!」と、いうことを、言っていますが、大河ドラマでは、そのセリフを時子夫人が、清盛の遺言として平家一門に言い渡すという設定になっています。これは、よくできた演出だと思います。清盛が「頼朝を討て」と、直接言うよりも時子夫人から「頼朝を討てと、清盛様が最後におっしゃいました」と、間接的に言ったほうが、より演出効果が高まると思います。ここぞという時に女性が、決めセリフを言う演出は山本周五郎の時代小説によくでてきます。病気で苦しむ清盛役・渡哲也の演技が迫力ありますね~これほど、しぶい清盛役も過去にはなかったような気がします。(清盛というと大胆不敵な悪役のイメージがあったので・・・) 【CD】連れ平家・清盛 「祇園精舎」 「六波羅」
2005.05.09
コメント(0)
麦屋町昼下がり三ノ丸広場下城どき山姥橋夜五ツ榎屋敷宵の春月以上4編の中編集です。麦屋町昼下がり・・・まず、題名からして、そそられます。そして、麦屋町(架空の地名。いかにも、それらしい)で昼下がりの時刻に決闘がおこなわれるのですが、この決闘ソーンがまた素晴らしいのです。抑制の利いた文章で、淡々と、綴られています。読めば爽快な気分になるでしょう。GWは、この一冊で決まりです!麦屋町昼下がり ( 著者: 藤沢周平 | 出版社: 文藝春秋 )
2005.05.04
コメント(0)
感動的な金持ち本です。読後感は清清しくて、勇気がわいてきます。まるで山本周五郎の小説を読んでいるような気持ちになります。大富豪の老人と著者の対話形式で話しが展開していくので、わかりやすいのが特徴です。ストーリー著者が学生時代に、フロリダで知り合った大富豪ゲラー氏に成功の秘訣を聞く感動の物語。【 本日のオススメ 】
2005.04.30
コメント(0)
早くも、頼朝と義経のあいだに亀裂が入りました。頼朝と義経には、かなりの温度差があるようです。頼朝は東国武士団の組織経営の一環として、義経の存在をみています。かたや義経は、兄・頼朝を、ただひたすらに助けたいという純粋な気持ちで、奥州から駆けつけたのです。それなのに、頼朝から「九郎義経、馬引け~!」と、まるで頼朝の家臣扱いをうけてしまいます。義経、今が試練の時です。
2005.04.26
コメント(2)
60年代~現代までの、ロック・ヒットコンピ盤!ストレイ・キャッツ、 ジャム、クラッシュT.レックス、ボブ・ディラン等の歴史に残る名曲集36曲2枚組の超充実した内容です。【 本日のオススメ 】オススメ曲はキッスのロックン・ロール・オール・ナイト(ライブ) !キッスのライブでは定番の曲です。シンプルでノリノリのロックンロールですね!
2005.04.21
コメント(0)
頼政の叛乱で、ついに源氏が動きました。この時、頼政77歳!人生50年といわれた時代に、77歳とは・・・現代でいえば100歳くらいの感覚でしょうか?年令もさることながら、恐るべきパワーの持ち主ですね。(おそらく、その年令を考慮にいれた丹波哲郎の演技が、また、真に迫っていた)
2005.04.12
コメント(2)
前回に引き続き、山手樹一朗です。「桃太郎侍」「遠山の金さん」「崋山と長英」等で有名ですが、本日のオススメは山手氏のエッセイです。山手氏には随筆、エッセイその他の雑文といったものがきわめて少ないので、貴重な随筆集です。風雪の道 心の灯~略~人生の勝負はあせってはいけない。その時々の目先の勝負であってはいけない。五年十年ニ十年三十年と、歳月をかけてゆっくり勝負をすべきである。そういう勝負でなければ本当の勝負とはいえない。といったら、誰しも気がつくのはなによりも『健康』であらねばならぬということであろう。~本文より引用・『』引用者~【 本日のオススメ 】あのことこのこと/山手樹一朗随筆集・井口朝生編(光風社出版)
2005.04.08
コメント(0)
勧善懲悪・ハッピーエンドでおなじみの山手樹一朗です。小田原の豪農の息子である主人公の夢介が、道楽修行(?)のために千両の大金を持って花のお江戸へやってきた。旅の途中で、美女道中師・お銀としりあう。そして、千両の大金を豪快に使いまくり、さまざまな困難に、たちむかう、シンプルで心あたたまる道中みやげ。戦後の不景気の時代に「もう暗い話しは、たくさんだ」と、いう動機で山手樹一朗は、この底抜けに明るい小説を書いたといっています。今読んでも、新鮮で、上質な時代小説です。【 本日のオススメ 】夢介千両みやげ・山手樹一朗著(春陽堂文庫)
2005.04.06
コメント(0)
手術も無事終わり、退院することができました。詳しくは、フリーページの「胆石騒動顛末記」に書いておきました。
2005.04.01
コメント(4)
泰衡を救出した義経は奥州藤原家において、ようやく、その存在を認められました。(この救出劇は、あきらかに「一の谷」の伏線でしょう・・・)その証として秀衡より太刀を贈呈されています。源氏の御曹司とはいえ、正式の家人を持たない義経には格別の喜びだったと思います。それにしても、義経の家来衆は、いかにも怪しげですよね。そして、うつぼ(上戸彩)が帰郷してしまいます・・・残念ですね~(男衆ばかりでは、どうも色気がないですから・・・)しかし、この時代に奥州から都まで、女一人で簡単に行けるかどうかが問題ですね。無事、都までたどりつけるのでしょうか?源義経の太刀 伝長円作薄緑(太刀台・刀袋付き)【送料無料】★ 楽天ブログランキング 超人気のブログは!? ★
2005.03.21
コメント(0)
SMAP/友だちへ~Say What You Will~の原曲です。愛知万博オフィシャル・コンピレーション・アルバム!エリック・クラプトンの新曲「セイ・ホワット・ユー・ウィル」が世界で初収録されています!!【 本日のオススメCD 】オムニバス Love The Earth-CD-〔送料無料キャンペーン中〕
2005.03.20
コメント(0)
今までで、一番よく聞いたアルバムは?と、問われたら、ジョンレノンのロックンロールだと答えるでしょう。それが、リミックス+ボーナストラック(未発表ヴァージョン3曲+リンゴ・ポール・ジョージへのメッセージ!)の盛りだくさんのアルバムになってよみがえりました。アルバムのオリジナリティーは失われますが、ジョンの未発表ヴァージンンが聞けるので、まあ、良しとしましょう!音質はクリアーで、「ジョンの魂」の叫びも生々しく再現されています。リマスタリング、リミキシングの効果が、程よく現れていると思います。アナログ版と聞き比べるのも、また一興ですね。このアルバムはジョンが「16歳の頃に聞いていた曲を集めた」カバーアルバムです。(チャックベリー・ファッツドミノ・リトルリチャード・バディホリーサムクック・ラリーウィリアムス・etc・・・)ジョンは、このアルバムの収録時、私生活で、かなりのトラブルを抱えていたといわれています(ヨーコと別居・訴訟問題等)そういった苦悩の中、ジョンは今一度、生きる希望を、彼の音楽の原点でもあるロックンロールに託したのかもしれません。◎オススメは最後の曲、ジャスト・ビコーズ。泣かせるバラードです。JUST BECAUSE~略~キミが、さよならを言ったからといって僕が泣いて暮らすと思うかい?どんなにこの胸が痛んでも僕はキミの好きなようにさせてあげるよ~中略~もう、そろそろお別れする時間になってしまいました・・・気に入っていただけましたか?~略~皆様ごきげんよう~ロックンロールはリアルで、そのほかはすべてリアルじゃなかった~ BY ジョンレノンジョン・レノン/ロックン・ロール(リミックス&デジタル・リマスタリング)★人気のブログランキングです!上位ブログをチェックしよう!★
2005.03.18
コメント(2)
介護・ドラッグ・ロックンロール!先日モブ・ノリオが、あるテレビ番組に出演しているのを見て(なかなか、面白いひとだな・・・)と、思いました。出版社からプロフィールを作るから著者の顔写真を送ってほしいと頼まれて、なんと彼は、自分の祖父の写真を出版社に送ったのです。担当者からは、「この写真はモブ様のお身内の方、おそらく御祖父の方ではないでしょうか? ご本人の写真でお願いします」と、冷静に対応されたらしいですが、それにしてもやることが笑えます。今までの作家で、いちいち、そんなことをする人は、いないような気がします。「この写真が、はたして、どこまで通用するのか?」あたりまえすぎる一般常識に対して、人が考え付かないような、ささやかな反抗をしてみた、と、いうようなことを彼はいっていました。ストーリー29歳の無職の主人公が、自宅で祖母の介護をする。ヒップホップを聞きながら大麻に耽る。このあたりは村上龍の限りなく透明に近いブルーを連想させる。現代の介護問題を身近に感じさせる、ヒップホップ感覚小説です!【楽天ブックス】介護入門★ 楽天ブログランキング 超人気のブログをチェック!★
2005.03.17
コメント(0)
ついに愛知万博開催のカウントダウンが始まりました!テレビ・雑誌等でも万博関連の特集が増えてきましたね。万博関連のHPを見ていたら、日本が万博に初参加したのは慶応3年の「パリ万博」だそうです。その時の日本政府は、「徳川幕府」です!(代表は最後の将軍・徳川慶喜の弟・徳川昭武)以前、読んだ南条 範夫の小説幕府パリで戦うを思い出しました。【 本日のオススメ本 】主人公は、日本経済のパイオニア・渋沢栄一。この小説は、著者が、昭和4年に当時90歳の渋沢栄一に取材をするところから始まります。(この設定は、リアリティーがでますね)しかし幕末に活躍した人が、昭和初期まで生きているというのも驚きですね。パリ万博の日本代表・徳川昭武に随行した渋沢栄一は、万博会場でしかけられた薩摩とイギリスの幕府転覆の陰謀工作に必死に立ち向かいます。しかし、すでに大政奉還を予測していた幕臣・渋沢栄一の決断は!そして貴公子・昭武と異国の乙女との淡い恋のロマンス。花の都パリを舞台に若き日の渋沢栄一が活躍する維新秘録!★人気のブログランキングです!上位ブログをチェックしよう!★
2005.03.16
コメント(0)
ソロ10周年記念スペシャル・ベスト・アルバム!テーマは「愛と平和」オススメは、ビートルズの名曲「アクロス・ザ・ユニヴァース」のカヴァー。R&B調で、シンプルな仕上がりです!スピーチ/ラヴライフミュージック●3000円以上購入で全国送料無料!(一部地域除)原曲はザ・ビートルズのレット・イット・ビーに収録されています。◎アクロス・ザ・ユニヴァースはジョン・レノンが「松尾芭蕉」に影響を受けて書いたといわれます。芭蕉の、どの俳句に影響されたのかが気になるところですね! あの有名な「かえる」が出てくる俳句でしょうか?ACROSS THE UNIVERSE~略~屈折した光のイメージ百万の眼のように僕の前で踊り絶え間なく僕をいざなうこの世の至るところへ(ACROSS THE UNIVERSE)~略~何ものも僕の世界を変えることはできない何ものも僕の世界を変えることはできない何ものも僕の世界を変えることはできない何ものも僕の世界を変えることはできない★人気の楽天ブログランキングをチェックしよう!★
2005.03.15
コメント(0)
義経様御一行、平泉に御到着! 平泉で、秀衡に諸手をあげて、歓迎されたというわけでは、なかったのですね。むしろ、義経を、やっかいな客人として扱われていました。その秀衡も義経の「人間的魅力」にとりつかれ、態度が軟化します。義経というのは人を虜にする不思議な人徳があったのでしょう。それは「義経マジック」ともいえるでしょう。弁慶にしても、「五条の橋」で、「秒殺」で「義経マジック」にかかってしまったのです。後にでてくるであろう後白河法皇でさえ「義経マジック」にかかってしまいます。このマジックにかからないのは、「義経は庶流じゃ!」と、一瞬シビアな面を見せた頼朝ぐらいでしょうか。五条霊戦記★人気の楽天ブログをチェックしよう!★
2005.03.14
コメント(0)
BEST ALBUM『Early Times』に収録されている「Everyone, everyone」が愛・地球博公式FM局イメージソングに選ばれています。<LOVE&PEACE>をテーマに選曲した最強のコンセプト・ベストアルバム!Early Times(通常盤) / LOVE PSYCHEDELICO
2005.03.13
コメント(0)
ラジオで、懐かしい曲が、かかっているなぁ、と思ったら、2005年スペシャル・オリンピックス世界大会公式サポートソングで使われていたんですね!【 本日のオススメCD 】クイーンのベストアルバム・クイーン ☆ Queen / JEWELS~ヴェリー・ベスト (CD) (Aポイント付)の第2弾!オススメは「手をとりあって」(16曲目)クイーンが日本のファンのために作ったバラード。ボーカルのフレディマーキュリーが日本語で「しっとり」と歌います。超感動のバラード!
2005.03.11
コメント(0)
今日は、フリーページの更新をしました。あまりにも、大雑把な内容だったので、もう少し細かく編集してみました。しかし、それが一向に、はかどらないのですね。松本清張の編集で、短編の作品名を確認していると、(ちょっと、「火の記憶」を読んでみるか・・・)と、思い、読み進めるうちに、気づいたら、はまってしまうという状況です。特に、はまったのが、清張の日記過ぎゆく日暦[カレンダー]です。日記というよりは、ちょっとした論文といった感じです。取材ノートでもあるので、かなりの長文です。森村誠一がこの本の解説で、自分は日記を書いていたら小説を書く時間が圧迫されるので、メモ程度しかつけていないといっています。多作で有名な森村誠一でさえ、清張さんのような長文日記を書いていたら小説を書く余裕がなくなるのです。恐るべし松本清張!ところで、私の日記は・・・まったく、はかどっていないのです!
2005.03.10
コメント(2)
入院中は、ラジオも、手放せませんね!ラジオで、おなじみのナンバーをオススメします!小林克也も絶賛! テキサス出身のトリオ・バンド Los Lonely Boys。オススメ曲は◎Heaven。陽気なレゲエ・サウンドに仕上がっています。この曲を聴くと、ブルーな気持ちも、吹き飛びます! ロス・ロンリー・ボーイズ☆Los Lonely Boys / Los Lonely Boys(CD) (Aポイント付)
2005.03.09
コメント(0)
先週、体調を崩したので、出張はキャンセルし、検査入院しました。病院では、TVを見る以外、することもないので、暇でした。そこで、売店で本を買おうと思い、行ってみたのですが、いまひとつ、読みたい本がなかったので、家人に、本を持ってきてもらおうと、思いました。(どんな本がいいかな?・・・)と、しばらく悩みましたが、院内を歩く青年医師を見ていて思いつきました!【 本日のオススメ本 】藤沢周平の「檻シリーズ」(全4巻)です。藤沢作品では「用心棒シリーズ」や「蝉しぐれ」等がメジャーですが、私は、この「檻シリーズ」が一番のお気に入りです。青年医師・立花登の、柔術と推理で、超難解事件を解く、青春恋愛小説です。
2005.03.05
コメント(0)
映画・「オペラ座の怪人」を観ました。19世紀の、パリのオペラ座が再現されいて、幻想的な雰囲気がでていました。そして音楽も、フルオーケストラの演奏(ゴージャスです!)で、圧倒され続けましたね! 豪華な映像と音楽が楽しめました。それにしても、あのメインテーマ(オーヴァチュア )のインパクトが強すぎて、しばらくの間、忘れられないですね。◎そこで、今日のオススメはオペラ座の怪人<映画>オリジナルサウンドトラック<通常盤・2枚組>です。原作はミステリーの名作「黄色い部屋の謎」で有名なガストン・ルルーです。【楽天ブックス】オペラ座の怪人追記来週から神奈川(茅ヶ崎)へ出張です。サザンの歌詞に、でてきそうな地名ですね。
2005.02.26
コメント(0)
大河ドラマ(『義経』夢の都)を見ました。中井貴一(頼朝)が、やけに、「さわやか」でしたね~。しかし、この「さわやかさ」は、敵(平家)を欺くための、方便でありましょうか。ある説によると、頼朝は幽閉先の伊豆で、亡父を偲んで、四六時中、お経をあげていたといわれています。その噂を聞いた平清盛は、頼朝に挙兵の意思は、あるまいと判断して、頼朝をノーマークにしたといいます。また、ある説によると、頼朝は女遊びに現をぬかして、腑抜け状態だったといいます。このあたりは、忠臣蔵の大石内蔵助のようですね! (それにしても幽閉期間・20年は長すぎます・・・)。そして、打倒・平家の際、頼朝は、冷酷な大政治家としての本性を現すことでしょう!(中井貴一の演技が楽しみですね!)◎源氏勝利最大の要因は、頼朝の類い希な強運にあると思いますが、本日のオススメ本で、そのあたりを徹底解明しています。【 本日のオススメ本 】逆説の日本史5 中世動乱編/源氏勝利の奇蹟の謎内容(「BOOK」データベースより)なるほど形のうえでは源氏と平家が争っているように見える。また『平家物語』『源平盛衰記』といった作品は、その点を重視している。しかし、よく考えてみると、頼朝と義仲の争いは「源平」ならぬ「源源」決戦だ。内容(「MARC」データベースより)義経と頼朝。源氏政権誕生に隠された「源源戦争」の真実とは? 日本人を錯覚させた平家物語の虚妄を抉り、歴史教科書が書けない日本の真の姿を伝える。
2005.02.21
コメント(4)
楽天の決算発表が行われ、結果は増収増益だそうです。(楽天市場関連の業績が好調ということです!)。この楽天広場の普及の要因は、私のようなブログ初心者&アフィリエイト初心者にも、簡単に始められるからだと思います。【 本日のオススメ本 】「楽天アフィリエイト&楽天広場」公認ガイド
2005.02.18
コメント(0)
バレンタインデー、いかが、お過ごしでしょうか?バレンタインデーのBGMには、バラードが合いますよね!そこで、今日はバレンタインに、ぴったりのバラード特集をオススメします!【 本日のオススメCD 】グッデイズ~ラヴ・オールディーズ / Good Days-Love Oldies (CD) (Aポイント付)★映画やCMでお馴染みの、オールディーズ名曲集!◎オススメは、14曲目のアンチェインド・メロディ(ライチャス・ブラザーズ)です。これほど泣かせる曲も他にないですよね。バラードの定番です!◎さらにオススメは、Zip Fm 企画のコンピ盤です。先ほどオススメした、アンチェインド・メロディのカバー曲が入っています!ZIP-FM BALLADS/セレブリティー・ラヴ
2005.02.14
コメント(0)
今日は司馬遼太郎の命日です。司馬遼太郎の作品は多くの読者に「生きる勇気を与えた」と思います。そんな司馬遼太郎を偲んで、彼の未完の遺作をオススメします!【 本日のオススメ本 】 「街道をゆく43 濃尾参州記」(朝日文芸文庫)【楽天ブックス】街道をゆく(43)桶狭間古戦場へ向かう道を辿りつつ信長と今川義元を思い、松平郷で家康の生涯を考える―美濃、尾張、三河。戦国の世に多くの武将を輩出した土地を歩いたこの巻は、著者急逝のため、未完の結末を迎えた。安野光雅画伯のスケッチと最後の取材旅行への同行者が秘話を綴った手記、写真を併録。 目次東方からの馬蹄田楽ケ窪襲撃後水尾・春庭・綾子高月院蜂須賀小六家康の本質~楽天ブックス紹介文より引用~この濃尾参州記は、司馬遼太郎が、私の地元、愛知県に訪れた時の手記です。三河にて家康の生涯を考える司馬遼太郎ですが、奇しくも今日は、家康が江戸に幕府を開いた日でもあります。「21世紀に生きる君達へ」私は、歴史小説を書いてきた。もともと歴史が好きなのである。両親を愛するようにして、歴史を愛している。 歴史とはなんでしょう、と聞かれるとき、「それは、大きな世界です。かって存在した何億という人生がそこにつめこまれている世界なのです。」と、答えることにしている。私には、幸い、この世にたくさんのすばらしい友人がいる。歴史の中にもいる。そこには、この世で求めがたいほどにすばらしい人たちがいて、私の日常を、はげましたり、なぐさめたりしてくれているのである。だから、私は少なくとも二千年以上の時間の中を、生きているようなものだと思っている。 この楽しさは、もし君たちさえそう望むならおすそ分けしてあげたいほどである。ただ、さびしく思うことがある。私が持っていなくて、君たちだけが持っている大きなものがある。未来というものである。私の人生は、すでに持ち時間がすくない。例えば、二十一世紀というものを見ることができないにちがいない。君たちは、ちがう。二十一世紀をたっぷり見ることができるばかりか、そのかがやかしいにない手でもある。もし「未来」という町角で、私が君たちを呼びとめることができたら、どんなにいいだろう。 「田中君、ちょっとうかがいますが、あなたが今歩いている二十一世紀とは、どんな世の中でしょう。」そのように質問して、君たちに教えてもらいたいのだが、ただ残念にも、その「未来」という町角には、私はもういない。だから、君たちと話ができるのは、今のうちだということである。もっとも、私には二十一世紀のことなど、とても予測できない。 ただ、私に言えることがある。それは、歴史から学んだ人間の生き方の基本的なことどもである。昔も今も、また未来においても変わらないことがある。そこに空気と水、それに土などという自然があって、人間や他の動植物、さらには微生物にいたるまでが、それに依存しつつ生きているということである。自然こそ不変の価値なのである。なぜならば、人間は空気を吸うことなく生きることができないし、水分をとることがなければ、かわいて死んでしまう。 さて、自然という「不変のもの」を基準に置いて、人間のことを考えてみたい。人間は、― くり返すようだが ― 自然によって生かされてきた。古代でも中世でも自然こそ神々であるとした。このことは、少しも誤っていないのである。歴史の中の人々は、自然をおそれ、その力をあがめ、自分たちの上にあるものとして身をつつしんできた。この態度は、近代や現代に入って少しゆらいだ。人間こそ、いちばんえらい存在だという、思いあがった考えが頭をもたげた。二十世紀という現代は、ある意味では、自然へのおそれがうすくなった時代といっていい。同時に、人間は決しておろかではない。思いあがるということとはおよそ逆のことも、あわせ考えた。つまり、私ども人間とは自然の一部にすぎない、というすなおな考えである。このことは、古代の賢者も考えたし、また十九世紀の医学もそのように考えた。ある意味では、平凡な事実にすぎないこのことを、二十世紀の科学は、科学の事実として、人々の前にくりひろげてみせた。 二十世紀末の人間たちは、このことを知ることによって、古代や中世に神をおそれたように、再び自然をおそれるようになった。おそらく、自然に対しいばりかえっていた時代は、二十一世紀に近づくにつれて、終わっていくにちがいない。「人間は、自分で生きているのではなく、大きな存在によって生かされている。」と、中世の人々は、ヨーロッパにおいても東洋においても、そのようにへりくだって考えていた。この考えは、近代に入ってゆらいだとはいえ、右に述べたように、近ごろ再び、人間たちはこのよき思想を取りもどしつつあるように思われる。この自然へのすなおな態度こそ、二十一世紀への希望であり、君たちへの期待でもある。そういうすなおさを君たちが持ち、その気分をひろめてほしいのである。そうなれば、二十一世紀の人間は、よりいっそう自然を尊敬することになるだろう。そして、自然の一部である人間どうしについても、前世紀にもまして尊敬し合うようになるのにちがいない。そのようになることが、君たちへの私の期待でもある。 さて、君たち自身のことである。君たちは、いつの時代でもそうであったように、自己を確立せねばならない。―自分に厳しく、相手にはやさしく。という自己を。そして、すなおでかしこい自己を。二十一世紀においては、特にそのことが重要である。二十一世紀にあっては、科学と技術がもっと発達するだろう。科学・技術が、こう水のように人間をのみこんでしまってはならない。川の水を正しく流すように、君たちのしっかりした自己が、科学と技術を支配し、よい方向に持っていってほしいのである。 右において、私は「自己」ということをしきりに言った。自己といっても、自己中心におちいってはならない。人間は、助けあって生きているのである。私は、人という文字を見るとき、しばしば感動する。ななめの画がたがいに支え合って、構成されているのである。そのことでも分かるように、人間は、社会をつくって生きている。社会とは、支え合う仕組みということである。原始時代の社会は小さかった。家族を中心とした社会だった。それがしだいに大きな社会になり、今は、国家と世界という社会をつくり、たがいに助け合いながら生きているのである。自然物としての人間は、決して孤立して生きられるようにはつくられていない。このため、助け合う、ということが、人間にとって、大きな道徳になっている。 助け合うという気持ちや行動のもとのもとは、いたわりという感情である。他人の痛みを感じることと言ってもいい。やさしさと言いかえてもいい。「いたわり」「他人の痛みを感じること」「やさしさ」みな似たような言葉である。この三つの言葉は、もともと一つの根から出ているのである。根といっても、本能ではない。だから、私たちは訓練をしてそれを身につけねばならないのである。その訓練とは、簡単なことである。例えば、友達がころぶ。ああ痛かったろうな、と感じる気持ちを、そのつど自分の中でつくりあげていきさえすればよい。この根っこの感情が、自己の中でしっかり根づいていけば、他民族へのいたわりという気持ちもわき出てくる。君たちさえ、そういう自己をつくっていけば、人類が仲よしで暮らせる時代になるのにちがいない。鎌倉時代の武士たちは、「たのもしさ」ということを、たいせつにしてきた。人間は、いつの時代でもたのもしい人格をもたねばならない。人間というのは、男女とも、たのもしくない人格にみりょくを感じないのである。 もう一度くり返そう。さきに私は自己を確立せよ、と言った。自分に厳しく、相手にはやさしく、とも言った。いたわりという言葉も使った。それらを訓練せよ、とも言った。それらを訓練することで、自己が確立されていくのである。そして、“たのもしい君たち“になっていくのである。 以上のことは、いつの時代になっても、人間が生きていくうえで、欠かすことができない心がまえというものである。 君たち。君たちはつねに晴れあがった空のように、たかだかとした心を持たねばならない。同時に、ずっしりとたくましい足どりで、大地をふみしめつつ歩かねばならない。私は、君たちの心の中の最も美しいものを見続けながら、以上のことを書いた。書き終わって、君たちの未来が、真夏の太陽のようにかがやいているように感じた。司馬遼太郎
2005.02.12
コメント(2)
中学生が偽札を使用した事件が発生しました・・・私が中学生の頃、偽札というのは、映画やテレビドラマだけの架空のものだと思っていましたが、今では一般に流通(?)しているのでしょうか? そう考えると自分の持っているお札も「本物かな?」と、つい疑って見てしまいます・・・そういう気持ちで改めて自分の持っている一万円札をみると福沢諭吉の顔が、心なしか怒っているように見えるから不思議です。そこで、今一度、福沢諭吉の教訓を確認する良い機会だと私は思ったのです。【 本日のオススメ本 】「座右の諭吉」(齋藤孝著・光文社新書)齋藤孝が福沢諭吉の自伝本(『新訂 福翁自伝』福沢諭吉著・富田正文校訂・岩波文庫)をメインに、福沢諭吉から何を学べるかを、わかりやすく解説しています。私が今回の偽札事件をきっかけにして福沢諭吉に思いを馳せた時、「そういえば福沢諭吉は『お金』について、いったいどういう考えかたを、もっていたのだろうか?」と、なにげなく思いましが、それについても、著者は解説しています。福沢諭吉は自伝のなかで「借金ぐらい怖いものはない」といい、そして、「金がなければ使わなければいいだけのこと」とも、いっています。お金は「万事に先立つものなれど」(中略)健康については「この金に比較して百倍も千倍も重きもの」◎大切なのは健康とお金 ★福沢諭吉・心訓(こころのおしえ)★世の中で一番楽しく立派なことは、一生涯を貫く仕事を持つことです。 世の中で一番みじめなことは、人間として教養のないことです。 世の中で一番寂しいことは、する仕事のないことです。 世の中で一番みにくいことは、他人の生活を羨むことです。 世の中で一番尊いことは、人のために奉仕し、恩にきせないことです。 世の中で一番美しいことは、すべての物に愛情を持つことです。 世の中で一番悲しいことは、うそをつくことです。」 -福沢諭吉-
2005.02.09
コメント(5)
SMAPの新曲がでましたね! 『友だちへ~Say What You Will~』 詩・曲は、「いとしのレイラ」で有名な、あのエリック・クラプトンです!そして、竹内まりあが日本語を作詞、小林武史がアレンジを担当し、夢のコラボレーションが実現しました!味のある、聞き応え満点のPOPSに仕上がっています。友だちへ~Say What You Will~ / SMAPそのエリック・クラプトンもニューアルバムをリリースしています。エリック・クラプトンセッションズ・フォー・ロバート・J<CD/洋楽>クラプトンが敬愛する伝説のブルースマン、「ロバート・ジョンソン」の曲をカバー(セッション)しています。いちばんのオススメ曲は「スウィート・ホーム・シカゴ」です。この曲は一度聞いたら忘れられないほど、パワフルなブルースです。もう一曲のオススメは「ラヴ・イン・ヴェイン」です。ストーンズもカバーしているバラードです。これらの原曲(ロバート・ジョンソン)も、ぜひ、オススメします。【 本日のオススメCD 】●ロバート・ジョンソン“Complete Recordings ”CD伝説のブルース・マン、ロバート・ジョンソンは、クラプトンやストーンズを始め、数多くのアーティストに影響を与えています。ロバート・ジョンソンは最高のブルース・マンになるために「悪魔に魂を売った」という伝説がありますが、彼の作品(ギターを弾きながらブルースを歌いまくります!しかし彼一人で弾いているとは思えない!)を聴くとそれも納得がいきます。
2005.02.04
コメント(0)
福岡ソフトバンクホークスの球団ロゴ・ユニフォームの発表がありましたね。この球団ロゴですが、坂本龍馬が率いた海援隊の隊旗をモチーフにしているそうですね(すばらしいセンス!) 新オーナーの孫社長は 「大きい『志』をもって、知識と情報を使って新しい時代を呼びこんだ坂本龍馬のように、新しい時代を呼びたい。野球改革を一気に進めたい」と、コメントしています。(孫社長は16歳の時に、司馬遼太郎の名著『竜馬がゆく』を読んで、単身渡米を決意したそうです)そして孫社長の夢は「世界一のチーム」にすることだといっています。あの幕末時代(閉鎖的な幕藩体制下)において、すでに世界に眼を向けていた坂本龍馬の『志』は、時を超え今もなお、あらゆる人々に受け継がれています。★海外開拓ニ『志』アル者、皆是ノ隊ニ入ル★~海援隊規約より抜粋(『』引用者)~『坂本龍馬・歴史群青シリーズ23』(学研)◎今日のオススメ本は、もちろん「竜馬がゆく」です!この本を読んで歴史・時代小説が好きになったという人がたくさんいますよね? 私も、その一人です。〈文春文庫〉 竜馬がゆく 新装版(全八冊) (1)
2005.01.31
コメント(0)
アウシュビッツ(ユダヤ人強制収容所)開放60周年の式典がポーランドで開かれました。第二次世界大戦中、ナチス・ドイツがユダヤ人を強制収容し、ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)が行われました。それは、今世紀最大の悲劇といわれています。そのアウシュビッシュで強制収容の体験をした、フランクルという心理学者の記録が「夜と霧」というタイトルの本で、超ロングセラーになっています。夜と霧新版 ( 著者: ヴィクトル・エミール・フランクル / 池田香代子 | 出版社: みすず書房 )五木寛之の著書大河の一滴( 著者: 五木寛之 | 出版社: 幻冬舎 )の中でも、この「夜と霧」の内容に触れています。「ほとんどの人が死んでゆくなかでフランクルがどのようにその極限状態を生き抜いて奇蹟の生還を遂げたか、ということが、ぼくにとっては興味の的だった。精神科医だったフランクルは、人間がこの極限状態のなかを耐えて最後まで生き抜いていくためには『感動することが大事、喜怒哀楽の人間的な感情が大切だ』と考えるのです」~「大河の一滴」(五木寛之著・幻冬舎)より引用~
2005.01.28
コメント(4)
JRA史上最高配当(100円→405万円)が出ました!しかし、これを的中させるのは、宝くじではないですが、相当低い確立になりますよね?いったい、どんな人達が的中させたのでしょうか?いわゆるプロ馬券士の方でしょうか? それとも初心者が、たまたま買った馬券が、ビギナーズ・ラックで当たっただけなのでしょうか? いや、もしかすると「馬券を買うのは、これで最後にしよう!」ファイナル・ラックを信じて、この馬券を買った人が、奇跡を起こしたのではあるまいか? その考えに、たどりついた時、◎私は、ある短編小説を思い出したのです。見知らぬ妻へ 傑作小説 ( 著者: 浅田次郎 | 出版社: 光文社 )この短編集の中に、「ファイナル・ラック」という短編小説があります。ビギナーズ・ラックという言葉は、よく聞きますがファイナル・ラックという言葉は、あまり聞いたことがないですよね? (私はこの小説で初めて知りました)ファイナル・ラック。直訳すると「最後の幸運(奇跡)」でしょうか?「人間も馬と同様、これで最後だと思えば存外の力がでるものかもしれない」~本文より引用~私はこの小説を読んで「ファイナル・ラック」というのは必ずある! と思うようになりました。競馬をする人にも、しない人にもオススメです!
2005.01.24
コメント(2)
「敵艦見ユトノ警報ニ接シ連合艦隊ハ直チニ出動 之ヲ撃滅セントス」『本日天気晴朗ナレドモ浪高シ』~ロシア・バルチック艦隊遭遇時の電文(秋山真之)~今年は日露戦争・100周年です。それに伴い、テレビ・雑誌等で日露戦争関連の特集が増えてきてますね。○その時歴史が動いた・日露戦争100年 日本海海戦○21世紀スペシャル大河ドラマ『坂の上の雲』(司馬遼太郎原作)2007年以降放送予定!◎日露戦争関連のオススメ本明治の日本を描いた最高傑作!〈文春文庫〉 坂の上の雲 新装版(全八冊) (1)◎『殉死』(司馬遼太郎)「文春文庫」「坂の上の雲」の入門編としてオススメ!乃木希典の生涯・(二部構成・旅順攻撃~日露戦争後、自害するまで)◎『将軍』(芥川龍之介)「ちくま文庫」芥川龍之介の短編。乃木希典の性格をクローズアップ。
2005.01.22
コメント(2)
「I have a dream.(私には夢がある)」「わが友よ。われわれは今日も明日も困難に直面しているが,それでも私には夢があるといいたい 」~キング牧師のスピーチより~今日は、歴史上もっとも有名なスピーチで知られるキング牧師デー(アメリカの祝日)です。○黒人公民権運動指導者マーチン・ルーサー・キング牧師「1929年、ジョージア州アトランタの黒人牧師の家に生まれる。黒人に選挙権を与える公民権運動の指導者として活躍するも1968年メンフィスで暗殺者の凶弾に倒れる(39歳)ノーベル平和賞受賞」キング牧師が凶弾に倒れたメンフィスは、ブルースの発祥地といわれています。そこで、今日はキング牧師を偲んでブルースを聴いてみましょう。◎ブルースのオススメCD↓◆ブルースの魂~ベスト・オブ・ブルース・VOL.1~【送料無料】○マディーウォーターズ(ストーンズが影響をうけた!)○BBキング(メンフィス生まれの、JAZZ・BLUES)○ハウリン・ウルフ(オススメ・ブルースマン)
2005.01.18
コメント(6)
「一の谷の合戦」シーンで、8000万円もの制作費をかけたそうですね(第1話)そして、第2話の渡哲也(平清盛役)が、しぶい!他の脇役陣も、ベテラン揃いです(特に弁慶役の松平健!)松阪慶子も妻役が似合っていて、気に入っています。今年の大河ドラマも期待できそうです。◎義経関連のオススメ本をご紹介します。まず、この物語の、全体の流れをつかみたい方には↓義経(上)新装版 ( 著者: 司馬遼太郎 | 出版社: 文藝春秋 )大河ドラマの原作↓宮尾本平家物語(1(青龍之巻)) ( 著者: 宮尾登美子 | 出版社: 朝日新聞社 )◎平家・源氏の、権力争いを主軸にした作品↓ 平家物語・全6巻(森村誠一著)◎義経伝説(義経=ジンギスカン)の謎を解く 歴史ミステリー↓ 成吉思汗(ジンギスカン)の秘密(高木彬光著)◎平家物語の魅力は、多彩なテーマ(栄枯盛衰・親子愛・出会いと別れetc)にあると思います。 中でも、特に興味深いテーマは、頼朝vs義経です。 なぜ頼朝は実弟・義経と対立しなければ ならなかったのか? その一点のみをテーマにした わかりやすい作品。一番のオススメです↓ 源頼朝・全2巻(山岡荘八著)
2005.01.16
コメント(0)
愛・地球博開催まで、あと70日!今朝、愛知万博の「長久手」会場前を通りました。パビリオンも、かなり出来上がっていましたね。急ピッチで会場付近の道路工事が行われていたので、以前とは随分雰囲気が変わっていました(少し道に迷いました・・・)万博開催が待ち遠しいです。そこで、今日のオススメですが、万博開催地である「長久手」をチョイスしてみました。万博長久手会場を西に行くと「トヨタ博物館」があり、さらに数百メートル西に行くと「小牧・長久手の戦い」の「長久手古戦場」があります(ちょっとした、公園という感じですが・・・)◎秀吉側から観た場合「新史太閤記(司馬遼太郎)」がオススメですが、「長久手戦場地」に限れば、家康軍の勝利といえるので,司馬遼太郎の↓【楽天ブックス】城塞(中巻)改版を、オススメします(リンクは中巻ですが上中下巻です)
2005.01.14
コメント(0)
成人式も終わりましたね。そこで今日は、新成人の皆さんへ私から、とっておきのオススメ本をご紹介します。◎鬼平犯科帳で有名な、池波正太郎の「男の作法」です。人生経験豊富な著者が「男の常識・男の生き方」を、さりげなく語っています。すし・そば・てんぷらの食べ方。「本当」のビールの飲み方。スーツ・ネクタイの選び方。良い女の見分け方。生死について・etc人生の、あらゆる場面において参考になることが語られています。私の人生の参考書です!もちろん女性にもオススメです↓新編「男の作法」 作品対照版( 著者: 池波正太郎 / 柳下要司郎 | 出版社: サンマーク出版 )
2005.01.11
コメント(2)
お正月の読書に、ふさわしい本といえば、ずばり、平安王朝ミステリーでしょうか?魔物が潜む平安の都と、謎解きのミステリーとは相性が良いようですね。◎オススメは陰陽師(おんみょうじ)(飛天ノ巻)( 著者: 夢枕獏 | 出版社: 文藝春秋 )陰陽師・安部清明&笛の名手・源博雅の名コンビ(平安王朝のホームズとワトソン)の大活躍!映画化もされています。
2005.01.09
コメント(0)
楽天イーグルスのユニフォームが発表されましたね。私はビジター用のユニフォームが気に入っています。今年のプロ野球が楽しみですね。今年は楽天イーグルスを応援します!でも、セ・リーグは中日ドラゴンズです!楽天「イーグルス」といえば、野球よりロックが好きな私としては、70年代の伝説のロックバンド・「イーグルス」を連想してしまいます。(この連想は私だけでは、ないはず・・・)というわけで、久しぶりに、イーグルスのCDを聞いてみました。◎イーグルスのオススメCDイーグルス/パーフェクト・ヒッツ 1971-2001○ホテルカリフォルニア(イーグルスといえばこの曲!)○テイクイットイージー(イーグルスで一番好きな曲!)○ジェームスディーン (軽快なR&Rでストレス解消!)
2005.01.06
コメント(0)
今日は筋肉痛です。正月に初詣とショッピングで、ぐるぐる歩き回ったつけがきました。運動不足ですね。この調子で、家で「ゴロゴロ」していたら、お腹が、さらに出てしまうので2005年はダイエットに挑戦します。◎そこで、あの噂の、ベストセラーダイエット本を購入しました!!愛されてお金持ちになる魔法のカラダ女性を対象にした本ですが、男性が読んでもOKです!ウォーキング(著者は成功ウォーキングと命名)をメインにした、楽しいダイエット法です。これはオススメです!
2005.01.04
コメント(1)
新春ワイド時代劇の原作。斉藤道三→織田信長→明智光秀私の地元、尾張名古屋・美濃方面が舞台となっているので、興味深く読めました。この作品のクライマックスである、桶狭間の戦い(信長VS今川義元)の古戦場は、行ったことがあります。この作品は戦国時代小説のスタンダードといえるでしょう!【楽天ブックス】国盗り物語(第1巻)改版
2005.01.02
コメント(4)
全51件 (51件中 1-50件目)