◇今日の時事ニュース◇
・「ワークシェアリングも選択肢」御手洗経団連会長が言及、深刻化する雇用問題で
・日本中央競馬会(JRA)、「2008年度JRA賞」は天皇賞・秋、安田記念で2勝したウオッカを選出
・4日スタートしたNHK大河「天地人」の初回視聴率が、昨年の「篤姫」(20・3%)を上回る24・7%
中国北京市衛生局は6日、鳥インフルエンザに感染した同市朝陽区の女性
(19)が5日に死亡したと発表した。検査の結果、毒性の強いH5N1型ウイ
ルスの陽性反応が出た。中国で鳥インフルエンザ感染が確認された人は
2003年以降の累計で30人、うち20人(昨年は3人)が死亡しているが、
北京で死者が出たのは初めて。
(時事)
中国ではこの時期、春節(旧正月)を迎えるらしい。帰省ラッシュが始まる中、
H5N1型インフルエンザはこのタイミングに乗って拡大したら大変だ。
世界規模で拡がりを見せた金融危機と合わせ、ダブルパンチの衝撃になる。
3月、東京ドームで行われるWBCアジア大会に出場する中国選手たちの
健康は大丈夫だろうか?
さてWBC。台湾の様子を日刊スポーツが伝えている。
台湾棒球協会はこの日、29日から始まる代表合宿に参加する第1次候補
48人を発表した。だが自らも初出場に意欲を燃やしていたが、07年まで2年
連続19勝を挙げた王建民(ヤンキース)の名前はなかった。
主な候補選手は、メジャー組では郭泓志投手、胡金龍遊撃手(ともにドジャース)。
日本球界からは中日チェン投手、阪神林外野手と蕭投手、日本ハムの陽内野手、
ソフトバンク李内野手、ロッテと残留交渉中の呉投手など
。
次いで日本。サンスポが報じた。
WBCの最重要課題は"投球数の制限"を逆手にとって、投手のローテーションを
"投球数ごと"にすることだ。先手を打ってWBC監督就任を辞退表明した落合監督
は、一昨年のオールスターゲーム第1戦で、「投手1人、1イニング」作戦を取り、
パ・リーグの打者を完封して投手のすごさを満天下に見せつけた。
世界に日本の投手の"すごさ"を見せるには、「投手1人、20球以内」にして投手
が投球数を満了したら躊躇(ちゅうちょ)なく交代させる(方法もありそうだ)。
もうひとつ。以下は夕刊フジから。
巨人・渡辺恒雄球団会長(読売新聞グループ本社会長=82)は仕事始めの5日、
都内のホテルで読売No.2の内山斉グループ本社社長と会食。新春一番、
"WBC連覇"でも聞きたいところだったが、「おれは今、野球には関心がないんだよ。
世界恐慌! 恐慌のことならいつでもしゃべるけど、野球まで頭が回らんよ」とかわし
車に乗り込んだ。
100年に一度と言われる大不況の中、ナベツネさんが「野球に関心がない」のは、
最近の数少ない朗報のひとつではあるまいか?![]()
1日1クリックお願いします![]()
>>
人気ブログランキング
林昌勇の球は正面勝負だった 2009.03.28
星野仙一、WBC優勝祝う 2009.03.26
イチローを敬遠しなかった理由 2009.03.24
PR
Keyword Search
Calendar
Comments