いまごろになって? ですが、最近、図書館の本の予約にハマって(?)る。
ネット予約の登録は、何年も前にしていたんだけど、
な~んかめんどくさく思ってて、全然利用していなかった。
毎回、実際に図書館に行って棚に並んでる本を見て借りてきてたわけ。
しかし、実際 読みたい本なんて常に貸し出し中で なかなか手に入らない。
お気に入りになった作家さんの本を読みたいと強く思ったのがきっかけかな?
まずは、どんな本が図書館にあるのか?
それが、貸し出し可能?
そんなことを調べ始めたのがきっかけかなぁ~
人気のある本は、やっぱり予約を入れないと読めないのも実感。
また、近所の図書館に無いってことが多いし・・・これは、前々から不満に思ってた。
なんで北の方の図書館には読みたい本がないんだ?!?!?!!!って
ってことで、ついにネット予約開始。
なんで今までやらなかった? って思うほど便利です!市内、全図書館の本が借りれるしねぇ~。
amazon なんかで 面白そうな本を探してバンバン 予約いれちゃいます。
なんせ、順番待ち50番目とかいうの 結構あるし・・・・とりあえず よみたい!って本を予約しておくとその内読めるよね。
しかし、便利すぎて いくらでも予約入れてしまうので
読むのが追いつかないっていう状況が いずれきそうです。。。。
映画も チケットネット購入しか いまや考えられないし
便利な世の中になったものですわん![]()
ダブル・ファンタジー 2011.09.20 コメント(2)
「さまよう刃」DVD 出るのね 2010.03.20
PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ
購入履歴