Twitterでは呟ききれないこと

Twitterでは呟ききれないこと

September 20, 2006
XML
カテゴリ: W-ZERO3のある日常
やっと ウィルコムW-ZERO3es の動く本機に触ってきました。
私の住んでいるあたりではネットも見れるデモを扱っているのはコジマ電気。
火曜日の有給休暇の日に触ってきました。 W-ZERO3[es](WS007SH) 新規契約
またDIYのテーマから外れとるな(^^;

【大きさ】
携帯としては大き目の部類になるけどまぁなんとか許容レベル。
初代(私の) WILLCOM 『W-ZERO3(WS003SH)』 は携帯と呼ぶには無理のある大きさです。


小さくなった分、見難いかと思いましたが初代より写真とか綺麗に見えます。
ブログを見る分には初代に劣る感じはしません。合格!

【キーボード】
私はPT110、HP200LX、 ザウルス シャープ(SHARP) SL-C1000 ザウルス 送料Sサイズ と小さいキーボードには慣れています。
でもこれはさらに小さい。
横幅は良いのだけれど縦幅が詰まっていてミスタッチに気を使います。
慣れるのかな?
USBが外部キーも使えるようになったので出張先では快適か?
でもキー付きのくせに・・・本末転倒な気もするなぁ。

新モデルが出るたびに HP200LXの基本設計レベルの高さ

もし初代のW-ZERO3とesが同時発売だったらどちらを選ぶだろう?
やはり携帯性と価格からesを選ぶと思います。

そういえば先月の請求ウィルコムからきました。約5千円。
出先でブログが見れて書き込めて携帯電話として使って5千円(^^)。
問題がひとつ。

こりゃ楽天の問題。
複数写真がup出来るようになったのは便利だけど困るなぁ。




楽天通販って便利ですよ♪ 私が楽天通販を気に入った理由 をご覧ください(^^)

お買い物はこちらから⇒ 手作り&DIYでカントリーのショッピング

ただいま38位 人気ブログ_S 応援よろしくお願いします

日曜大工で作った手作りカントリー家具やガレージ、ウッドデッキ、家庭菜園の様子を
こちら で紹介しています♪

近道はここ、■ カントリー  ■ 手作り家具  ■ ガレージ  ■ ウッドデッキ  ■ ガーデニング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 20, 2006 11:16:26 PM
コメント(4) | コメントを書く
[W-ZERO3のある日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: