ネットブックのコモデティ化で将来性に疑問を感じ、これからはさらに廉価なSmartbookだ!っとブログタイトルまで変えてみたが・・・
さっぱり出ない。
ハード的にはSmartbookに近い商品は出たけど価格は高め。
◎ [ポイント3倍!]PC-Z1 NetWalker RD モバイルインターネットツール 【5台限定】~お一人様1台限り~ 《エントリーでポイント3倍! 22日9:59まで!》
200$ってのはいったいどうしちゃったのだろう?
Android端末も日本じゃHT-03以降聞こえてこない。
都会に住んでいれば公衆無線LANスポットに囲まれiPod touchのようなWifi対応端末で経済的にネットが楽しめるが、田舎に住む限り都会ほどの環境は期待出来ない。
緑
には囲まれてるんだけどねぇ。。。
結果ボッタクリケータイキャリアに依存せざるを得なくなる。
私はケータイ料金はほとんどゼロ円。
Twitterやネット閲覧のためにauのダブル定額に加入しているが月7000円を徴収される。
無線LANなら月380円とかで済んじゃうのに。。。
同じ行為をするのになぜこんなに金額が違うんだろ?いや、むしろWifiの方が高速だぞ。
れれれ?タイトルから逸れてしまった。アハハ
auのIS01はSmartbook? October 18, 2010 コメント(6)
iPadとパソコンの違い June 6, 2010 コメント(4)
iPadは3Gモデルがお奨め May 30, 2010 コメント(8)
PR
カテゴリ