全1266件 (1266件中 1-50件目)
震災で天国に旅立った子どもたちの事を想う。。今年の子どもの日。こんなこどもの日は今年だけにしてくださいな~これからの将来の夢や希望も震災で奪われちまって・・・ご冥福をお祈りいたします。そして・・・新緑の季節の五月の今日。こちらのブログとはお別れです。いままでご覧いただいた皆さまに感謝。またどこかでお会いしましょう。出会いに感謝。じゃっ!ha det bra!
May 5, 2011
コーチング2期が始まったら・・・ちょっと前進が止まっている私。なかなか飲み込めない系。感覚が鈍るって言うかなんていうか・・・焦っていないっていえばうそになるけど・・・あまり焦っていない感じがする私。でも、つまらないんだよね~結果が出ないとつまんないもん。しかし、そんな時間も受け止めてみたいって思う。何事も結果が出るのは遅い私。なんかうまく行かない。あーーーイライライするってのは毎度のことなんだけどそれもありだよ。そのイライラしてカリカリかぁちゃんになって怒鳴ったりする自分をどっか第三者的な自分が「やっぱりここで怒鳴っちゃうよね。」なんて覚めた目で見てたらりする。つまりは成長してるんだよね自分って思ったりして。あ・・・怒鳴ってるようじゃ話にならないんだけどね。コーチングの講座に通う日、すんなり行ける日はないのさ。あ~来たね。またかよ。って位に抵抗がある。何もなあったらそれはそれで淋しいけどね。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Apr 24, 2011
保育園に通う娘。私の選択は正しかったのかな?って・・・最近悩むわけ。先生の言動を「ある」「ない」に分けつつも・・もやもやした気持ちが湧き放題。源泉かけ流し状態。娘に寄り添いつつも、たまに辛くなる私。しかしさ~「好き」「嫌い」に分けるのは私以上に上手な娘。もう・・・・すばらしい!じゃっ・・・・・・・・・・・・・
Apr 13, 2011
自粛自粛って・・・それでは経済が弱るよ。って思うけど・・・なんか・・・家族旅行が無期延期になって残念。たぶん当分いけないよな~って当分って何年?家族旅行な話を聞くと・・・西方面で普通な生活を見ると・・・軽くムカつき、いいなぁ~って思うのは素直な気持ち。地震で格差社会の格差は広がったって思うけどね。こんな事になっているから「自粛してよ」って思うことも多々ある。でも・・・やっぱ自粛されたら経済は弱るし支援できないよね。って事で・・・東北の酒を飲んで花見してくれ!じゃっ・・・・・・・・・・・・・・
Apr 11, 2011
都知事選挙の結果が・・・あんまりだ。私は東京に住んでいるわけじゃないからどうでもいいけど。どうしてなんだろう?私は嫌いだけどね。パチンコ産業でも自販機産業でもそれで生計立てている人がいる。って私は思うけどね。別件ですが・・・原発反対の署名を私に回してこないでください。いまのところ署名する立場に立っていません。斉藤和義を結構ききます。あの歌の流失とライブも想定内ですが・・・それを聞いて傷つく人もいるのだよ。私もそのひとりなんだよ。って意外?ことごとくマイノリティな私。それでも私にはかわりない。横並びの嫌いな私。じゃっ・・・・・・・・・・
Apr 10, 2011
まずは一歩。小さな歩幅です。でも私には大きな大きな一歩です。私でいいのか?悩みに悩んで踏み出したのさ。さて、二歩三歩と前に進めるように頑張るのみです。こんな事がおきて私たちの生活は変わっていく・・・想定外の規模の自然災害。それでも生きている私。私の大事なふるさとが復興するその日まで私は歩いて行こうと思う。一歩一歩確実に・・・ママとして「私」として・・じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Mar 30, 2011
今日は保育園をお休みした娘。今月までは一時保育。来月から正式な園児。それでも迷いのある私。今日は一時保育をキャンセルするはずがキャンセルしなくてよくなり私も午後からの仕事もないので別に保育園にいかなくてもいいのだが一時保育は親の就労以外の理由でも預けられるし、保育園に行ってもらおう。私も片づけやら、なにやら、映画も見たいとかなんとか・・・が・・・行きたくないと泣く娘。地震の前から行きたくないって泣くので少しは気にしていたけど迎えに行った時には帰らないと騒ぐので問題ないと思ってた。けど・・・毎朝、家を出る前から泣くのでさすがに私も凹むわけ。んで・・・・今日は思い切って休ませた。実は「なら休めばいいや」ってのは今までに何回かあったのさ。どうしてもそれが出来ないときもある。仕事に行かなきゃないし変わに保育する人がいない。まずは有給のある夫に「お前が休め」って圧力をかける私だが今は震災後の復旧作業中で言いにくい。あ・・・言いにくいってだけで言いますけどね。でも、今日は私がなんとかなるので嫌ならいいよ。休めよ。って事にした。これでは保育園にもなれないし簡単に休んでしまってはいかがなものか?って思ったけど絶対いかなきゃ!ってプレッシャーから解放してみた。娘も自分も・・・時間に追われて焦ってた自分。保育園に行く時間を遅らせるためにあの手この手を屈指する娘。たがいにぶつかりあい余裕のない私は勢いでベビーカーに乗せて心で泣きながらも顔で笑い保育園に連れて行ってた。娘が泣いても動じない肝が据わった母って周りは見ていたようだが・・・感情をないものとして娘が泣いても先生に任せて保育園を後にしてた私。もう・・・毎朝ぐったり。さて仕事に行こう!って気分にはならず今日の仕事は終わった~って気分だった。まぁ・・・しかたないけど。。今日は二人して甘えん坊の日にした。甘えるのは娘なんだけどね。今日はいいけど明日はダメって教育的にいかがなものか?そうは思うけど、わかっちゃいないけど、「今日は特別」を説明して「わかった」っていうので(少しもわかっていないはずだが)甘えん坊の日にした。お菓子も食べ放題でジュースも飲み放題。いや~天国だね。娘。私は結構大変です。でも、そんな日もいいだろう。保育園がいいとか悪いとかじゃなくてなんか腑に落ちない時や、不安な気持ちや保育園に預ける自分に対して罪悪感を持ったりする自分がいて・・・それでも預けなきゃならない時もあり私もストレスに感じたり葛藤があったりしたので保育園を休むのは娘も私もなんかリラックス。となりで意味不明な歌を歌いリンゴジュース片手にくつろぐ姿は日曜の昼間にビールを飲むオヤジみたいだ。そして歌う歌は・・・七つの子の替え歌。いったい誰の子。この子、どこの子?恥ずかしいよ~近所にカラスに餌づけする迷惑な人がいてカラスが集まるもんでそれを見て興奮する迷惑な娘。大声でか~ら~す~なぜ泣くの~♪って歌いだす。カラスの勝手でしょう~♪だって・・・それは・・・私の祖母が教えました。祖母曰く・・・長い歌詞を教えるのが面倒だし、自分には育児の責任ないから・・・だと!無責任すぎるわ。でも恐れ入りました!。咲いた咲いたカラスの花が・・・♪と、歌っている娘。カラスの花・・・受け止めるのは至難の業です。恐るべし自称5歳の2歳児。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・
Mar 30, 2011
ジョイセフフレンズのanchoretsuです。http://www.joicfp.or.jp/jp/2011/03/23/8340/ジョイセフの支援物資の輸送が始まっています。岩手人の私はありがとうの気持ちと、がんばるぞ!の気持ち。色んな支援の仕方がある。でも私は迷わずジョイセフの支援を選んだの。多くの人が被災し困っているのは妊産婦さんや赤ちゃんや子供、女性だけではないのは十承知しています。でも、私は女性であり母である。その立場で、ジェンダーの視点で支援したいって思う。今朝は・・朝イチを見ようって思う。よく考えたらイノッチもジャニーズだ。守備範囲じゃなかったけど・・・週に5日、ジャニーズが見れるじゃん!じゃっ・・・・・・・・・・
Mar 24, 2011
http://www.virinamaternity.com/sale/110318/私は自称、hotmamaなんで、これを購入しちゃいました。元祖hotmamaのやることはダイナミックでやっぱり「愛」がある。名前通りだなぁ~って感じる私。そんな私もバックを注文できて満悦~じゃっ・・・・・・・・・・
Mar 23, 2011
ジョイセフフレンドのanchoretsuです。多くの皆様の善意を無駄にしたくない。そう思います。確かなルートでの支援をお願いします。私は女性、妊産婦の安全に関する活動をしています。なのでジョイセフの支援方法を御紹介します。http://www.joicfp.or.jp/jp/2011/03/13/8061/色々な情報が錯綜しておりますが確かな情報をキャッチしていただきたいと思います。安否確認が進まない状況。それと同時に避難場所に物資が届いていない。水がないから赤ちゃんはミルクが飲めない。オムツがない。そんな声がメディアを通じて聞こえます。だからこそ確かなルートをお選びいただければと思います。
Mar 14, 2011
みなさま。私は無事です。私は比較的被害の少ない地域に住んでいます。ライフラインも復旧していますが大事に使いたいのでとり急ぎの更新で失礼をお詫びします。多くの皆様から安否確認のメールを頂いております。それぞれにお返事したいところですが節電し被害の大きい地区へのエネルギー確保をしたいと思います。昨日、娘が無事、2歳になりました。沢山の皆様に支えられての2歳です。命の尊さを実感する2歳となりました。私が彼女に送る誕生日プレゼントは・・・地震のことを語ることです。辛くて悲惨で残酷かもしれない。2歳にはさっぱり理解できないと思うでも、私は彼女に命の尊さを伝えたい。そして避難所で過ごす妊婦さん、赤ちゃんが心配でなりません。ミルクはたりているのかな?大きなおなかで不安ではないかな?女性の安全確保も心配しております。何も出来ない無力さも感じています。今後の治安の悪化も不安です。だけど私は自分の住む岩手の力を信じております。そして岩手の「人」を信じております。私が生まれ育った自慢のふるさとの岩手人の世界一親切な人柄を信じています。いまこそ「おたがいさま」です。どうかどうか無事でいてほしい。そう願うばかりです。そしてもう一度。私は無事です。ご心配いただきましたこと心から感謝いたします。でも、震災地区はダメージを受けています。世界の皆様のお力を貸してください。お礼とお願いまで
Mar 14, 2011
あ~忙しい。忙しいのだから余計なことに手を出さなきゃいいのに。眠い。。。でもね。余計なことがたのしかったりする。しかし、忙しい。私、大丈夫かな?このところ喘息っぽい症状が・・・大丈夫だよね。こんなに忙しかったら・・・あ~インフルエンザも治ったけどとにかくドラクエばかりする夫にムカつく。テレビゲームもダンシャリしようかと思う。さて我が家のやんちゃさん90センチの洋服がジャストサイズ。ってか・・・小さい。大き目を買ったのに、もう着れないんだね。あっというまだ。こんなんだから、西松屋さまさまですな。保育園できる洋服なんて・・・なんでもいいよ~じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・・・
Mar 10, 2011
![]()
実は先月、ササット5本の映画を映画館で見ました。思えば去年は見ていないが妊婦の時、2年前もそんな感じだった・・・うっすら気付いていると思いますが映画スキです。邦画が好きです。ジャンルは社会派がすきなんだろうね。寅さんシリーズは違うと思うけどね。見たい映画の上映がない。DVDになるのを待つのも手だね映画館にこれ上映してよ!って言ってみたりもする。デザートフラワーはそんな感じ。別に私の声を吸い上げたから上映したわけではないと思う。そしてもう1本「うまれる」正直、出産秘話の映画には興味ないの。ありそうでしょう。でも、今は親だけど妊娠することにも出産することにも私はコンプレックスをもっている。今いる我が子が可愛くないとかそういう事じゃなくて、私にとって妊娠することは苦痛だった。すごく大変でリスクもあって、妊娠までの道のりも長かった。妊娠しない私。流産する私。周りから欠陥として見られる私。やっと授かったけど高齢出産の私。難産だった私。バースプランもなにも・・・娘が元気だっていう事以外私の希望はどっかいっていた。周りは元気にうまれたからいいじゃんっていうけど、確かにそこは一番大事。だけど・・・こうしたい。こういう出産がしたい。って医師に自分の思いを言えなかった悔しさ。医師が怖くて、最後はその医師にたいしてアンタには負けないわ!って思いで力がでて産んだって感じ。すこしも感動もなければ幸福感もなかったお産。当然、立会い出産なんて出来なかったけど同じ病室のガン治療のおばさんたちが助けてくれた事。うれしかったけど同じ病室にいるのが辛かった私。どうもコンプレックスだらけだから・・・感動的な出産シーンとかのあるドキュメントとかも遠慮してたわけ。あ・・・コメディ満載のBABY BABY BABYは論外。笑えたから!そんな私が「うまれる」上映して!って映画館に言ってみたのは・・・著名人とかのコメントで・・親でもない母でもない出産していないやまもと未明のコメントを見たからなんだよね。私は出産して母かもしれない。。でも・・・なかなか母親になれなかった私。そして親にならない生き方を選ぼうと思い歩み始めてた私。だけど、そんな自分を女性として欠落した人間だって自分で思っていた。やまもと未明さんのコメントは子供を産まずに40半ばになったけどそれは欠陥じゃないって言ってもらえたきになった。そして涙が止まらなかったよ。って感じでした。それをみて、私はこの映画が見たいと思ったわけ。活字は読んでいたしなんか分かったようでいたけど納得できない自分は彼女のコメントで救われた。子宮出身の全ての人に見て欲しい。そう思う。でも、私の中ではデザートフラワーを越えないけどね。どうしても私はそういう活動と共に進みたいらしい。険しい道を選ぶんだね~じゃっ・・・・・・・・・・・【送料無料】うまれる価格:1,470円(税込、送料別)
Mar 2, 2011
インフルエンザなのに出歩く夫。もう治ったっていうが鼻水も咳も治っていないので治ったっていわないとおもう。ドラクエしっぱなしで、あげく攻略法をネットで探している。そんな夫と昨日、取っ組み合いの喧嘩をしたわけ、転んだりしたので腕や首が痛いわ。じゃっ・・・・・・・・・・・
Feb 27, 2011
![]()
たった1週間の上映。ずーーーと待ってたデザートフラワーなのになのにこの後味の悪さ。。そう、そういう気持ちになるってわかっていたのよ。それでも耐えられなくっていっぱい泣いた。女子幼児(主人公)の泣き叫ぶ声が耳から離れない私。思い出しただけで気が変になりそうなくらい切なく辛くそして・・・悔しい。出来ることなら知らないままでも私は生きていけたとさえ思う。でも、知ることを選んだ私。私は娘にも見せたいしFGMの事を伝えたいって思う。こんなに辛い事実を娘に??残酷な事実を・・・世界を知る。女性の現状を知る。レクチャーするのは親である私のやるべき事だと思う。~すべきってのは好きじゃない私。でも、ジェンダーに関することは教えるべき事だと私は思っている。私が娘に出来ることなんてそう多くはない。だけど・・・このことはきちんと伝えたいって思う。親として・・・母として・・・女性として・・・そして、人として・・・じゃっ・・・・・・・・・・・【送料無料】ディリー、砂漠に帰る価格:1,890円(税込、送料別)【送料無料】砂漠の女ディリー価格:1,890円(税込、送料別)
Feb 25, 2011
朝からずーーーーーとドラクエ!会社休んですーーーとドラクエしている夫にマズイ飯を食わせる私。インフルエンザで苦しいかもしれないがどうも労われない私。しつこいが、予防に協力的じゃなく自分の体力と免疫力を過信して熱出しているのに飲み会に行く??はぁ~あんたの会社は発熱しても送別会にでなきゃなんないんだ~ほんとうちの夫の大丈夫は当てにならない。こんだけ怒り爆発ならインフル菌も私を避けそう?ぜひ、避けてくれ!私は怒っている!!!!!ドラクエの音がさらにムカツク!ドラクエできるなら会社に行ったら?会社の人・・・勤務に出ろって電話して!じゃっ・・・・・・・・・・・・
Feb 24, 2011
週末、休むわけに行かない用事がいっぱいな私。基本、どうでもいい予定はない。まったく~あまり予防に力を入れていない夫がインフルエンザだと・・・だからいいたこっちゃない。熱があるのに飲み会に行ったアホな夫。体調が悪いから早めに切り上げると連絡がくるが・・・体調わるいなら飲み会なんかに行くな!と私の雷が落ちたのは当然の事。そうじゃなくても私は仕事、その後、9時まで録音作業をする日。どうしてアンタの飲み会で仕事の予定をキャンセルしなきゃないのさ。あたまに来てたわけ!帰って来て熱があるって・・・知らんよ。飲んできて、熱があるって言われても社会人としてどうなのよ。次の朝、熱あるけど誰かを乗せて行かなきゃないから車で1時間の勤務先まで行ったら・・・昼頃・・・体調不良で早退するって・・・コイツが早退ってよほどだな・・・って思い、デザートフラワーを映画館で見た私は怒りも悔しさも・・・そんな涙も・・・吹っ飛ぶほど、夫に怒ったね。我が家は透析中の父もおりインフル感染は致命的。命にかかわる小さな子供ももいるし私自身、一人で働いているから休めない。オンエアの日は何かあっては放送が出来ない。家族一丸となって予防しているが「俺はうつらない。大丈夫」ってんで予防活動に力を入れていなかった男がインフルエンザを運んできた。病院からショック!インフルエンザです。ってメールを送ってきた夫。ふざけるな!って思い高熱の夫を気遣う気持ちは少しも起きず「帰ってくるな」って返信したわけ。私も仕事を切り上げかえってきたら、夫も帰宅し、それでもコーラを飲んでいる夫にムカついた。そこのホテルに缶詰になって!と言ったけど・・・冗談だと思っているらしいが私は本気だけどね。週末には1年かかっての資格取得の講座。あの2回。正念場なんだよ。ぜっだい休めないんだよ。今日明日明後日・・・とっても大変。夫は笑いながら会社に「菌ばら撒きました。アハハハ」なんて電話しやがって、さらにムカついたね。アンタの仕事は代わりがいる。いいよね~私は私がやらねばならぬ。こういう働き方をするには周囲の協力が必要だ。まさか・・・夫が足をひっぱるなんて・・39度超えている高熱な夫に散々文句を言う私。「しかたないだろう~なってしまったんだ~」ってあっちも切れてたが・・・しかたないか?熱があるのに送別会に行かなきゃならない職場の空気。参加した夫。あたしゃ~納得いかないけどね。もともと免疫力には自信がない私。菌が家にいりゃ~あ~熱で唸っているがDSをしている夫にムカツク私。優しくできなくてすまん。心が狭いといわれてもこの怒り・・・おさまらんわ!じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Feb 24, 2011
よしきくんが日本に帰ってきました。心臓病でアメリカで移植、入院していました。手術できてよかった。無事に帰国してよかった。国の制度やら医療がどうのこうの・・・そんな難しいことは横に置いて(いや置いてはならぬが)素直に「おかえり」って言いたい。5人の子育てをしている先輩ママが募金を手伝って欲しいといったとき募金頼みの移植に疑問があったけど彼女がよしきくんを助けたいという気持ち、家族総出で募金活動する姿・・それをみたら、疑問はどっかに飛んでしまいよしきくんの無事だけを願った。子育てしたから出逢った先輩ママ。スペシャルな7人家族。娘が繋いでくれた出会いなんだと思う。娘が繋いでくれた命。命の大切さを尊さを思う・・・私、一生懸命生きなきゃって思う。逢ったこともないよしきくんに大切な事を教わったのかもね。おかえり!よしきくん。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・・
Feb 21, 2011
最近、一時保育に行くと泣く娘。イヤイヤ期も絶好調な感じで少し困ることもあります。とにかく泣いてもあとはケロッとして遊び迎えに行くと帰りたくないと逃げる。まぁ・・・心配することない気がします。心配するのは私の事。毎日泣かれると、私もだんだん辛くなってきました。託児の時はたまに泣くけど娘は大喜び状態。年配の託児者の確立が高く娘は年配者が大好き。保育園は先生は年齢はバラバラ。でも・・・彼女が一番好きな先生は若い。保育園はまぁ・・・こんなもんだと思っていますがあ。。もちろん良い!ってことね。でも、たくさんいる先生で相性がわるい先生がいるのだよ。まぁ~それって当たり前にあることだし私と相性が悪い人の方が多い!その先生・・・娘とも相性悪いんだって思う。泣く原因はそれだけではないし集団保育にすこし気後れしている娘。全く持って内弁慶です。そしてクラスの中では一番のおちびちゃん。早生まれの娘。あのクラスで二歳になっていないのは娘を含め2人だね。クラスメートにかわいがってもらっているんだろうがなかなか馴染めないのか??どうもわかんないけど、今朝、泣いた時・・・「大丈夫だよ~泣かないの!」って言った私。あ~言ってしまったて言うのが正しい。「いやだー」って泣いているから大丈夫なはずはないのさ。娘がいやだ~って泣くことを受け止める余力がなくなってきた私。「大丈夫」は私が私に対して言った言葉なのかもね。預けるとき泣く娘に、普通の親のように心が苦しくなってきた私今頃かよ~って突っ込まれそうだけど普段の泣き声はストレス。でも託児の時泣くのは別になんとも思わなかった。「泣いているんだ」ただそれだけだった。そして、相手はプロ。だから安心して委ねていた。その委ね方がさすが私!って思っていた。離れることはすこし寂しい。でもそれは互いの自立の為って思ったしそれが一番いい方法だって思っていた。それが揺らぐなんて微塵も思わなかったけどなんだか今朝は辛くなった私。おそらく迎えに行けば今朝泣いてたことを忘れているだろう娘。なんだか親らしい心の葛藤に・・・自分で失笑中。じゃっ・・・・・・・・・・・・・
Feb 21, 2011
やめ時を逃しました。よって3時間も我が家周りを氷割り。雪かきじゃないよ。もう凍ってしまい春まで解けないの。だから春まで待つつもりが・・・・3時間。もう体ボロボロ。腕が痛い背中がいたい。腰が痛い。手は内出血で紫。キーボードを打つ指もヨロヨロよ。でも、明日もやります。だって・・・知らないうちに近所の方がやっていたもんで、私もやらないわけにいかず・・ありがたいことではありますが「おしまいにしましょう」って言えず!明日も皆さんやるって言うので私もやるしかないでしょう。少しは夫が雪かきくらいやってくれりゃ~いいのに絶対にやんないのさ。社宅に住んでたときからそうだった。雪かき氷割で体鍛えろ。だから草野球でボロボロに打たれるなんだってば!トレーニングしなくても俺は才能がある!って言うがそれはおごりだ。子供の教育上よくないのでやめてくれ!私は天才より秀才がすきだ。やっぱり・・・努力はしてほしい。じゃっ・・・・・・・・・
Feb 17, 2011
アクション宣言手は私撮影。なかなかいいアイデアだったと思うけどさ~カメラテクニックに問題ありあり(笑)じゃっ・・・・・・・・・・・・・・
Feb 15, 2011
牛。。うちのじゃりん子は牛年生まれ。姪も!姪は先日13歳になった。ほーーーーーなんかこの前まで赤ちゃんだった気がするけど、ピンクのランドセル背負ってた気がするけど・・ランドセルがでっかかった気がするけど・・もう前にランドセルは卒業今年の春からいよいよ受験生。つむじが2個の丑年女子。それどっかにもいたはず。それはうちの娘。小さい頃の姪にそっくりな感じの娘。姪がじぃちゃんと夫に作ったチョコ入りパウンドケーキは2人分、娘の腹に収まった。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・
Feb 14, 2011
![]()
黒柳徹子は人の話を聞いていないけど・・あの人ならではの話術があるのよね。人から話を引き出すのが上手よね。今日は40歳独身男がゲストで・・って竹野内豊ね。なんか目の調子が悪そうでさ~でか犬、ウイリーの画像をなでる娘。けっして竹野内豊のことは「パパ」と呼ばない娘。うっとり見るまなざし・・娘がライバルだと思った私。1歳10ヶ月の心を奪う40歳こんな男はうちの夫と竹野内豊しかいない。あ。。。夫の場合、娘以外の1歳10ヶ月の心は奪えないけどね。そんな娘の様子はコチラhttp://ameblo.jp/anchoretsu/そんな訳で明日はTVジャックなんでTVの前から離れられないのよね。明後日はお料理教室に参加するため仙台にいきます。えーーーーーーーー?あんたが料理教室。いまさら?やっと花嫁修業する気?いやいや。。離婚しても一人で食べられるようにですよ。って・・・どんな女だお前は!って感じですがまさかね。私がお料理教室にねぇ~マクロビ系の講座を盛岡で開きたいって思ったので下見に行きます。われながら、こんな方向に進むなんてびっくりです。そうか・・苦手な分野で人は成功する!そんな私もありよね。もし興味のある方はご一報を3/11今回は顔の見えるお付き合いでの参加にしようと思っています。なのでお友達。お友達のお友達くらいで参加を募りたいと思います。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・窓ぎわのトットちゃん 黒柳徹子価格:300円(税込、送料別)
Feb 9, 2011
竹野内豊ってかっこいいねぇ~ウィリーがいても私は彼と結婚したいわ。でもあの犬、でかすぎるよ。あの犬と彼を取り合うことになったら・・・勝てないなぁ~って・・・取り合うことになんてならないからいらぬ心配だけどね。そんな心配するまえにやることがいっぱいあると思うけど・・・今の気持ちに嘘がつけぬ。まずは、クリアリングから始めましょう。クリアリングね。なんか妄想に発展しているけど???いい男って罪ね。私の横にも40歳の男がダサい洋服きているのよね。Tシャツにカーディガンも竹野内豊なら素敵だけど我が家の40歳妻子持ちの男なら・・ホントにダサいファッションで終わる。同じ40歳の男なのにどうしてこんなに違うのよ。神様・・・一生のお願い。私の夫を竹野内豊に替えてください。あ・・・多くの女性が同じお願いをしているはず!神様。私を選んで!!!自他共に認めるあきらめない女の私。可能性は無限だから!って・・・なんか使い方を間違っている気がするって突っ込みはなしよ。クリアリングの真っ最中だから!じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・
Feb 4, 2011
![]()
今日書いた力作な日記が消えている。アップしたはずが・・・されていない。あ~ん人生そんなもんです。そんなんでちょくちょくPRしている子育てブログはコチラじゃっ・・・・・・・・・・・・【送料無料】久司道夫のマクロビオティック入門編価格:1,260円(税込、送料別)
Feb 4, 2011
![]()
あ~そりゃ~西武ライオンズの渡辺久信でしょう。ハゲても好きですから本当に好きなんでしょうね。まぁ~監督って部門では彼が好きってことで、只今は誰がすきって・・竹野内豊に夢中で、映画もみたいしなによりルネッサンスに一緒に行く相手がなぜ私じゃなかったのか不満で仕方ない。毎度・・・アホですまん。好きな監督。映画監督の話。私はニキ・カーロが好きです。何度か紹介しているクジラの島の少女やスタンドアップの監督の。まぁ・・・私の好みそうな映画です。好みそうだけど内容は少しも明るくなく怒りがこみ上げてくる映画。「男」が嫌いになりますわ。あ。。。嫌いになっていませんがね。その監督の最新作がそろそろこちらでもロードショーするって話。産後映画館に何回いったけ?妊婦の時は散歩のついでに良く行きました。半券で割引されるからカフェでお茶のんで店員さんに親切にされたもんだ。胎教にいいかどうかは別として社会派映画ばかりみていた気がする。よく腹の中のじゃりん子が腹をけったもんだ。ジェンダー教育は胎児からってもんだ!映画館でみる映画は最高だ。祖父が映画がすきでよく連れて行ってもらったので・・寅さんシリーズが大好きなのさ。映画がすきなのは祖父の影響だと思う。祖父は基本は邦画。だけど耳が遠くなり字幕が頼りになり洋画を見るようになった気がする。よって・・・祖父は白黒の洋画の知識はないような気がする。でもそれを確かめるのは天国にいってみないと聞けないけどね。さて、最近、「くじらの島の少女」をまたレンタルしてきた。5枚借りるとお得。。で最後に1枚に選んだ。あんなに切ない辛い映画なのに何度もみるなんて・・・泣かずに見ることは不可能なのさ。あ・・・悔しい涙ね。男女の双子が産まれるところから始まる映画。男児と母は亡くなる。残った女児。あ。。どんどん書きたくなるんで興味のアル方が見てみなよ。くじらで主演した当時13歳の女の子が・・・ニキの最新作ではママになり親子共演したんだと・・って言うかママ??なんだ~あの子がママなんだ~なんか私。。おばぁちゃんな気分。んで、いつから「約束の葡萄畑 ある醸造家の物語」は見れるんだい?え?え?え?えーーーーー1/22から1/28までだったらしい。たった1週間かよ。DVDのレンタルはいつからよ?って事で師匠、小泉今日子氏の毎日かぁさんに変更だ。って明日はまだ見れないらしい。明日の午後、時間があいたんだよ。そして水曜日はレディースデー。1000円じゃないと見れない経済事情。だって・・・私。毎日かぁさんやってますもの。家族を優先しているのよ~ってそれは嘘だった。じゃっ・・・・・・・・・・・・ 【中古】DVD クジラの島の少女価格:4,250円(税込、送料別)【25%OFF】[DVD] スタンドアップ 特別版価格:2,985円(税込、送料別)
Feb 1, 2011
![]()
志村どうぶつ園をみのがしてがっかりなanchoretsuです。あんた・・・沖縄特集。ルネッサンスが出たのさ。なんで私は竹野内豊と一緒に行けなかったのか?マジで納得できん!と、まぁ、毎度妄想ですまん。っていうか、また行くぞ。ルネッサンス。私もそのイルカと戯れるんだ!一人でも行く!ってよくわかんない決意。だれも止められない。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・・・【送料無料選択可!】「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」オリジナル・サウンドトラック ...価格:2,940円(税込、送料別)
Jan 29, 2011
ジョイセフフレンズ通信ってやつが届いてね。。いや~ケロッとコロッとステンと忘れていたわ。冨永愛ちゃんのスレンダーなボディとスッキリした顔にうっとりページをめくり最後・・・たまげたね。見たことある顔だと思ったら・・・・プロが上手い具合に撮ってくれたその写真。私は好きです。エネルギーが充満してワクワクしてたその時の顔。今もワクワクの足音が聞こえます。音が大きくなっているような気がします。あなたもフレンズになりませんか?http://www.joicfp.or.jp/jp/donation/joicfp_friends/ 会ったことがない誰かだけど同じ空で繋がっているそんな彼女達を思うと愛おしくて涙がでそう。彼女達の満面の笑みは私に安心と希望を運んできてくれる。ワクワクの足音・・・耳をすまして・・いや、澄まさなくても聞こえる大きな音。この音が私の誇りであり自慢だと確信している今日この頃。同じ空で繋がっているそんな彼女達を思うと愛おしくて涙がでそう。彼女達の満面の笑みは私に安心と希望を運んできてくれる。ワクワクの足音・・・耳をすまして・・いや、澄まさなくても聞こえる大きな音。この音が私の誇りであり自慢だと確信している今日この頃。そして筋肉痛5日目。更に筋肉痛。っていうか筋肉あっただけありがたいわ。じゃっ・・・・・・・・・・・・
Jan 26, 2011
いきなり休みになったけど・・・やることはいっぱい。銀行に行って、郵便局。。。あ。。。郵便局での振り込み用紙を忘れた。あーーーーんってことで、先輩の雑貨屋に寄ってみた。今年初なので新年の挨拶を。娘のためにコーヒーカップを買う。って贅沢だよね。この作家さんのカップは軽く持ち手が大きくしっかりしている。1歳10ヶ月には贅沢だけど・・・使いやすい。トタンのちりとりとフェアトレードのチョコを買う。そして・・・あ~アロマサロン!空いてた。リフレとハンドをお願いする。毎度、飛び入りですんません。彼女のセラピーはホント癒される。技術は言うことないが、体をさわってもらって安らぐのだよ。こういうセラピストにはじめてであったね。私も色んなサロンに行ったけど、それなりに素晴らしいセラピストを知っているが、彼女にはかなわない。もしかしたらテクニックは一番ではないかもしれないが「安らぎ」を提供してくれる彼女。かなりの確率で寝ちまうのさ。ふっと息をしたときの気持ちよさ。いいタイミングで香りが入ってくる。そして彼女は筆まめさんでいいタイミングでメッセージの書いてあるポストカードが届く。私のためにだけ書いてくれたあったかいメッセージ。なんかとっても大事な存在として扱ってくれる。数ある客の一人なんだけど、オンリーワンな扱いを感じる。これは今まで通ったサロンでは感じたことのない癒しだね。そりゃ~また行きたくなるよね。こんな出逢いがあるなんて。ご近所さんに感謝。じゃっ。。。。。。。。。。。。。。。。
Jan 25, 2011
川村カオリは40歳生きていればね。彼女が病気になり復帰コンサートは忘れもしない5月5日だった。あまりにもパンチがなくて悔しかった。ガンなんかに負けないでほしいと願った。私が出産して病院で彼女が出演したテレビ番組を見て「私、元気でいなきゃ」って思ったの。我が子ために!私が母になったその年に彼女はこの世をさり・・・パンチのきいた生声を聞く事はもうないという現実がとても悲しかったのを覚えている。アウトローで尖っていてパンチが効いたロッカーの川村カオリ私は好きだったのよね。今も好きだし~今日はカオリを聞いてみようかな?生きていれば40歳の彼女・・・・じゃっ・・・・・・・・・・・・・
Jan 23, 2011
江原さんって誰?あ・・・私が会いたい江原さんって江原由美子さんね。講座の一部として今日は江原由美子さんの講演会。いや~今日は予定がブッキング。残念すぎるが・・悩みに悩んで江原由美子さんに会いに行った。実は・・・出産して赤ちゃんとの時間が多くなったらジェンダーの学びから遠ざかるような気がしてた。実はすこしそれが怖かったけど・・・それでもいいや~って思ったの。所が・・・・産後、もっともっと深まっていき守るべき我が子のことを思えばすごく大事なジェンダーを最優先事項にしてしまっている私がいた。やさしい口調でおもしろおかしく辛口で話す江原さん。私の気持ちがすっきりした。そして不満も課題も多く湧き上がりエネルギー充満。エンパワーメントした時間でした。江原由美子さんの話を難しいと思った人も多かったが幸い、私には言葉がストンストンと音を立てて私の中に落とし込まれていきやるぞ!って気持ちになったのさ。男女格差が大きい日本。先進国では最低ランク。国際社会で笑いものになている日本の男女格差。女に生まれ損したと思ったけどこの事に気づき伝えられ問題を受け取り受け止めることが出来るのは男尊女卑な日本の女性に産まれたからだと思う。むしろ・・・感謝するよ。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Jan 22, 2011
娘が叩かれました。お友達に!額をバチンと!まぁ・・・そういうお年頃だしよくあるだろう。皆で並んで歩いていたら逆走してきた男児が通れないから娘を叩いたわけ。そこで・・・ギャン泣きしたのです。娘。よくあることだけど、まったく非のない娘。そりゃ~カチンときますわ。私!!!でも、そいうのはこれから何回もある。相手のママだって軽く謝ったし。。娘が叩かれた。でも娘は悪くないって私が分かっていればいいって思った。それが認める子育てだと思うの。でもさ・・・泣き止まないのさ。せっかくの人気の親子体操に来たのに~私も必死で「大丈夫だよ。叩かれたね。痛いね。今日は仕返ししなかったね。」って声をかけたの。。娘は通常仕返しをする。ほとんどの男児は娘のバカ力で飛ばされる。先に手を出したのがわるいんじゃ!やられて当然さ!って思うけど私も謝るよ。「悔しかったかもしれないけど、お友達に乱暴はやめよう」っていつもいう。まぁ~1歳にはわかんないかもしれないけど・・・今回はとにかく泣き止まない。んで・・・「あんな男の子に叩かれた位でそんなに泣かないの。涙がもったいない!3倍、いや5倍にして返しなさい。悪いのはあの子なんだから!器の小さい男に負ける女になるな!」って言ってた私。あ・・あ・・・あーーーーーーー私の本音がでてしまった。娘の仕返し本能は私からの遺伝だなぁ~アハハハって笑えないし~でも、思ったの。私も娘も悔しかったんだ。娘以上に私が悔しかったんだ。その気持ちを受け止められなかった私。娘の気持ちも私の気持ちも・・・この先、よくありそうなたわいない事だから流してしまいそうになった私。認める子育てって、誉める子育てより面倒だ。だけど、私はそうやって気持ちを受け取りたいって思うから自分の心とも会話していきたいと思う。これが私から娘に送る「母の教え」なのだ。親歴1年10ヶ月。浅いキャリアですが深い学びの真っ最中!じゃっ・・・・・・・・・
Jan 21, 2011
ホント、私ってできた妻なもんで・・・子供に野球をしている父を見せてあげたくて去年の夏、忙しいのに何度か草野球の試合についていった。とっとと負けて休日を楽しみたいと思ったのに決勝まで付き合うことになり・・結局、負けてしまったのさ~勝負に弱い我が夫。大事なときに力を発揮できないわけよ。マジで使えないんだよなぁ~だけど・・・ちいさな娘は野球をする父を見ていたらしく・・・サイトウユーキを「パパ」と呼ぶ。へ?何?ぜんぜん見てないじゃん!野球をする人はパパだと思っているみたい。毎日、スポーツニュースに出る話題のサイトウユーキ彼を見て「パパ」って言われてもね~私は・・・うれしい!!!現実を見ないのは母と同じの娘。ごめんよ。娘よ。パパはそんなに若くないしそんなにかっこよくもない。それに・・・そんなに野球は上手じゃない。でも・・・・貴女のことをとっても愛している!あ・・・・パパは亀梨くんだったわ。超イケメンだ!じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・・
Jan 20, 2011
コミットメント大会に参加しました。実は・・・参加しないって選択肢は私の中になかったのです。参加するのが当然。って思っていたので子供がちらっと体調不良になり困った。どうしたらいいの?って思ったけど、抵抗だってすぐに思い参加できるよきっと・・って思ったわけ。まったくさぁ~私ってあきらめない女ですね。それがいいか悪いか分かんないけどあきらめない女は今年も前に進みます。うまくいかなかったり悩んだりもします。チクショーーーーって怒鳴ることもあります。頻繁にキレます。だけど、忙しくってそこでイチイチ止まっている場合じゃないんです。人生楽しんだもん勝ち。欲張りな私はあれもこれもそれもやりたいから止まっていられないのかもね。って死んじゃうの?そうじゃなくて・・・長生きしないとあきらめない女の叶えたいことは叶えられないよ。いまから少しずつ叶えていくのよ。皆様、私のドタバタ人生にお付き合いください。ひとまず、毎日一回、「ありがとう」って母に言おうと思います。ありがたいって思っても思っていなくても。。そして・・・うちの祖母がトイレ掃除に関して小さい頃から伝授してきました。だから・・・毎日掃除しようと思います。12日間は続いています。昨日は汚い祖母宅のトイレを掃除したよ。まぁ・・・祖母は自分が掃除したくないから私にやらせているって話です。トイレの神様に踊らされた私。小さいな事をクリアしていきたいって思います。小さなことだけど・・・私にとってはすごく大きな事なんだろうって思います。こんな私をきっと誰かが見ている・・・誰って??????一番厳しい目を持つ、我が娘。母の背中を見ててね。だいぶ・・・贅肉ついてきたね。ってそうじゃなくて!じゃっ・・・・・・・・・
Jan 12, 2011
昨日はなんか衝撃的っていうかanchoretsu系ニュースが多かった気がします。まずは別姓に関すること。え?裁判までするの?って正直思いました。でもさ、ここまでやらないとどうにも動かない国なんだと実感しました。父に「お前は裁判しないよな」って言われましたが・・もしかしたら必要になる時が来るかもしれません。そういう立場をとる日が来るかもしれません。昨年は女性差別撤廃条約に向き合うことが多かったです。批准しているのに勧告を受けっぱなしの日本。戸籍に関することを含め選択的夫婦別姓制度の導入を国連から促されているのです。世論がどうのこうのといういい訳で逃げてきたようですが世論うんぬんじゃないよ!って勧告まで受けています。今年、日本としてどのような回答をするのでしょうか?別姓希望で事実婚と言う生き方を選んでいる私にとっては関心があります。法が整えば婚姻届を出したい派の私。事実婚の方には法が整うとか関係なく事実婚で生きて行きたい方もいます。別姓と一括りにしてみてもそれぞれの行き方は多種多様なんです。ただ私が言いたいのは賠償金がほしくて裁判しているんではないんだろうと思います。訴えた方々は認めてほしいというのが本音ではないでしょうか?その苦しみを換算するために金額を提示しているわけであって「ババァが金ほしさに・・」等というバッシングなんかもありますが同姓にしたいなら同姓にすればいい。別姓にしたい人にも別姓に出来る選択肢がほしい。って事ではないでしょうか?さて・・・やっとタイトルです。野田聖子さんが50歳で出産しました。http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/backnumber/n_seiko_noda__20110106_4/賛否あると思いますし、批判の方が多いかもしれません。私も、そこまでするの?って思います。が・・・親になりたい育てたい産みたい。その気持ちを大事にしたいと私は思います。不妊治療に苦しむ人は治療スタイルもそれぞれですが・・そこまでやる気持ちも分からなくもないのです。自分がそこまでやるかどうかは別として・・・私は素直によかったって思いますし、心からおめでとうを言いたいと思います。モラルの問題やいろいろありますが、リプロダクティブライツ・ヘルスな法を男性に任せておけるわけないじゃん!って私は思います。男性主体でジェンダーの視点のない議員に決められてたまるか!女なら誰が議員になってもいいって話でもなくて男だからダメだと言っている訳ではなく必要な人の当事者の気持ちになってよって思います。不妊だった私はもう産まない選択をしようと何度も思ったしそういう立場の時もありました。幸いにも私も親となり親としてドタバタした生活を送っています。宇宙一親に合わないと思います。そんな私にこの機会を与えてくれた神様。子育て世代の声を届けていくのが私の役目だと思います。なぜって・・・私はanchorだから!政治家になりたいの?って言うひともいますが政治家になることだけが声を届ける方法ではありません。色んな方法があるという事を心に止めていただければと思います。世の中的な立場は全く違いますが野田聖子さんも私も事実婚。夫婦別姓を望む一人です。リプロの事と絡めてこういう事を超党派の国会議員で話し合ってもらえないのかな~党が違えば敵なんだろうか???別に国会議員じゃなくても議員と名のつく人にも働きかけたいと思います。あ。。議員になりたい人に話したことがあります。別姓の事ね。「国会議員めざしてないから・・」って言われたのです。関係者がこのブログ見ているのは承知でかきますが・・この人・・・選挙に勝てないって私は思いましたけどね。そんな訳で・・いい春になりますように・・・新春から本気モードです。私。ジェンダーに関することに一生携わるという立場をとることにしました。私の意図はそういうこと。ブレない私でいたいと思います。じゃっ・・・・・・・・・
Jan 7, 2011
まったく、寒いです。冬ですからね。暑いはずないんですが・・・寒さも暑さも弱いのでたまに住むところ間違ったと感じます。さて、昨今ブームの断舎離。クローゼットの中をだいぶ断舎離しました。つぎは・・・年賀状。年賀状の断舎離って難しい。けど、たまっていくしどうでもいい年賀状もたくさんあるし・・まぁそこまではいい。出す人も断舎離したわけ。書く枚数が減りました。届いた枚数も減ってます。なるほど・・・私から来たから出した。って義理年賀状の人が多かったってことかな?出していない人からもきたので、うっかり忘れてた人には返事をだしました。が・・・義理年賀状はやめようって思って出さなかった人には返事はやめました。そこまでしなくてもいいじゃん。はがき1枚だしね。それって寂しくない?寂しいです。正直。。。でも・・・そうしたかったのは私。だからいいのです。まぁまた付き合いがあったらまた年賀状の交換もあるかもね。でも・・・密な付き合いなら年賀状で近況報告しなくても別にいいや~って思うのが普通じゃないの?改めて年賀状出さなくても?って思う事もあったりして・・あ・・でもでも互いに忙しいし年賀状くらいしか近況報告できないから年賀状を出して相手からも届き「あ~今、こんな感じなんだ。元気なんだね」って認識出来たりもします。どうでもいいような年賀状。一年の始まりのご挨拶。いろんな事が見えてきますね。逆に出したけど返事がないってのもありますが・・・それって超淋しいかも?って淋しい。私が断舎離された?うん。そうかもね。でもまぁいいか~私は個人として付き合ってたけど相手は顧客として付き合ってたのかも?最初の出会いは・・・個人だけど、顧客がほしくて付き合いが始まったのかもしれない。。最近は忙しくて利用していなかったし、他のショップを利用するので・・まぁ・・・どうでもいいか。認識の違いもなんかわかったようなわかんないような。そう。私は人間関係の断舎離が一番苦手。だけど、あえて年末にチャレンジして結果が年始に出て、想定内あり想定外あり。その事実だけを見つめる。なんでだろう?って思うのも必要かもしれないけど出た結果をそのまま受け止める。そう、認証する。それをしたかったからこれでいいんだね。んで、淋しい気持ちもすっきりした気持ちも罪悪感もその自分の気持ちも隠さず受け止めてみたいと思う、七草粥の1月7日。今朝はさっと手に取った香りを受け止めようと思ったら・・・ゼラニュムだった。うーーーんちょっと違う。今日の気分とは全然違う。こんな時は私の一番のお気に入りのティーツリー。。あ・・・・空です。なるほどね。残念だ。よってゼラニュムの香りの足浴で今日はスタートさ。娘が起きる前の私の目覚ましは足浴。そろそろ新しい精油を買いにいきますかぁ~風邪気味の夫に昨晩、足浴を勧めたら断られた。娘は日に2回ぐらい足浴します。贅沢ですね。ベビーマッサージはあまり好きではなかったらしいが足浴は好んでします。まぁ・・・これもべビマの成果でしょうね。今日はリトルミーさんに行ってみよう。生活環境が変われば人との付き合いも変わる。その事もなんとなくわかってきた2011年の新春。さて?皆さんはどんな2011年のスタートを切ったでしょうか?あ・・・きのう、車をぶつけました。私がぶつけました。ほんと・・・ごめんなさい。相手の方が「私も悪かったから」って言いましたが・・・駐車しているだれも乗っていない車にぶつけたので私が悪いのさ。いいわけしそうなんでこれにておしまい。そのままを受け止めたいから。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・・
Jan 7, 2011
あけおめ。いや~雪かきからスタートした2011年。スッカリ筋肉痛です。年末からの胃腸の不良であまりすっきりしないのですが・・・そんなわけで今年もよろしくね。じゃっ・・・・・・・・・
Jan 2, 2011
今日は大雪です。ビックリするくらい降っています。大晦日。皆様はいかがお過ごしですか?大掃除も普段の掃除も全く出来ていないanchoretsuです。毎年のことですがね。今年一年、更新回数がグーーーと減ったブログですが御愛顧いただきあいがとうございます。子育てブログともども来年もよろしくお願いします。来る年も皆様にとって飛躍の年となりますよう心からお祈りしております。今夜は恒例・・・ジャニーズ三昧です。じゃっ・・・・・・・
Dec 31, 2010
ぶざけすぎて転んだわが子。「いたいーーー」って涙を流して泣く。あ。。。やっちまったな。でも。「痛い」という気持ちを受け止めたい私。「痛かったね。ころぶと痛いって分かった?」って言うのが定番な声がけなんだけど・・・あまりにもやんちゃで・・・「痛かったね。うんうん痛かった。転ぶといたいよね」そこまではいい。つぎに出た言葉が「だから、やめなさいっていったでしょう~」と言った私。あ・・・余計だったとは思ったけどさ、これが私の本音ですから、その気持ちも娘に受け止めてもらおうとする41歳の母。「いいかげんにしろ。こらーーー」って最近叫ぶことが多い私。なかなか懐が狭いのですが、41歳だからって余裕のある子育てなんて出来ませんって。。だって母親歴1年9ヶ月。まだまだ新米ママですもの。そのままの気持ちを受け止めてもらえないで育った私。だから、娘のそのままの気持ちを受け止めたい。足したり引いたりしないで、そのまんま。否定もしないでその気持ちを受け取りたい。私はそれだけできれば私の子育ては100点だ。って・・自分に課した子育てのモットーは子供の気持ちをそのまま受け止める。それ1つ。そのたった1つが難しいって毎日思うのよね。母に自分の気持ちを受け止めてもらえなかった消化不良な気分を娘に味あわせたくない。それだけなんだけど・・・・そのままの気持ちをそのまま受け止めるって難しいね。毎日毎日反省の日々の子育て。私は自分の親のことを少しも好きじゃないし少しも尊敬していない。でも・・・親って大変だよね。ってことは分かった。そして子供も大変だよね。親は選べないし。。って思う。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・・
Dec 30, 2010
せっかく楽しみにしてたママブラスのクリスマスコンサート。お花までもって出かけたのに・・・大雪で間に合わず。ことごとく芸術と縁のない家族。でも私は音楽には興味あります。楽譜読めないけどね。吹奏楽、オケ部に所属していたことがありますもんで・・・娘に生の演奏を聞かせたい。そう思って出かけることにしたけど少しも乗り気じゃない夫。まったく意思疎通のとれない夫婦。残念ながら、演奏は聴けなかったしお花も置いてくる気にならなかった。夫はお花をプレゼントすることに意味があって演奏を聴きたいから私が行ったのではないって思っている所がムカつきます。知り合いが演奏しているなら花の一つでももって行くのが私の常識。芸術や人との縁に無関心な夫には理解できないよね。演奏が聴けなかったから残念なんですよ。しかも長靴が滑って初転び。もう踏んだり蹴ったりです。あ~なにが悔しいって夫の人に対する気持ちの受け取り方が粗末なこと。あ。。。今日結婚記念日ですがね。ほんと、なんでこんなに気のきかない常識がない夫と夫婦なのか・・・毎年残念だよ。私はこんだけ感情をあらわにするのに少しも消化されないのさ。いつもいつも。そう・・・クリアリングできてないわけ。身近な人に気持ちを受け止めてもらえないと大人になってもずーーーーーと覚えているのよね。ものにも当たりたくなりますわ。なのに・・・選んだ身近な人も親みたいに人の気持ちを置き去りにするひとだから。最悪だ~娘にはそういう思いをさせたくないけどこんな私に娘の気持ちを受け止める器があるのかな?ただ、ただ、その気持ちを受け止める。それが出来ないの。ただ、そのまま受け止めてほしいだけなのに。。。受け止めてはもらえないむなしさ。あ・・・気を取り直して、取り直してないけどね。娘の写真を見に行きました。対外的には「いい顔」を保つのが上手いので・・・私。前潟にて明日まで写真を展示しています。。。キッズモデルってのをやりましたが・・プロが撮ると、ユニセックスな娘もかわいくなっちゃうのよ。いや~すごいね。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・
Dec 25, 2010
コーチングの体験講座に行ったわてら。へ?二人で?そう。夫婦で参加したのよ。私はもうかなり前から参加なの。んで・・・夫の感想っていうか一番印象に残ったのは・・・「やべちゃんかわいい」だったらしい。クククク。だってマジでかわいいんだよ。じゃっ・・・・・・・・・・・
Dec 23, 2010
あぶないからやめなさい。って言いたくないんだけど運動神経がない私。あぶないことはしませんでしたっていうか、出来なかったの。本当にあぶないから。私の場合。。。ところがうちの子供・・・ソファーの背もたれにまたがった。またがって超うれしそう。そこで「やめなさい」という私。次に・・・・背もたれに立った。平均台にあがるように・・・立った。「もーーーーーーーやめなさい」と、怒鳴りました。すごく楽しそうだけど、心臓に悪いからやめて。冷蔵庫の引き出しを開けて登ったり、もうやることが、オテンバです。楽しそうなんだけど。。。母はついていけない。だ・か・らやめて!そうよ。母の都合なの。母は若くない。あきらめて!じゃっ・・・・・・・・・・・
Dec 20, 2010
師走らしい忙しさがなんかさ~もう少し余裕もってすごしたいのですが知らず知らずのうちになんか忙しい12月今週はなんかハードじゃないの?って気づいた月曜の午前!でも金曜日にはクリスマスプレゼントが・・・だれから?私から、1年がんばった私へ金曜の夜を楽しみに今週もがんばよ。今週は夫が出張で・・・すごく困るのよ。だれが753をフロにいれるんだ?誰が寝かしつけるんだ?自信がない私。これでも今日から親、1年9ヶ月がスタートしました。いや~あっという間ですな。子供の成長についていけない私。じゃっ。。。。。。。。。。。。。
Dec 13, 2010
いや~皆さん呆れていると言うか、私の扱いに慣れてきたっていうか私のことが気になるって言うかなんというか・・・ホントありがとう。今晩NHK総合22:55~のsongsにマッチがでるのさ。マッチでるね~とか録画予約した?寝ないで皆よ~とか連絡をありがとう。私のそのままを受け入れて。さもなければ放っておいて。って言葉をどこかで目にし・・おっしゃるとおりですね。って思ったりして・・・そのままを受け入れていただきました皆様ありがとう。「私」のそのままって結構、大変よね。今夜はNHK教育「視点・論点」に冨永愛さんが出演します !ザンビアに行ってきた愛さん。最近、空を見上げてはザンビアに続いているよね。って思うことがしばしば。これは見なきゃ。ザンビアのママさんのこと。赤ちゃんのこと。女性たちのこと。万全の体制で今夜はNHK三昧。でもでもでもでも問題が発生。この2個の番組さ5分だけかぶるのだよ。そんなぁ~そんなぁ~そんなぁ~神様、日頃の私の悪行をお許しを。なんでこんなことになっちゃうのぉ~どっちもタイムリーで見たいのよね。タイムリーで見るためには・・・最近お得意のブレストしてみよう!あ・・・武道館にいくんでしょ!って言うのは禁句よ。いけるもんなら行きたいわ。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・
Dec 8, 2010
アロマが恋しい季節になりました。って言うか年中、恋しいよ。とても・・・体が辛いのです。ってことを訴えたかった~なかなかさぁ~自分の都合だけで動くことができず自分のケアにお金も時間が回らず。子育てってそういうもんだだよね。こうやって色んな葛藤と向き合っていくんだねぇ~って思ってみた。じゃっ・・・・・・・・・・・・・
Dec 7, 2010
杜の都に行ってきました。意図的な生き方をしたら・・こうなりました。私はジェンダーと向き合っていくってことです。女性の地位の向上。一生かけて関わるっていうか、そんな時間かけなくても男女が平等であってほしい。え~もう平等だよ!って思う貴方。それはそれで幸せなことです。12/1のホワイトリボンについてはコチラをどうぞ。子育てブログで書いています。http://ameblo.jp/anchoretsu/page-2.html#mainじゃっ・・・・・・・・・・
Dec 4, 2010
フェミカンは月一の講座。押さえておきたい法律っていう題だった。女性は法に弱く特に労働に関する法律に弱いらしいが・・私は労働に関する部分が一番得意だった。そのなかでなんぼか分かったって程度ね。法に詳しくないけど好きです。あの・・・誰かに解説されないとわかんないけどその解説をきいてあの手この手を考え色んな解釈をしてみるのが好きです。日本の法は完璧なのか時代とともに変化しない。まったくジェンダーの視点がはいっていない。なぜって・・・「男」が作っているからさ。どうしてこうなっちゃうの?って思うことがいっぱい。全くさ~いや~読むのは苦手ですがこの1ヶ月はそういう作業でいっぱいだ。手始めに明後日の会議の資料は・・・あ~法律用語で・・難しい。じゃっ・・・・・・・・・・・・・
Nov 28, 2010
このブログには「俺の悪口」ばっかり書いてあるって夫が言う。ばっかりじゃないけど登場するよね~家事も上手だし子育てなんて子供からの支持率100%どっから見てもイケダンでイクメン。本人は「イケメン」を最初に言ってほしいらしいがそれはないな。先日の講座で講師の大森氏が言ってた・・・オムツかえてミルクやって・・・そういうことをやってくれりゃいいわけじゃない。子育ての辛さを分かってほしい。そこがママの一番してほしいことらしい。ホント、その通り。おそらく、夫は私より自分のほうが良くやっていて辛いって思っているかもしれないが夫の子育てはイイトコどり。子供からの支持率100%にもなります。はたからみたらいいパパでいい夫かもしれない。確かにそうだ。それは認めます。そこらの夫やパパはうちの夫の爪の垢を分けてあげたいし処方してやりたいそさえ思う。だけど私の設定目標は高い。宇宙一のパパになるためにはまだまださ。なぜっそんな事を求めるの?そうね。私達は宇宙一の夫婦を目指し宇宙一の家族になりたいから。えーーーなんじゃそれ?私が宇宙一のhotmamaだからよ!そして私の中の「宇宙一」はオンリーワンでこの基準は私の中にしかなくて他人には当てはまらない。そう。。。私だけの大事な大事な宇宙一なのさ。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nov 27, 2010
http://tomothers.exblog.jp/13699511/多くの方のアクション宣言をお待ちしています。しつこいって感じですが・・・妊娠出産で命を落とす女性が多い現実。この地球上ではまだまだそんな状態なんだよね。妊娠出産して今、生きている私だから伝えられる。そう思う今日この頃。最近、ホワイトリボンをくっつけて出ています。明日は・・・パープルリボンもくっつけて出ます。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・
Nov 25, 2010
オータムというか・・・ウインターな感じだけどね。ショッピングセンターでおこなわれたオータムコンサート。買い物ついでに行ったんじゃないよ。わざわざ行きました。このために。なぜって・・・私はそのガッコウの卒業生だから。いや~そろいもそろって親戚家族、皆同じガッコウの卒業生。私は高校だけですが・・・わての親戚は下からの人が多い。非常識な私の母も。あいつは筋金入り。同窓会にはせっせと通うしね。母はお嬢様だもんね。残念ながら私は恩恵に預かれず・・・正直、私は入るんじゃなかった。失敗した。ってずーーーと思ってた。なのになのに、タンポポを幼稚園から入れたとさえ思う。この変貌ぶりに自分も驚く。あ・・・コンサートってそのガッコウの幼稚園児から高校生までが出演したのね。途中でやめていますが、楽譜は読めませんが・・・私、オケ部でしたから。まぁ・・・結局は放送部に専念してしまいましたがね。最初は掛け持ちでしたが・・・・なぜ、子供をその幼稚園に入れたいか?モンテッソリーさ。モンテッソリー教育だから。自分が卒園した園は一番いいと今でも思っているし幼稚園はそこに入れると決めてみたが・・私の中ではモンテッソリーに勝るものは出てこない。モンテッソリーを選びたいなら、選択肢は・・・そこに入れるしかないわけ。そして小学校から弦楽器が使えるし。。。もう私の中では公立って選択肢がどっかに飛んじゃったりして・・・コンサート・・・タンポポが静かに聴いているはずもなくなだめなだめ、小学生の演奏の途中で終わり。残念すぎる。宗教音楽が好きな私。一応、幼稚園はプロテスタントだけどそのときからずーーーと教会に通っていたわけ。だから、幼稚園選びはキリスト系を選びたいのです。そして幼稚園児の中には先日、会ったあの子が・・・☆を頭にくっつけて歌っている姿がかわいい~タンポポがあの制服を着て幼稚園の発表会に出ている姿を想像したら・・・かわいい!かわいい!かわいすぎる~!制服がね。同時に、その品があってかわいいその制服の袖で鼻水を拭う姿も想像できて・・・夢破れたり~って感じ。家族のみなさんが見に来ているんだろうが、なんかそのショッピングセンターにぜんぜん合わない感じのセレブさを感じた私。なんかそのセレブさに入っていけそうにない・・・撃沈した私。あ~憧れのモンテッソリーが遠くに見える~だいたい保育園に申し込むって言っているのに幼稚園って・・・モンテッソリー~マリア~!!!1年だけでも通わせたい私。モンテッソリーの幼稚園で働けるなら・・・幼稚園教諭になったかもね。実習先から逃亡したりしなかっただろうね。あ・・・でもやっぱり幼稚園や保育園では勤務しなかっただろうなぁ~なぜって・・・私、子供嫌いだもん。先生と呼ばれる職業には就かなかったと思う。子供のころから聖書が身近にあった私は聖書から多くを学んだと思う。だから・・・やっぱり子供にも!って願う気持ちは全く、コテコテの「ザ・母親」ですな。そんな自分にびっくりする私。母親歴1年8ヶ月。母らしくないと言われ続けていますが・・・どっぷり「おかあさん」です。そんなのかっこ悪いって思ってたけど、案外、ここちいいし、幼稚園選びに悩む時間も楽しいね。じゃっ・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nov 15, 2010
全1266件 (1266件中 1-50件目)
![]()

