フリーページ

2004年03月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おわーっ!

http://plaza.rakuten.co.jp/hakkutsutai/

藤範さん、
http://plaza.rakuten.co.jp/fujinoru/

お二人に一気に紹介していただき、
おわーっ!な日でございました。

みなさま、本当にありがとうございます!

よっしゃあ~っ!


というわけで。



今日はですね。
こ~んな方とお話をしました。

「わたしの悩みは普通と違うから、誰にも話ができない。
誰にもわかってもらえない」

うーん、確かに、あまり普通ではありませんでした。

とはいえど。

ぢつは、この悩み、持っている人って、
ケッコー多くって、わたし、随分と聞いたんでございますよ。

一部では、真剣。
ある一方では相手にもしてもらえない。



でした。

まあ、つまり、「霊」というヤツですね。

あの、わたしは見えないんですけどね。
だけど、なんだか、昔っから、お見えになる方がたくさん、
わたしの周りにいるんですよ。


たくさんの人が「見える」、というものを、
頭から否定するのは違うかな、と思うわけです。

だいたい、みなさん、話に一貫性があるから。

だから、この方たちへの基本のアドバイスは、
こんなのです。

「自分はおかしい、と思わずに、それも個性の一部、
と思ってください」

ここからスタートしています。

そしてですね。

こんな、特別?な話でなくても、です。

じつは、こう言いながら、相談に来る方が多いんですよ~。

「たいした悩みじゃないんですけどね」

なにをおっしゃいますやら!

悩みはすべて悩みなんですっ!

悩みに大きい、小さい、をつけないであげて欲しいんです。

自分が悩んだら、それはすべて悩みなんです。

どんなことでも、じっくりと付き合ってあげてください。

これを言うと、これだけで悩みが軽くなる方がたくさんいるんですよ。

そして、「友達がそう言ってもらったって」
と言って、また他の方が来てくれたりするぐらいなんですよ。

自分はたいしたことない。
こんなことで悩んでいるなんて。

つまり、悩んでいる問題そのものでなく、
「自分はダメなヤツ」と、悩んでいる自分を責めて、
二重、三重に苦しんじゃうんですね~。

場合によって、人によっては、この
「自分を責める」が最初の悩みの原因であることが多かったりします。

どんなことでも悩みは悩み。

悩みに大きい、小さい、をつけないであげる。

自分の悩みをそのまま認めてみてあげてくださいねっ。

不思議なんだけど、認めてあげたとたん、
消える悩みもあるんですから。

ではでは、
今日も1日、ぐらっちぇ、ぐらっちぇ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月13日 01時46分29秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アクセサリーあねちゃん

アクセサリーあねちゃん

お気に入りブログ

あるゴルフクラブ職… ハッグーさん
ちほりん ひまわりちほりんさん
なりたい自分になり… ルンルン♪♪♪さん
へんしゅうちょの楽… へんしゅうちょさん
小さな目標 アッシュGOGOさん

コメント新着

言葉の錬金術師☆DOdo @ Re:無題…(03/30)  本日はお別れに参りました。  今日…
YBDNふ~じんヽ(´▽`)/。 @ 2004年も終わります 今年も色々ありました 来年もきっと色々…
hirorin1017 @ (^v^)/ お元気ですか?
賢者ふ~じんヽ(´▽`)/。 @ ようやく 来ました いやいや講演主催凄いことですね

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: