明日があるさ!

明日があるさ!

PR

Profile

ゆめタウン

ゆめタウン

Calendar

Favorite Blog

あさりんずるーむ あさりん♪さん
おひるねしてる?? hinanonさん
Happy Days* nemi7522さん
 (-。-)y-~~~~ 米国風短髪猫さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
よいちマン@ Re:足跡帳(11/09) はじめまして足跡から来ました♪ 九州の方…
山彦@ 2ヶ月後・・・ もう落ち着いたかしら?(笑) こっち…
まりるぅ @ はじめまして♪ 先日は、コメントありがとうございました☆…
なち@ ありがとうございます。 >娘さんの学校のユニフォームは学校のな…

Shopping List

アートコーヒー アート アロマ ブレンド ドリップコーヒー レギュラーコーヒー 珈琲 coffee ドリップ ドリップバッグ コーヒー豆 artcoffee ベトナム ブラジル送料無料 アートコーヒー アートアロマブレンド7g ×25袋【ドリップコーヒー レギュラーコーヒー】
アイクリーム 全額返金保証付 ヒト幹細胞培養液 セラミド 目元美容液 目元クリーム リンクルケア 目元 美容液 目の周り 乾燥 保湿 涙袋 ハリ レディース メンズ 目の下 まぶた 目元ケア【10日限定!最大100%ポイントバック+50%OFF限定クーポン配布中】 アイクリーム 【エターナルアイクリーム】 全額返金保証 ヒト幹細胞培養液 セラミド 目元美容液 目元クリーム リンクルケア 目元 美容液 目の周り 乾燥 保湿 涙袋 ハリ レディース メンズ 目の下 まぶた
★大人気! クリスマス 父の日 母の日 誕生日 敬老の日プレゼント BB5-1591 BB5-1601 BB5-1581z82548YBB1419■最安値に挑戦!!【 ベベダヤン BebeDayan 小手鞠とカナリア リスと内緒話 お月様起きてラウンドファスナー長財布 】わちふぃーるど 猫柄型押し長札 cat ねこ キャットフェイクレザーロングウォレット 可愛い猫のダヤン長財布 ラウンドファスナー束入れ ネコのダヤン,
【片手操作&安全運転に】車 スマホホルダー マグネット 充電 車載 ワイヤレス充電器 magsafe 多角度iPhone16/15/14/13/12 縦横置き 吹き出し口 全車種 取付場所無限大 一秒着脱【充電対応】車載ホルダー マグネット 充電 スマホホルダー 車 ワイヤレス充電 magsafe 車 スマホ ホルダー マグネット 車 携帯 スタンド 車載 スマホ 充電器 急速充電 吸着 超強磁力 15W出力 360度回転 落下防止 取付簡単 全車種 iphone Android
送料無料★枠の上からフィルムを置いて完成! シリーズ累計300万枚販売の iPhone ガラスフィルム iPhone17 Air Pro Max 保護フィルム 16e 16 15 iPhone14 13 12 mini iPhoneSE3 液晶保護【楽天1位獲得】 iPhone17 ガラスフィルム iPhone17 pro フィルム iPhone Air 保護フィルム iPhone17 フィルム iPhone16 iPhone16e iPhone15 iPhone14 13 promax 12 mini iPhoneSE iPhone17pro Max 16pro 17promax iPhone11 XS XR アイフォン シズカウィル 液晶保護フィルム

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年03月29日
XML
カテゴリ: 育児
夕方5時からの説明会。
同じ職場で、同じクラスのママは参加しないとの事。
他のお母さんも、5時だと仕事が終わらないから参加できないと。


5時ちょっと前に保育園に到着したけど、教室にいたお母さんは
一人だけ。

私が着いてすぐに、何人か集まってきたけど・・・
それでも、全員で7人位。その少なさにびっくりしてしまった。

園長先生から、混合クラスにしたいきさつについて、
一通り説明がありました。



 法で定められている、一人当たりの教室面積が足りない。

・各学年一クラスずつしか教室が無いので、年長二クラスにはできない。

・とりあえず、道具だけを教室に置き、活動はホールを使う事も考えたが、
 そうすると他の学年がホールを使えない。

・年長児だけの活動・散歩など、年長を意識させる活動はしていく。

・現在年長クラスになっている部屋を年少クラスにし、
 現在のぞう組の教室イコール年長の部屋というのを払拭する。


そして、園の方でもギリギリまで悩んだので、
説明会などの場を設けられなかった事と、ぎりぎりになっての報告について謝罪がありました。


その後、何でも聞いてくださいというので
「何人だと一クラスにできたのか?」という問いに『30人』だと。


 なぜ途中入園を受け入れたのか」の問いには

『園全体での定員で受け入れてるので、この学年が多いので受け入れられま せんという事はできなかった』

と・・・。

私が先生の一番近くにいたので、先陣切って質問攻めにしていました(^-^;

その後、上の子の時に同じく混合クラスだったっていうお母さんから

それをやってはどうかという、案も出ました。

気づけば1時間以上もみんなで質問したり、意見を出したりと
人数は少なかったけど白熱していました(笑)

とりあえず、私は納得できたので参加してよかったなぁ~って思いました。

年長年少混合クラス、不安もあるけど
前と違う分、きっと良い事も多いはず!

先生方!期待しております(^-^)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月01日 20時48分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: