全1366件 (1366件中 1-50件目)
こちらのブログになってから6年が過ぎましたが心機一転、お引越しすることにしました。新しいブログにも遊びに来てくださいね♪⇒こちら
2011/02/09
コメント(1)

画面がチカチカしだして、DVDとかも読み取れなくなって・・・・思い切って買い換えました。。。。物入りだけど、やっぱりおNEWは嬉しいもんです。ただ、細々と設定し直すのが面倒ですけどね。今まで持ったことのない真っ赤なPCです。ダーリンが、お揃の無線マウスをプレゼントしてくれました♪
2011/02/07
コメント(0)
今日は、朝も夜もバドミントン。 なんと今週は4回の練習日…はっきりいってヘロヘロです(^^;)
2011/02/04
コメント(0)

今日から2月。と言うのに、今日はバドミントン仲間との『新年会』(笑)。新年会と言っても、お昼のランチですけど…hacoとべ店で、20人という大勢になりましたが、ワイワイガヤガヤ、オシャベリにも花が咲きました♪もちろん、食べる方も・・・♪ランチの後、そのまま全員で砥部町総合公園の体育館で、バドミントン。。。。が、お腹が重くて、思うように動けない…あれ?いつもと一緒か?(笑)お正月に太ったのと、先週、県スポもお休みしたので、余計に…です。。。とほほ毎日寒い日が続いていますからね、怪我をしないように準備運動はしっかりやらなくちゃ。。。
2011/02/01
コメント(0)

いよてつ高島屋でやっている『全国うまいもの展』今日までなので、行って来ました。しかも、今日はぜ~~~~んぶ、ダーリンの奢り♪♪(まぁ、事情は色々ありまして・・・笑)ってことで、テンション↑です(笑)。。。富山の白エビの天ぷら、北海道(小樽)の桜スモークのベーコン、鮭のハラス秋田のハタハタ、京都の湯葉のサラダ・・・・全国には美味しい物がたくさんあるんですねぇ~~~♪娘たちにも食べさせてやりたいです。。。。ホットプレートで、焼きながら美味しく頂きました。
2011/01/30
コメント(0)

4日目(26日)は、娘たちと3人で、ディズニーランド。新しく出来た(24日)アトラクションも行ってきました~~~♪♪とっても面白かったです♪夜は、ちょっと贅沢してランドホテルでディナー。ブッフェスタイルなので、料理の種類も半端ないです!スウィーツだけでも、この5倍くらいありました。もちろん、私も○回おかわりしました(笑)。うちの家族全員がディズニー好きになったのはかれこれ20年位前、ディズニーランドのお隣に住んでいたからだと思います。(お隣と言っても、川を隔てた江戸川区の南葛西ですけどね)その頃は、自転車の前と後ろに娘たちを乗せて、週3回は通っていました(笑)。3人でディズニーへ行くのは、その頃以来かも知れません。先日見つけた1枚の写真ランドの白雪姫の井戸の前で撮ったものですが……同じ所で、同じポーズで撮ってみました(笑)♪♪時の流れをヒシヒシと感じます。。。。決して自分は写りたくないですが(笑)。5日目(27日)は、いよいよ最終日。ディズニーシーへ行きました。飛行機の時間があるので、3時までしか遊べませんがアーリーエントリーで1時間早く入れたので、結構楽しめました♪3時には、二人がバス停までお見送りしてくれて、5時半の飛行機で松山へ。楽しかった4泊5日の旅は、あっという間に終わり明日からは、また現実の世界。頑張ってお仕事して、また行きたいです♪
2011/01/27
コメント(0)
午前中、長女の家でまったりして、お昼前に再び舞浜のホテルへ。 夜、次女が合流するまで、長女と二人でららぽーとへ。 ランチは中華のバイキング。 お店をブラブラ見て回り、アフタヌーンティーでお茶をしました。 7時過ぎに次女と合流。 ホテルに入って、夕食は和食のバイキング。 そうそう、予約はスタンダードの部屋だったんですが、 人が少ないからか、ワンランク上の部屋に替えてくれるという、嬉しいハプニングも(^-^)/~~ 確かに一昨日の部屋より、色んな所がgoodでした。 夜は、女三人でおしゃべりに花が咲きました。
2011/01/25
コメント(0)

今日は、今回の東京行きの目的の、長女の衣装決めに行ってきました。 大体は決まってましたが、今回着てみたら、 一枚は全然違うのになりました(^^;)。 あと私の留袖も決めました。 まだまだ実感がわきませんが、 後4ヶ月ちょっとなんて、すぐに来てしまうんでしょうね… 午後からは、一度荷物を長女の家に置きに行き、 新宿の百貨店でやっていた北海道展や全国美味いもの展のハシゴをして(笑) ついつい買い物…(^^;)。 夜はムコ殿の会社の近くの鶏料理メインの居酒屋さんで夕食。 ポテトサラダに味付けした鶏ソボロが入ってたり、 鶏ダシのだし巻き玉子だったり…とっても美味しかったです。 ただ、ムコ殿が忙しすぎて、ちょっと夕食を一緒しただけで、 すぐまた会社に戻ったのが残念、というか可哀想でした。 身体を壊さないようにね。
2011/01/24
コメント(2)

4泊5日で、東京に来てます。 今日は、長女夫婦とディズニーランドです。 日曜日の割には空いていましたが、 外国人の団体さんがめっちゃ多くて、 彼らはかなり自由行動されるので、プラマイ0です(^^;) ホテルでの夕食が、人が多すぎて1時間半待たされたこと以外は まずまず楽しい1日でした。 画像は、バレンタインイベント用のショーウィンドウと、ポットの形をした自販機。 かわい~~(^o^)
2011/01/23
コメント(0)

うさぎ年のおかげか(?)、うさぎさんのお洋服も売れているようです(笑)。。。お買い上げ頂いた方、有難うございます。お買い上げ頂いた方やうさぎちゃんには、直接お会いできない事がほとんどなんですがメールとかで、着せてくれたモデルうさちゃんの画像を頂いたりします。まずはゆずちゃん。おっきなお目目のかわいいゆずちゃんは、濃い紫色の着物をオーダーしてくれました。よかったぁ~~♪とってもお似合いです♪♪お正月が、いっそう華やかになりましたね♪そして、ぴょん君。フード無しのニットをオーダーしてくれました。凛々しい画像を有難うございました♪作りながらも、その子に似合ってるのか、サイズはどうなのか不安いっぱいなんですが画像を見ると、ちゃんと合ってる(笑)と思って、安心します。。。本人(兎)のお気持ちは分かりませんが、喜んでいただけているパパママさんのお気持ちには、感謝、感謝です。今年もうさちゃんの為に、1枚1枚心を込めて作りたいと思います。
2011/01/22
コメント(4)

私の周りには、1月のお誕生日の人が多いです。お友達の誕生日にプレゼントしたヤギ革のポーチ。教室で、最初に練習したのと同じ形に、もちろんうさぎさんもアップリケして。。。お友達にも多いのですが、母も1月20日生まれ。今年で80歳、傘寿のお祝いの歳です。お陰さまで、何とか元気に1人暮らしをしております。時々ボケをかましてくれますが(笑)後で笑い話になる程度のボケなので、まぁヨシとしましょう。。。本当は、皆でお祝いをしてあげたいのですが、なかなか叶わず電話をしたら、一人でビールを飲んでいるとのこと。ごめんね、元気で長生きしてね。。。。
2011/01/20
コメント(0)
先週から本格的に週2回のバドミントン教室が始まって、 しっかり全身筋肉痛の今日この頃…(笑) 体力の衰えを痛感する毎日ですが、 若いときに何もやってなかったんだから、仕方ないですね。 ただ、気持ちに身体がついて行かないのは、やはり年の所為でしょうか… 今日は、転んだ拍子に一回転(回転レシーブみたいに)してしまいましたよ(笑)。 まぁ、肉の厚い部分で回ったので、怪我は無かったですけどね(笑)。 ボチボチやるとしましょう。
2011/01/19
コメント(0)
今日も寒い1日でした。 で、昼間からとべ温泉『湯砥里館(ゆとりかん)』で 温まって来ました。 ここは安い(350円)のに、きれいだし、 泡風呂とかサウナなんかもあって、じっくり温まれます。 夜は、うさ友さんと新年会。 12人で、スッポン鍋を囲みました。 他にも、スッポンの唐揚げとかスッポンやカモ、キジなどのお刺身とか… 飲んで食べて喋って、こちらもしっかり温まりました。 送り迎えしてくれたピモ君ご夫婦、ありがとうございました。
2011/01/17
コメント(0)
めっちゃ寒い週末でしたね。。。Yokoちゃん、Menちゃんと3人で、Yokoちゃん家で女子会(お泊まり付き)でした。……女子会って年齢制限はないですかね?(笑)Yokoちゃんは昨年高松へ行き、Menちゃんは今年4月から東京です。。。大学のサークルで一緒だった3人が、卒業後バラバラになり各々結婚して、奇しくも松山で再会。子供たちも同年代で、家族ぐるみお付き合いして19年が過ぎました・・・。離れるのは淋しいけど、きっとまだまだお付き合いは続くと信じています。食べ物、飲み物を持ち寄って、夜が更けるまで・・・というか明け方まで、オシャベリは尽きませんでした。
2011/01/16
コメント(2)
一部の方のご要望にお応えして、うさぎさんのお洋服をUPするべくHPをリニューアルしました♪ついでに、名前も『Ange du Lapin(うさぎの天使)』に。。。売り物はもちろん、まだ全部をUP出来ていませんが今までのオーダー作品をUPしてみました。これからまた徐々に載せていくつもりです。モデルになって貰ったうさちゃんたちには、まだ掲載の了解を得てないのですが・・・・飼い主さんたちは、みなさん優しい方ばかりなので、快くお許しを頂けると信じております(笑)。もし不都合があったり、ご意見ご感想がありましたら、ご連絡くださいね♪
2011/01/11
コメント(2)
地区でのどんと焼きでした。 子供たちが、各家を回って、注連縄とかを集めて、 大人たちが焼いて、芋をいれて焼き芋を作ったりもします。 子供たちも大喜び。 こんな地域の行事は大事にしたいですね。 あっ、大人たちは、その後また飲み会です(笑)。 お飾りに付いていたミカンで、ペコを御鏡にしてみました。
2011/01/09
コメント(0)
今日から地区の練習始まりです。 去年は、肉離れとテニス肘に泣かされた一年でしたが、 秋の大会で一勝する、という目標は達成出来ました。 今年の目標は… 身体を痛めずに続けられること かな…(^^;) 甘い目標だけど、この年齢になると大事な事なんです(笑)。 今日は、お正月の食べ過ぎ飲み過ぎで、身体が重かったし、 久々に動いたので、明日はきっと筋肉痛… イヤイヤ…見栄を張りました。 明日じゃなくて、3日後です(笑)。
2011/01/07
コメント(0)
ダーリンも今日から会社に出かけて、そろそろ普通モードに。私は、次女と母を実家(香川)まで送るつもりが、予定外に早く着いたので、結局、岡山の次女の下宿まで送って行きました。大学の周りは、まだ学生さんも少なくて静かでした。近くのカフェでお昼を食べて、実家へ。コーヒー1杯飲んで、ちょっとだけ休憩して帰宅。雨の予報が、薄曇り時々晴れだったので、やっぱり私は晴れ女~♪…と、いい気になっていたら、帰り道の新居浜辺りから土砂降り状態(涙)。高速道路、めっちゃ怖かったです。。。。次女と母が帰って、また静かになりました。
2011/01/05
コメント(0)

明けましておめでとうございます。昨年中は、拙いブログに遊びに来て頂き、有難うございました。手作り(クラフト)ブログの予定でしたが、どんどんうさぎ関係&食べ物関係が増えてます(笑)。今年も、ゆっくりのペースですが、続けていくつもりですので皆様、宜しくお付き合いくださいませ。。。。今年は、長女が居ない初めてのお正月になり、ちょっと淋しい我が家です。今年のお節は、次女のご希望で、『ディズニーお節』(笑)。なので、メインは作らず『食べたいものだけ』作ったので、とっても楽チンな大みそかでした。でも、次女は、頑張って細工物してくれました。うさぎ年なので、特に張り切ってました。。 ↓1日は、恒例のWII『桃太郎電鉄』大会。←実母が一番楽しみにしている(笑)。2日は、お参り三昧(寺、神社、お墓)。↑地元の大宮八幡宮に毎年高校生が描いている絵馬(?)です。今日3日は、女3人で、お昼からとべ温泉『湯砥里館』へゆっくり浸かり夕方、次女が同窓会があるというので、街まで送って来ました。今日の夕食は、年寄り4人の静かな食事です。。。(笑)
2011/01/03
コメント(2)

昨日から次女と母が加わって、すっかり賑やかになったなった我が家です♪お手伝いの手が増えて、助かる母です。先日、洋服をお送りしたファニーちゃんの画像が送られてきました。かわゆい~~~♪♪とっても良くお似合いです♪でも、本人(兎)は、お怒りモードだったようですが・・・(笑)。ファニーちゃんのブログをリンクしたので、覗いてみてくださいね♪ネザーのファニーちゃんと子猫のミクちゃんの楽しい毎日が綴られてます。
2010/12/30
コメント(2)
午前中晴れていたのに、午後は、雷付きの大嵐・・・・なんだこの天気は???我が家の状態もそんな感じでした。朝は、昨日に続いて大掃除…これは調子良かった~~(笑)。台所の床半分にワックスをかけ、電灯のカサも、レンジもピカピカ♪何日か前から、水漏れしていた台所の水道。。。。何とか誤魔化しながら使っていたけど、やはり年末年始は、使う機会も多いので急に思いついて、修理に来て貰う事にしました。お昼前後には来てくれるというので、掃除しながら待っていたけどお昼過ぎても、なかなか連絡がない。1時前にようやく連絡が来て、2時くらいになるという・・・・え~~~??それなら、先に買い物に行っておくんだったよ。。。・・・で、結局修理が終わったのは、3時前。それから、大急ぎで台所の残りの半分にワックスを掛け、買い物に行きましたが夕方になっても、ワックスが乾かず、洗濯ものは風で飛ぶし・・・ハチャメチャな夕方でした(涙)。綺麗な蛇口になって嬉しいけど、年末年始の物入りの時に手痛い出費です。。。
2010/12/28
コメント(0)

昨日積った雪が溶けきらない砥部地方です。。。今年最後のオーダーは、ぴょん君のニットです。これを仕上げて、今日は、大掃除頑張りました~~~♪
2010/12/27
コメント(4)

メリークリスマス♪砥部では、朝から雪がチラチラ舞ってました。寒い一日でしたね。2か月(9回レッスン)掛って、ようやく完成しました~~~♪本体とベルトは、オレンジ色の馬さんの革を使い、ポケット&底部分は、英字を型押しした牛さんの革で作った2WAY(斜め掛け&肩掛け)のショルダーバッグです。初めての自分仕様。。。裏側にもファスナー付きのポケットを付けました。ポケットは、うさぎさん型にマグネットを付けました。そして、中もうさぎさん~~~♪(笑)義妹から送って貰った生地が、ちょうどオレンジ色だったので。。。ベルト付けは、なかなか苦労しましたが、年内に完成して良かったです♪♪時間がかかっても、満足のいく物をじっくり作っていきたいですね。
2010/12/25
コメント(0)
恒例の地区の餅つきでした。 朝8時頃から、もち米の蒸しが始まって、 片付け終わったのは、夕方4時半… 70回近く、ついてはまるめを繰り返しました。 流石に疲れました… …が、子ども達の楽しそうな顔を見たり つきたてを大根おろしやきな粉に絡めた美味しい餅を食べたら、めっちゃ元気になりました。 モチロン、杵つきのお餅は絶品ですしね。 夜はやっぱり慰労会(笑)。 流石にみんな疲れてたので、 早めにお開きにしました。
2010/12/23
コメント(0)
地区での忘年会でした。 いつものように、スーパーの2階で、料理持ち込みの大カラオケ大会です。 飲んで食べて歌っての5時間…みんな元気やなぁ~~(^^;) 今年もこれが最後の忘年会かな? そう言えば、家族ではやってないなぁ…
2010/12/18
コメント(0)
半日寝たら、復活しました(笑) 昨日は、主人からお見舞いに、 『ケーニヒスクローネ』の栗と小豆のパイ(画像)を貰って、すっかり元気になり、 今日は、県スポのバドミントン教室へ行ってきました。 その後は、Menちゃんと砥部町に出来た『LaLaLa』というカフェでランチを食べ、 夜も地区のバドミントンへ行ってきました。 それにしても、私って丈夫に出来てるんだなぁと、 つくづく親に感謝です。
2010/12/17
コメント(0)
風邪が悪化して、今日から開講のバドミントン教室も、お休みしてしまいました(;_;) 昼まで寝たら、腰が痛くなってきて、それ以上は寝ていられなくなりました。 大分良くなってきたってことでしょうかね? 体調悪くても、休めないのが食事の用意… (我が家だけかも知れませんが…) そこで役立ったのが、画像の『シリコンスチーマー』 レンジで蒸しものが、美味しく短時間でできます。 うちは、ダーリンの帰宅時間によって、 義父との食事時間が違うし、 余分な油も下に落ちて、低カロリーってことで、 今の所、とても役立ってます。 風邪も短時間で治したいものです。
2010/12/15
コメント(0)
オーダーを片付けて、ホッと一息と気が緩んだのか、 昨日から風邪気味です。 涙と鼻水、クシャミ、咳、喉の痛み、頭痛…と、 風邪の症状総動員です(笑)。 今週も、年末年始にかけても、寝込んでる暇は無いんですが…(;_;)
2010/12/14
コメント(0)

オーダー着物仕上がりました♪年賀状にどうやら間に合ったようです。。。ヨカッタァ…でも、何だか今年は喪中の葉書が多いような気がします。そんなに深いお付き合いでなくても、知り合いが亡くなるっていうのは、淋しいですよね。。。。ちょっと時間が出来たので、ダーリンと映画を観に行って来ました。ハリーポッター最終章…早く続きが見たい。。。。
2010/12/12
コメント(0)
Xmasケーキを注文しに行って、ついつい視線を引き付けられました。 その名も『天使のたまご』。 ふわっとして、しっとり滑らかなスフレです。 ちょうど義父の誕生日が近いので、お祝いしました。 そうそう、お店は、グランフジ重信の裏(隣?)にある『心結(みゆう)』さんです。
2010/12/10
コメント(0)
うさ友さん達との忘年会でした。 大街道にある『大入亭』さんへ行ってきました。 お魚料理の美味しいお店で、 珍しいお魚の美味しい料理を堪能してきました。 今年は三回目の忘年会… 年内まだあります(笑)。 それだけ忘れたいことがあるって事でしょうか……
2010/12/06
コメント(0)

年賀状用の衣装・・・着物が出来ました。誰のかは、まだ内緒です・・・♪とりあえず、ペコさんに着て貰いました・・・・・・・が、走り回って、ブレブレです(笑)。でも、なかなか似合ってました♪女の子みたい…というよりは、七五三みたいですけど。。。(笑)あっ、ペコさんは、7歳でした♪
2010/12/05
コメント(0)
来年はウサギ年。 お家にうさちゃんが居る方は、嬉しいですよねぇ~(笑) 中でも、年賀状には力が入るというもの… お陰様で、うさぎの洋服屋さんは大忙しです(笑)。 年賀状には飛びっきりオシャレした、 可愛いウチの子を載せたいですもんね~。 まぁ、声を掛けられるうちがハナですけどね(笑)。 それはさて置き… 来年ウサギ年ってことで、 愛媛ケーブルテレビのフリーペーパー1月号の表紙に 『花うさぎ』さんのうさ友さん達が載せてもらえる事になり、行ってきました。 やっぱり、ウチの子が載るってなると嬉しいですよね (兎バカですから…(笑))。 …と思ったら、何のまちがいか、 私もペコちゃんを抱っこして、写ってしまいました(笑)。 結果、どんな風に写ったのかはわからないですが、 7羽のうさぎちゃんを一斉にカメラ目線にするなんて、 土台無理な話です(笑) まぁ、そのドタバタぶりはご想像にお任せして… 出来上がったら、またupしますね。 楽しい時間を過ごさせてくれた『花うさぎ』さんに感謝です。
2010/12/04
コメント(0)
引き続き柚物です。 カブの柚酢漬けと柚ポン酢を作りました。 今夜は、水炊きにして、柚ポン酢を使ってみましたが、 市販のより凄く薫りが良くて、美味しかったです。 我が家は、いつも寄せ鍋風に、汁に味のついた鍋が多いのですが、 これからは、水炊きも多くなりそうです。
2010/11/28
コメント(2)

今年最後の柚の収穫。 結局、去年より数が多くて、260個穫れました。 その後の処理がまた手が掛かるんですよね~。 採って、時間があくと、皮が汚くなって、使えなくなるんです。 かなり人に貰って頂いたんですが… やはり、ハンパない量です(笑)。 ジャムにしたり、皮は千切りにして冷凍し、果汁は絞ってビン詰めにし… もちろん煮沸消毒して… 1日掛かりで、まだ3分の1位残ってます(;_;) 夕方、ダーリンを迎えに行ったら、 車に乗ってすぐ『ゆず女』って言われました(笑)。 柚を扱っていたのを言ってないのに…? どうやら匂いが染み付いていたようです(笑)。
2010/11/27
コメント(0)

ペコちゃん、お布団の中で過ごす時間が多くなりました。 Menちゃん、Yokoちゃんとアンジェラ・アキのコンサートに行ってきました。 行き帰り送り迎え付きだし、 コンサートはもちろん盛り上がったし、 コンサートの後はMenちゃんのご主人も合流して、飲み会で盛り上がったし… 一足早い忘年会でした。
2010/11/23
コメント(0)

昨日、今日と、母とダーリンと3人で、次女の大学祭へ行ってきました。 天気も良いし、連休中だったので、凄い人出でした。 そして、200店近くあるお店やステージは、学生たちの熱気で暑いくらいでした。 若いって良いですね~ 大分元気を貰った気がします(笑)。
2010/11/21
コメント(0)
年に一度の地区対抗のバドミントン大会でした。 まったく…我が地区はどうしてこんなに強いんでしょう(^^;)(笑) 特に男性陣ですが、個人戦三部では、 うちの地区同士で決勝戦って事になって、 どっちを応援していいのか…(笑) もちろん、優勝、準優勝我が地区です(^-^)v で、男子一部でも準優勝!団体では、一部での準優勝! 女子も個人戦2部で、準優勝です! 私が参加してたのは、2部団体ですが、 全体では1勝1敗で、予選で終わりましたが、 個人的には、初めて1勝して、大満足です(笑) もちろん、ペアの助けがあってこそですが、まぁ怪我もなく、目標だった1勝出来たので◎です。
2010/11/14
コメント(0)

『愛兎をなくされた方へのプレゼント』としてのオーダーです。実際、4羽のファミリーうさちゃんを飼われていたそうなので、ブランコの上で、お茶しているファミリーを羊毛フェルトとクレイでつくってみました。お花のリースも付けました。少しでも悲しみが癒されれば嬉しいのですが。。。。
2010/11/12
コメント(0)
最近、またパソコンの調子がイマイチで、 ブログもちょっと滞ってます。 今日も携帯からです。。。 10月から、少しずつバドミントンにも復帰してます。 一度、動けなくなると、身体が動かせることの有り難さが身に沁みます。 上手になりたいのはもちろんだけど、怪我をしないように…というのが目下の目標。 そうは言っても、今週末に試合がある身としては、 チームに迷惑かけないよう、少しでも上手になりたくて、 この所毎日のように、頑張って練習にいってます。 でも、急に上手なるわけはなく(笑)、 まぁ勝利は、後のメンバーに任せて、 楽しく怪我なく終わったらヨシとしましょう。
2010/11/10
コメント(0)
今年もたくさんのゆずが実を付けてくれました。 昨年は大豊作で、250個あまり収穫出来たのですが、 今年はそれには全然及びませんが、結構綺麗で大きな実です。 さて、これからママレード作りに、果汁搾りにと忙しくなりそうです。
2010/11/05
コメント(0)
何を思ったのか(笑)、ダーリンが突然『松茸』を買ってきた。 もちろん国産品ではありませんが、 主婦の立場からは、気安く買える代物ではありませぬ(^^;)。 お土産とは言え、財布が同じでは素直に喜べない、 心の狭い主婦です(笑)。 と言いながら、ちょうど今夜はすき焼きだったので、 『松茸のすき焼き』美味しく頂きましたけどね♪
2010/10/31
コメント(0)
随分寒くなってきたので、ペコさんに恒例の『お布団』を縫ってあげました。 『お布団』と言っても、タダのフリースで作った『袋』なんですけどね(笑)。 ペコさんはミョーに気に入ってくれてます。 だだ今匂い付け中。 「こっちのお花のクッションも捨てがたいしなぁ…」 べぇちゃん、心配しなくても、お布団はケージの中用だよ。
2010/10/28
コメント(0)

次女のお仕事カバン、ようやく出来ました♪表にイニシャル『K』をアップリケ。でも、先生には「クノー○か?」と…、そりゃぁスープでしょうが(笑)。鞄なので、せめて『キタ○ラ』か?と言ってくださいな。。。なんて、言い過ぎですね(爆)中仕切りを付け、片方はファスナー、もう片方はマグネットで留めるようにしました。A4サイズのファイルが入る大きさです♪両方の内側に、カギ、携帯等の小物を入れるポケットを。チラッと見える方には、うさぎさんをアップリケしました。最後に、ファスナーのつまみも、頑張ってうさぎさんにしてみました~~~♪2か月+α費やして、四苦八苦して作りました。もちろん、粗はあちこちにありますが、こんなに本格的な物が出来るとは、はっきり言って思っていませんでした(笑)。ひとえに『ウニルジ』の先生方のお陰です。有難うございました。さて、次は何を作ろうかな~~~♪♪
2010/10/26
コメント(1)

曇り多めの晴れの天気で、風は爽やか・・という、最適なお天気に恵まれMenちゃんYokoちゃんと3人で『ウォーキング』に参加してきました。昨年も参加しましたが、今年は『城館探訪』って事で、愛媛県運動公園近辺の『城館』を訪ねながら『きれいな姿勢でウォーキングしよう!』っていう目的です。あっ『城館』っていうのは、中世豪族が日常に住んでいた(館)お城です。ごく普通の公園か、林かな?って思う処が、一個人の所有で、しかもお城だったなんて、驚きです!もちろん建物は無くなっていますが、お堀とか城跡みたいなのがしっかり残ってます。 ↑『荏原(えばら)城跡』です。ナントナント!!『生涯学習センター』が建っている場所にも『上野城』があったんですよ~~。そして、ウォーキングでは、初めに先生からお話を聞き、美しい姿勢で歩く事を教えて頂きました。風が心地よかったですが、4キロほどのウォーキングでもしっかり汗をかきました。嬉しい事に、3人とも『ベストウォーキング賞(賞品付き♪)』なるものを頂きました。お昼には『nannan』で、ランチ。消費したカロリー分、しっかり食べちゃいました。。。(笑)3人揃うのは久々なので盛り上がり、引き続いて夜の部まで(笑)。Menちゃんがお迎えに来てくれて、街まで行って来ました。1次会は『じい家』。通りすがりに入ったお店ですが、お料理全部美味しかったです♪♪2次会は、Menちゃんの教え子(Menちゃんは、元中学校の先生です)さんが今春結婚されて、ご夫婦でやっているショットバーへ。フレッシュフルーツのカクテルがあって、毎回楽しませてくれます♪画像は、『キウィ』。果肉たっぷりで、スプーン付き♪他にも『栗』とか『和梨』『巨峰』『早生ミカン』などなど・・帰るにはまだちょっと早いかな?と、3次会はやはりカラオケ。でも、携帯での会員登録が出来ず、四苦八苦。。やはりオバサン3人組やなぁ・・・(笑)急に夜遊びに行かせてくれたダーリンに、『艶』でスイーツをお土産に買って10時半には帰宅。最後にダーリンとビールを飲んで、盛りだくさんの一日が終わりました。
2010/10/23
コメント(0)
新潟のお友達から、お荷物が届きました。 ナントナント、新潟米のコシヒカリ! 嬉し~い&有り難い事です。 ただ…これ以上食欲増進するのがコワイ(笑) ペコは、紙袋と段ボールの方が興味あるみたいです(^^;)
2010/10/19
コメント(0)
またまたぺこさんにプレゼントを貰いました。 チモシーで作られた『ゴロ寝ソファー』♪ ペコは、うさぎさんなのに牧草を食べてくれないので、 少しでも好きになって、かじってくれると嬉しいのですが…(^^;) ちょっと興味があるのか、スリスリ、クンクンしてます。
2010/10/17
コメント(0)
年に一度の癒しの日、さだまさしのコンサートでした♪今年は、主人も行く事になって、Menちゃんと3人で行って来ました。3時間の楽しい時間は、あっという間に終わって…でもしっかり癒されてきました。その後は、3人でちょこっと飲んで帰りました。また次回が待ち遠しいです。。。。
2010/10/12
コメント(0)
前日までの雨が嘘のように上がり、 秋晴れの1日となった今日、 砥部町恒例の『スポーツ祭り』が行われました。 以前の運動会の綱引きがメインになった感じです。 私は、足も肘も不安があるので、 とりあえず補欠に、とお願いしてあったのですが、 結局、人数が足りずに参加することに。 予選で1回勝っただけなのに(一勝一敗)、決勝リーグに進んでしまい、 結局は、5回も引いたのに、三位にもなれず… あの一回に勝たなければ良かったのかも?(笑) でも本番になると、ついムキになって、力を抜くことを忘れてしまいますよね。 どうか、筋肉痛になりませんように…(^^;)
2010/10/10
コメント(0)

『花うさぎ』さんで、お気に入りをGET♪うさぎさんの着ぐるみを着た『うめ吉』君♪♪『うめ吉』君…あまりご存じないかもしれませんが…つぶらな瞳のワンコのぬいぐるみです。実は、我が家には、26年前からペアで居ます。そして、数年前にはチビちゃんが増えて『家族』に・・・その、『うめ吉』君がうさぎさんとコラボしてるのだからGETしないわけにはいきません(笑)。チビサイズにするか、中サイズにするか、ピンクにするか、白にするか・・・で、しばらく悩みましたけど。。。。早速、家族で写真を♪と、そこへ生うさぎさん乱入(笑)。鼻先で、ぐいぐいうめ吉君たちを押しのけ、この後、着ぐるみのうめ吉君を蹴落とし、あわてて本棚から逃げ去ったのであります(笑)。ペコちゃんも仲間に入りたかったのかな??
2010/10/09
コメント(0)
全1366件 (1366件中 1-50件目)


