~Angel Note~

2004.03.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




別に2月29日だからは、関係ないかな?

昨夜久々に、思い巡らせてしまった。何でだろう。

妙に、センチメンタルというか、郷愁感というか…。

2月が終わるな~。と。

1月に続いて、2月も逃げて行った(ーー;)

ただ、昨夜思ったことは、できることはやろう。かいつまんで言えばそんなこと。

たいしたことではないんだけどね。

昨日、全然珍しくないけど、PSY・Sを聴いていて、

ふとそんなこと考えていた。

PSY・Sのこともたくさん考えていたけど、それはまた次の機会?

ないだろうね。そんなの。

昨日、珍しくTwo Bridgesを聴いていた。

私は、今までこのアルバムの何を聴いていたのだろうと思うくらい、

オリジナルとの根本的な違いを見つけ、

なんとなく、あーそうだったんだ。と。一人で納得していたわけですよ。

すごい抽象的ですが、書くと単にマニアックになるだけなので。

また、違う扉を開け、深みにはまっちまった。という感じ。

PSY・Sを聴いていたから、だけではないんだろうけどね。

この感覚なんだろうって、急に味覚が変わったように、

自分の中でシンクロできるチャンネルが変わったみたいな。

年齢いって、単にワビサビを理解できるようになったか?渋い(ーー;)

耳がいいのも手伝って、感性が研ぎ澄まされているということにしておこう。




天然石の話、NO.10 天然石のカラー効力

Yellow 頭脳を表し、幸運の象徴

知識を消化吸収する力に優れている。

又幸運を導く色でもよく知られている。

ということです。





100円オークション&1円~大量オークション開催中♪


日記の前半にある、できることはやろう。のできることは、

またおいおい。


また明日(^o^)丿

今日の日記の素材屋さんのリンク左下です。
透過カラーなので、しばらく、色とっかえひっかえでいきます(^o^)丿

Miho's House







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.03.01 18:48:01
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨夜思ったこと。(03/01)  
gyaroち  さん
早いっ、て何がって過ぎ去りし日々のスピードですよ。
気が付いたらもう3月。驚きです。
PSY・Sの初期の曲のオリジナルを聴くと、アレンジの凄さというかなんというか、松浦さんの非凡ぶりが発揮されてますよね、Two Heartsに収録されているバージョンなんかと比べると。チャカさんの声もやはり初期は若い。Teenage聴いた時に、ジッタリンジンのボーカルさんと声似てるなぁ・・と一瞬思いましたよ。聴きこんで行くとチャカさんの感じが強くなっていきますけどね。

味覚、ホント急に変わりますよね。今年一番の収穫は梅干が食べられるようになったことです。
幼少時より去年まで梅どころかシソもだめで、お弁当のごはんに日の丸で梅干入ってたら梅干と共に赤くなったご飯のエリアも取り除いていたのですが・・「あれ?けっこー食えるぞ」と。ふと「食べてみようかな」と思ったのですよ。
同じように視覚、聴覚っていうのもふとしたことで変わっていくのかもしれないですね。変わるというよりも経験を積み重ねてどんどん形成されていく、というのかな。年を取ると衰えも出てきますが、それと共に味が出てくる、というような。抽象的ですな(^_^;) (2004.03.01 21:15:14)

Re:昨夜思ったこと。(03/01)  
できる事はやろう。
そうだね。
月日はあっという間に過ぎていく。
自分はその時間どうやって使ったのか。
が~~ん(ーー;)なんもやってない。
4月になればとうとう恐ろしい年令が・・・

なんとしても今のうちに
何かをやり始め 新しい世界を切り開こう。

いつもの曲も違って聴こえたのね。
詩の解釈?年令で歌のイメージって
変わることあります。

ますますCHIYAKAは素敵な女性になったのだと
思います(*^_^*)

またね。 (2004.03.02 00:00:29)

Re[1]:昨夜思ったこと。(03/01)  
CHIYAKA  さん
gyaroちさん
本当、もう3月ですよ。
この2ヶ月で、梅干食べれるようになったのですか?
梅干歴まだほやほやって感じですね(^o^)丿
今年、食べれるようになった物は、まだないな~。
私も、高校生くらいまでは梅干ダメでしたけど、今では通ですよ。和歌山に遊びに行った時なんか、味見して回ったくらい。梅干にはうるさい。と言っても、安いものの中で選びますが(^^ゞ
私の大収穫食べ物は、なすびですね。子供の頃はキライでした。今では、大好きですけどね。これは、10年位前に食べれるようになった。

昨日のPSY・Sのマニアック日記は、8月くらいの同タイトルのところに書き込みました。その日未記入だったので。隠しページがダメなのでね(T_T)

ジッタリンジンですか、なつかしい。ダーリン、ラムネを買ってきて~♪ですね。
妹が好きだったのでね。今でもカラオケ等で歌ってますよ。

経験で積み重ねて形成されてゆくっていいですよね。それ、いただき。そういうことにしておこう♪

いつもありがとう(*^_^*) (2004.03.02 18:44:14)

Re[1]:昨夜思ったこと。(03/01)  
CHIYAKA  さん
かおりん♪
別に大それたことをやろうというんじゃないけど、
いつも、臆病で一歩踏み出せずにいること、
一歩踏み出してみようかな。みたいな。
その結果とか、考えると怖いんだけどね。

歌のイメージも確かに変わります。
子供の頃、意味もわからず歌っていた歌の歌詞を改めて知って、こういう曲だったんだみたいなこと、よくありました。

最近、おぼろ月夜の歌詞に惚れています♪
キレイな詩だなって。CMで流れていますからね。(英語だけど)

歌とか、音とかじゃなくて、聴こえ方が全く違って聴こえたのですね。昨日聴いたら、そうでもなかった。
精神的な面で、そういう聴こえ方したのかも知れませんね。

ますますCHIYAKAは素敵な女性になったのだと
思います(*^_^*)
そんなこと言われたら、恥ずかしい(/o\)

いつもありがとう(*^^*) (2004.03.02 18:54:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: