アニスのおうちがほしい~!子供といっしょに暮らす日々の暮らし

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アニス♪

アニス♪

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
牡丹@ ハワイ(^-^) こんにちわ!本館訪問しても私のセキュリ…
アニス♪ @ Re:住宅ローン借り替えました(04/23) 風さん、ありがとう! そう、沈没してい…
風花鳥 @ Re:住宅ローン借り替えました(04/23) こんばんわ。 いろいろ大変やったんです…
ユッキー&ユッキーマウス @ Re:ご無沙汰しました~(06/29) あはは!!既に前日記から三ヶ月が経って…
2005年03月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月の光熱費が出ました。
電気代 405kwh 9032円
ガス代 84m3  10505円
水道代 35m3   7593円

でした。

ガス代は意識したせいか、先月より寒い日が多かったにもかかわらず下がりました。
でも電気代が上がりました。
先月といい今月といい電気代がすごいのですが、考えられるのは食洗機のお湯(?)を作るのに水温が低いため電力がかかるのとスチーム式加湿器の影響だと思います。
でもこれらは下げようがないので、使っていない部屋の電気を消すなど細かいところで節約したいと思います。


ここで一気に節約して冬の分を蓄えたいと思います。

……

今日は主人の誕生日です。
なんとヤツはまだ20代です。
クソっ!
私は…。
(すみません、言葉が汚くなりました…)

隣の駅にあるケーキ屋さんで丸いケーキを買ってきました。
「お誕生日おめでとう」のプレートはつけてもらいましたが、名前は恥ずかしくて入れてもらいませんでした。
今考えたら入れてもらったらギャグになったのに…と少し後悔です。
プレゼントはありません…。

本当にお金のかからない主人です。


……
ココから↓は育児系です…。

今、近所の造成地に家が一軒たちはじめています。
基礎の工事中です。


先日、ジャリをトラックからショベルカーで敷地に入れているときに通りかかり、ぶーちょこが夢中になって見ていました。
トラックから石を運んでいる動きがとてもおもしろかったようです。

家に帰ったらさっそく、室内用にしているショベルカーの乗用玩具に乗り、砂場セットのダンプカー(これも室内用にしているもの)にシャベルの部分を入れて「ウー、ウー、やってる!」と言って操縦していました。

1歳をすぎたころからずっと家の建築現場に通い、引っ越してからも近くのどこかで建てているのですっかり工事の車が大好きになってしまいました。

ショベルカーは置いてあるのをみたり遠くから作業しているのはみたことがありましたが、間近で目的を持って何かをしていると子供にもはっきりわかるように動いているのをみたことがありませんでした。

もう家へ帰ってから得意顔でショベルカーを動かしています。

ちなみにその乗用玩具は↓です。
ダイヤの乗用  わんぱくシャベル

ここに引っ越してきてすぐに幼児用の雑誌のプレゼントにこの商品が乗っていて、すごく欲しがったので買ったものです。

「新しい家になったから広くなってこれを買っても遊べるね」と言ったのを覚えています。

でも実際はシャベルを動かして遊ぶだけで全然乗らなかったので一回だけ外に出してみたのですが、乗らないし、お友達にとられて壊されそうな勢い走り回られたのできれいに拭いて室内用にしました。
今頃になって役に立ち始めました。

ちなみに外用は
2320乗用メロディートーマス
があります。

これはアパートのときにもらって室内に置いて眠っていました。

今はそれと↓の三輪車を外に持って行きます。
新幹線折り畳み三輪車オールインワン

でもたいていは誰かが乗っています(笑)。

うちのぶーちょこはのんびりで、だいたい自分のものは取られてしまいます。
ヤツは何をやっているのかな…。
低いブロック塀に座って「電車ごっこ」をしたり、お友達の家の植木の土で土いじりをしたり(あっとそこの家の子も一緒にです<汗>)、あとは歌って踊ってます(笑)。

ちなみにこの三輪車は後ろからかじが取れるのでお勧めです(キティちゃんもあります)。
こういうタイプの三輪車を買おうと考えている方はうしろからかじをとれるかどうかは必ずチェックした方がいいと思います。

近所のおうちの子も同じようなものを結構持っているのですが、ほとんどがかじをとる棒はついていてもハンドルを後ろから操縦できないので、1~2歳児を乗せて走らせるのにはかなり苦労しています。

もうすぐ春。

また我が家の乗り物を近所の子供たちが取り合って乗っている姿がみられるのもあと少しです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月02日 15時29分51秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2月の光熱費など…(03/02)  
うちは電気12000円、ガス7000円、水道8000円です。これから暖かくなるはずだし、節約できますね!!っていうか、こんなに電気使っちゃってエコ的に節約しないといけませんね。

ユッキーも工事現場でいつも立ち止まります♪ショベルカーが上下すると「おっおっ」と喜びます。可愛い姿ですよね。 (2005年03月02日 16時15分17秒)

Re:2月の光熱費など…(03/02)  
もが0203  さん
近所の造成地の工事は見ているだけでも楽しいですよね
私もついクレーン作業のときは2階から眺めています。
GW過ぎたらまた何軒家の家族が引っ越してきます。
にぎやか~っていいですよね?

うちも同じタイプの三輪車がありますよ。
うしろにかじをとれるタイプはいいですよね~
今春は自転車を買う予定です。 (2005年03月02日 19時40分30秒)

Re:2月の光熱費など…(03/02)  
家は、電気代が大体、2万円。
水道代は、下水道代合わせて、1ヶ月だいたい1万円くらいかな~。
4人家族だから、こんなものかな?
最近、私が昼間、家に居ないので、少し安くなったかな~?

子供のおもちゃって、いろいろ有りますよね。
我が家はもう、2人とも、自転車に乗りますが、幼稚園の年少さんくらいまでは、乗用玩具ありましたよ~。カジをとれる三輪車は、お姉ちゃんの頃はなかったな~(10年前)。 (2005年03月02日 21時43分32秒)

Re:2月の光熱費など…(03/02)  
風花鳥  さん
もうじきガスも電器もグッと減りますYO!
もう少しの我慢~。。。
(しかし別の事で散財するのであろう!( ゚д゚)ハッ!)

うちの近所ですが空いてる造成地でキャッチボールしてる
親子おりますねん。
そんなトコでキャッチボールするクセを子供に教えるなyo!
って思いますワ~!!




(2005年03月03日 16時39分15秒)

レスです  
アニス♪  さん
ユッキー&ユッキーマウスさん、
同じぐらいの光熱費ですね。
でもうちはエアコンの暖房使ってないんだけど…。
男の子ってあういう車が好きなんでしょうかね(笑)。

もが0203さん、
私も家が建つのをみるの、大好きです。
ご近所さんが引っ越してくるの、もう少しですね。
にぎやかなのっていいですよ!
もう自転車なんですね。
うちも来年には自転車になるのかな~と思いきや、まだ三輪車も乗れません…。

☆オリーブ☆さん、
オリーブさんのところとうちとでは家族の人数も生活形態も違うのに光熱費同じぐらいなんですね…。
うちももう少し節約できれば…って思ってます。
子供のおもちゃってどんどん進化しますよね。
少し大きいお子さんがいる方が「うちの子の頃はこんな便利なものなかったわ」っておっしゃいます。
でも昔ながらのものがよかったりしますよね。

風花鳥さん、
そう、もう少しで買い物に回せるお金ができるわ(笑)。
ちょっと最近、散財仲間として風さんに遅れをとっているのでがんばらないと!!
造成地でキャッチボールはよくないですね。
その子は空き地でキャッチボールをするようになっちゃいますね。
でも造成地で犬のフンをさせる飼い主にはもっと腹が立ちます。
そこの犬はそこに家が建ってもそこでフンをします…。
(2005年03月04日 22時31分15秒)

Re:2月の光熱費など…(03/02)  
冬場の食洗機は時間がかかりますね。
私は建築中に 食洗機に直接お湯が入るように配管してもらいましたよ!

アニスさんはどこものメーカーさんですか?
うちはナショナ●のもので 給湯ができます。
ホシザ●のものは 高温の給湯ができるために洗浄時間が短いらしいですよ。

うちの子も工事現場と ショベルカー(ユンボといっていましたが・・・)
が大好きで 毎日見に行っていました。
ショベルカーの乗り物も持ってましたよ。なつかし~
(2005年03月06日 01時19分03秒)

レスです  
アニス♪  さん
ももくりたんさん、
うちの食洗機はナショナ●のものです。
給湯がくるようにとかそういう知識は全くなく、ガスメーターの回り方を調べるまでずっとガスの給湯がきているものだと思い込んでいました。
ところが、全てのガス関係のものを止めて食洗機だけをつけてガスメーターを調べてみたら、0.1もメーターが回っていなかったので電気だと判明しました。
たぶんこれって光熱費的にはかなり大きな値になっていると思います。

子供って電車系とかいろいろ分かれますよね。
うちは工事の車が一番好きなようです。
「ユンボ」と言っているとはさすがだわ。
それに乗り物を持っている人もはじめてです!
とってもうれしいわ! (2005年03月10日 10時31分50秒)

すご~い。  
soramameneko  さん
そっか ダンナ様はまだ20代なんだ。
それでおうちもてるなんてスゴイね。エライ!

うちの子も唄と踊りが大好き。
おもちゃも取られても平気でした。
貸せない子もいるって話だったけど、あまりに執着心が無いのでこれはどうなの?って思ってましたが、最近ようやく?「イヤ」って言うようになりました。
近所にお兄ちゃんが多いので、おっとりで可愛かった息子も アクタレ クソがき・・というコトバが似合うように・・(^^;
ちょっと悲しい。 (2005年03月13日 20時03分59秒)

レスです  
アニス♪  さん
soramamenekoさん、
そうなんですよ、20代なんです。
でも見た目はおやじですが(笑)。
なので家を建てたらもう苦しくて…。
でもがんばります!
息子ちゃんもおっとりタイプなんですね。
大きくなるとまわりの友達の影響って受けますよね。
みなさん、大変だったけど手が離れるまでがかわいかったっておっしゃいますね。
歌と踊りはいいですよね! (2005年03月14日 10時56分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: