全234件 (234件中 1-50件目)
久しぶりに日記です長いことほったらかしにしてました(笑)3月はいろいろとあって…宗ちゃんの保育園が決まり、私の仕事探しが始まり…そのストレスからめまいが続き…4月は入園式に慣らし保育。そうしてるあいだに私がまた体調を崩し(笑)来週からお仕事が始まります。お兄ちゃんの学校のこともいろいろあるけれど、がんばるしかないな~日記、なかなか書けないかもしれないけれど、ちょこちょこ書いていきます。
2007年04月13日
コメント(2)
昨日、今日のあいだ?…私たちの結婚記念日です。実際には4年に一度しか来ないので…昨日はいつもどおりの夕飯、いつものようにおもちゃで散らかった部屋(笑)数日前までは記念日、覚えてたけれど、昨日はすっかり忘れてました。。。夕飯をすませた後にだんなさんが…「今日はケーキ買ってきたんやけど… 記念日やからな」と言われて思い出しました(笑)「ほんまや…」あ~それならもっと豪華な食事にすればよかった~!!「大ちゃんも知ってたで」とお兄ちゃん。朝、言ってよね~無事に記念日お祝いできました。11回目…だったかな…(笑)12年目に突入です
2007年03月01日
コメント(2)
宗ちゃんと私、や~っと体調がよくなったと思ってたら…先週お兄ちゃんインフルエンザになってしまいましたタミフルではなく、吸入するお薬をもらって、数日熱と戦い…宗ちゃんにうつらないようにと、加湿器と空気清浄機をフル稼働おにいちゃんの部屋…お風呂みたいに湯気まみれになってた加湿器やりすぎた(笑)カレンダーもくるんくるんに丸まってた(笑)火曜から元気に学校へ宗ちゃんにもうつってないみたいだし、よかったこの冬最後の風邪はお兄ちゃんのインフルエンザで締めくくりよ~
2007年02月22日
コメント(2)
![]()
宗ちゃんのお風邪、ちょっとましになってきました。でもでも…昨日、鼻水がいっぱい出てたから鼻水を吸ってあげたら…鼻水を直接吸ったわけではないけれど…うつってしまったかも↑↑↑うちはこれを使ってるんだけどストローで吸って鼻水は直接口に入らないものなんだけど…口で吸わないタイプの方がいいのかな…キレイに掃除しないから風邪が治らないのか…朝から窓全開にしてキレイにお掃除してみました雑巾がけもして…お部屋もスッキリ、気分もすっきりここ最近、保育所に入れるかどうかちょっと悩んでたの。。。「仕事がないと入れない」って言われてて…「でも仕事があっても4月から必ず入れるとは言えません」って。区役所もどっちなんだって感じ。区役所に知り合いがいるとすぐに入れるらしいけど。。。これも腹たつの。預けるところが確保できないと、仕事探せないし…板ばさみ状態になって悩んでました。でも、もう悩むのやめたわ~!! 入れたら仕事探すことにしましたまずは悩むのをやめて、ストレスなくそ~!!風邪はそれが原因なのかもしれない…ここで愚痴ったらラクになったかも(笑)
2007年02月06日
コメント(2)
風邪が治りかけてた宗ちゃん。土曜の夜にめやにが出てる…と思ってたら…日曜の朝にはすごいことにめやにで目がひっついて開かない去年もこんなのになったような…あちこち触って汚い手だし…風邪からくる結膜炎も流行ってるみたいだし。病院がお休みなのでとりあえず目薬を。目薬のおかげで今はちょっとましになりました。目薬する時…「パチパチしてね~」というとパチパチ… 目をパチパチさせずに一生懸命、手を叩いてる宗ちゃん(笑)かわいい…おもしろいので何度も「パチパチ」させてみた(笑)鼻水も出てるからやっぱり風邪かな~。。。お友達といろいろお約束してるのに、会えないな~。先月からずーっとお友達と約束すると風邪ひいてる…いつになったら会えるんだろ(笑)
2007年02月05日
コメント(2)

今日は節分。その前に…うちはだんなさんのお誕生日なのでお祝いを「何か欲しいものは?」 と聞いたけど「特にないな~」ということで、プレゼントはお兄ちゃんと二人で決めました。「お弁当箱」身に付けるものは自分が選ばないとなかなか使ってくれないので…新しいお弁当箱にしました夕食はリクエストの「カレー」何日続いても飽きないらしい…なんてラクな人だ…(笑)今日は豪華にカツカレー喜んでくれたので、よかったその後はみんなで豆まき。今年はお兄ちゃんが鬼役。宗ちゃんもしっかり豆まきできました今年に入って風邪ひいてばっかりだから…鬼と一緒にバイバイしたいわ~
2007年02月03日
コメント(2)
ハワイにある家の広いお庭に…ソファーを出してお昼寝…ああ~気持ちいいな~と思って起きたら夢だった…寝坊してたあわててお兄ちゃんを起こし、朝ごはんを食べさせて…送り出した。ああ…現実は寒すぎる(笑)ハワイに家があるわけないじゃない(笑)でも、正夢にならないかな~
2007年02月01日
コメント(2)
宗ちゃんの風邪が治ったと思ったら…またまた私、風邪をひいてしまいました1ヶ月に2回も…今回は鼻水と喉が痛い。完全に宗ちゃんの風邪がうつってしまってる…風邪が治った宗ちゃんは元気いっぱいすぎるし…私、何やってるんだ…ちょっと情けないわ~今年1年分の風邪をひいたと思って…早く治すことにします
2007年01月30日
コメント(2)
とうとう宗ちゃんも風邪をひいてしまったみたい。今までぎりぎりのところで治ってたのに…今回は風邪の菌に負けてしまったのね~3日前ぐらいから鼻水が出てるな~と思ってたら昨日は食欲がない…これはおかしいと思って熱を測ったら38度動きは元気だから気付けなかった…夜には39度になってしまった迷いながら座薬を…朝には38度まで下がりました。病院に行く頃には37.5度。診察を受けて薬をもらって家へ。お昼すぎに熱を測ると37度。これで治ってくれるかな~治ってくれ~昨日は熱が気になって、寝れず…今日はゆっくり眠りたい。。。
2007年01月25日
コメント(4)
土曜に家族で厄除け神社に行ってきましたこれで今年も無事過ごせるはず最近、宗ちゃんがすごいおしゃべりになってます…1日中、何かおしゃべりしてます。聞き取れる言葉とわけのわからない宇宙語と…2語つなげて話せるようになりました。教えなくても話が出来るようになるんだな~お兄ちゃんは、あまりなかった言葉の間違い。「ジャンバー」を「バンジャー」とか(笑)こういうのがちょくちょく出てくる…これからおしゃべりするのが楽しみうちで一番のおしゃべりさんになりそう…(笑)
2007年01月22日
コメント(2)
9日(火曜日)の午前中に背中が痛いな~と思ってたら…昼ごろになるとどんどんだるくなってくるとりあえず実家に電話して宗ちゃんを預かってもらって寝ていたら…寒い!!今日はなんて寒いんだろうと思って、体温を測ったら「39度」体温を測ったことをちょっと後悔し…だんなさんにメールで報告。運良く夕方には帰ってきたので、病院へ…病院へいくと風邪の人と持病の人と半々。私は高熱の為に点滴用のベッドで待たせてもらえました。いつも行く病院は、熱があったり調子をみて、ベッドと毛布を貸してくれて、子どもの場合は順番を早めにしてくれたり…待ってる間は看護士さんが何度か声をかけてくれたり、とっても安心できる病院です。症状は熱だけ、鼻水とか咳はないので、とりあえずインフルエンザの検査を。結果は陰性。抗生物質の薬はやめて、解熱剤だけもらって帰ってきました。帰りに、実家へ宗ちゃんを迎えに…(1晩預かってもらおうかと思ったら、遠まわしに断られた やっぱりダメだった(笑)病院のベッドで待ってると他の患者さんの声がカーテンごしに聞こえてくる…(小さい病院だから…)ほとんどが年をとったおばあちゃん。1人暮らしの人が多いみたい。自分がおばあちゃんになって1人になってたら…と想像してたら、すごく寂しくなってきちゃったうちは子どもは男の子ばっかりだし…体調くずしたら病院も1人で行かないといけないんだな~とか。だんなにはうんと長生きしてもらわないと…(笑)こうして38度台の熱が3日続きましたも~足、腰、背中が痛い!!すごい、大食いなのに、ぜんぜん食事が喉をとおらないし…やっと昨日から起きれるようになりました!!ずーっと寝たきりだったから、足が細くなってる(笑)宗ちゃんは実家には預けず、家でいい子してくれてました。いつもは暴れ回ってるのに、一緒に布団でゴロゴロ…うつらないか心配だったけど、今のところ大丈夫みたいお兄ちゃんは…火曜日に微熱が出ました。一晩寝たら下がってました。お兄ちゃんの方が強かった…(笑)今年は免疫力を高めなくちゃ
2007年01月13日
コメント(4)
やっと新学期がはじまりました冬休みの間、毎日遅くまで起きて、朝ダラダラと遅くまで寝ていたので、朝起きれるかドキドキして、昨日はなかなか寝付けませんでした(笑)なんとか起きれました(笑)お兄ちゃんを送りだしたら、ホッとしました~!!冬休みはだんなさんが12月30日から1月8日までお休みで…ずいぶんラクしちゃいました今日は3時起きでお仕事に行きましたかなり、嫌々でかけました(笑)お休みの間、お兄ちゃんと「人体の不思議展」を見に行ったり…これは1度は見ておきたかった…本物ばかりなのでお兄ちゃんは最初は「あかん…」って目をそむけてたけれど、最後の方になるとしっかり見てました。体の中って見れないし、仕組みを知るっていうのはいいお勉強になったんじゃないかな~。最後は手を合わせて帰ってきましたあとは実家に行ったり、買い物に行ったり…ほんとのんびり…お兄ちゃんはゲーム三昧でしたゲームってそんなに楽しいのか…と疑問に思うぐらい(笑)冬休みだけ…あまり注意せず野放しにしてたけれど…新学期がはじまったので、また厳しい取り締まりがはじまります(笑)3学期はあっというまなので、怪我しないように、お友達と楽しく過ごしてほしいな~
2007年01月09日
コメント(2)

あけましておめでとうございますそして、今日は宗ちゃんのお誕生日です朝、早く起きて、みんなを起こし…まずは初日の出を拝みに…お天気もよく、と~ってもきれいでしたなんだか、楽しい1年になりそうな感じ一旦、家に戻り…みんなでお雑煮、おせちを食べ、初詣へ。いつもは人であふれてるのに午前中は少なめ…スムーズに参ることができました。4人でおみくじをひいてみると。。。だんなさんは 「吉」私は 「吉」大ちゃんは 「小吉」宗ちゃんは 「大吉」だんなと私、違う場所でひいたのに、まったく同じ番号一生続けられる仕事を大事にしなさい…と書いてありました。ん~今の私にぴったりのお言葉…がんばるぞ~!!午後からはケーキを買って私の実家へおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に 宗ちゃんのお誕生日のお祝いをしました普通のシフォンケーキを買って、自分でデコレーション…ちょっと地味だけどおいしかったです去年はろうそくの火が消せなかったけれど、今年はとっても上手に消すことができましたでも、よだれ~マンの宗ちゃん… ケーキに近づくと、よだれが~楽しい年明け、お誕生日になりましたこれだけ、朝からいろんなことをすると1日が長い!!今年もよろしくおねがいします
2007年01月01日
コメント(10)
お兄ちゃんと保育所の時から仲のいいお友達が朝から遊びに来てます。お友達のママはお仕事してるので、お弁当を持ち。お昼も一緒に食べましたお昼すぎには近所のお友達も増えて4人。宗ちゃんも大喜びで走り回ってますでも、男4人プラスチビ1人…かなりにぎやか…まあ、たまになのでいいか…そうそう、だんなさんが昨日こっそり教えてくれました。クリスマスの日、お兄ちゃん3時まで寝れなかったらしい(笑)前日、私が言うこと聞かないお兄ちゃんに…「サンタさんは来ない!!」って言っちゃったお父さんにも、「プレゼント、もやしかもな~」って言われてた(笑)「悪い子にはブラックサンタがやってくる…ってテレビで言ってた」って(笑)プレゼントをもらえるか気になって、気になって…3時まで起きてたけど、力尽きて寝てしまったみたい。プレゼントが届いたのは4時頃…(だんなさんが仕事に行く前)サンタさんみつからなくてよかった(笑)だんなさん、「サンタさん、白いTシャツ着て汗拭きながらみんなの家廻ってたで~」ってお兄ちゃんに話してた(笑)それ、新聞配達やろ!!(笑)朝、かなり喜んでたもんな~はしゃぎまくってたし…真剣に「もやし」じゃなくてよかったと思ってる(笑)最初から言うこと聞けばいいのにね~
2006年12月28日
コメント(4)
先日話があったお仕事…。話だけでも…と面接を受けに行ってきました。派遣でのお仕事なので、営業の方と一緒に。面接をしてくれた方(上司 2人、職場の女性1人)はとってもいい方でした。仕事の内容をくわしく聞いてみると…飛行機の操縦パネルの液晶の部品を扱う仕事でした。部品の検査…ほんとはCADの仕事がしたかったけれど、せっかく話がきたからと思って面接に行ったんだけど、部品をみてるうちに、部品を検査するより、図面が描きたくなってしまいました(笑)部品をさわると、図面が頭に浮かんでくる…(簡単なものだけだけど)実物をさわるより、私には想像しながら描いてる方があってると思う。それに気付いたので、後日、お断りの電話をしました。営業の方に電話すると、「向こうはもうOK出てたのに~」と。「ほんとうに申し訳ございませんm(__)m やっぱり自分のやりたい仕事探します」と話しました。今回は決まらなかったけれど…やっぱり自分がやりたい仕事わかったし、少しはプラスになったかな~職場の方、ほんと楽しい人ばかりだったんだけど…人間関係ではよさそうだったそれを断ったのはよかったかどうか…後悔しないように、いい仕事みつけるぞ~
2006年12月27日
コメント(2)
今月に入ってちょっとづつやってた、大掃除。今日はカーテンを洗って、窓拭きをしてみました。一人でやるつもりで脚立を用意し…やっていたら、お兄ちゃんが自分から手伝ってくれましたお兄ちゃんが雑巾を持ってると、宗ちゃんもやりたいと…仲良く、2人で拭いてくれました私は外側…子どもたちは内側…ピカピカ~冬休みに入ってから…お兄ちゃんの様子がちょっと違う。朝、子どもたちのご飯をテーブルに並べて、私は洗濯…掃除…お兄ちゃんはペロっと食べてしまって、宗ちゃんはどうしてるかな~と隠れてみてたら…やっぱりぐちゃぐちゃしながら食べ始めたあ~と思ってたら、お兄ちゃんが食べさせはじめました。食べ終わったら、口やテーブルを拭いて…よごれた手を洗面所に連れていって洗ってくれてました。オムツは替えてくれませんが(笑)私が用事してる間は楽しそうに遊んでくれたり…ほんと助かります。学校がある時は時間もあまり余裕がないのと、いろんなストレスがあったのかな~。2学期は特にイライラしてた。そのイライラが私にもうつり…(笑)宗ちゃんにもうつり…ちゃんとわかってあげてなかったと反省。冬休みはみんな、楽しく毎日過ごせるように…大掃除もまだ残ってるし…最初に掃除したところはもう汚れてたりして(笑)でも、細かい掃除しはじめたら、普段の掃除がラクになりました
2006年12月27日
コメント(2)
![]()
今年のクリスマスは、イブに私の実家でみんなでパーティーしました。私の母が(勝手に)チキン、ケーキを予約して…数日前に「買ってあるから、4時ぐらいに来てね」と。毎年、私たちの予定も聞かずに進めてしまう母(笑)行くと全部用意してありました。 お母さん、ありがとね~子どもたちにはクリスマスプレゼントを…といっても、今年は私が断ったので現金を。母のお友達からお菓子のセットを…実家でくつろいでると、私の学生時代からの友達からメールが。「Wii、来たから取りにおいで~」と。自分が使わないのに、勢いで買ってしまったから(笑)うちの子に譲ってくれましたそして、夜…寝静まったあと、うちにもサンタさんがやってきました。お兄ちゃんには宗ちゃんには朝から、起きてすぐ、ご飯も食べずに遊び始めちゃいました(笑)サンタさんどうもありがとう…Wii…ソフトがないから、まだ遊べません(笑)お年玉で買うんだって~テレビ壊さないでね~!!今年はプレゼントいっぱい…さて、私のサンタさんはいつくるんだろう(笑)友達から…「子どもにしか来ないで」だって
2006年12月25日
コメント(4)
今日は、住んでるマンション 毎年恒例の もちつき大会でした。毎年風邪をひいて、一度も行ったことがなかったけれど…今年は当番だったので、家族全員で参加してきました。2日前からもち米を水につけて…当日 蒸して、石臼と杵でみんなでつきました。私たち女性は、だいこんおろし、きなこ、あんこ 砂糖醤油の用意。ノロウイルスや、食中毒にならない為に消毒したり、毎回ついたもちを少し保存しておいたり…けっこう大変計7回 子どもたちも順番におもちついて、いっぱい食べてみんな満足げ。。。近所の人が集まる機会なんてめったにないし、下の階の人と話もできたし(宗ちゃんが走りまわるから、謝りたかったの)みんな、とってもいい人私、あんまりみんなが集まる所に出たりしないのに、おばあちゃんが、子どもの名前覚えてくれてたり…おじいちゃんは、自分の孫と同じようにみんなに接してくれて(かわいがったり、叱ったり)私が子どもの頃ってこうだったな~と懐かしく思いました来年も、もちつきしようね~と最後は当番さんみんなで写真を撮って終わりました。8時半から14時半まで…寒かったし、お手伝いも大変だったけど、とっても楽しい1日になりました。子どもたちもいい経験になっただろうな~もちつき大会、中心になってくれてるおじいちゃん…うんと長生きしてね~お手伝いしたので、帰りはお餅のお土産付きでしたやわらかくて、おいしいの~太ってしまいそう…
2006年12月23日
コメント(2)
先月、やりたい仕事の募集があったので、応募してみた。2人の子どもがいて、まだ下の子は1歳(もうすぐ2歳)。「残業はできません」と伝えたら…採用になりませんでした。フルタイムのお仕事だったから、断られたことにホッとしてたら(笑)昨日、断られた会社から電話がかかってきてしまった「まだお仕事決まってないですか?」と。「希望してた職種ではないけれど、年明けからどうですか?」と。ん~急に言われても…年明けにパートのお仕事探そうかな~と考えてたところだったんだけど…なかなか正社員で雇ってくれる所ないしな…まだ宗ちゃんは小さいし…だんなさまはやりたい仕事なら協力してくれるって言ってるけれど…もうちょっと時間に余裕のある仕事を選ぶべきか…めちゃくちゃ迷う!!パートに出て、数年後正社員での仕事を探すのは難しいだろうし。(年齢的にも)子どもとの時間もたくさん欲しいし…私って欲張り~!!(笑)母親に相談したら、「面接だけでも行ってみたら」けっこうのんきな母「もしかしたらチャンスかもしれないし面接の練習しておいで」だって。この言葉に押されて、とりあえず面接できるか電話してみました。担当者がいないので、連絡待ちです。ドキドキ他にも声かけてる人がいるらしいので、決まらないかもしれないけれど…。ドキドキ
2006年12月20日
コメント(2)

今年も行ってきました。地震の年から始まったルミナリエ妊婦の時だけパスして、毎年行ってます。今年はこんな感じ。優しい光と静かな音楽が流れてます。私、毎年涙が止まりません。。。なぜなんだろう…とってもキレイで、感動してるのか…地震の出来事が思い出されるからか…やっぱり、両方かな。毎年、続けてほしいな~
2006年12月15日
コメント(2)
今日は宗ちゃんの歯科検診でした。いつもちゃんと歯磨きさせてくれないので、先生に怒られちゃうかな~と思いつつ…行ってきました。虫歯はなしフッ素塗ってもらいました宗ちゃんは…これが、とってもおりこうでした(笑)家なら靴履いたまま走って上がってしまうのに…ちゃんとお座りして靴脱いでるの~!!上着も自分で脱いでたし…待合い室ではおとなしく椅子に座って病院に置いてあるおもちゃで遊んでました。歯科検診の間も私のひざの上に座り、ゴロンして口も開けてるし…フッ素塗った後はちゃんとクチュクチュ…ペッってしてるし…終わったらバイバイしながら待合室へ…私が会計をしてる間は、おとなしくおもちゃで遊び…終わると片付けて靴を履いてた。隣に座ってたおばあさんにちゃんとバイバイしてたよ思わず、背中にチャックがついてるんじゃないかと確認しちゃいました。 完全に猫かぶってるよ~!!にゃ~ん!!買い物もこれぐらいおとなしくいてくれたら…(笑)もうすぐ2歳… 乳歯が前から4番目ぐらいが生えてる状態。5番目(奥の歯)が生えてくると4番目と5番目の間に虫歯ができやすいらしい。1歳半で虫歯になるのは2%ぐらいだそうです。3歳の検診ぐらいで20%… 4、5歳になるとかなりの数になるらしい今は、まだ歯磨きは難しいので、歯ブラシに慣れるだけでOKだそうです。飴はダメって言われましたな~んだ、もっと磨かないといけないのかとドキドキしてたのにな~とりあえず虫歯なくてよかった~宗ちゃん、頑張ったせいか…帰ったらすぐお昼寝しちゃってます。力入ってたのかな~(笑) よくがんばりました
2006年12月15日
コメント(2)

この前、お風呂のゲルマニウム温浴の石をくれたお友達ママにお礼も兼ねて…バレエシューズを入れる袋をお友達ママ、娘さん、私と3人お揃いで作ってみました。見えにくいけれど…右下にイニシャル入りのボタンもつけてみました教室の時に渡すと、とっても喜んでくれましたお裁縫、苦手だし、シューズ入れが欲しかったの~って。一番は3人お揃いっていう所が気に入ってくれたみたいこの喜んでくれる顔がなによりも嬉しいの…お兄ちゃんが「いいな…」って見てた。。。学校のは作ってあげてるんだけど…また新しいのを作るか~
2006年12月13日
コメント(4)
一緒にバレエに通ってるお友達ママにプレゼントをいただきました先月の落ち込みをみて、心配してくれてたみたいゲルマニウム温浴!!ずーっと欲しかったの~買おうかずーっと迷ってたの~石をお風呂に入れて入るだけ…これがすごい!!かなりの冷え性の私が、朝までポカポカしてる石からマイナスイオンが出てるからか、温かいからか、ぐっすり寝れるの朝、すっきりもう手放せない冷え症の方… 不眠症の方…ためしてみるといいかもお友達ママに感謝!! もう元気いっぱいよ~
2006年12月05日
コメント(4)
久々に美容院へ行ってきました。前からパーマをあてたかったの~!!デジタルパーマを先週、お店に電話して1時に予約。(ここのお店は初めて)1時前にお店に到着すると、4人お客さんが待ってる状態…予約してるし…と油断してたら、1時間も待たされた予約の意味ないやん!!と思いつつ、待つことに…やっと順番がまわってきて、椅子に座り…「髪の診断してます、どうですか?」と。「めっちゃ傷んでますよね~」と お姉さん(といっても、私よりも年下)手入れしてない私が悪いんだけど、その言い方は…なんとかパーマかけて、ブローして、セット。でもでも…ぐちゃぐちゃなの~髪が傷んでるせいもあるんだけど…カットも上手じゃないのかな~…4時間もかかったわ…帰ったら、だんなさまとお兄ちゃんに…「あんまり変わってないな~」と傷んだ髪がかわいそうなので、集中ケアすることにしました髪の毛さん…いつもほったらかしでごめんね~(笑)デジタルパーマ、本来は痛みが少ないみたいです。処理液をつけてから始めるのと、薬剤をつける時間が短いらしいです。ロットを外すとクルクル…サザエさん状態になります。乾かす時に手で巻くだけでキレイにカールができます。たぶん、ここのお店には行かないだろうな…(笑)
2006年12月03日
コメント(2)
お友達から電話があって「動物園のチケットがあるんだけど、30日までなの~ 行く?」と。「行く」 即答。。。ということで、お弁当を持って行ってきました。動物園は車も通らないし、変な人も入ってこないだろうし…ということで、宗ちゃんを野放し状態。かなり嬉しそうにずーっと歩いてました。持って行ったベビーカーは荷物置きに…ぞう、パンダ、カバ、コアラ…ほとんどの動物を見て、一番喜んでたのがふれあい広場。うさぎ、モルモット?を自由に抱っこさせてもらってました。ネコ飼ってるからか、動物が怖くない宗ちゃん。いろんな所をなでるので、私の方がドキドキ…最後はライオンを見に…金網ごしに目線を感じると思ったら、メスライオンでしたもぉ~びっくり!! 狙われてました(笑)ライオンの前で宗ちゃん、おおはしゃぎして、転んでしまいました…鼻と口の上がずるむけ…男前が…(笑)かわいそうに…帰りの車は爆睡してました。動物園… 枯葉がいっぱい、しかも坂道ばかりなのでお掃除するひとがたくさんいました。それみてたら、みんな草なぎ剛くんに見えた(笑)ドラマの見すぎだな…宗ちゃん、5時間ほど歩けるようになってる… いつまでも赤ちゃんじゃないんだね~自由に歩くのが楽しかったんだね~お天気もよくて、暖かかったし、とっても楽しい時間でした
2006年11月30日
コメント(2)
あと1ヶ月で2歳になる宗ちゃん。いままで、「大ちゃん」(お兄ちゃん)とは呼ぶものの…私のことは呼んでもらえず…いつになったら呼んでくれるのかと待ってました。テレビに夢中になってる宗ちゃんを置いて、そぉ~っと他の部屋に隠れてみました…私がいなくなったことに気づいた宗ちゃん…「トイレ?あれぇ?」「か~しゃん どこ?」「か~しゃん」「か~しゃん」を連呼して探している。見つけるまで隠れておこうかと思ったんだけど…「か~しゃん」のかわいい声に思わず自分から出て行ってしまいましたいつのまに覚えてたの~!!言葉はおそいのかと思ってたけれど、ここ最近、いっぱいいっぱい出てきました。おしゃべりすると、いらないことも覚えちゃうんだけど毎日成長してるんだね~
2006年11月28日
コメント(4)
市内の大きな体育館でドッジボール大会がありました。いろいろとトラブルはあったけれど(笑)無事にこの日がやってきました8時集合…打ち合わせでお弁当は簡単に…ということでみんなおにぎりにしました5時起きで眠い、眠い…受付をすませて、会場入り。、9時過ぎに1試合目朝、すぐの試合だったので、体が温まってなかったのと、初めての試合にみんな緊張…前半4分、休憩2分、後半4分あっという間に終わってしまいました。第1試合、完敗2時間半あいて、第2試合…緊張がとけたものの、ラインを踏んでしまったりと…みんな精一杯がんばったけれど、負けてしまいました試合が終わると泣いてる子も…朝、早くから練習したり、頑張ったもんねみんなとってもいい顔してました練習でもルールを覚えたつもりだったけれど、完璧に守れるところまでできてなかったみたいラインを踏んでしまったり…他にもいろいろ…お母さんたちは、「抽選で当たって出れただけでもすごいことよ」「来年はもっと厳しく練習しなくちゃね」と話をしてました。お世話係のお母さんたちはほんと大変だっただろうな…ほんと感謝です。話してみると、みんないいお母さんたちばかりでした。最後はあのお母さんと話をして…ほんとは教育熱心な、素敵なお母さんでした。実は、名前と顔がわかれば、そんなに問題にならないのかも…これからは、小さいことにも感謝の気持ちを忘れず…うわさ話には耳を傾けず(笑)浅いお付き合いを心がけて…大会無事に終わってよかった…(笑)
2006年11月23日
コメント(5)
先日書いた日記…もう1ヶ月ほど前になるのかな…もう私もふっ切れ、楽しい毎日を送っておりますまだそのトラブルになったお母様とはお会いしたこともなくて…顔もわからない状態だったのですが…ついに、今日お会いすることになりました今日、学校の行事だったの~体育館でみんなでミニ運動会のようなものをして…その前に大会の打ち合わせがあるので早めに来るようにと連絡が…メンバーは15人。すぐにわかるだろうな~(笑)私が笑顔だとぜったい相手も笑顔になる…この言葉を信じて、笑顔で学校へ行ってきましたよ~打ち合わせの後に、声をかけようとしたら、向こうから声をかえてくれました。お互い、「この前はごめんなさいね」と。心の中はどうかわからないけど…いちよう大人。たぶんこれでトラブルはないはず。でも、でも…やっぱり一言多いのよね~「○○さん(びびあんこ)って小さいのね~ お兄ちゃん大きいのに」とそうだよ…私は146cm 子どもの間に入るとどこにいるかわからないよ 特技は同化(笑) 「お兄ちゃん、お勉強よくできるのよね~ 塾にも行ってるし、すごいわね~」なんだ、突然に… そんなに特別できるわけでは… もしできたとしてもそれがどうしたんだ???っつ~のあほらしくて、言葉が出ず(笑)背の高さ、成績…… 人と比べても何も変わらないって。まだ小学3年生じゃない…誰でも可能性がいっぱいよなんなんだ…よかった、仲良しママじゃなくて(笑)その後ミニ運動会では…宗ちゃんおおはしゃぎたくさんのお兄ちゃんとお姉ちゃんに囲まれて2時間体育館を爆走お兄ちゃんも楽しそうでしたまあ、他にもたくさんお母さんいるし、私は私よ~プラス、プラスで行こう
2006年11月21日
コメント(5)
だんなさんがリサイクルショップへ行くというのでみんなでついて行ってきました。一つ目のお店は、品物はキレイなんだけど、値段がそんなに安くない…お目当てのものは定価と変わらず…ということで却下。その帰りにもう一つのお店へ… (家までの通り道だったから、とりあえず入ってみた)うろうろ商品を見てたんだけど、欲しいものはないな~となにげに食器コーナーへ雑然と積み上げられてるケーキ皿を手にとってみたら…私の好きな雑貨屋さんのお皿が1枚80円の値段がついてテキトウに置かれていた。裏も見て確認。ショップで買うと高いのに~5枚全部買占め~ちょうどケーキ皿が割れて欲しかったしお皿も使ってない新しいものだったしプチ嬉しかった ほ~んとプチだけど(笑)
2006年11月19日
コメント(4)
お友達のお誘いで 児童館のフリマに参加してきましたうちには、大事に大事に保管してある、要らないものがたくさん(笑)お兄ちゃんも張り切ってお手伝いしてくれました。宗ちゃんはおばあちゃんの家でお留守番児童館なので、子ども服やおもちゃを中心に…今回はポット、ベビーカーも出してみました。お兄ちゃんはカード類を…午前中だけなので、値段は激安!!最初から無料コーナーも…お天気があまりよくないせいもあって、お客さんも少し少なめだったそうです。うちの売上は……820円ポットは児童館の先生と物々交換…クッキーに変身児童館の先生もいい人ばかりで…来月はクリスマス会をするので、宗ちゃんを連れて遊びにいくことにしましたなんだかと~っても充実した1日だったこんな日が続けばいいのにな~
2006年11月18日
コメント(2)
昨日はお兄ちゃんは 土曜日の音楽会の代休でお休みでした。宗ちゃんはお兄ちゃんがいるのでとっても楽しそう午後から歩いておじいちゃんの家へ…2人でおもちゃの取り合いになりながらもたくさん遊んで帰ってきました。そして、夜… 夜中…3時すぎ…宗ちゃんがいきなり泣いて暴れはじめて…いつもこんなに泣かないんだけど…おっぱいを飲ませてみようと思ったけれどダメ一人でベッドからおりて泣きながらお兄ちゃんの部屋へ走って行ってしまった(笑)「かえせ~かえせ~」と叫んでる…きっと夢の中でおもちゃを取られたのか… 昼間に取り返せなかったのがくやしかったのか(笑)その後リビングに走り…結局私は布団を持って寒いリビングへ。2人でリビングでゴロゴロして、落ち着いてからベッドへ。お兄ちゃんも小さい頃時々あったのよね…昼間のことを思い出して泣いたり…兄弟似てるわ… そんな所似なくていいのに…でも宗ちゃんはさらに手ごわそうだぞ…抱っこしようとすると、走っちゃうんだもん(笑)おかげで寝不足(笑)
2006年11月14日
コメント(2)
今日はお兄ちゃんが行きたいと言ってたWiiのイベントに行ってきました学校と塾の宿題が出来てたら…という条件で(笑)昨日ブツブツ言いながらやってたけれど、ぜんぜん進まず。寝る前に「もう行かないから…」って言って私は先に就寝お兄ちゃんは部屋にこもってました。朝聞いたら、1時まで宿題をやってたらしいということで今日は約束どおり連れて行くことに。午前中は私の「バレエ」のレッスンがあるので午後から…行くとすごい人…入るまでに1時間弱。宗ちゃんは叫びながら抱っこされてました入ってゲームの体験だ!!と思ったら、ほとんどが30分から1時間待ち…「外で1時間も待ったのに、これ以上並びたくないな~」とお兄ちゃん。しょうがないので見物して、待たずに遊べるゲームだけやって帰ってきました人の多さにかなり疲れた~!!抽選でゲームが当たるって楽しみにしてたけど、当たらず…そんなに甘くないな…(笑)お兄ちゃんは大満足だったみたいなので、まあいいか…
2006年11月12日
コメント(0)
今日はお兄ちゃんの学校の音楽会でした。宗ちゃんは雨が降ってたので、おばあちゃんとお留守番。おじいちゃんも一緒に観にいってみたいと行ってくれたので2人で行ってきました。お兄ちゃんの学年は最初の演奏。オープニングの演奏を終えて、tomorrow (ミュージカル「アニー」」より)の合唱何度か聞いたことはあったけど、ちゃんと歌詞まで聞いたことなかったの…最近落ち込んでた私…子どもたちの一生懸命で、かわいらしい声ととっても前向きな歌詞で、涙が止まらず毎年感動するけれど、今年は一番よかった演奏もいつも失敗しちゃうと聞いてたけれど、とっても上手でした。帰って、ママ友達にメールを…「今日はみんな上手だったね~!!」と送ったら「感動して涙が出ちゃったわ~年のせいかしら~」と返事がきた。今日は子ども達に勇気をもらった1日になりました。
2006年11月11日
コメント(4)
ホームセンターへ宗ちゃんとお買い物へ…店につくと、手を引っ張られて…まずはペットショップへ「にゃんにゃん」ととってもうれしそう少しの時間、ガラスにへばりついて…次は売り場をうろうろ…隣は小動物、鳥のコーナーうれしそうに走ってたのに、ピタっと動きが止まって後ずさり…(笑)「きゃ~!!」と叫んで走って行ってしまったどうやら、鳥が苦手らしい。九官鳥とかちょっと大きい鳥。鳴き声も甲高くて怖いみたい。その後、落ち着き、他の売り場へ…もうクリスマスなのね~人に反応して動くサンタさんが置いてあって、喜ぶかと思って近づいたら…歌って踊りだしたサンタを見て、あわてて逃げ出した戻ってきて、私の足にがっちりつかまって離れない…仕方がないので足につかまったまま、移動…(笑)いつもは怖いもの知らずの宗ちゃん。苦手なものがあるんだね~(笑)
2006年11月08日
コメント(2)
先日、同級生のお母さんとトラブルになってから…気分は普通になったつもりだけど…お腹のあたりがもやもやずーっと下痢が続いてます相変わらず電話も怖いし。留守電なんてドキドキで聞けない(笑)今週は行事で学校へ行かなくちゃいけないので、さらにドキドキしてるんだろうな~けっこう弱いよね~私(笑)こういろいろと悩んでる時にお兄ちゃんは…気分を悪くすることばっかりこの週末、学校と塾の宿題をする予定だったんだけど、どうみても1時間か2時間あればできるはずだったのに…午前中で終わって出かける予定だったのに…6時間かかっても出来ず…見に行ったら、部屋で遊んでたせっかくの連休だったのに1日つぶれちゃったじゃな~い!!腹たって、「私の6時間返して~!!」って叫んでしまったわ「そんなん時間なんか返されへんわ~」と逆切れのお兄ちゃん。「返せないから、大切に使わないとあかんねん!!」と叫んじゃったわ。この前から、自分でもいけないと思うんだけど、すごい怒り方しちゃうの…怒った後ですごく自分を責めちゃったり…もうちょっと大らかに子育てしたいのになぁ…お兄ちゃんが反抗期突入だってこともわかってるつもりだけど、なかなかそれについて行けず…今日は温和な1日でありますように
2006年11月06日
コメント(4)
ポストを開けると白い封筒が4通。家族みんなに届いてる…なんだみると同じ会社から届いてました。家で開いてみると…お店の商品券が先月、あるドラッグストアの懸賞を応募してたんだっけ…なんと、家族みんな500円ずつの商品券が当たりました~わ~いけっこうマイナーな懸賞だったんでしょう…(笑)誰も応募がなかったのかも… ラッキー最近ついてないと思ってたけれど…11月はついてるのかも何を買おうかな~
2006年11月01日
コメント(2)
今日は 今月から通いはじめた「バレエストレッチ」へ行ってきました。3回目となります。1時間、自分の時間ができるし、体を動かして、じんわり汗をかき…とってもリフレッシュできます。今週は体験で来ていた男性が一人加わって、とっても新鮮な感じでした。とっても体が硬いびびあんこですが、体験に来てた男性の方が体が柔らかかった(聞くと社交ダンスをしているそうです。そのペアの方がバレエストレッチを受けてるので一緒に来てみたそうです)バレエの基本を習いながら、今日は腹筋を中心に鍛えていくようなレッスンでした。明日はお腹痛いんだろうな…バレエを習いはじめて気づいたこと…とっても私、丸いの~!!鏡みる度に 目をそらしてしまうほど、丸い!!教室にだるまがあると思ったら自分だった(笑)しかもネコ背 にゃ~ん頭も使ってないからか、覚えは悪いし(笑)なかなかステップが覚えられず…途中でころんでしまいそうになるしでも気持ちはバレリーナ先生にはその気持ちが一番大事ですよと言われちゃった来週はお休みなので、家でレッスンしま~す目標をたてました。とりあえず、足が180度開くようになりたい
2006年10月29日
コメント(4)
ここ数日、どうしたらいいのかわからず、自分の気持ちを日記にぶつけてました。昨日も少し眠れず…でも今日はちょっとすっきり感が。学校関係のお友達ママには、話がこじれるといけないから話してないけれど、全く関係のないお友達には愚痴ってみたりしました^^;読みづらい日記なのに、読んでくれて、コメントまでもらって、励ましていただいて、ほんとうれしかったです。辛かった分、ちょっとしたことがと~っても嬉しかったり最近、感謝する気持ちをちょっぴり忘れていたな~と。イライラしたり、怒ったり…そんなことしても何もプラスにならないことにやっと気づきました私には、多くないけれど、大切なお友達がいる相談に乗ってくれたり、アドバイスしてくれる人がいるんだな~とほんとにありがとうなんかちょっと一皮むけた感じ(笑)もう振り返らないぞ~!!
2006年10月25日
コメント(2)
昨日の日記で書いたトラブル…あれで終わったと思ってたら…昨日、お兄ちゃん学校から帰るなり号泣訳を聞くと怒ってたお母さん、学校に連絡をしてたみたいです。大会に出るお友達を呼んで事情を聞かれ、お兄ちゃんはまた先生からも注意を受けました。朝、学校でお友達にも謝り、休み日の間に私からもさんざん注意を受けたのに…とても辛かったみたいです。先生も連絡があった以上対応しなくてはいけない立場があるけれど…誤った言葉を一度言っただけで、こんなに責められなくてはいけないのかと。先生に手紙を書きました。○ 土曜日にあった話、きっちり謝罪をし、息子とも話しあったこと。○ お互いの話を聞いても、お互い曖昧な点が多いこと。○ 子どもが発言したことで、いろんな人を巻き込み迷惑をかけてしまったこと。誰かを中傷しようとか、白黒はっきりさせようと思ってないこととかも書きました。そして、今日先生から家に電話がありました。「事情を聞こうと思っただけだったんですが、辛い思いをさせてしまったすみませんでした。土曜日に誤ったことも知らなかったので…お母さんには代表をまかせてしまって、いろいろトラブルに巻き込んでしまって、すみません。大会にはみんなで頑張ってほしいと思ってます。」ということでした。子どもは先生に「土曜も月曜も辛い思いをしたね…」と声をかけてもらったみたいです。怒ったお母さん、出場するみんなに連絡してたみたいでした。他のお母さんから大会のことで連絡がありましたが、「いろいろ、土曜から巻き込まれてますから…」と。大会は1ヶ月後…早く終わらないかな~けっこうみんな根に持つタイプなのね…元気になりつつ…ちょっと落ち込み…(笑)
2006年10月24日
コメント(4)
土曜の夜に同級生のお母さんから留守電にメッセージが入ってました。とっても怒り口調で…早口。事の発端は 市内の3,4年生対象のドッジボール大会。話は長くなりますが…学校のお友達と申し込みをしたんですが、息子のチームは抽選からもれてしまいました。他のクラスの作ったチームは出場権を獲得しましたが、もともと人数が集まらず、ギリギリで応募したのですが、出れなくなった人が続出して足りなくなってしまったようです。そこで、息子やお友達3人がチームに入らないかとお誘いがあったんです。お兄ちゃんも出たいというので、チームに入れてもらうことになったのですが…(ここは親同士で確認)先週の金曜、「チームに名前がなかった」と落ち込んで帰ってきたお兄ちゃん。もともとそのチームで申し込みしてたわけではないし…私、あまり気にしてなかったんです。お兄ちゃんには「しょうがないやん、また来年もあるし…なんで名前入ってなかったんやろな?」と言いました。土曜の夕方、お兄ちゃんは外の公園へ…帰ってきてすぐ、家族で買い物へ…晩御飯を食べ終えた頃 留守電にメッセージが入ってることに気づきました。それが、とっても早口、怒り口調のメッセージ「ドッジボール大会のことですが、学校でお宅の息子さんが出ないって断ったので代表のお友達が名前を消しました。それなのに、今日、「なんで名前がなかったんやろ? お前のお母さんおかしい」って言いました。みんなに確認を取りましたが、みんなお宅の息子さんが出ないって言ったと言ってます。うちの息子はとっても傷ついて帰ってきてます。はっきりさせたいので電話ください」こんな内容でした。わけもわからず…お兄ちゃんに確認しようとしたところ電話が…メッセージを入れたお母さんでした。一方的にお兄ちゃんが大会に出ないと言ったから名前をはずしたと…私が出ないようにしたなんて思われてたら困るのではっきりしてくださいと怒鳴られました。私が発言しても聞き入れてくれず…思わず私も怒鳴ってしまいました「とりあえず、状況がわからないので息子に話を聞いて、電話をかけます」と切りました。聞くと、出場するかとお友達に尋ねられて「家の人に聞いてみる」と言ったそうです。夕方はお友達に「なんで名前入ってなかったんかな~」って話をしてて、思わず「お母さんおかしい」と言ってしまったみたい。お友達の家へ電話を…出場を断ったとなった状況を説明。○私自身、いつも子どもと一緒にいるわけではないので、どんな感じの言葉を使ったかは不明だということ○子どもだから意思疎通がまだまだ未熟なこと。○息子にもきっちり話しをしたこと○私自身、大会に名前がなかったことは誰のせいだとか、怒ったりしていないこともちろん、お母さんへの発言は息子が悪いのであやまりました。ゆっくり話すとなんとか聞いてもらえました。「大会に出るのなら、また連絡しておきますよ」と…迷ったけれど、お兄ちゃんは出たいみたいだし…いちよう、またメンバーに入ることになりました。「キャプテンじゃないと嫌とか言いませんか?」最後の最後にこんなこと言われました。うちのお兄ちゃん、キャプテンになりたい為にメンバーを集めたわけではなく、純粋に大会にみんなで出場したかっただけなのに。私もキャプテンの保護者だったために保護者代表を先生から頼まれただけなのに…この言葉はとってもショックでした。お兄ちゃんの発言はいけなかったことだと思うけれど… 所詮子ども(でもちゃんと注意はしました)。子どものことをいちいち電話して、謝罪させないといけないんだろうか…そんなこと、きりがないような気がする…土曜は子どもたちはその話をした後、お友達と仲良く遊んでバイバイしたみたい。ただ、自分を正当化したかっただけじゃないか…みんなに聞いたということは、全部話しは広まってるんだろうな~ややこしい。土曜は1時間しか眠れず…とっても悲しい時間でした。早く気分転換しなくちゃ。
2006年10月23日
コメント(11)

賞味期限が近づいてる缶詰(ネコ用)があることを発見。いつもはドライフードだけなんだけど、ちょっとあげてみた。缶を開ける音に、突進!!CMに出れるんじゃないかと思うぐらいおいしそうに食べ続けてる…そんなに毎日のご飯おいしくないのかな~(笑)それ以来、昼間はずーっとキッチンで寝てます。いつでもご飯がもらえるように(笑)そんなことしても、もらえないっつ~の。あまりにもけなげに待ってるので、またあげてしまった…さあ、食べた後はおさんぽよ~!!
2006年10月19日
コメント(4)
先月、お兄ちゃんの運動会があって写真とビデオの整理をしようとしたら…ビデオをテレビで見てみるとなんだか変。変な音が入ってる…ジジジジッ ジジジッ ピントを合わせる時に異音がどうやら、カメラのレンズ部分から音が出てたみたいずーっと音が入りっぱなし…あ~せっかく映したのにな~(といいつつ、1回ぐらいしか見ないんだけど…)とりあえず修理に出しました。落としたことないし、たぶん犯人は宗ちゃんだろう…勝手に出してきて、何度かレンズ出したり遊んでたし…注意しなくちゃ。写真はきれいに撮れてたのでよかった
2006年10月16日
コメント(1)
久しぶりの日記です。夏頃からめまいと少し体調がよくなかったので、少しのんびりしてましためまいはなくなったのですが…どうも調子はよくなくて低血圧、動悸…病院で検査してもどこも悪くないし…なんだろうな~だんなさんや、お友達に「ちょっと外に出てみたら?」とすすめられました。ということで、先週からバレエストレッチに通い始めました。1時間たっぷり体を動かして、汗をかいて…おしゃべりして…子どもとべったりの生活からちょっと自分の世界へ…現実逃避(笑)だんなさんはもちろんのこと、心配してくれてたお友達にはとっても感謝です気分が変わると体調もよくなるかも早くよくな~れ
2006年10月13日
コメント(4)
今日からお兄ちゃんは新学期が始まりました。やれやれ…ホッとしてますお兄ちゃんを送り出してから、先日受けた、健康診断の結果を聞きに行ってきました。朝早かったので、1番でした。結果は…「がん検診、血液検査、どれも異常ありません」とのことでした。「めまいと月経の周期はもう少し様子をみましょう」と。何もなくてよかった今日は宗ちゃんも一緒だったので、出産でお世話になった助産師さんに挨拶もしてきました。1年8ヶ月も経ってるのに、「○○さん そしてボクは 1月1日生まれ大きくなったね~!!!」って覚えてくれてました。これにはびっくり!!!たくさん妊婦さんがいるのに、名前まで覚えてくれてたなんて~感激~!!!ちょっと話をして、帰ってきました。私の担当だった助産師さんはお休みで会えなかったけど、また会いに行こうかな♪また出産するなら、またここがいいな… もう産まないけれど(笑)最近はめまいも少なくなってきました。運動不足もあるかと思って、夕方1時間のウォーキングを始めました。宗ちゃんはベビーカー。この夏2キロ近く太ってしまったし…ちょっとづつ体調よくなればいいなと。夏休みも終わったし、毎日のイライラが少なくなるだろうし(笑)ぼちぼちがんばりま~す
2006年09月01日
コメント(2)
昨日はだんなさんのお盆休み最終日だったので、宗ちゃんを預けて、ずーっとのばしのばしになってた病院へ行ってきました生理不順もあって(周期が早い)めまいもあるし…とりあえず婦人科の検診に行くことにしました。私が行く病院は1年に1度 子宮ガン検診をすすめられます。とりあえず、子宮ガン検診 内診… 最後に血液検査。内診、エコーは異常ありませんでした。血液検査の結果は2週間後。生理の周期が早いのは先生曰く「1ヶ月に1度は来てるなら正常です」とのこと。お兄ちゃんが生まれた時も周期が早くなって、病院へ行ったけど、その病院でも同じこと言われたのよね~「ホルモンのバランスが悪いけど、治療するほどではないです」って自力で治すしかないか(笑)病院から帰って疲れてたからかゴロゴロしてたら寝てしまってましたお昼ごはん食べてゴロゴロしてたらまた寝てた…1日2回もお昼寝できるなんて…だんなさんには「それって疲れてるだけちゃうん?」って言われちゃいました(笑)たしかに、宗ちゃんが生まれたからは 夜中に何度も起きてしまう…寝返りうったり、寝言聞こえただけで目が覚めてしまう…昼間は自分のお昼寝の時間は取ってないし。寝不足からくるものなのかもお昼寝2回もしたおかげか、今日はめまいしません時々はゆっくり休まないといけないな~つい、フル稼働しちゃうのよ(笑)
2006年08月17日
コメント(2)
久々の日記です…昨日は宗ちゃんの1歳6ヶ月検診がありました。同じマンションのお友達(お誕生日が1日違い)と一緒に行ってきました身長 80.7cm 体重 10.6kg頭囲 47.3cm胸囲 44.5cm少し小柄なのかな…順調に成長しているみたいです歯科検診も虫歯ゼロ内科検診も以上なしでした。でも…宗ちゃんは母乳っ子。「まだ母乳を飲ませている」ということで、歯科相談と栄養相談にまわされてしまいました。「虫歯になるからそろそろやめさせた方が…」「これではカルシウムが足りない…」言われるだろうな~と思ってたことをクドクド言われました(笑)虫歯予防に関しては「炭酸飲料は飲ませてませんか?」「チョコ、飴は食べてませんか?」と何度も聞かれました… まだ与えてないんだけど…与えてる顔してるんかな~(笑)まあ、なんとか検診は終了しました。夏休みの間…自由な時間があまりなく、私、びびあんこも少し体調がよくありませんなので、日記は少しお休みします…時々、日記は読みに行くと思うのでよろしくお願いします
2006年08月10日
コメント(4)
宗ちゃんが 「でんぐり返り(前まわり)」しました。ちょっとびっくり…もっと大きくなってからするんだと思い込んでた私。。。1回褒めると何度も何度もぐるんぐるんやりますどこで覚えたんだろうな…誰もやらないのに(笑)私もまわってみると、「ぱちぱち」手をたたいてくれました。今度はビデオ撮る用意しなくちゃ…
2006年07月29日
コメント(2)

毎日暑いのでベランダにプールを出してみましためずらしく?仲良く2人で遊んでます。お兄ちゃんは寒くなるとちゃんと出てくるけど、宗ちゃんは寒くても…手足が冷たくなってても…チアノーゼになっても出てきません無理に出すと30分はひっくり返って泣いてます困ったちゃんです…ベランダプール…夜に入ると露天風呂みたいな感じかな~ちょっと入ってみたい気もする…
2006年07月28日
コメント(2)

夏休みに入って、なかなか自由な時間がない…早起きして作ってみました「がまぐち財布」前からずーっと作ってみたかったの。これがなかなか難しい…キットを買ったんだけど、布の柄は気に入ったけれど、デザインがイマイチだったので自分流に作り変えました。ちょっと形はくずれちゃったけれど、気に入ってます
2006年07月27日
コメント(2)
今日は終業式でした。「あゆみ」もらって帰ってきました。中を見ると…まずまずの成績でしたでも…1学期最後の今日…昨日の宿題をやったにもかかわらず忘れて行って、先生に怒られてシュンとなって帰ってきました。昨日も宿題をひとつ忘れてたみたいで…連続だったので余計に怒られてしまったらしい。ちょっとぽ~っとしてるからな~お兄ちゃん。夏休みになって喜んでるのは宗ちゃん遊んでもらえるかと後ろをついて回り…締め出されてしまってる懲りずにドアをトントン…仲良くできるといいんだけど
2006年07月20日
コメント(0)
全234件 (234件中 1-50件目)
![]()

![]()