Green Fairy ** 

Green Fairy ** 

Jul 16, 2005
XML
カテゴリ: ガーデニング

ハムスター

今日はイイコトがありました =*^-^*=にこっ♪

ゆうべ、 yuriさん の55555hitカウプレを踏もうと、
目尻を吊り上げてひたすら シツコク 訪問していたんです。
55555は踏めなかったけれども、その甲斐あって yuriさんから「前後賞を・・・♪」
などという とっても嬉しい言葉をいただきました。

ヾ(=^▽^=)ノヤッターー!

yuriさん~ありがとう!


さ・・・今日は 昨日予告の 苔玉作成方法 ですよ~
画像が余り綺麗でなくて、ごめんなさい。

簡単なの!「なあんだ」って拍子抜けするかも です (^0^*



ごらんのとおり!
軍手 を使用します。軍手は裏返してね。

普通苔玉を作る場合は、玉が崩れないように
粘りけのあるケト土というものと 砂や赤玉土を混ぜて作るらしいですが、
この方法なら 軍手の中は普通の植物用の培養土で良いのです。
くずれることも ありませんからねーーーー!

植物を軍手の中に植え込み、バケツの水に浸し、そのあと
採取しておいた苔を張り付けていきます

苔はなるべく 広い面積で採取しておいたほうが、当然
張り付けやすいですね!

張り付けたら、黒など目立たない色の糸でぐるぐる巻いて、苔を固定します
苔が伸びてくれば、糸はその中に埋もれてしまうというわけです。




で・・・



こんな具合にできあがりました。
これを作った日は、この他にも盆栽鉢もいくつか、苔を植え込んだのです・・・
そうしたら、すっかりダンゴムシたちのお気に入りの寝床になったみたい

(^^;)何匹も丸まって、くつろいでいたよ♪






地味~な苔玉画像のあとは +.゚( ̄  ̄人)゚+.゚
キレイなものを・・・♪




プランターのフロックスとブルーファンのアレンジ。

ブルーファンは、この夏の私的ヒットアイテム!
ずぅ~~っと咲いているし 病気も虫もご縁無し。
とっても優等生よ♪
挿し芽も出来そうな気がする・・・ 試してみるね!


花たちの華やかな色で 梅雨のうっとおしさを一掃ーーー♪
白いコーヒーカップに活けました 
(カップは見えないけど・・( ̄ο ̄・)

そういえば

伊○家の食卓で、 「切り花を長持ちさせるウラ技」 を やっていたの
見た人、いるかな?

お洗濯の漂白剤を、活けた水に垂らすといいんだって~ ( ̄∀ ̄*)
ちょっとたらしておいたわ・・・



♣ お花の日記を書くのが とても楽しくなりました。


♣ 人気blogランキング ♣ 楽天ブログランキング







Template- 杏奈115







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 16, 2005 10:16:56 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

杏奈 (’-’*)

杏奈 (’-’*)

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: