暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
つれづれなるままに・・・あんぱんまんの部屋
一時保育考<5>
保育中、子どもたちは好きなおもちゃで遊んだり、
絵本の読み聞かせや、パネルシアターなど見たりして過ごします。
余談ですが、
小さい頃、我が家の3人の子はとても絵本が好きでした。
毎晩寝るときには、お布団での本読みが日課でした。
末っ子が小学校に上がるころまで、10数年続いたでしょうか・・・。
親にとってもまた、とても楽しい時間でした。親の方がうとうとと眠くなりながら、途中からは半寝ぼけで読むこともしばしば・・・。(いつも夫婦でこの役はとりあいでした。夫が読み役を取ってしまうと、仕方ないので譲って、私はふくれっ面しながら台所の後片付けでもしたものです・・・)
余談が長くなりました・・・。
子どもは本が好きですね~。保育する子どもが1人2人のときは、お膝にのせて、多いときは対面で読みます。
保育時には「大きなかぶ」や「いないいないバァ」などリズミカルなものが、好まれるようです。また、私は小さな仕掛け絵本を何冊か持っていて、ぐずっている子にちょっと気をひくには結構効果的で、重宝しています。
連続講座で同じ子を続けて保育する時には、同じおもちゃばかりだと飽きるので、その回ごとにテーマ(内容)を決めるときがあります。
例えば、
「新聞紙遊び」だったり「小麦粉粘土」だったり・・・。
あくまでも自由遊びの中の一つと考え、全員これをすると言う意味ではなく、ブロックで遊びたい子はブロックで遊び、粘土遊びしたい子は粘土で遊んでもいいよ・・・というふうに考えています。
小麦粉粘土は絶対おすすめです。
私は残念ながら我が子が小さいとき、これを家で作って遊ばせたことがありませんでした(粘土は買うものだと思っていました^^;;)
小麦粉粘土の作り方はいたって簡単!!
家にある小麦粉に、少しずつ水を入れ、耳たぶ程度の柔らかさにこねる!
以上終わり(笑
えっ、これだけじゃ分からないって?もう少し丁寧に説明しましょうか?
1.まず、ボールなどに小麦粉を入れ、塩を少々入れます(防腐のため)
あれば、食用色素を入れると、楽しくなります。
(スーパーの菓子材料売場で赤・黄・青など売っています)
2.次に、少量ずつ水を入れながらこねます。
少しずつ様子を見ながら、水を入れ足してください。
3.手にべとつかなくなり、耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねます。
4.最後にサラダ油少々を入れ、さらにこねます。
(手に付きにくく、また伸びがよくなる)
5.これで出来上がり!
これなら、口に入れても安心、かつ安上がり~!
子どもは粘土遊びが大好き、さぁ、思いっきり遊びましょう!
(遊び終わった粘土は、ビニール袋に入れて冷蔵庫に入れておくと、数日~1週間くらいは持つようです)
Re:一時保育・・・考<その5>(7/29) ははだんごさん記
わ~(^^)良い事教えてもらった~(^^)
やってみますね~(^^)/
なかなか来れなくて、まとめ読みに、なってしまいました。でも、すっごく面白いです。
最近では、保育に預けることはなくなりましたが、かつてお世話になった保育のかたがたの、見方、考え方、知恵などを読むのって、とっても参考になります。
もう少し、私もゆとりを持てたら、いろんな行事に(講習会っていいなあ~と思う^^)参加したいな、という気持ちは持っています!チャンスがあれば、是非。
(7月31日7時34分)
Re:一時保育・・・考<その5>(7/29) “みの字”さん 記
頭痛がとれました♪ありがとう~♪
我が家は楽しくて賑やかでヤカマシイ。。。
今も猿娘達は喧嘩。。。うふふ♪喉が痛い母ですぅ~ (7月31日12時29分)
Re:一時保育・・・考<その5>(7/29) あんぱんまん記
>ははだんごさん
小麦粉粘土、絶対おすすめ!やってみてね。
といっても、ははだんごさんちのボクたち、すでに餃子の皮づくり手伝ってくれているからね・・・(笑
>“みの字”さん
>今も猿娘達は喧嘩。。。うふふ♪
子育ては、楽しいけど大変~!大変だけど楽しい~!
忍耐力がいるわねぇ・・・・。
(8月1日13時37分)
次へ進む
HOMEへ戻る
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
おすすめの絵本、教えてね♪
「ひー」にげているのはマントヒヒ …
(2025-11-27 21:00:05)
子供の習い事
海底ジオラマ工作
(2025-11-24 11:04:15)
塾の先生のページ
強制的(自発的)に“後発追い込み(…
(2025-11-27 11:29:30)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: