全816件 (816件中 1-50件目)
義娘(つまり息子のお嫁さん)が、「GW、家族みんなで旅行に行きましょうよ」と提案してくれ、休みが一致した5/3~5/4、富士山YMCAが予約できたので、車2台で行きました。夫&私(じいじばあば)から5人の孫まで、家族総勢12人。ちなみに孫たちも大きくなり、孫太郎は6年生、次のT子は5年生。次女孫は、だんご3兄弟(長男3年、次男4歳、三男2歳)。5/3は、嵐の予報で、最悪の天気を覚悟していたのに、行きの新東名を走っているときの濃霧はすごかったものの(私が運転していたのですが、全く前が見えず、7人乗せて事故りませんようにと祈りつつ(冷汗))、それ以外は、なんと好天に恵まれました新富士ICを降りて、雨天でも大丈夫なように計画をたてていた奇石博物館へ。すごい人手でビックリ。もっと地味なところかと思っていた…混雑の列におじけづいて、宝石探しは断念しましたが、奇石博物館は意外に(?!)面白かったです。次に、白糸の滝・音止めの滝へ。私が小学生の時、当時御殿場に単身赴任した父がくれた絵ハガキで知って以来、見たいという思いは50ウン年ぶりに念願を果たせました。白糸の滝も素晴らしかった!富士山YMCAは、保育園卒園児キャンプで大型観光バスで夏休みに2回来たことがあるのですが、家族旅行は初めて。富士山がくっきりで、本当に気持ちよかったです。富士山を独り占め(みんなでですが)している気分でした。5/4朝はダイヤモンド富士を期待して日の出を待ちましたが、山頂のみ雲があってちょっと上ってからの太陽の顔出しでした。
2018年05月04日
コメント(0)
16年前に書き始めた我が「つれづれなるままに…あんぱんまんの部屋」。まだブログと言う言葉もない時代でした。2002年04月16日 「スタート! 徒然なるままに…」が初日の日記。日記もさることながら、フリーページに書き貯めたページの数々。なつかしい…。今日現在で、276432人のカウンター数は、16年の年月を物語る4月2日で旧画面が終了するらしい…読めなくなってしまうの?
2018年03月20日
コメント(0)
S区で保育ボランティアを始めて26年、いろいろ子育て支援に携わってきました。今日、保育グループの新人さんが、「私の子は中3で、あんぱんまんさんの赤ちゃん教室にお世話になりましたよ。15年前ですが、はっきり、あんぱんまんさんだと覚えています」と…。I区に引っ越してきてから赤ちゃん教室を担当させていただき、その活動はまださほど?は経っていない気がしたのですが…えっ、15年??いやそんなには担当してないでしょ・・・前任者の時では?・・・と思った私、この楽天のブログを確認。(久々にブログを読み返したよ)すると、なんとまぁ・・・?!2002年から赤ちゃん教室に従事してたんですね・・・今年2017年だから、まさしく15年前は私だわ・・・まだブログという言葉もなくて、こういうものも、ホームページという呼称だった時代。赤ちゃん教室もブログもずいぶん長く続けさせていただいていることに、改めて驚いたことでした
2017年08月10日
コメント(0)
昨日(8/6~8/7)、次女夫婦と 5歳・1歳8ヶ月の孫と、 車でフルーツ公園等に、家族旅行しました。 圏央道が全線開通したのにまだ走ったことがなかったので、 圏央道→(八王子JCT)→中央道→大月→ というルートで行ってみました。快適でした。 (これまでは、東名利用だった)まず、鳴沢氷穴へ。 観光客で混雑していました。 行ってみて分かったことですが、 1歳児を抱っこ紐で抱っこしてたら、入場できませんでした。そもそも、パパは巨漢で、狭い穴が難関なので、 1歳児とパパは外で待機することに。 氷穴は超涼しくて(否、寒い・・・)、面白かった~~! 5歳児はとても気に入ったようで「楽しかった!!」とパパに報告してました。 「道の駅 なるさわ」で昼食。 軽食しかなかったけれど、土地の名産でまあまあ美味しかった。 鉱石ミュージアムは、子連れは入らないほうがよかった。 笛吹川フルーツ公園へ。 第2駐車場の最奥が便利です。アクアアスレチックという名称のじゃぶじゃぶ池は、本当に楽しかった。 1歳児くらいから幼児に、向いています(小学生も多いです)。 子供たちは水着で、大人は(水着にはならず)半パンツの服のまま遊んでいましたね。すばらしい景色だし、何もかも無料で遊ばせられるし、 笛吹川フルーツ公園は、本当にお勧めです!アクアアスレチックの周り、木陰はそれぞれ家族が占有しているので、 可能なら日よけテントを持参されるといいですよ。 我が家は石和温泉宿泊。 毎晩行われる、石和温泉の花火は、あまり規模が大きすぎず(といって物足りない訳ではなく)、 幼児にはさほど怖がらすことなく、ちょうどいい花火大会でした。その前の鵜飼も見学しました。まあ話の種には面白いかな・・・。 2日目 朝、桔梗信玄餅工場へ。 9時に着いたけど、もう「お菓子つめ放題」の整理券配布は終わっていました(残念) 桔梗屋は2回目ですが、バーゲン会場感のような あの超混雑具合がワクワクします(笑 昨日に引き続き、フルーツ公園へ。 5歳児がどうしてももう1度遊びたいとせがむので。 昼食も、ここの公園の中のレストランで。 2時に予約したすもも狩りへ。 毎年このあたりで食べ放題の果物狩りを楽しむ。 昨年はブドウ狩り、一昨年は桃狩り・・・といった具合。 我が家の孫たちは、無料の時から、メチャクチャ果物をたくさん食べるので、恐縮ながら楽しい。すもも狩りを終えて東へ一路高速を走らせて帰宅へ。と・・・神奈川に入り一般道に降りたころから、まず、ママが、そして、5歳の孫が、続いて1歳児が・・・下痢になりました(^^;;コンビニだ、ガソリンスタンドだ・・・とトイレをお借りしつつ、帰宅。 残りの3人も一応無事でしたが帰宅途端トイレに駆け込む感じで ゆるくなりました。すももは、緩下剤の成分があるらしい・・・。ありゃりゃ。お気をつけあれ(苦笑
2015年08月09日
コメント(0)
孫のT子が「第8回 大好きな本 絵画コンテスト」で賞に選ばれ、 5月25日、表彰式が神奈川新聞社で行われました。実は、はじめて応募した昨年の第7回の同コンテストでも選ばれ、2年連続受賞です幼稚園・保育園児のみが応募資格のコンテストですので、兄(孫太郎)は既に資格がなく、T子も最後の応募です。「しろくまのパンツは オリンピックもよう」という作品です。今年もまた保育園の先生がお花のブーケを持って 表彰式に駆け付けてくださり、本当に嬉しく思いました。 作品は、6月21日(土)~6月28日(土)の10時~16時、 全国共済ビルB1F「馬車道プラザみらい」(横浜市中区常磐町5-60) (みなとみらい線「馬車道駅」5番出口 市営地下鉄「関内駅」9番出口) で展示されるそうです。
2014年05月25日
コメント(0)
夫は6人兄弟の6番目(姉・姉・姉・兄・兄・本人)。幸い6人とも皆元気に過ごされています。(長姉・次姉 の娘さんは私とおない年ですので、お姉さんたちは私にとっては母のような世代で、私はとても可愛がっていただいています)とても仲の良い兄弟で、皆円満で、盆正月や冠婚葬祭ごとに長兄宅に集まらせていただくのはもちろん、それ以外にも年に1~2回、日帰り旅行を企画して出かけています。3人のお嫁さんも含めて、わいわいがやがやにぎやかに、いつも楽しい時間です。本当に、優しいお姉さんやお兄さんで、皆一緒に旅行に行けるなんて、ありがたいことです。引率係りは、一番若い、夫と私。今回は、静岡の、日本平→久能山→三保の松原 のプランを立てました。東西から新幹線で静岡駅に集まり、ジャンボタクシーで回りました。今回は、残念ながら曇天で富士山こそ見れませんでしたが、そのこと以外は、全く問題なく、というか、昼食もよかったし(私がネットで見つけた隠れ家のようなお店が素晴らしかった!)、タクシーの運転手さんも親切だったし、いろいろ計画した通り順調にいったし、本当に楽しくて、お姉さんお兄さんたちに喜んでいただけました。百点満点の旅行でしたいつまでも、皆さんお元気でこれからも旅行に行けることを願っています。次はどこを計画しようかしら・・・・
2014年04月20日
コメント(1)
孫のT子が、小学校に入学しました。3月21日に6歳になったばかりの、学年でも最も(?)小さい子で、頼りなさが心配ですが、それなりにちゃんとピカピカの1年生になりました♪そう言えば・・・T子のお兄ちゃんの 孫太郎クンの入学ニュースも載せてませんでしたね・・・(汗汗遅ればせながら、1年前を載せます(^^;;孫太郎は4月生まれですので、2人は約2歳(正確には1歳11カ月)違いですが、学年では年子です。
2014年04月07日
コメント(0)
2013年11月15日、次女の次男坊が生まれました!!予定日(12/3)より半月早い出産でしたが、3094gもありました。12月15日大安の日曜日、お宮参りパパ・ママ・お兄ちゃん・父方のじいじ・母方のじいじとばあば(←つまり私)の6人が付き添って、鎌倉の鶴ケ岡八幡宮にお参りしました。大安の日曜日とあって(というか、平日でも年がら年中ですが)混雑してましたよ・・・私の孫は、長女宅が、長男(7歳)長女(6歳)次女宅が、長男(4歳)次男(0歳)の4人になりました
2014年04月02日
コメント(0)
孫兄妹が「大好きな本 絵画コンテスト」で賞に選ばれ、昨日6月8日、表彰式が神奈川新聞社で行われました。7歳兄は入選! 5歳妹の「ねこ、びっくり」は神奈川新聞社賞!!黒地の絵が、兄の「すうじのいきもの」です。本を見ると、ページ数が紙面にありそれが面白くて「すうじのいきもの」を描いたそうです。たくさんの受賞作品が並んでいる中で、ばばバカとしては、孫2人の作品が、どの作品より素晴らしいと光って見えました(*^^)v保育園の先生も表彰式に駆け付けてくださり、2人にお花のブーケも頂いて、本当に嬉しく思いました。作品は、6月22日(土)~6月28日(金)の10時~16時、全国共済ビルB1F「馬車道プラザみらい」(横浜市中区常磐町5-60) (みなとみらい線「馬車道駅」5番出口 市営地下鉄「関内駅」9番出口) で展示されるそうです。
2013年06月09日
コメント(0)
孫が、5歳と3歳になり、七五三に行きました。ばばバカで買ってやった着物です。どんな着物がいい?と聞くと、男の子は「シンケンジャーレッド! ブドウが好きだから紫がいい!」とのこと。女の子には、私がいくつか候補の写真を見せたら、即答で「これにする!!私ピンクが好きなの」と。どうでしょう。似合っていますか?
2011年11月17日
コメント(1)
皆さまお久しぶりです。私の孫たち長女宅 4歳(男)、2歳(女)次女宅 1歳(男)は、みな元気で、それぞれ保育園のお世話になりながら、健やかに成長しています。大阪で一人暮らしの母が、病気になりまして、私は行ったり来たりの日々を送っています。胆嚢癌の母のつれづれ闘病日記http://ameblo.jp/anpanman2003/entry-10703257832.htmlという別ブログを書き始めました・・・。母はどういう経過をたどっていくか、心配なことですが、綴ってみようと思います
2010年11月20日
コメント(0)
今日の研修会、日頃お話会をなさっている方が講師。読み聞かせや、ストリーテーリング、わらべ歌をやってくださった。「まがんこ」というわらべ歌、初めて聞いたので、忘れないように書いておこうっと~~♪「まがんこ」とは「氷柱(つらら)」のことだそうな。筑豊地方で、寒いとき、子どもの凍えた手指をさすって暖めてやるときのわらべ歌らしい。ま~がんこまがんこ~まがんこがなっちょるきゃ~音符で表すとラ~ラソララミ~ララソソララソソラ~明日の赤ちゃん教室で、早速使ってみましょう~~♪
2010年01月18日
コメント(0)
うちの郵便受けに「口と足で描く芸術家協会」というところから、郵便物が届いた。いぶかりつつ、封ををあけると中には来年のカレンダー。B6サイズほどで、毎月1枚の12枚綴り。どの月もステキな絵が印刷されていて、驚いたことに、作者名の後ろにカッコ書きで「口で描いた絵」とか「足で描いた絵」とかある。うわ~~~~上手!感動ものだ。振込用紙が入っていた。寄付金ね・・・と思いつつ、添えられた手紙を見たら、文面の中央部の「口と足で描いたカレンダーは一部1450円(税込み)でお願いしています」のひときわ太い文字が目に付いた。うん?これは、????当節、振り込め詐欺だの「送りつけ商法」だの、悪徳な行為も多いから、引っかからないようにせねば・・・と思っている私。少々青ざめ、ドキドキしながら、「ネットで検索したら~」の息子のアドバイスに従う。「口と足で描く芸術家協会」のHPhttp://www.mfpa.co.jpなどを見ると、どうやら怪しい団体ではなさそうだ。ちょっと安堵・・・。手紙をよく読むと「注文書や振替用紙を同封してありますが、これはご注文やお支払いを促すものではありません。」うんぬんとは書いてあった。でも、送られてきて開封してしまった以上、なんか、協力(送金)しないと悪いなぁ・・という気もするし・・・。見たものに代金を払わないのは後ろめたいし、今回は振り込むことにするかなぁ・・・・とはいえ、いきなり、見ず知らずの人に(名前は電話帳(ハローページ)から選んだ」とのこと)、1450円の実物を送付するのは、いかがなものかしら・・・。実物を送り付けてしまえば、善意のかなりの人が送金してくれるだろうという意図が見え隠れするようで・・・・。まず、手紙とパンフレットだけでよいのでは?それだったら、私の性格として、素直に、カレンダーだけでなくクリスマスカードや絵葉書も含めて注文するんだけどね・・・。ちょっと今回はそんな気になれない。この商法は、「口と足で描く芸術家協会」さんのイメージにマイナスだと思うんですが、いかがなんでしょうかね。
2009年11月19日
コメント(0)
先日生まれた孫(次女の長男)は、すくすくと、5kgを越える健康優良児(笑)に育っております。1ヶ月で2kg太っちゃった~(普通の倍です・・・笑)今日、ベビーのパパママと両祖父母4人も同行して、お宮参りに行ってきました。シルバーウィークの鎌倉は人人人~~~~!鶴岡八幡宮も、観光客で大変な混雑でした。どこからこんなに人が沸いてくるんでしょう?!(笑大安でしたので、参拝者もすごい数~~~(驚ご祈祷の待合室も、大混雑で、お宮参りの方だけでもパッと見ただけで二十組くらいは、いたかしら?!うちの孫は、1ヶ月ちゃんに思えないたくまさで、よそのお子さんが華奢に見えました。ご祈祷していただくのも、本殿に入れるだけ入れて、満員電車並みの詰め合わせで、集団で、一斉に。祝詞は、1人1人住所やパパママの名、子のお名前など読み上げられていきました。太鼓のド~ンという大きな音にも、最後のご祈祷のシャンシャンという鈴の音にもうちの孫は動じることなく、無事にお参りは済みました。参拝後、予約してあった、門前のお店の2階個室で、お祝いの膳を頂きました。美味しくて満腹になりました(*^_^*)お宮参りに先立ち、9/17の1ケ月健診で母子ともに順調でしたので、連休初日の19日土曜日に、お里帰り終了。ベビーのパパさんの待つ家に帰っていきました。(パパさんもしょっちゅう、我が家に来てたんですけどね♪)ベビーベッドからお布団から母子の服から紙おむつの大きな袋からクーファンから・・・と大荷物のお引越しでした。うちが少しガランとしてしまいましたが、嬉しい出発で、幸せなことです。
2009年09月22日
コメント(3)
ず~~~っと、ここをサボっているあんぱんまんです(^^;;;;この前書いたのが、孫たん2号(長女の長女)が生まれたときだったとは・・・。この孫たん2号も1歳4ヶ月となり、お兄ちゃんの孫太郎君は3歳3ヶ月。共にすくすくと育っております。保育園児の二人を毎日園に送っていっているあんぱんまんです。さて、日記サボっている間に、昨年7月、結婚した次女。本日8月15日、めでたく長男出産!!予定日は9月3日でしたが、19日早いお産となりました。でも、ベビーの体重は3084g!よかったよかった~~~!看護師である次女、産前6週ギリギリの7月24日(結果的には出産3週前)から休暇をとったばかりでした。5月まで夜勤もこなしていて、大きなお腹で働いていたことに、よく頑張ったなあと感心します。
2009年08月15日
コメント(4)
昨夜3月17日10時過ぎに、長女の第2子が生まれました。3118gの女の子です。母子ともに健康で、何よりでした。このブログでは、「孫たん2号」と呼ばせていただきます。3月生まれですので、1号であるお兄ちゃんの孫太郎くん(4月生まれ)とは約1歳11ヶ月離れていますが、学年では年子ということになります。ところで、孫太郎くんも、日々大きく成長しております。言葉も増え、随分のおしゃべりさんです。たくましの保育園児~~!とにかく動きがすごい! 腕白盛りというか恐いもの知らずで目が放せません。トイレも得意で、最近ではかなりトイレでおしっこウンチをするようになり、日中はあまりオムツをぬらさなくなりました。保育園のお子ちゃま仕様のトイレ設備さまさまですね。毎朝6時半~40分に目覚め、午前中フルに動き回り、ばたっと昼寝を結構長くして、午後もフルに動き回り、夕食後はたっぷりと長時間入浴し9時ばたっと寝る・・・・その間、3食の食事の食べる量たるや「これが1歳児??」と驚くべき食欲で何でもかんでも本当によく食べる子です。何とも規則正しくも全てに全力投球といった感のある生活ぶりです。エネルギッシュな孫太郎君に、ばあばは、メロメロ(決してヘトヘトではございませぬぞ)です。
2008年03月18日
コメント(3)
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。あんぱんまん家の大晦日は、朝から、長女と孫太郎くんが来て(というか長女の御用納め以来、毎日来っぱなし・・・笑)、夜、仕事を終えた次女(今日は日勤だった)と、長女夫(孫太郎パパ)が相次いで帰ってきて賑やかな夕食でした。長男も22時頃仕事が終わったので今から帰ると電話してきましたので、間もなく(午前2時頃?)帰宅するでしょう。伊豆半島の夜道の車の運転は、心配ですが、若いので本人は苦にしていないようです。私は夫とともに、年越しそばを用意して待っているところです。我が家は基本的には、夫婦2人家族ですが、今年もこのように、息子と娘たちが(そのそれぞれの家族とともに)、賑やかに楽しませてくれることでしょう。
2007年12月31日
コメント(2)
ただ理由もなく、日記をサボっていたあんぱんまんです。今日はまぁ書かなくてもいいか・・と思い・・・それが、1日・・・1週間・・・1ヶ月・・・。気づけば・・・随分、間が空いてしまいましたね(^^;;えっと。前、書いた日記はと・・・おぉ、孫太郎も随分幼い・・・(笑前回の日記後の我が家の出来事を簡単にたどると・・・3月 長男の2回目の大学卒業。 「入学・・・」と書いたのがもう4年前だったんですね(シミジミ4月 長男、薬剤師国家試験に合格し、就職。 赴任先は伊豆半島先端。会社の社宅に引っ越していきました。5月 近所に住む孫太郎くん、1歳のお誕生日 札幌の、父方のご両親も来られて、お餅を背負って、お祝いをしました。6月 私たち夫婦で、オーストラリア旅行~ 楽しかったわ7月 長女第2子妊娠。来年の3月、孫太郎くんはお兄ちゃんになる予定。9月 敬老の日にちなみ、大阪の私の両親宅に、孫太郎一家と車で行ってきました。 ひいじいちゃんひいばあちゃん、喜んでくれました 帰途、愛知県の夫の実家にも寄り、孫太郎を見せてきました。10月 次女が婚約。 来年の夏に挙式する予定で、準備を始めます。11月 長男宅に孫太郎一家とドライブで泊りに行きました。 目的は、夫と孫パパが釣りをしたいからと。 長男と男3人で海釣りを楽しんでいました。釣果はいまいち(^^;;私の日常は・・というと、いつもながら、幼児の保育、赤ちゃん教室や親子サロン、乳幼児健診や予防接種のお手伝い、小学生の工作教室・・etc の日々を送っていました。ときどきかもしれないけれど、更新していきますので、今後ともよろしくです~~
2007年11月30日
コメント(4)
3月2~4日、夫と二人で北海道旅行してきました。1日目:稚内空港に降り、最北の地、宗谷岬へ。樺太までくっきり見えました。南極ランドという公園で、一杯遊びました。タイヤに乗って長い滑り台をリュージュのようにすべるのが気持ちよかった~抜海港では、天然のアザラシが沢山いましたし、日暮れの利尻富士がきれいでしたよ。カニとタコシャブの夕食を食べて、稚内泊。2日目:朝、なんと6;30にホテルを出てオホーツク沿岸をバスでひた走り、紋別港から砕氷船ガリンコ号に乗って流氷の海へ。なかなか、見られないという流氷に、運よく会えました。旭川でラーメンを食べて、泊。3日目;三浦綾子記念館へ。素敵なところでした上富良野でジンギスカンの早めの昼食。旭川に引き返し、旭山動物園へ。どの動物も、とても元気で、不思議なくらいサービス精神が旺盛でした(^^;;有名なペンギンのお散歩・・・超すごかったです。何がって?!それは写真を見てください(笑写真を見てね
2007年03月05日
コメント(8)
新年 明けまして おめでとうございます( ^-^)ノ∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*HAPPY NEW YEAR昨年は、つたない我がブログにお付き合いくださり、誠にありがとうございました。サボりがちなあんぱんまんですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年は初孫が生まれ、うれしい年でした。その孫太郎くん、体重は10kgほどに成長し、ハイハイやつかまり立ちをするようになり、目が離せません。
2007年01月01日
コメント(5)
夫が奄美大島に行くというので、私もくっついて、12/7~9、旅行してきました2日目は朝から8時間コースのオプショナルツアー。ガイドさんの案内で、午前中マングローブ原生林の中の川を、カヌーに乗りました。カヌーは初めてでしたが、本当に気持ちいいですね♪午後は、映画のゴジラのロケ地であるという金作原原生林(きんさくばるげんせいりん)に案内していただきました。私は、原生林散策というので山の中をどんなに歩くのかと思っていましたが実際は、林道を車で連れて行ってくださるツアーで、楽勝でした(笑奄美は蝶が多く、珍しい木や花をたくさん見ることができて大変楽しい日でした。写真はこちら
2006年12月10日
コメント(4)
日記更新をサボっている間に12月になってしまいました(^^;;変わりなく元気に、日々、一時保育をし、小学生と工作をし、乳幼児親子さんと遊び、・・・していました。合間に、共働きである娘夫婦に夕食を届けつつ、日々成長する孫太郎君の相手をさせてもらういそがしくも楽しい日々を送っています
2006年12月06日
コメント(3)
日記をサボっている あんぱんまんでした(^^;; えっと・・・孫太郎君が熱を出してからもう1週間になるんですよねぇ・・・ 熱のその後を報告してませんでしたねぇm(_ _)m ええ・・・『水木金3日間熱が出て土日がブツブツ状態!んで、突発性発疹の病名がめでたく確定~!のはず』・・・だったのが出ないんですよ、発疹・・・・?(゜_。)?(。_゜)? 何だったんでしょうかねぇ・・・ただの発熱・・・つまり風邪かなんかだったんでしょうねぇ・・・ ということで(?)また元の生活(笑)をしとります 孫君です。 話は変わって、夫と私は、日曜日、義両親の法事でしたので、夫の実家に出かけてきました。新幹線に乗って、日帰りで。行くだけの三男嫁(←つまりあんぱんまん)は、楽でいいけれど、本家のお義姉さんはつくづく大変・・・。いつもながらで今日に始まったことじゃないけれど・・・。家の数にして25軒の親戚が集まってくださり(人は何人おられたのかしら・・・・?)、無事に法事を済ませることができました。
2006年10月26日
コメント(4)
今日は、お婿さん(孫パパ)が仕事が休みだったので孫太郎君はパパと過ごしました。 今日は私は、S区役所で、午前が一時託児ルームの保育、午後がポリオ接種のお手伝い でした。友人のMさんとたまたま午前と午後も一緒に。 ダブルブッキングこそしていないものの、実は、一時託児ルームは12:30まで、ポリオは12:50からという、あわただしさ。 しかも託児ルーム、閉所時間の12:30になってもお母様の用事が済まなくてお迎えに来られず、仕方なくこちらからお母さんのおられる窓口へお子さんをお連れして引き取っていただきました。ということで片付けられたのが12:40(^^;; Mさんと二人、福祉保健センターのロビーにつっ立ったまま、10分間でおにぎりを食べて昼食終了。 ポリオは今日は170人くらいの受診者さんで少なく、ゆとりがあってよかったわ。(先日は、押すな押すなのラッシュアワーのような状態でしたからね。今日は楽でした) 今日は次女がいたので、夜ご飯は、我が家に、お婿さんと孫君、仕事帰りの長女も来て、(長男は伊豆にダイビングの仕事で不在)6人で食べました。私はゆっくり調理する時間もなかったので先日お婿さんの実家からいただいたジンギスカンの焼肉にしました。 みんなで食べたのでおいしかったわ。 ちなみに、孫君は、元気そうでしたわ。まだ発疹はまったく出てなくてきれいなお肌です。
2006年10月20日
コメント(2)
昨日、朝一番に長女から電話が。「孫太郎が夜中から発熱で保育園にいけないので、預かってもらえない?」急遽、私が受けていたスポーツセンターの保育を友人に代わってもらって、孫太郎を預かりました。小児科へ連れて行くと、「突発性発疹でしょう」とのこと。正確には、3日間の熱のあとの発疹を見るまでは、病名は確定できないが、まず間違いなさそう・・・。熱があるだけで、機嫌は特に悪くないし、その他の症状もないし・・・。「厚着をさせない、入浴は控える」という注意だけで、特に薬もいらないそうです。(そうそう、余談ですが、問診で体重を聞かれて、「えっと8000を超えてるとは思うんですけど、いくらだったか・・・」と私がよくわからないでいると、看護師さんが、体重を計ってくれました。8450gだって。大きくなったわねぇ・・・。) 昨朝は、次女もたまたま、夜勤明け後うちに帰ってきたので、ご養育係(笑)のばあばと、専属看護師つきという、なんとも贅沢な「病児保育園」とあいなりました。 今日も、昨日と同じく我が家にお預かりでした。孫君、熱はあるものの、まぁまぁ元気でいつもとそう変わることなく過ごしました。夕方、家にいた夫に孫君との留守番を頼んで、近所のスーパーに晩御飯の買い物に出ましたら、戻ってきたら家の外まで、孫君の泣き声が聞こえます。夫にとって運の悪いことにちょうど機嫌の悪いタイミング当たったのか、大泣きで往生したとか(^^;; 孫パパが迎えに来て、夕食おかずを持って帰ってもらおうと詰めていたら、仕事帰りの孫ママもうちに寄ったので、じゃあここで食べて行ったら?と、皆で夕食を食べました。 夫が、「夕方、孫君が1時間ぐらい大なきした」と報告。ん? 1時間も??私、歩いて5分ほどの食品スーパーにバイクで行って、ささっとご飯の買い物をしただけだから、私が留守をしてたのはせいぜい20分くらいのはず(←これは私の印象)。夫にとっては、すご~~く長い時間の印象だったようです。孫君に泣かれて、さぞ困ったのでしょうね(^^;; 私が帰って抱っこしたら、おとなしくなったし、それでも少し泣きそうな加減だったのでミルクを作って飲ませてやったら、ゴクゴク飲んでくれました。あとは、夕食つくりはおんぶでしました。孫君はおんぶ大好きで、助かります。
2006年10月19日
コメント(8)
午前は、I区の区役所で一時託児質の定例会、その後、保育グループ定例会。今日の研修は、私の担当だったので、この秋あんぱんまんが作った最新作の手遊び歌を披露・・というか、メンバー皆でやりました。「I区よいとこジャンケン」「Iっ子おはよう」というご当地ソング(?)と、親子遊びに使える「ブーブーくるま」「ハンモック」です。結構評判よかったわ~~(自画自賛 午後、S区のD小学校のはまっこで、工作教室。ここはいつも100人ほどの子が参加するので、超大変~~。今日の工作(?)は、ペンシルバルーン(細長い風船)。4人のメンバーで指導しました。簡単なネズミ(←作った後、上に跳ばせる)を教え、全員1つずつ完成。運動場で跳ばして遊ばせ、「これでよし!」と思ったのに、はまっこのチーフの先生(元校長)に、もう1つずつと懇願され犬など、もう1つずつ作らせました。 なぜだか、今日の風船は、よく割れました。普段、私、犬等作っても、まず割れないのに、なぜだか、子供たちの目の前でデモンストレーションで見本を華やかに?作ってる最中も、2つもパン!と割っちゃいました。 子供たちの製作途中も割れること割れること~~! う~~~ん、空気の乾燥度がなんか影響しているのか、買ってきた風船が、古かったのかなぁ・・・・ とはいえ、どの子も計2つずつ完成させ、喜んで持ち帰ることができました。 パンパン割れて少々怖かったかもしれませんが、それでも楽しんでくれたようで、よかったわ~~
2006年10月16日
コメント(2)
一昨日(金曜日)、孫太郎くんのポリオ接種でした。仕事が休めないパパママに早くから頼まれていて、あんぱんまんの出番となりました。(ホイキタ ) 本当はこの日は、あんぱんまんも、S区のポリオ(こっちはアルバイト)の予定を入れていたのだけれど、この担当は他の人に交代してもらって、孫くんを優先(*^^* 保育園を休ませて朝から預かるほうが楽だなと思ったのですが、園はこの日の午前は遠足練習(?・・・大池公園までバスに乗っていく)の行事があったので、休ませずに登園し早退することに。13:30、あんぱんまんが保育園まで迎えに行きました。パパママが事前にちゃんと連絡してくれていたので、スムーズに引き渡してもらえましたが、保育園で先生に「おばあちゃんですね」と言われて、とっさに誰のことだっけ???と考えてしまった・・・・すぐに「あぁ、私のことか」とは気づきましたが。うむぅぅぅ・・・あんぱんまんでした(笑 さて、ポリオ。(ちなみに、実施時間は13:15~14:30。受付が12:30から。)13:45ころ、保健センターのある区役所につきましたが、駐車場が満車。I区役所はデラックスな庁舎で、駐車場もとても広いのに、入庫の列があふれて周辺の道路が大渋滞。駐車場に入れるまでに随分時間がかかってしまったわ。予防接種自体は、開始前からすご~く人が並ぶので、実際には終わりごろが待ち時間が少なくていいと、経験上知っていたのですが、ふむ~・・・。開始ごろなら駐車場にスムーズに入れるのが、後になると駐車が大変なのね・・・。なんせ、1回の接種日に、250人以上集まるんですものねぇ・・・。 20分ほどで、まぁ、何とか駐車できて、よかったわ。 孫君、つつがなく、ポリオの接種を受けることができました。ポリオの生ワクチンは、スポイドで少量ずつ口に入れる接種なのですが、甘くておいしいらしく、どの子もほとんど泣かずに接種されてますからね。孫太郎も、「あ~、おいちかった~」という顔をしてましたわ(笑ただ、保育園の連絡帳を見ると、11時ころミルクを飲んだきりでもうお腹を空かしている時間。しかも、指しゃぶり大好き孫君。接種前後、30分飲食禁止。指しゃぶりもさせてはいけないとは、知っているのですが、絶対、指しゃぶりすると、わかっているので、接種のときお医者様に、「もう空腹なんですが、指しゃぶりしたら、どうすればいいですか?」と質問したら、Drの答え。「指しゃぶりさせないでください」!・・・・・・・はうぅ・・・・・・ ここの保健センターは「接種後30分会場にいること」というシステムではないのですが自主的に10分弱はいすに座って孫君の手をおさえて、指しゃぶり防御。でも、あまりそこにいる雰囲気ではなかったので、退室。区役所内をすこしうろうろ。車に乗るまでは、孫君の手を押さえて抱っこしてましたが、チャイルドシート座らせたら、もう知らん・・・だってこっちは、運転してるんですもの・・・・。でももう接種か30分近く経過したから、大丈夫だろうと自己判断・・・(^^;; 夕方、それぞれ仕事を終えた長女夫婦も、孫君のいる我が家に来て、夕食もうちで食べて行きました。食事中、「今日、おばあちゃんと言われて、とっさに自分のこととは気づかなかった」と私が話しましたら、保健師をしている長女が、次のような話をしてくれました。先日も、新生児の家庭訪問に行ったとき、調査書を見ながらそこにいた方に「あなたがママね」「はい」 「あなたはママの妹さん」というような確認をしてて、年配の方に「おばあちゃんですね」と言ったら、「違います!」と返答されてしまったんですって。え?じゃぁ誰なの???と戸惑っていたら、ママさんいわく「この赤ちゃんの祖母で合ってるんですけど、本人は頑として おばあちゃんじゃない!と言い張ってるんですよ」ですって。 長女 「えっ? という顔をする人はいるけれど、あそこまで「ちがいます!」と言われちゃったのは初めてだわ」(≧∇≦)あっはっはっ!!笑えるでしょ~~
2006年10月15日
コメント(8)
今日の活動その1:午前は、S区の市立H保育園へ。我が家からは車で40分ぐらい・・・少々遠いなぁ・・・園庭解放に参加の親子さんの相手が、仕事内容のはずですが、実際は園庭開放にいらっしゃる方が毎回0という状況なので、保育園児の面倒を見ています。 今日は、お芋掘りの予行演習で、畑まで園外散歩。30人の園児を3人の保育士さんが引率されるところに同行。幸い、交通量は少なめとはいえ、道路端を、手をつないで2列で園児たちを歩かせるのは、結構緊張しました。先日、園児の列に車が突っ込んだ悲惨な事故も頭をよぎりますし・・・。幸い無事、芋畑に到着(厳密には近くまで到着。その先は道がぬかるんでいたので)。「次の時にはここで、お芋を掘るんだよ」と園児たちに教え、次の目的地の、原っぱ(休耕畑?)へ。原っぱで、自由時間。私は、あまり走りたくなかったので、子供たちに、「先生~おにごっこしよう~!」と言われても「ううん。ほら、みんな元気に走りなさい。せんせい、ここでちゃんと見とくから~~」なんて必死で言ってたのに、ちっともそれでは済ませてくれなくて、「ほら、先生がオニ!い~ち、に~って早く数えて!」と園児たちに言われるままに、気づけば「わ~!」とクモの子を散らすように逃げ回る5人ほどを必死で走り回ってやっとタッチし、「これでよし!」と思えば、ありゃ?8人ほどに増えちゃった子に「ほら、早く、い~ち、に~って数えて!」とせっつかれ、また気付けば、クモの子を散らすように逃げ回る8人ほどの子を追いかけてタッチし、これでよし!もう終わったな、と思えばさらにもう3人ほど増えた子たち相手に「い~ち、に~い」をさせられて・・・・と炎天下走り回らされましたわ~・・・・(大汗 ふ~~・・・これでは、老体が持たん・・・・ 「草相撲しようよ!」と誘い、ネコジャラシなど、それぞれが持った茎で、草相撲をやったら、それはそれで喜んでくれたものの、すぐに、「本物のお相撲をしよう!」と子供たちに言われ「せんせいはね、ここでちゃんと見てるから、あなた達で、やってごらん!」と固辞したものの、 気付けば、5人ほどの子に掛かって来られて、なぜか5対1でお相撲をしている羽目に・・・(^^;;はいはい・・・ちゃんと、やりましたとも!押して投げて、ちぎって捨てて・・・、あんぱんまん山の全勝~!うぅぅ・・・いくら相手がちびさん達とはいえ、3~6歳の子達が次から次へと掛かって来ると、いささか、投げるのもシンドイなぁ・・・・ お日様ぎらぎらで、本当に暑い日でした。そうこう遊んでいるうちに、帰る時間。子供達が疲れて、「歩くのいやだ~」の3歳児ちゃんたち・・・。大泣きの子やらフラフラしながらの子やら・・・。帰途は、意気揚々の行きしなと違って、歩かせるのに大変でした。 園児達が横断歩道を渡っているとき、バスが遠くから来ましたが、列の半分で、園児の歩きをストップさせてバスに先に行ってもらおうと思いましたが、運転手さん、車をゆっくりにして横断歩道のうんと手前でバスを停めて、園児の列には近づかず、園児を全員先に渡らせてくださいました。 ふ~~無事、園に帰着・・・。「お散歩ってつくづく大変ですねぇ~」とおもった、あんぱんまんでした。園に帰って給食を食べさせるところまで手伝って、保育園をあとにしました。 今日活動その2:昼、保育園からN地区センターへ車を走らせ、今度ここで行う予定の「お遊び会」のチラシをおいてきました。ちょうど小さい子を連れたのお母さんたちがたくさん出てこられたので、『「お遊び会」をするので来てね 』とチラシを渡しました。最初にお渡ししたお母さん、「先日、保健センターで予防接種のときお世話に・・・。顔を覚えています」と言ってくださって、びっくり。あらら、1週間ほど前のBCGでお会いしたらしいわ・・・・。 今日の活動その3:午後は3歳児健診。今日は弟妹児が多く、何人もの赤ちゃんを順々にお預かりしました。ちと、筋肉痛気味・・・ん??これは、赤ちゃんの抱っこより、午前のほうのかな?? 今日の活動その4:健診終了後、隣の市にある玩具問屋さんまで、風船を買いに行ってきました。来週月曜日、小学生相手の工作教室で使うペンシルバルーンを、購入。
2006年10月12日
コメント(4)
昨日は、午前:子育てサロン、午後:I区スポーツセンターで、ヨガの教室受講者のお子さんの保育でした。 今日は、午前は小学校のはまっ子(←横浜市の各小学校にある、放課後や夏休み等の居場所)で工作教室でした。学校は2学期制で、今は秋休みなので、朝からはまっ子があったのです。牛乳パックでびっくり箱をつくり、大歓声を上げたあとは、パネルシアターを見せました。「パネルシアターはどれを見たい?」と子供たちに希望を聞き、一番声の多かった「ねずみの嫁入り」をやりました。 小学校を出てから、「すくすくお遊び会」のチラシを印刷した後午後は保健センターの予防接種。今日はポリオです。今S区では、予防接種のたびに、私たち保育グループの6人のメンバーが手伝いに入っています。仕事内容は、ロビーで受付場所やベビーカー置き場の案内をしたり、服脱ぎ室(というのかしら?・・・笑)で、赤ちゃんの洋服を脱がしてもらう案内・手伝いをしたり接種の部屋でお母様の荷物を持つ介助をしたり、兄弟児の面倒を見たりしています。 今日は、260人ほどのお子さんが接種に来られ、保健センターのロビーは、超満員でした。なんせここの区役所(保健センターは区役所の中にある)は、とても狭いのでね。今日、私は接種部屋を担当していたので、わからなかったのですがロビー担当だった人は、その混雑具合に、目を丸くしていました。座る場所も少なくて、親子さんたちくたびれられたことでしょうね。お医者様4人が手際よく診察し接種していかれますので、接種自体はスムーズに済んだのですが、親子さんたちお疲れ様でした。 最近のお母さんを見ていて、私が気になること・・・・。それはベビーカーのこと。昔は、乳母車は(道路では使ったとしても)建物の中では使う習慣はなかったように思うの。もっぱら、どなたもおんぶ紐でおんぶしておられたような気がします。今は、買い物でも電車やバスの中でも、赤ちゃんはベビーカーに乗せたままというのが、当たり前なので、仕方ないのかもしれませんが、ぎゅうぎゅう満員の状態の保健センターに来られたとき、(区役所が狭いのが悪いと仰られそうですが)、体がご不自由とかの理由がなければ、まず、ベビーカーから赤ちゃんを下ろして、(ベビーカーは畳んでベビーカー置き場に置き)、赤ちゃんの体温を測って待っていただければ・・・と思うのですが・・・。今は、体温を測るのもベビーカーに乗せたまま、挙句の果ては番号を呼ばれて接種部屋(診察室)に入るのに、ベビーカーごと行こうとして、「ベビーカーは入れませんので」と言われて初めて慌ててべビーカーを置きに行かれるので、順番にお呼びしているのを抜かすわけにも行かずそういう方が出るたびに、後の方が待たされるわけで・・・・・{{{(o♯--)o}}} イライラ我が子の番号が近づいてきたら、ベビーカーから下ろして抱っこして入室する準備をすればいいのに・・・・・・と思ってしまうあんぱんまんです(保健センターの職員さんは優しいです。お母さんたちにいやな顔もしないで待っておられますが)
2006年10月11日
コメント(2)
今日10/8は、長女(孫太郎くんのママ)は、大学時代の親友の結婚式のおよばれで軽井沢に行く日。春から予定しておりましたら、なんと、同じ日に、孫太郎君の保育園の運動会と重なってしまいました。 ということで、運動会にはパパと、私たち夫婦(じいじとばあば)が、応援というか付き添いに行きました。生後5ヶ月の孫太郎君も、ハイハイもお座りもできませんが、ちゃんと園児ですので、いっちょまえに参加です。 4月生まれの孫太郎君は、実は唯一のひよこ組さん(つまり園で一番のオチビちゃん)。出番は、1学年上のあひる組さんと一緒に、ベビー相撲。先生手作りの、ちょんまげのかつらと、まわし(ズボンに縫い付けてある)で、可愛く参加しました(笑 昼食は、私が作って持って行ったお弁当。 孫太郎君の視線・・というか、ミルクなんかよりこっちがいいよぉ・・・と言いたげなこの行動に、思わず1枚写してしまいました
2006年10月08日
コメント(10)
10/5~6、夫と二人、伊豆に行ってきました。大雨と強風で、天気は最悪だったものの、美味しいものを食べ、いい景色に見とれ、楽しい旅行になりました。 写真はこちら↓http://edit.photos.yahoo.co.jp/ph/anpanman_2003jp/slideshow?.thema=1&.spd=n&.full=n&.dir=%2F9696&.src=ph&.view=t&.done=http%3A%2F%2Fphotos.yahoo.co.jp%2Fph%2Fanpanman_2003jp%2Flst%3F%26.dir%3D%2F9696%26.src%3Dph%26.view%3Dt&submit=%A1%A1%C1%AA%C2%F2%A1%A1 伊豆は、毎年、旅行しています。今回は下田のホテル伊豆急に泊まりました。幸い、毎回、いいホテルに当たります。今年も快適な旅行ができました
2006年10月06日
コメント(8)
『呼び名で分かる:地域編 出身地を推測できる「ばんそうこう」 』という記事に、目が留まりました。http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060920ddm013100156000c.htmlへぇ~~!地域によって、呼び方が違うんですね(驚夫と私は、「バンドエイド」と呼びます。当たり前かと納得・・・見ると、今住んでいる所も、夫や私の出身も、その3ヶ所ともたまたま「バンドエイド」圏内ですもの・・・。 面白いことに、長男に「これを何て呼ぶ?」と聞いてみると、「ばんそうこう」と言う答えが。 ほうほう・・・・ 息子は1度目の大学4年間すんでいた県が、「ばんそうこう」圏内ですし、今もかなりの日々を伊豆半島でダイビングして過ごしていますから・・・なるほど・・・・。 ほかに驚いたのは、「フレッシュ」という言葉。ポーションタイプ(小さい容器)のミルクは「フレッシュ」と言うのが当たり前だと思っていた私に、夫や息子は、「ミルクのことをフレッシュだなんて知らない!」と言う。うぅぅぅ・・・カルチャーショック。 ちなみに「レーコー」ですが、神戸の叔母の家に行くと叔母やいとこ達(←女の子)はアイスコーヒーのことを「冷(レイ)コ」と言っていましたので、男性に限らず、神戸では「レーコー」が当たり前な呼び方のように思っていました。(大阪では、男性も女性も、「冷コ」とは言ってませんでしたね)
2006年09月21日
コメント(9)
保育園からハガキが届きました。敬老の日だからでしょうね・・・・う~~~ん、まだ自分たちが老人とは思ってはいませんが・・・・(^^;;大きい子達は、自分で、「おじいちゃんへ」とか「おばあちゃんへ」とか書いてるのでしょうか。嬉しい嬉しいプレゼントです。
2006年09月19日
コメント(8)
秋篠宮妃紀子様が、無事ご出産されたとのニュース、母子ともにお健やかだそうで、本当によかったです。赤ちゃんは男の子とのことですが、秋篠宮両殿下は、生まれ出て初めて、男児とお知りになられたそうで、事前には性別はまったくご存じなかったそうです。TVニュースで伝えられる紀子さまのこれまでの様子を見ても、本当に穏やかでご聡明な方だなぁと思っていました。3人のお子さんのお母様になられて、ますます素敵なご家庭を築いていかれることでしょう。庶民の私としても、すごく素敵なニュースに嬉しくなりました。・・・・・どうでもいいけど・・・・ニュース画面で流される目白でお祝いに揚げられたこいのぼり・・・・余りに、ぼろっち過ぎない?!破れてるじゃん・・・・もう少しマシな鯉さんを用意できなかったのかしら???「(゚ペ)ありゃ-------------------------今日は、私のお仕事は、昼からのBCG接種のお手伝い。いってきま~~す
2006年09月06日
コメント(7)
昨日は、孫太郎一家、結局、夕食まで食べて、夜「おやすみ~」と帰っていきました。・・・と思ったら、あら、我が家に、抱っこ紐を忘れ物してる・・・・・ベビーカーを押す娘たちは、道路を歩いて行ったので、私は抱っこ紐を持って、遊歩道(階段のある住宅地内の車の通らない道)を行きましたら、私の方が、先になって、娘たちに「はい!」と抱っこ紐を渡してやりました。丸二日間、ゆっくり孫太郎君と会えて、楽しかったよ。
2006年09月04日
コメント(6)
昨日から、孫太郎クン一家がうちに泊まりに来てくれています。土曜日は長女は仕事が休みなので、朝からうちに孫太郎クンを連れて遊びに来ました。お婿さんは土曜は仕事で、しかも昨日は終業後、職場の方たちと飲み会とのことで夜遅く、我が家に帰ってきました。今日もうちに3人がいます。さて、昨日今日の孫くん・・・もう寝返りが上手になり、仰向けに寝かせてもすぐ腹ばいになって、かなり上半身をあげることができます。もう余裕です。(*^_^*)その状態で手足をばたばたするので、ずるずると位置が移動していきます。もちろんハイハイはまだなのですが、動き回ってベビー布団サイズの上ではあっという間にはみ出すようになりました。仰向けに寝かせて、木製ジム(←じいじが作ってくれた)からぶら下げたガラガラ等を目の上においてみましたら、喜ぶこと喜ぶこと!!手をばたばたさせて、ガラガラを鳴らしています。(手に持って揺するわけではないけれど、パンチして鳴らしています)手をバタバタさせると、同時に足もバタバタするのが、超可愛いです(左上にハルちゃんが寝てます)先日までは、じっと目で追うだけで、自分から手足を振り回す(笑)ことはなかったのに、やることが急に変わってきて驚きました。今、夫は、職場に行って留守です。(土日も暇な時間ちょこっと、職場に行くのが夫の趣味?です)若夫婦が、一緒に買い物行かないかと、今、私も誘ってくれました。どうしようかな?付いて行こうかな?孫くんとお留守番して、二人で行っておいでといおうかな?どっちにしても幸せなことです。
2006年09月03日
コメント(8)
ここの日記、ずいぶんのご無沙汰でした。理由もなく、ただ書くのがメンドーだっただけで・・・(^^;;元気に、全くいつも通りに生活していましたので、心配してくださった方、すみません。前回最後に書いたのは、某区役所の一時託児ルームの話題でしたが、あの後、8/18に担当したときは、たくさんお子さんをお預かりして、忙しく働きました。・・・それも書かず仕舞いでしたね・・また、ある日は、やはり某区役所にいましたら(乳幼児健診が、終わったとき)、通りがかった知り合いが、「今朝、H産婦人科病院に行ってたら、ドヤドヤと白ワイシャツ姿の男性の一団が入って来て、『何だ何だ?』と思っていたら、手に手に神奈川県警と書いたダンボール箱を持って出てきたよ。絶対、何かあったんだね~・・・」とのこと。H病院の向かいは警察署で、その警察署の後ろが区役所という、目の前の話です。H病院で、何かあったようだけど、このニュースはローカルニュースの端っこにでも出てくるかな?と思いながら、TVをつけましたらあらま!NHKの夜7時も、トップニュースで、出てきましたね。全国的にお産できる場所の足りなさが問題になっていますが今は、この辺での出産は、ほぼ順調ですが、年間3000人の赤ちゃんを産ませてくれるH病院が、お産の規模を縮小でもしたら、エライことだわ・・・と思ってしまいました。さて、今日は、保育園帰りの孫太郎君・仕事帰りのパパ&ママも、来てくれてうちで一緒に夕飯を食べました。珍しく長男がいたので、6人でした。(ちなみに次女は、友人たちと、タイに旅行中です)孫太郎君、寝返りを打てるようになったんですよ~~♪もう器用に仰向けからうつぶせにひっくり返ります。割と楽にひょいと。下の手も抜けますし~~すごいすごいうつ伏せから仰向けは・・・、まだなかなか・・・(^^;;それでも、布団の端っこ(落差)を利用して、うまく仰向けになれたときは、目撃した、孫パパさんと二人で、思わず、拍手してしまいました。現在、7.8kg。順調に育っている孫太郎君です。うちで、お風呂も入らせました。孫太郎君とお風呂に入る役は楽しいので、取り合い(?)ですが(笑)若夫婦が譲ってくれたので、じいじが一緒に湯船に入り、私が洗ってやりました。ホント大きくなってます。お風呂大好きで、ニッコニコの孫太郎君でした
2006年08月29日
コメント(10)
今日は、区役所内の一時託児ルームの保育でした。区役所・福祉保健センターに来られた方は、どなたでも無料でお子さんを預けられます。が・・・・9:30~12:30の時間中、1人の託児もありませんでした「託児しますよ」とお子さん連れの方に声をかけるために、庁舎内を何度も何度も回ったのですが・・・・・、不発でした・・・・><;;お盆が近いせいか、何となくお休みモードというか、来庁者さん自体が少なめな上に、お子さん連れの方も、パパさんも一緒に来られている風で、「あら助かるわ、子供を預けよう~!」と思われる方は皆無・・・・。全く勧誘失敗ばかり・・・・。託児ルーム開設以来初めての、「利用者0」を記録してしまいました・・・。あぁ・・・・自分の担当日に、「0」に当たりたくはなかったのに・・・がくっ
2006年08月11日
コメント(2)
今日は、保育園。本来、園庭開放に来られる親子さんを見守る仕事ですが、あいにく台風で、雨。園庭開放には誰も来られないので、保育園児のお世話をしました。夏休みのこの季節は、登園児も少なめで、大きい子達、3・4・5歳児の3クラスは合同で保育されており、その部屋に入りました。もうこの園に来るのも5回目ということで、名前も覚えてくれて「○○せんせい~~!」と寄って来てくれます。人懐っこい子達で、かわいいわ~~。園の先生から請われ、自由遊びの後、新聞紙シアターや大型絵本、パネルシアターなどをしました。みんなとても喜んで、食い入るように見てくれました。
2006年08月09日
コメント(0)
孫太郎君を、一日預かりました。幸い風邪はもうよくなっているようです。でも、小児科でもらった薬を1日3回飲ませているのですが、保育園では飲ませてもらえない(医療行為はできない)ので園はお休みさせたのです。それに、8/10にBCGの予定で(もうママの休みを取ってある)、それまでに、完全に治ってもらわないといけないからね。保育園にいくと(先週の金曜日もそうですが)風邪気味であろうと、園児としてのおつとめ(笑)があるからねぇ・・・つまり、クラスのお友達と公園に行かないといけないし、眠くてもミルクが欲しくても、どうしても自分(孫君)だけのペースで生活するわけには行かないからね・・・。というわけで、今日は園は初欠席で、ばあばの出番でした。今日の孫太郎君、機嫌もよく、楽しい1日でした。たまたま仕事が休みの次女もいたから、2人であやしてました(^^夕方、じいじも早目に帰ってきたので、じいじがお風呂も入れてくれました。そのあと、長女とお婿さんが相次いで仕事から帰ってきました。
2006年08月07日
コメント(6)
先週金曜日の朝のこと、保育園では登園したら体温を測る。で、孫太郎君、37.7℃あったそうで、送っていった孫パパが保育園から携帯でうちに緊急に「SOS」の電話をかけてきた。私もその日は区役所での保育の予定が入っており、誰か交代してもらえないか、急いでメンバーに電話していたら(なかなか交代者が見つからなくて困っていた)「保育士さんがもう一度計ってくれたら、37.5℃で、大丈夫、預かってもらえました」とのこと。(この保育園は、37.5℃以下は預かっていただけるそうな・・・)聞けば、孫ママが復職して3日目の木曜から、早や風邪気味だそうで、お鼻ズルズルでかわいそうな状態・・・。土曜は、小児科に行き薬をもらい、土日の二日間、家の中でゆっくり過ごさせたものの、いまだ風邪が抜けていないらしい。ということで、明日は、私は何も予定がない日なので、「ばあば保育園」の出番かも・・・。と、先ほど、なんと偶然、次女から「今日の準夜勤終わったら、家に帰るね、明日は勤務休みだから」と電話が。おぉ~孫太郎君の病児保育園、専任看護師まで付いてるとは。恵まれた環境だねぇ~~~」
2006年08月06日
コメント(6)
8月2日、夫が、神戸で仕事・・・とのことで、ついでに私も一緒に新幹線に乗って、大阪に帰省してきました。私の実家は、82歳の父と、78歳の母が二人で住んでいます。父は要介護2の状態ですが、幸い母が元気で、1人で父の面倒を見てくれているので助かります。私は時々実家に顔を出さねばと思いつつも、つい母がタフなのをいいことに、本当に不精させてもらっています。お正月以来、8ヶ月ぶりの帰省でした。うちからプレゼントしたFAX機を、取り付けて(配線し、電話帳等の設定・登録)きました。父も、幸い、以前とそう変わらず、衰えた風もなく、穏やかないい表情でした。孫太郎くん(ひ孫)の大きな写真を持って行き、TVの横に広げて立てておきましたら、それを目にするたびに「この赤ちゃん誰や?」と聞きます。「おじいちゃん(←父のこと)のひ孫よ」と言いますと、「ほぅ、そうか・・・」と一旦は納得しますのに、またしばらくすると、「あの写真、誰?」と尋ねます。私や夫のことは、まったく問題なく、分かってくれていますが、新しく加わったメンバー(ひ孫)は、いまいち理解できない様子です。でもニコニコと、赤ちゃんの写真をうれしそうに見つめる好々爺です。一方、母は・・・。未だに、私と母との関係は母にとっては、自分が指導してやらないと、あんぱんまんは不肖な娘だから、「なんでも自分のほうが教えてやるのが当たり前!」と思っているようで・・・。確かに、母は、すごい人なのは確かなんですが・・・たとえば、ここ2~3ヶ月でお手玉をなんと500個を手縫いで作りまして(お手玉の中身としてペレット14kg買って入れたそうで、その重さを考えただけでもすごい)、それも、超きれいな作りで、それにお手玉歌(いちばんはじめは 一ノ宮~・・)のプリントをつけて綺麗な箱に何十個かずつ入れて、この箱は何小学校へ、この箱は老人ホームへ、また養護施設へと、プレゼントする準備が出来上がっていました。お手玉作りだけをしているのではなく、その間に、手鞠作りを習いに来た方に教え、自分も何十個と新作を作り、家のインテリアもすごいし、あれもこれも、とスーパーワーマンなのは、わかるのですが、とはいえ、私とて52歳ともなり、未だに、娘になんでも指図してくる母といると、78歳ともなったのだから、もういい加減少しは枯れてくれてもいいかと思う部分もあったりして・・・。---------------------------今日は時間があったので、夫と二人大山崎山荘にいってきました。素敵なところでした
2006年08月03日
コメント(6)
S区保育グループの定例会でした。保育(←これは謝金がもらえる)の話題以外に、お遊び会や、区の子供祭りの出店(?)等、無償ボランティアでの活動も決めなくてはいけない事柄が目白押しで、イソガシイイソガシイ~~朝9:30~の会合で、区役所を出たのはもう3時半ごろでした・・・帰宅後、夕食を作って、今日から勤務だった長女宅に半分お裾わけ。夕食後、ドン!ドン!の音が聞こえる・・・あっ、今日は横浜港の花火大会だわ、と思い出し、夫と二人、近所の絶景ポイントに。横浜港からうちは相当離れた(15kmくらい?20Kmくらい?・・・よく分かりませんが・・・)内陸部なのに、そのポイントは、ランドマークタワーが見える場所なのです。うちの最寄駅からすぐのマンションが並ぶ横なのですが、大勢の見物客が、道路沿いにでてにぎやかでした。なんせ、遠くなので、ドーンという音は何秒か後から聞こえる状態だし低い花火は上がっても見えないのですが、高い花火があがるたびに歓声が上がり、横浜港まで、花火見物に本格的に行かなくても、結構花火見物の気分は味わえました。長女宅に携帯から誘いの電話をしてみましたが、「あぁ~、ドンという音が部屋の中でも聞こえてる。見たいけど、もう孫太郎くんをお風呂に入れないといけないから」と、娘一家は来ませんでしたが、実況中継だけして、うらやましがらせておきました(^^;;
2006年08月01日
コメント(2)
はや7月も、今日で終わりですね。孫太郎君は慣らし保育の最終日、朝8時半~夕方4時までの長い保育でした。今日は、長女(←明日から仕事に復帰するので、こういうのんびりした休みは最後です。)と、次女(←昨日は深夜勤明け、今日は準夜で夕方からの勤務)と、3人で買い物に行き、昼食を外食して来ました。孫君を連れてないのは、なんだか、変な感じでしたが・・・・、仕方ないね。長女との外食は、出産してからは、初めてでした(毎日のように孫くん連れで買い物はしてきましたが、食事は孫くんが泣くとお店に迷惑をかけるから、いつも家で食べてたので)。4時少し前、孫くんを長女と保育園にお迎えに。私は車でアッシー君です(^^孫太郎、今日も元気に保育園ですごしたようです。持ち帰った配布プリント(8月の園便り)には、新入園児として、孫くんが紹介されていました。園に0歳児ちゃんが5人(うち二人は1歳近い)いて一緒の教室にいますが、実際は孫太郎以外の4人は、あひる組さん、4月生まれの孫くんだけが、一人、ひよこ組さん なんですって。おぉ~唯一のひよこ組さん、がんばれ~~(笑孫太郎君と、今日は1時間ほど一緒にうちで過ごしました。あやしたとき笑うのが増えましたし、両手を組むのが随分うまくなりましたし、うつ伏せで頭を上げる角度もかなり上がるようになりましたし、「あ~」だの「う~」だのおしゃべりが上手になりましたし、何より、首が据わって、縦抱っこが楽になりました。体重も7キロ余りになりました。毎日の成長のスピードってすごいですね。明日、8月1日、孫太郎君は保育園に本格的に入園します(慣らし保育ではなく)。さあ、長女も産休終了で、仕事再開です。
2006年07月31日
コメント(2)
昨日の日記も今書きました-----------------------------------今日は、孫太郎君が生まれて、ちょうど100日目です。早いものですねぇ~~(シミジミ今日は孫くんのお家で、お食い初めをするというので、夫・次女と3人で、行ってきました。お赤飯を作って持っていってやりましたお食事を食べさせるまねをして儀式終了。私たちは夕食をご馳走になりました(孫くんはまだ食べないけれどね)首もかなり据わったし、両方のお手々を合わせたり、指を吸えるようになったり、日毎にできることが増えて、毎日の変化がとても楽しい孫くん。これからも健やかに大きくなぁれ~~
2006年07月30日
コメント(6)
うちの自治会のお祭りでした。孫くん一家も来て、一緒にお祭りを楽しみました。屋台(←自治会の役員さんの)で買った焼きそばやフランクフルトや枝豆・ビールはおいしかったです。ミキハウスの甚平でお祭り男を決め込んだ孫太郎君、初めて見る打ち上げ花火も、驚くことなく、よかったわ。
2006年07月29日
コメント(4)
長い日記を書いたと思ったら・・・・消してしまいました・・・・(轟沈ということで、タイトルだけで、中身は、なし・・・><;;;
2006年07月28日
コメント(2)
8月1日からママが仕事復帰するのに合わせて、孫太郎君が、今日から、保育園に行き始めました。初日の今日は、朝8:30~11:00までの2時間半の慣らし保育でした。元気に何ごともなく過ごしたようです。園で一番~小さい 孫太郎君、これから、いっぱいのお兄ちゃんお姉ちゃんたちにかわいがってもらうことでしょう(^^私は、午前は、うちから車で40分ほどかかる市立保育園で、保育士さんのお手伝いの仕事。孫太郎君もこうしているのかな・・・と思いながら、今日は2歳児クラスで子供たちのお世話をしていました。私がうちに帰ると、先に、娘と孫太郎君が待っていましたわ。最近のいつもの光景・・・。これがもう終わるかと思うと少し、しんみりしますね
2006年07月27日
コメント(6)
2006年07月24日
コメント(8)
今年も夏休みだ~~!ということで、今年も木工作教室をしました。20組の親子さんが参加してくれました。皆さん、のこぎりでの木の切断や釘打ちに悪戦苦闘しながらも、全員、すてきな踏み台兼飾り棚を、見事に完成させました。よかったよかった~~作品が完成して反省会のとき、廊下から、私が演じるパネルシアターを見てくださっている方に、気付きました。楽友さんのハワイイさんが、会場に来て下さったのです。いつも、すてきなお花の写真を見せていただいている方です。初めてお会いしましたが、イメージどおりの方でした。
2006年07月22日
コメント(2)
全816件 (816件中 1-50件目)