全1003件 (1003件中 1-50件目)
甘いパンを食べた後はサンシャインへ!たまたまサンクリがやっていた日なので、その雰囲気を味わいたく初めて会場に行ってきました。そもそもサンクリがどういうことをやっているのかも知らないんですがね。昨日のお酒が抜けきっていなかった所為でテンションが高かったため、ふぃぎゅ@を歌いながらサンシャイン60階通りを歩いていきました。友人2人に必死に止められながらサンクリ会場へ。人の数にびびった。この熱気があれば雪なんてすぐ溶けちゃいますね。その後カラオケへ。2時間入っていたのですが、僕は1時間半は寝てましたね。しかも30分は魔法打っていたので全く歌ってなかったり。カラオケ後は秋葉原へ。街探索の前にペッパーランチで腹ごしらえ。生まれて初めて入ったよペッパーランチ。たまのステーキは良いですねぇ。秋葉原では友人の買い物に付き合いつつ、途中あった椅子に座るとすぐに眠ってしまうということを繰り返しながら街を練り歩きました。オール後の秋葉原は辛いぜ。初音ミクがいなかったのは残念でした。4時前にそろそろ飲みたくね?ってことになったのでHUB行って来ました。しかし、5時からハッピーアワー(カクテルが半額の時間)だったので、それまでファミマの前にあったテーブル席で魔法大会。店からしたら迷惑な客でしたね。HUBではビールがうまくてしょうがなかったです。しかし寝てないってのはやばいですねー。3杯飲んでベロベロになってました。しかもいつの間にか寝ちゃってたし。起きて帰る準備してたら吐き気が。何とかトイレには間に合いましたが、自動リバース。危なかったぜ(;´ー`)最後ぼろぼろになりながら帰宅。明日は日勤だぜちくしょう!
Feb 10, 2008
コメント(131)
今日は積もってしまうような大雪。そんな中、仕事が終わった後に池袋に遊びに行きました。2月に入ってしまいましたが新年会という名目です。僕が着いた時は既に9時だったのですが、みんな夕飯食べてないということで焼肉食べにいきました。大雪だってのに池袋はいつも通りの混みようです。肉祭はいつ行っても楽しいですね。何故か焼肉食べ放題を注文してから、最初の肉が出てくるまで1時間くらい待たされたわけですが。そしていつも通り真っ黒焦げの肉でいっぱいになります。ホルモンの人気がやばかったです。キムチ注文しすぎたりしてカオスでした。焼肉食べ終えてからはほろ酔い気分で雀荘へ。大雪だってのに雀荘は満員。凄いですね池袋。5人だったので休憩しながら打ちました。休憩しながらって結構大事な気がする。麻雀を延々と9時まで。もう朝になるとわけわからなくなってどうでも良くなってきますね。朝ごはんは恒例のマクドナルドで朝マック。甘いパンを食べるのがいいのです。そして半分くらい食べたところで気持ち悪くなっていつも後悔します。今日はまだまだ終わりじゃないよ!
Feb 9, 2008
コメント(0)
今夜も勉強会に参加するぞ!のコーナーです。どうもこんばんは。だがしかし、夕方になってチーフがミーティングするとか言い始めまして。結局仕事が終わったのが7時半。勉強会は6時半からやっているというのに・・・会場に着いたのは8時でしたね。一応9時までやっているようでしたが、既に聞きたい話は終わっているようでした。ちなみに今回のはうつ病の話。聞けた部分は難治性の部分だけだったのでよくわかりませんでした。あとで見たCDでの話を少し書いておきましょう。現代は軽い、重い症状全てを合わせて国民の10パーセントを占めるそうです。そのうち8割くらいは薬を飲むことで治していけるそうですけどね。ここで大事なのが「薬を決められたようにちゃんと飲む」ってことです。当たり前のことなんだと思いますがなかなかうまくいかないんですね。まず副作用が出るってこと。気持ち悪くなったり便秘になったり。それとすぐに効くわけではないってこと。飲んでも効かないと思ってしまえばなかなか続けるのは難しいものです。そして途中で薬が増量されること。漸増されると症状が悪化したのかと思い込んでしまうこともあるわけです。ついでに、気分転換は無理にしないのが良いですよ。疲れるだけです。勉強会が終わってからまた1人で立食に出てきました。今回はホントに1人ぼっちでがむしゃらに食べてました。帰り際、扇風機やら万歩計やら色々貰って来ました。商品がすげぇ。明日はゆっくり休みますかね。
Feb 2, 2008
コメント(0)
今日は仕事が終わってから勉強会がありました。なので帰り間際に必死こいて仕事を終わらせたのでした。今回はファイザーの片頭痛の勉強会。タクシーチケットまでくれる裕福っぷりです。道が少し混んでいたのですがギリギリで会場入り。実は片頭痛の話は違うとこで聞いたのでそれほど興味持って言ったわけじゃないんですけどね。しかし今回の話もまた違う側面からためになりました。片頭痛ってのは頭痛以外の症状も起きる頭痛のこと。単に頭が痛いだけでは片頭痛じゃないんです。もっとすごいのは頭痛のない片頭痛だってあるんですよ。今回出された症例は腹痛を訴え続けるというもの。腹痛を止める薬だけだとうまくコントロール出来ないということで、片頭痛の薬を与えると症状が落ち着くんだそうです。作用機序では腹痛に効くとは考えられないことですが、腹痛が片頭痛を原因として起きているのであれば効くのかもしれないですね。そもそも頭痛が起きてないからどうなのかって感じなんですが。頭痛が頻繁に起こる方は市販の痛み止めだけでなんとかしようと思わずお医者様に相談しましょう。むやみやたらに痛み止めを飲んでいると頭痛が起きやすくなります。ついでに胃にも悪いですからね。勉強会後の立食パーティーに1人で参加して黙々と食事をしてきました。途中、うちの薬局に来てくれるMRさんが話し掛けてくれたので寂しさが紛れました。しかしMRさんってみんな可愛いですね(o´ω`o)さぁ明日も勉強会行くよ!
Feb 1, 2008
コメント(0)
どうもこんばんはへいぽーです。かなりお久しぶりになりました。ほぼ日手帳を使っているお陰で毎日のことを自分なりに書いてはいるのですが、こっちを更新するのが面倒になってました。たまには公に書いてみようかなと言う事で更新。去年のこの時期は卒試の勉強で忙しかったのかなぁと思いつつ日記を読み返してみたらそうでもなかった。それなりに勉強はしているみたいだけど夜は飲んでますよね。ま、そのくらいが丁度良いのです。受験生もあまり気を詰めすぎないようにしてください。受験と言えばこの前の土日はセンター試験でしたね。僕は私立大学なので結局は関係なかったですが懐かしい話です。センター受けていた頃は何かと浮かれている人が多かったからなぁ。あれも1つの分かれ道。ついでに新年の挨拶もしていないような気もしますが、喪中なので控えさせて頂きます。最近薬局であったこと。今更な感もありますが。・週休日変更(水→金)・その影響でローテーションも変更(月曜がかなり変則ローテに)・棚卸し準備(1月31日が棚卸し)・ヘルプさん色んな人が来るようになった。そこまで大それたことはありません。未だにチーフが面倒臭いです。どうしようもないんですけどね。今年の5月には1年次が入ってくる可能性が高いので、あと3ヶ月の間にわからないことがないようにしておかないとですね。レセプト関係、パソコン関係はしっかりしておきたいです。それ以上に内規をちゃんとして欲しいと思います。内規についてはチーフ次第なんですが。もっと統一感を持って欲しい今日この頃なわけです。
Jan 22, 2008
コメント(4)
今日は前々から約束していた友達の法要。友達のお母さんから呼ばれていたので週休日を今日にして貰い、出席出来るようにしておきました。高校の頃の友人と12時半に最寄り駅で待ち合わせしてみんなでぞろぞろ向かいました。13時からだったのですが着いたのはホントぎりぎりでしたね。何故30分もかかったのだろうか・・・。平日だというのに7人も集まりましたね。てかあと2人参加するはずだったんですが、遅刻とかいう暴挙を犯してくれました。失礼極まりないと言うか何と言うか。法要と言ってもそんなに固くない雰囲気で、お坊さんと一緒にお経を読んだりお坊さんがそのお経についての一節を解説してくれたり。簡単に言うと人の命がなくなっても、みんなの心にある限り生きているんだよってことを言ってました。法要が終わった後は遅刻者2人を加え、友達のお母さんとお父さんを加えて近くのお店でお昼ご飯。かなり量のあるランチをご馳走してくれました。僕が呼びかけたメンツなので僕にとっては全員知り合いだったのですが、初対面の人も多かったので自己紹介と近況報告を1人ずつ立って発表したり。最後の方はこれでもかと料理が出てきたので軽くフードファイトと化していましたがとても楽しかったです。ホントは亡くなった友達も一緒にが良かったんですけどね。でもこんな風に集まることもなかったのかもしれませんから。夕方くらいに解散となり、女の子3人は大学行くやら帰宅するやらで別行動をとり、残りの男6人で池袋へ。更に2人が合流し8人でTAPAという飲み屋さんへ。肉祭の予定だったのですが先ほどのランチがあったのでみんなお腹いっぱいだったため、普通に飲み会することに。TAPAでは店員のお姉さんが乾杯の音頭を取ってくれるというサービスが。下の名前で誕生日おめでとうを言って貰いました。本当にありがとうございました。その乾杯の音頭のフレーズを少しかえて勝手に乾杯。サオはしっかり握るべし!(握るべし!)放物線は高く上げるべし!(上げるべし!)黒歴史はさっさと捨てるべし!(捨てるべし!)もうとにかく楽しくて。ずっと大音声を張り上げていました。2時間なんて時間はあっという間でしたね。みんながどう思ってるかはわからないけど、社会人になってもこうやって騒げる友達が出来て良かった。飲み会終わったあとは1時間ほどビリヤードやって帰宅。帰り道、この充実感に少なくともあと2年は仕事を頑張ろうと決意しました。
Jan 16, 2008
コメント(4)
スキー旅行2日目。7時半から朝ごはんでした。これまたバイキング。しかし前日食べすぎってこともあってあまりお腹すいてなかったです。朝食後着替えて10時前にはスキー場へ。少し感覚がわかってきたような。だがしかし、とにかく膝が痛くなってくるんですが。とりあえず滑りっぱなし。疲れもあったけど、ずっと滑り続けたい感じですね。雪山って気持ちいい!途中おしるこ茶屋で休憩。おしるこが美味しかったです。その後2時まで滑りっぱなし。最後の方は踏ん張る力もなくなってきていてかなりぎりぎりの戦いでしたが、スキーって楽しいなぁと感じました。この冬からウインタースポーツもいいかなって。滑り終わってから急いで着替えて駅に行き、レンタル品を返しました。時間がかなり余ったのでお土産を買いました。ばらばら行動万歳!駅弁万歳!帰りの新幹線の中でも結局DSで盛り上がりました。んで7時くらいには帰宅。めっちゃ楽しかった(*´∀`)ずっとスキーを教えてくれていた友人、そして丸投げな僕を見放さず今回のプランを立ててくれた友人達にこの場を借りて感謝の言葉を。2日間本当にありがとうございました。
Jan 14, 2008
コメント(3)
本当は日勤だったんだけど、ヘルプに来てくれている先輩が日勤の日を交換してくれるってことでこの旅行が実現したってやつです。同期6人で1月13、14日と1泊2日のスキー旅行。新幹線で越後湯沢に乗り込むぜ!新幹線ってのは早いですね。1時間ちょいで到着し、到着後は車を待ってレンタル屋さんへ。板もウエアもレンタルなのです。去年のボード行った時のレンタルに比べるとなかなかいいですね。レンタル後、泊まるホテルに行ってチェックイン。夕飯の予約とか、荷物預けたりしてからいざスキー場へ!ホテルの裏が既にスキー場なんですけどね。ちなみにスキーなんて中学1年の時に1回やったことあるだけで10年ぶりです。もう最初は八の字すら忘れてて酷かった。滑り放題でしたが1日目はからきしダメでしたね。友達に教えて貰いながらゆるりと滑ってました。でも滑るの楽しくてずっと滑っていたかったです。3時くらいに一旦休憩して、その後6時くらいまで滑りました。5時からはナイターになるのでナイターも少し味わえました。転びっぱなしだったけど楽しいですね。夕飯まで時間があったのでお風呂へ。とっても気持ち良かったぁ。夕飯はバイキング。ここで「自分不器用なもんで」と言う言葉が大ブレイク。楽しい食事の時間をとることが出来ました。料理もなかなか美味しかったです。夕飯後に男部屋に集まってみんなで飲み&DS大会。雪山に来てまでマリオカート。楽しいですねぇ。解散際に誕生日プレゼントを貰いました。猫の肉球(シリコン製)がついたマウスパッド。いやぁ嬉しかった(*´∀`)また明日滑りまくるよ!
Jan 13, 2008
コメント(2)
麻雀大会 in 池袋最初は4人でうっているところに追加で2名が来ました。2人余ってしまうんですが、その2人はマジックをやるということで丁度良かったです。麻雀は最初全然ダメでしたね。あがれなさが酷かった。もう今年はこれで終わってしまうのかと思うと悔しかった。息抜きにマジックやったり。そしたら店員のお兄さんが、「やりづらそうだからこれひいて下さい」とダンボールの切れ端をくれたんです。しかもそこには「ずっと俺のターン!」と書かれた文字が。金髪兄さんグッジョブ!もう僕たちのテンションは絶好調でした。しかもそのお兄さん、僕達に対して「コミケ帰りですか?」の質問。「今からコミケ行く奴がいる会です。」と返答。お兄さん、最近はコミケ休みがとれなくて切ないそうです。リーチ棒を守備表示で召喚!その後麻雀をシコシコと進めていくだけ。だんだん運がまわってきました。もう手配がタンヤオしか見えないという状況。リーチタンヤオドラドラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ最終的には何とか1位通過。今回のメンツでやるのが一番バランスがとれていて良かったですね。ちなみに、ボウリング組に連れて行かれた新Key氏は途中から僕たちと合流。と言ってもほとんどトイレで寝てましたけど。最後は「いいえ、ケフィアです。」の発言を連発してみんなから嫌がられていました。戦いの後はマクドナルドでマックグリドル。何だかとても小さくなりましたね。小麦粉は大変に値上がりしました。こんな会を月に1度はやりたい。せめて、毎年みんなが集まれるといいですね。
Dec 31, 2007
コメント(0)
朝目覚めたのは結構遅かったような。とにかく友達と起き出して、前日の鍋の残りにうどんいれて温めて食べました。そして2人ともそれぞれの用事があったので出発!とりあえず池袋に降りる2人。予定の時間までまだ少しあったのでコーヒー屋さんで2人まったり。先に僕の予定時刻が来たので3時くらいにはお別れしました。今夜は高校の頃の友達と忘年会なのです。その0次会としてカラオケ大会。ま、4人しか集まらないとかいうノリの悪い0次会です。もうしょうがないのでハレ晴れユカイ、真赤な近い、創聖のアクエリオン、麻理沙、エアーマン辺りを熱唱しましたよ。更に暇があれば魔法大会。楽しかったー。さて、6時からは本当の忘年会。西口「百楽」というお店をK氏が予約してくれていたのです。幹事じゃないのでちゃんとした人数を把握してないんですが11人参加だったような。最初からみんな変なテンションで、新key氏が散々飲まされてました。リーダーも遅れて到着。これで誰も止められなくなった・・・。それはどうでもいいとして、料理はなかなかよさげでした。3300円で飲み物はかなりの種類があったし満足です。やっぱり池袋で飲むのが一番いいなぁ。いつも身近にいるメンバーと話していることがほとんどでしたが楽しかったです。最後、新key氏がやらかしてくれました。気持ち悪くて動けなくなり、カクテルのグラスに・・・ね。本当にありがとうございました。店を出てすぐさま西口公園へ。ここで新key氏の休憩も兼ねてみんなでまったり。しかし暖かいとこに入った方が良いという判断がくだり次の行き場所を決めました。2手に別れ、ボウリングと雀荘に行く事に。僕は勿論雀荘へ。今年最後の戦いの火蓋がきって落とされる!
Dec 30, 2007
コメント(4)
今年ラストの仕事。頑張ります。と思ったんですが、午前中にそれなりに患者さん来ただけで午後はガラガラ。たまに1人、2人と来るもののその程度で楽勝でした。そしたらチーフが大掃除しようって言い始めて。いつもは拭かないあんなとこやこんなとこの掃除をしました。しかし最後の最後で患者さんが。6時ぴったりくらいに薬局に入って来て、処方箋見たら風邪薬だったのですぐ終わると思ったんです。でもね、アセトアミノフェン 0.5gの予製がたまたま切れてたんですよ。しかも分包機も洗っちゃってて水浸しだし。先輩が必死に分包機を乾かし、僕が患者さんに事情を説明して何とか作りました。結局帰って貰ったのは6時40分。風邪薬に40分待ち。アツいです。その夜は友達が遊びに来ました。何でもライブ帰りとかで、半袖シャツ1枚で登場。いや、蓮田ってめっちゃ寒いからね。今夜は鍋です。最初は普通の味の鍋だったんですが、途中からキムチ鍋に変更。キムチの素だくだくで。なかなか美味しかったです。2人でがむしゃらに食べ続けました。更にお酒もがむしゃらに飲み続けました。鍛高譚が1本飽き、更には鏡月にまで手を出し始める始末。でも楽しかったですね。最後の方はおかしくなってたので布団入って寝ました。またーり。
Dec 29, 2007
コメント(2)
携帯をなんとかしなきゃいけないので朝からドコモショップへ。そこでFOMAカードを作り直して貰ったので、あとはそれを持って携帯ショップに行けば良いとのこと。1日くらい携帯持ってなくてもいいやっていう精神。誰にも縛られない自由を満喫しました。今日は友達の家に行く予定があったので昨日から泊まっている友人達と外に出ました。赤羽でその友人達と別れ僕は1人田端駅へ。田端で友達と待ち合わせしていたので3人で友達の駅に行きました。そこで友達のお母さんと1月16日の打ち合わせ。かなり大人数になりそうです。またお菓子やらお茶やらをご馳走になってしまいましたね。1時間半ほど滞在させて貰い、その後は3人でアキバへ。何故アキバなのかという理由は特にないんですがアキバのカラオケに行きました。カラオケ楽しいよぉ。しかし家では散々大声で歌っていられるのに、カラオケだと最後までもたないんですよね。何ででしょう。それとついでに音程が相当はずれているらしいです。どうすれば良いのでしょうか。カラオケ後は恒例のHUB。今回は3人で少しずつお金を出し合い、適当に買ってきて適当につまみあうっていう新しいルールで飲んでました。まぁ普通の飲み屋行ったらそんな感じですよね。24日に特に予定のない3人がその前夜をこんな形で楽しむ。なかなか乙でありますな。しかしスピリタスだけはやばかった。舐めただけで鼻にすっと来た。新Key氏がチキンを食べさせてくれました。貧民層にとってはとても嬉しいイベント。ありがとうございました。HUBで満足した後はとあるお店に友人を連れて行きました。何故か少しだけ知識のある僕が何故かオススメを解説。また新しい世界へといざなってしまったかもしれません。アキバでの夜を楽しんだ僕たちは家路に着きました。僕は実家に帰宅。あと1週間仕事頑張れば忘年会ですね。
Dec 23, 2007
コメント(0)
昼間は仕事。それはどうでもいいことで。今夜は友達が遊びに来ることで頭がいっぱいでした。地元の友達がわざわざ蓮田に遊びに来てくれたのです。2人来る予定だったのですが1人は遅刻とのことだったのでとりあえず1人だけ拾ってうちで飲み。ちなみに今夜は鍋です。鍋の用意を友達にして貰っている間に僕はお風呂タイム。お客さんに対して失礼ですね。そして2人鍋。遅れてくると言った1人がなかなか来ないので先に食べてました。たっぷり野菜の鍋は美味しかったです。んでお酒が進んでいるうちに友達が完全に眠くなってました。なんだこの会は。もう1人の友達が11時くらいに駅に到着したとのことなので迎えに行ったのです。そしたら携帯落としたんですよ・・・。酷いもんですよね。ドブの中にポシャンだったから拾えず。しかも友達とすれ違い。結局家まで1人で戻ることに。携帯を落すために外に出たような状況でした。先に来ていた友達は既に眠かったようだったので寝かしつけ、後から来た友達と飲み。なんだこの会は。遅刻理由を色々聞いて後はまったりしてました。飲みが2度に渡ったため飲み過ぎた。1人で完全酔っ払い。疲れもあったし酔っ払ってたからすぐ寝ました。明日も飲み会だからこんなところでやられるわけにはいかないんだ!
Dec 22, 2007
コメント(0)
今日はうちの会社全体で行う発表会がありました。大手町近くにあるホテルの1室で行われるこの会。発表自体にはそれほど興味ありませんでしたが、出てくるご飯が楽しみでしょうがなかったです。僕は1年次ということで朝から出席。1年次も決意表明みたいなことをやらなければいけないということで、そのリハがあったのです。僕はどちらかと言えば意気消沈派だったんですけどね。12時くらいからポスター発表、14時くらいから口頭発表という感じで発表会が進んでいきました。見ているといくつか興味深いものがありましたね。まずアメリカにおける薬局の在り方。州にもよるのでしょうが、日本とは大きな違いがあるんです。テクニシャンの利用、メールによる処方箋、処方箋の複数回使用などアメリカのが効率的だし。法律をかえなきゃいけないという現状があるのですぐにアメリカバージョンにしたい、なんて願いは通らないんですけどね。それから中学生の仕事見学を行った店舗なんてのがありまして。大学で行う薬局実習とは異なり、楽しそうな実験や薬の話が満載の内容だったようです。薬学部も6年制になってしまったわけですが、中・高生が将来薬剤師という道を考えるという点で良い機会を与えられる場になると思いますね。薬局の仕事を知って貰うという点だけでも地域に貢献出来ているかなと。発表会の後で待ちに待ったメインイベント!立食パーティーです。狙うはフォアグラ丼。別にフォアグラとか食べたことないんですが、この発表会に出席するに当たってフォアグラ丼は食べておけとの先輩からのアドバイスだったので忠実に守っておくことに。とりあえず立食パーティーが始まる前にフォアグラ丼の場所を知っておき、乾杯前にスタートダッシュ出来るポジショニング。長々と待たされた後でようやく乾杯の声が鳴り響きました。がしかし、乾杯が終わったにも関わらず誰も動こうとしない。少し戸惑ってたのですが、走っても何も言われなかったので走ってみたらフォアグラ丼1番乗りでした。その後すぐに長蛇の列。フォアグラ丼食べましたが、脂っこいレバーって感じですね。タレのネギが美味かった。ネギは出来れば欲しいな~。それからはがむしゃらに料理を食べまったり。20時くらいまで会は続いたのですがぐだぐだでした。来年は決意表明もないのでもっとゆったり行けるといいですね。
Dec 9, 2007
コメント(2)
大好きです勉強会。新しい知識が得られるし、お弁当食べれるし、その会社のグッズが貰えるし。マイナスなのが電車賃かかるくらいしかないのですが。今夜はチーフもいないので早くあがることが出来ました。そして薬局の人達と3人で勉強会へ。今回はトリプタン製剤の勉強会。片頭痛のお薬ですね。まぁ結局のところその製薬会社の製品が1番良いって感じにはなるのですが、確かに納得させられるところもあります。でもただの製品紹介に限らず、頭痛というあまり理解していない疾患について知れたことが大きかったですね。あともう1つ。まだ確証的な話ではないのかもしれませんが、ヘルペスウイルスと頭痛の関連性を示唆するデータがあるとのこと。この話がなかなか興味深かったですね。ヘルペスウイルスはメニエル病にも関連しているかもしれないとか。今夜も満足の勉強会でした。うは(*´∀`)
Oct 23, 2007
コメント(0)
またあの人に会える!今夜はシェリング・プラウの勉強会が19時からありました。何とか頑張って19時前に仕事を終え、会場のある久喜駅へ。しかしここからが苦難の道のりでした。久喜から歩いて15分くらいかかったんですよね。着いた時には今回最も聞きたかったゼチーアの説明会が終わっていました。終わってしまったものはしょうがないので、次にあった高脂血症薬の選択基準みたいな話を聞きました。これがなかなかわかりやすくて良かったですね。コレステロールを増やす機序は3つあり、そのうちスタチン系で合成によるコレステロールの増加を抑える。でも合成を抑えることで、コレステロール減少を補うため体内で吸収が促進されてしまう。そのため吸収を促進するゼチーアを併用することで、合成と吸収を効率的に抑制しコレステロールを下げる、と。シェリング・プラウの勉強会なので最終的にはゼチーアの良さを語ってはいるのですが、この話を聞いて前の病院でも是非ゼチーアを使って欲しいと感じましたね。勉強会の帰りにはいつも薬局に来てくれるMRさんに会って、お弁当を貰って帰って来ました。しかし帰り道・・・電車が止まった(;´д`)こんな時間に人身事故です。目の前の駅で停車させられたので仕方なくタクシーで帰りました。日常の業務に追われるそんな毎日。
Oct 18, 2007
コメント(0)
前日の戦いに疲れ果て、実家に帰ってほとんど眠りこけていた日曜日。しかし夜からは地元の友達と飲む予定があったので出かけました。いつもは多ければ6~7人になる飲み会ですが、今回のスタートは3人。てか最初からハプニングがありましたが、まぁそれは置いておいて。ちょっとやけ酒入ってる方もおりましたがまったりとした飲み会になりました。途中で仕事が終わったという友人を迎え入れ、アクエリオンの話で盛り上がったり。今回は飲み屋を早々に切り上げ、ぶらぶらしてるうちにカラオケ行こうって話になりまして。んでこのメンバーで初めてのカラオケ大会となりました。歌った歌がアクエリオンと巫女ミコナースとかちょっとアレでしたが。でもなかなか楽しかったです(*´∀`)1万年と2千年前から愛しています。負けませんからね。地元の空気というものは最高です。1ヶ月くらいここで休息を味わいたいですよ。
Oct 14, 2007
コメント(0)
仕事を早く終えたい時にこそ終われない。今夜も8時に終わったそんな夜。友達と池袋で遊ぶ予定があったので大急ぎで用意して池袋へ。まぁ結局友人の1人は遅刻だったから余裕でしたけど。3人揃ったところでまずは二郎へ。10時前だってのに二郎は混んでます。何でこんなとこに並ぶんでしょうね・・・僕たちもなんですけど。今夜もにんにく以外全マシマシで。しかし数えてみたら実は二郎を食べるの5ヶ月ぶりくらいだったんですよね。二郎はいつ食べてもうまいです。あの脂に浮いたゴムひも達。腹ごしらえをしてから向かったのは雀荘。今回はメンバーが集まらず、三麻でしたが。てかルールとか普通と違うんですね。初めて知りました。もう最初は遊び半分で無闇に高い役を狙ったり。てか3人だと普通に高い役であがれるんですよ。楽しいんですが馬鹿になりそうです。約1名が何度も不思議なことをしてくれたお陰で何度助かったことか。結局打ち続けるうちに朝の5時半に。ここで「最後の半荘」の約束をしました。この半荘のオーラスが最も長い戦いに。結局4回ほど流れるという持久戦に。最終的な結果は、メダルを入れても少し負けましたね。まぁあれだけ強いのがいたらしょうがない。こんなに長くやったの初めてかも。またやりたいものですね。
Oct 13, 2007
コメント(0)
友人と過ごす休日。と言うか昨日からの続きなんですけどね。目覚めてから3人でお買い物。ほとんどが僕の個人的な買い物でしたが。その買い物で昼食の材料も購入。家に帰って来てからは「ひぐらしのなく頃に」鑑賞会となりました。マーボー茄子を作ったり、イカをさばいたりと僕が1人でお昼の用意をする中、友人たちは楽しそうにひぐらしを見ていましたね。台所に向かう僕はほとんど音だけでストーリーを追っていました。最初はほのぼのとしたストーリーなのに何でいきなり(;´д`)お昼の用意が出来たのでお昼を食べつつ、ひぐらしを見ていました。しかし途中で削除されてしまった話があったりして見れなくなったり。そのうちに1人が帰るということになりました。残った僕ともう1人の友人は魔法大会を決行。2人だというのに魔法大会に没頭しました。戦えども戦えども勝てず、何度も何度も繰り返したのです。そうこうしている間に夕方になったので外にラーメンを食べに行きました。いつもの味噌ラーメン屋さんで坦々麺と餃子セットを注文。いつ食べてもうまいです。食べ終えてから友人と別れて1人で帰宅。さぁまた明日から仕事頑張りましょう。
Oct 10, 2007
コメント(0)
今宵は楽しい楽しい魔法大会。しかし仕事が終わったのが9時。仕事が忙しいです。9時に薬局を出たところで友達から連絡が。丁度最寄り駅に着いたとのことだったので、駅の出口で待ち合わせ。そして一緒に帰宅。ご飯を食べてお酒を飲んでまったりしつつ。そんなことしてる間にもう1人の友人がうちに着きました。その友人は自分の店のたい焼きをお土産として持って着てくれました。これで準備は揃ったよ(*´∀`)魔法大会が始まってからはローテーションのようにずっと戦ってました。もう何度も何度も戦うんですが全然飽きませんでしたね。子供の頃に戻ったように。とにかくあのアーティファクトが倒せない。あの黒いのさえいなければもう少しは・・・途中で僕が疲れて寝ようという話になり仲良く3人で寝ましたとさ。
Oct 9, 2007
コメント(0)
チーフのいない金曜日。なので金曜日は伸び伸びできます。だがしかし、いまは先輩がいないため、僕とヘルプさんとパートさん(1年目)の3人とかいう状態でローテーションを組みます。午前中は比較的すいていたので良かったです。ただお昼の時間にどうしても1人という時間が出来てしまうのでそこが大変なんですね。何故かそういう時に限って患者さんが来るし、時間のかかる調剤だったりするし。午後になると急に混み始める金曜日。3人だから忙しいというのもあるんですけどね。結局6時くらいまで患者さんが来ていたのでそこから薬歴書き。ヘルプさんとパートさんに後片付けを手伝って貰いつつ店閉めもやりました。最後僕が1人で残って発注をしている時の、「へいぽーだけが頑張らなくて良いんだからね」というヘルプさんからのドラマのような言葉に少し心打たれましたね。ただ明日もどうせ僕1人で全ての発注をしなければならないので、今日も少しはやらにゃならんのです。明日が終われば2連休と肉祭りが待っています。なのであと少し頑張りますかね☆彡
Sep 21, 2007
コメント(0)
最近ニュースで話題のリタリン。覚醒作用のある薬で、それが不適切に処方され、処方されてた人がネットで販売までしてたって話ですね。1ヶ月ほど前に「リタリン100錠」という偽造処方箋らしきものが東京で出回っていたという話がありましたがこの話と関係があったのでしょうか。しかし医師の処方権は絶対と言ってもいかがなものでしょうかねぇ。こんなことしてるから医療費もかさんでいくわけだし。てか今回リタリンだから騒がれてるけど、不適切処方なんてかなりあるわけで。もっと不適切処方に対して規制をかけられないんでしょうかね。ま、あまりに規制されすぎるとうちらの業界もアレになってくるんですが。とにかく薬は必要な人に必要な分だけ渡されるべきだと思うわけです。話は変わって今日の話。今日は買い物してきたので冷蔵庫がいっぱいになりました。これで今週は生きていけます。ちなみに先月分の給料はかなり少なくなっていましたね。残業するってやっぱりでかいなぁ。明日からまたお仕事頑張ろうっと☆彡
Sep 19, 2007
コメント(0)
小さい頃から聞かされていた話。僕の母方のおじいちゃんは僕達と血が繋がっていないこと。血の繋がったおじいちゃんというのはもうかなり前に亡くなっているとのこと。そして突然、母親がそのおじいちゃんの法要をやると言い出したんですよ。今まで一度もやったことがないのに。でも特に理由も聞かずに実家に帰った僕。理由を聞いてみたら、たまたま調べてみたところ今年で三十三回忌目だったとか。それで母方の親戚を集めてやることになったらしいです。会は静かに終えました。その後親戚とお昼ご飯を食べて、僕は蓮田の家に帰りました。夜から高校の頃の友達が泊まりに来たのです。酒もほどほどにたらふく食べました。かなり大食漢の友達なのですよ。お腹いっぱいにしてからは僕の卒業アルバムを見て大騒ぎ。あのアルバム楽しすぎる。結局すぐに眠くなって2人ですぐに眠ってしまいましたとさ☆彡
Sep 9, 2007
コメント(0)
今日は実家からの荷物を置きに父親が蓮田宅に遊びに来ました。てか車で来ると1時間かからなかったりします。電車でも1時間半程度しかかからないので実は通えます。大量の荷物だったのでそれをまずは片付け。いらないものは持って帰って貰う事にし、だいたいは冷蔵庫に収めました。お米が大量になりすぎました。流石に持って帰って貰うのは悪いと思って引き取りましたが。片付けを終えてから買い物に。駅近辺に洋服屋さんがないので栗橋線まで車で連れて行って貰うことにしました。栗橋線沿いにやたら安い服屋さんがあったんですよ。Tシャツが欲しかったので大量購入。その後「もちもちの木」というラーメン屋さんに食べに行きました。味噌ラーメンしかメニューになく、餃子やご飯などサイドメニューすらない本格派。まぁ確かに二郎もトッピング以外のサイドメニューないけどね。にんにくが効いていてなかなか美味しいラーメンでした。醤油味のもちもちの木もあるらしいので次はそこに行ってみたいです。父親が帰宅後、高校の頃の友達がうちにスーツを取りに来ました。以前うちに置きっ放しにして帰ったんですよ。んでせっかく来たということで昼間から酒を飲む僕達。楽しい休日。夜になり友達と「みそ陣」というラーメン屋さんに行きました。本日2度目のラーメン。ここの坦々面が美味いのです。餃子セットをつけて坦々面を食しました。個人的にはもちもちの木よりもこっちの味噌が好きですね。食べ終えてから友達と別れ家路につきました。明日も休みなのでゆるりとしましょうかね。
Sep 2, 2007
コメント(0)
友達のブログをよんでいたら暗記について熱く語っていて。それを見ていたら何だか久しぶりに日記を書いてみたくなりました。8月も最後なので最近の動向でも書いてみましょう。うちの薬局はチーフと5年次の先輩とパートさん2人、事務さん5人でやっています。3年次の先輩もいて僕のOJT担当だったのですが、今月からチーフになってしまったので違う店舗に行ってしまったんですね。チーフはあまり喋らない人で支持率も低いのです。口下手なのもあるとは思うのですがみんなから頼りにされていないんですよね。特に3年次の先輩とは仲が悪かったようで。なので事務さんやパートさんにわからないことがあると5年次の先輩や僕に聞いてきて、それでもわからなければ僕がチーフに聞きに行く、といった不思議なサイクルが出来上がっています。そんなチーフが少し明るくなりました。3年次の先輩がいなくなったからなのか・・・真相はよくわかりませんが、以前よりいたスタッフの方々も丸くなったと言っています。まぁ薬局の雰囲気が改善されるのは良いことですね。ただ薬局の運営自体は未だに欠品が続いたり、過誤が増えていたりと問題も多々あります。普通にしていてありえないだろうということが現場では日常茶飯事なわけです。安全性の確保、質の向上をもっと考えていかないといけないわけですが、自分も含めて人の意識というものはそう簡単に変えられないんですよね。何か良い対策はないものか。それから最近は事務さんのシフトと人間関係が問題になっています。お店をやっているわけだから人の流れによってこちらのスタッフのシフトが変わるのはしょうがないことだし、スタッフ全員の要望を聞いていたらシフトなんて決まるわけありません。全ての事情を知っているわけではないので僕が言及するところではないのかもしれませんが、みなさん自分の都合を言いすぎなような気がします。あと人間関係。事務さん5人のうち1人は正社員で半年前くらいに違う薬局から来た人なのです。以前まで僕の薬局ではなぁなぁで仕事が行われていたことが多かったらしく、その正社員の事務さんのお陰でかなり改善されたらしんですよね。でもその改革を以前よりいた事務さん達が嫌がっている節がありまして。出来なければいけなかったことを今まで出来ていなかったことのだからやっていけば良いと単純に思うのですがそうもいかないらしいです。この話をあまり頼られていないチーフがまとめようとしているのでちょっとチーフに期待しております。あともう1つ。5年次の先輩が来月の1ヶ月間ヘルプに出てうちの薬局からいなくなるそうです。ということで正社員が僕しかいないとかいう日が来月は6日間あります。こんな時に過誤やら事件やらが起きたらと思うと怖いですね。出来るだけの対応策はチーフから聞いておきましたが果たしてどうなるか。最後に。仕事のことで慰めてくれた方々にはとても感謝しております。まだまだ頑張れそうですよ、と。
Aug 30, 2007
コメント(0)
土曜日の蓮田は忙しいですが、早く帰るために仕事を終わらせることばかりに専念しました。悪くない(o´ω`o)今夜は友達が蓮田に来て飲み会の予定。7時に蓮田駅待ち合わせだったのですが、仕事が早く終わったので友達に連絡してみると、友達も既に着いているとのことで。その友達と合流しぶらぶら買い物に行きました。買い物と言ってもほとんど酒しか買わなかったような気がしますが。7時半くらいになって、少し遅れて来た友達とも合流し蓮田宅へ。既に作っておいた料理を出して、お酒を並べて酒宴が始まりました。うちにある秘伝の「辛味噌」を出したところなかなか好評でしたね。ご飯によくあうのです。ただ辛みが強すぎたようで1人は死んでいましたが。いつもこの飲み会は騒がしいこと甚だしいのですが、今回集まった3人だけでは静かでしたね。僕もいつもに比べて静かでした。10時くらいになって1人が就寝。と言うか最初から眠そうにしていたので布団ひいたところすぐ眠ってました。まるで飯を食いに来ただけのよう。その後、僕は友達に仕事の愚痴を話していました。どうも酔うと話したくなってしまいますね。何か解決されたわけじゃないけど癒されました。1時くらいには就寝。明日起きれるかなぁ☆彡
Aug 11, 2007
コメント(0)
突然パートさんが来れなくなったと前日に言われ、水曜日が出勤になりました。とりあえず半日出勤で、残りの半日は金曜日ってことで。ただまぁ半日出勤は楽です。少し遅い時間からだし、4時間働けば帰れるし。結局少し残業にはなったんですがね。2時半に薬局を出て1人でマクドナルドへ。メガマックのセットが安かったのでそれを購入しお昼ご飯としました。食べ終わってから少し昼寝して、4時過ぎに起床。6時から研究室の友達と新宿で飲む予定があったのです。6時くらいに着くように新宿へ行き友達と合流。その友達は都庁で働いている公務員なのです。ある意味敵にもなる存在なわけで。久しぶりに会った友達はとても大人っぽくなっていました。元から見た目は大人っぽい人でしたが。友達に連れられて新宿の西口にある素敵なお店に行きました。丸い形をしたそのお店は中に入ると純和風。そしてメニューに書いてある値段が・・・社会人になったのでそこまで気にしませんでしたが。友達がビールでも良いと言うので2人揃ってビールを頼んでみたのですが、ビールも何だかお洒落なグラスに注がれて出てきましたね。野菜とか適当に頼んでまったり。お互いそんなに飲まないのでひたすら喋っていました。お仕事の話と、それから薬の話が多かったですね。あと国への文句を言ってみたり。社会人1年目同士が話し合っているので表面上見える話ばかりなのでしょうがそれでも楽しかったですね。ちなみにそのお店ではお酒2杯ずつと料理3品を頼んだだけなのですが2人で7000円ほど取られました。ショッキングピンク。その後2人で都庁をぶらぶら。都庁の展望台からみた東京はとても綺麗でしたね。ピアノの生演奏なんかもあって夜のデートコースとしてはなかなかのものだと思いますよ。如何でしょうか。都庁の裏にある公園も散歩したり。色んな秘密を聞いてしまいましたがまあいいとしましょう。僕がいま住まう田舎は終電が早いので23時くらいに友達と解散して帰って来ました。また近いうち一緒に飲みたいものですね。
Aug 8, 2007
コメント(0)
ちょっと~たまにきず~(o´ω`o)ダメなんですよね、予定が変わるのって。ドタキャンされると相手の理由がなんであれ憤りを感じてしまいます。それから行くかどうか迷っていると言って結局連絡くれない人。行けないなら行けないと言ってくれればいいんですけどね。愚痴はこの辺にして、今日は普通にお仕事でした。朝はかなりすいていて、お昼頃急に混んで、その後はすいていて。あまり来てないなーと思っていたのですが結局120枚を超えましたね。うちでは100枚超えればかなり来た方なんですよ。んでとりあえず日記を書こうと思ったけど書くことがない(;´ー`)ということでまた明日。明日も予定なんてないんですけどね☆彡
Aug 4, 2007
コメント(0)
8月に入りましたね。今までの8月と言えば夏休みの季節。しかし働き始めてから夏休みというものが存在しなくなったので8月という実感があまりありません。しかし昔から、夏休みというのは物悲しい気持ちがします。夏休み自体は楽しいんですが、ふとセンチメンタルな気分になったり。不思議ですね。今日は8時に起きて病院に行って来ました。簡単な診察を受け、とりあえずいまのところは大丈夫みたいです。また1ヵ月後に診察しに来てくれとのこと。自然治癒すればいいんだけどなぁ。買い物をしながら帰宅。しかしこの街の本屋には新聞ダイジェストすら売っていません。僕も急に欲しくなっただけなんですけどね。お昼は昨晩の残り物で済ませ、2時くらいから昼寝。ラーメンズの動画をつけっぱなしで寝て、起きた頃丁度終わりだったので1時間くらい寝たのかなと思って時計を見たら5時過ぎてました。自分でもよくわからないくらい疲れているのでしょうかね。そこからポテトサラダと野菜炒め作って。あまり食欲がなくポテトサラダは全く食べれなかったのですが。そこは明日の朝ご飯ということで。今夜も早く寝ようっと☆彡
Aug 1, 2007
コメント(0)
最近、と言うか1週間前くらいから何だかうだうだ考えることが多くて、ついでに忙しかったりして日記も書いてませんでした。電話かけてくれたのにかけ直してない方とか申し訳ないです。そしてここにきてまた書き始めてみたりします。3週間分は気が向いたらちょこちょこ更新しますので時間のある方はたまに過去を遡ってみてくださいな(*´ω`*)昨日渋谷で研修があって、今日は実家に戻っています。いまは誰もいない実家で1人優雅にパソコンつけて遊んでますよ。1週間前に急にiPodが欲しくなったので買ってみました。久しぶりに音楽のある生活を楽しんでいます。ただ、最近の楽曲をよく知らないし蓮田の近くにツタヤがないしで、とりあえずパソコンに入ってたものとか、昔友達から貰ったものとかばかり聞いてます。課題であった手紙も金曜日に終わらせてしまったので今日は何もすることありません。勉強くらいしか。でも実家だと気を抜いて更に勉強しなくなるんですよね。ホントは予定があった日曜です。なくなったので家にいます。それでは今日はこの辺で☆彡
Jul 29, 2007
コメント(0)
金曜日は管理薬剤師がいないので伸び伸び出来ます。やりたい放題ですね(o´ω`o)しかし仕事はしっかりしなければいけないのでやります。まず経過措置品の名前を全て変更するという作業から。別にすぐしなきゃいけないってわけじゃなかったんですけど、時間がある時にやっちゃった方がいいですからね。調剤は基本的に実習生に任せて、やりたいことをやる1年目の僕です。あとは薬の並び替えとテープの張り替え、不足している充填ビンの補充と発注、指示箋の補充とか。やらなければいけないことが山積みでなかなかやりたいことも進まないもんです。その辺は時間をうまく使わなきゃいけないんですけどね。お昼過ぎ頃本部から電話が。うちの社長のお姉さん(役職は専務だっけか?)と僕が所属していた研究室の教授とが仲が良く、僕がちゃんとやっているかというメールが来たそうで。それで元気にやっていることを手紙に書いて欲しいとのことでした。しっかり添削もつけてくれるそうで。仕事が終わって、夕飯を作ってから手紙を書く事に専念することに。日曜までで良いとのことだったのですが、書きたいことが頭の中に浮かんで来たのですぐさま書いてしまうことに。言葉遣い以外はだいたいすんなり書けて、文頭と文末はネットから拾ってきて。当たり障りのない内容に仕上がりましたね。しかし明日はエリア研修で糖尿病のテストなわけです。もう体力的にギリギリでしたが、薬の名前くらい覚えておくことに。明日も頑張るべ!
Jul 27, 2007
コメント(0)
今日も朝からリハビリに行って来ました。今更ですが、若い人が僕くらいしかいないのでちょっと恥ずかしかったりします。それでも牽引して貰った方が気持ち良いのでやって貰うのですがね。お昼を早めに済ませ、薬局に行って来ました。今日は生まれて初めてのMRさんの勉強会なのです。今回は第一三共さんからの高脂血症の新しいガイドラインのお話でした。薬局スタッフの方はまだ仕事中だったので僕がMRさんを休憩室に案内し、まだまだ時間もあったので気になる薬について質問しまくりました。MRさんも聞けばスライドをだしてくれて説明してくれるので素敵でした。薬局スタッフの人がだいたい落ち着いた頃に勉強会が始まりました。ポイントとしては、・今後は高脂血症ではなく脂質異常症という病名で診断がされる。・しかし高脂血症という名前がなくなるわけではない。・日本人は外国人よりHDL値が高いので、総コレステロール(TC)値ではなく、LDL値が高脂血症の基準となる。・1次予防と2次予防という2種類の観点から治療を行う。って感じでしたね。説明自体は15分くらいで終了。高脂血症の薬の使い方が少しわかりましたね。勉強会の後は2千円のお弁当が貰えます。お刺身が入っているお弁当は圧巻でした。僕はそれを夕飯で食べたんですけどね(´ェ`*)明日からまたお仕事頑張ります☆彡
Jul 25, 2007
コメント(0)
何だか疲れが取れていない感じで目覚める月曜日の朝。まぁそういうこともあります。今日はパートさんが1人休んでしまったため薬剤師4人で業務をやることに。そんな時に限ってもの凄い忙しくてですね。また調剤業務に追われるわけですよ。午後からの投薬に癒されます(o´ω`o)うちの管理薬剤師は基本的に投薬するのが嫌いらしく、それに対してみんなから不満が出ています。僕は自分が投薬やりたがりなのでそんなに不満はないんですが。しかし投薬がうまくなりません・・・。投げた会話を投げっぱなしにしてしまうことが多々あります。何か気になることないかと聞いて、質問されて答えられないことが多々あります。んで今夜も残業の嵐。一包化ありすぎなんだよね。なきゃないで辛いことも沢山あるんですが。結局8時過ぎになって漸く帰宅。 ∧,,∧ (;`・ω・) 。・゚・⌒) 今夜は焼きうどん作るよ!! / o━ヽニニフ)) しー-J ご飯がない時の必殺技。ちょっと憂鬱な月曜の夜でした☆彡
Jul 9, 2007
コメント(0)
今日は7時に起こされました。てか朝早くにスーパー行くって話をしてはいたのですが。だらだらしながら着替えて9時前にうちを出発。1人はまだ寝ていたので寝たまま留守番させることにしました。んでスーパーで買い物。ここで1人の友達の彼氏と合流。そして一緒にうちに帰って来ました。んでみんなで朝ご飯。まだ寝てるのが1名いましたが。朝ご飯食べたら眠くなって来たので僕は睡眠。途中で起こされカップルが帰ると言うので見送ってまた睡眠。次に起きた時には他の友達も帰ると言うことで見送ってまた睡眠。相当疲れているようでした。ちなみに僕が眠っている間ずっと眠っていた友達がいて、その友達と一緒に4時頃漸く起きました。お腹がすいたというので適当にトマトとか食べさせてうだうだ。その友達は5時頃帰って行きました。残業が多い所為もあってか何だか疲れていますね。こんなんじゃ改革どころじゃありません。まぁ休みの日に出来るだけ疲れを取って頑張りまっす☆彡
Jul 8, 2007
コメント(0)
今朝は友達と一緒に起き出して、「仕事に行きたくないでござる!」と連呼してました。結局2人ともちゃんと仕事に行きましたけどね。土曜日はいつも忙しいんですが、最近ヘルプさんいれて4人しかいなくなってしまったのでかなり大変です。午前中は専ら調剤の方にいて粉やら一包化やらをしていました。未だに錠剤の刻印が覚えられません。午後はヘルプの人と交換で投薬。調剤してるより投薬してる方が好き。でも何故かみんな投薬したがらないんですよね。7時くらいに薬歴を書き終わり帰ろうかと思ったら一包化してないって話になって残業が延長。終わったら8時過ぎでした(;´д`)しかも友達が来る約束になっていたんですよ。7時に駅に待ち合わせだったので大遅刻です。まぁみんな買出しを済ませておいてくれたので助かりました。うちに帰ってから6人で宴会。友達の1人が色々料理を作ってくれました。てか今回来てくれた人達は色々動いてくれる人が多かったので楽できましたよ(*´∀`)1時くらいまでゆるりと飲んで。とても楽しかったです。また遊びに来てくださいな☆彡
Jul 7, 2007
コメント(0)
今日は水曜日出たかわりの休日。金曜日が休みだと週末がちょっと楽ですね。まず朝に病院行ってリハビリ。少し前まで足の痛みが治まっていたんですが、最近また痛み始めたんですよね。しかも今回は痺れもあったり。ちょっとやばいかも。リハビリすると少し改善するんですけどね。ただ痛み止めを飲む量がちょっと増えてます。その後八百屋さんに買い物に行きました。この八百屋さん、いつでもトマトが安くて良いです(o´ω`o)夕方くらいからポテトサラダとたけのこの煮物作りました。明日のために。夕飯食べ終えてから、9時くらいになって友達が遊びに来ました。てか仕事帰りで、次の日も仕事があるとのことだったんですけどね。来て少し話して、2時間くらいで早々と眠ってしまった友達。お疲れだったんですね。さて、明日も仕事頑張ろう☆彡
Jul 6, 2007
コメント(0)
今日は久々の調剤業務(o´ω`o)今まで棚卸しの後処理を必死こいていたため、感覚は久しぶりでした。ピッキングなんかは別段問題なく出来ていましたが、投薬の感覚が全然ダメでしたね。疲れている所為かあまり話したくないってのもあったのか、うまくコミュニケーションが取れませんでした。でも人数的には今までで1番投薬したかも。そして人事異動情報。まだ言ってはいけないんですが、僕のOJT担当の先輩がいなくなることが決定しました。既に管理薬剤師の資格を持ってる人だったのでいなくなるか、うちの薬局の管理薬剤師になるかどちらかだったのですがね。一応7月31日に異動するんですが、7月中はヘルプでほとんどいないので、僕のOJTは2ヶ月で終了。もう一人立ちしなければいけない時期になりました。ついでに託されたこと。改革を止めるな、とのことです。うちの薬局では管理薬剤師に不満を持つ人が多いのです。そして管理薬剤師が全く頼りにされてないんですよ。まぁ一緒にいれば1週間くらいでわかりますけどね。なのでこの数ヶ月間は僕の先輩が一番頼りにされていたのです。色々改善されたことも多いんですよね。と言うことで、改革を止めるなという何処かの政党のようなことを言われたわけですよ。とりあえず僕は管理薬剤師をうまく動かせるようにしていきたいです。まぁ問題は山積みなわけですが、少しずつ少しずつ。そして1年後には先輩への恩返しが出来ていれば良いですね☆彡
Jul 5, 2007
コメント(2)
棚卸しの後処理も3日目になりました。とりあえず週休日を返上しているので金曜は休ませて貰います。いつもはなかなか動いてくれない管理薬剤師に何とか動いて貰って、7月と8月にMRさんの勉強会を1回ずつ開いてもらうことになりました。初めての勉強会は楽しみです。どうしてかはわからないのですが、最近管理薬剤師がちょっとやる気を見せています。いつもなら不動在庫など野放しにしておく方なのですが、昨日いきなり不動在庫を片付けるのを今月の目標にしようなどと僕に行って来まして。僕は前々から先輩と一緒に不動在庫の整理をしていたので普段からの目標なのですが、せっかくやる気を出してくれたみたいなので乗ることにしました。それから来週にミーティングも開くそうです。話し合いの場を滅多に持とうとしない方なのでいきなりどうしたのかと1人で思っています。しかしそれらのことを僕にしか伝えないところがまた何ともアレなんですけどね。でも人のことばかり言える立場でもないので僕も頑張ります。今夜もまた1人残って棚卸しの後処理をしていました。今日はほぼ1日中やっていたのですがなかなか終わらず、結局22時前になって漸くあがれました。とりあえず数の入力を全て終えたので、明日確認して貰ってFAXすれば完了のはずです。これでやり直しとかになったら多分発狂します(o´ω`o)帰ってからご飯作っていたら食べるのが23時くらいになってしまいそうだったので今夜は出来合いの物を買ってみました。スコッチエッグとカキフライで200円。近くのスーパーが23時まであいているのがとても嬉しいです。牛乳も買えたしね。明日は投薬頑張ろうっと☆彡
Jul 4, 2007
コメント(0)
いま目の前のことがとにかく消化しきれません。棚卸しの後処理を自分から名乗り出たのはいいのですが、一般業務に加えてこの作業をやるとなるとなかなか捗りません。それから事務さんからの質問。患者さんに聞かなければわからないような質問をされたので他の事務さんにいつもどうしているかを聞いたら、薬剤師に聞いてるんだからすぐ答えてと言われまして。入って2ヶ月のやつにそんな無理なことをとその時は思ってしまったんですが、事務さんから見れば何でも答えられなきゃいけないんですよね。後で自分なりに調べて、事務さんのとこに謝りに行って質問された内容についての処理の方法を伝えに行きました。不甲斐なさを痛感させられる毎日です。それと近隣薬局との貸借。隣の薬局がうちに薬を借りに来る時に僕が電話に出れば僕の判断で薬を貸すのです。今回も同じ様に貸そうとしたら管理薬剤師にその薬は出るからと釘を刺されたんですよね。自分の担当の棚だからほとんど出ない薬だと知っていたし、後で使用量調べてみても全然出ない薬でして。うちにも欠品が出てしまうのは困りますが、そもそもあまり貸したがらない管理薬剤師をちょっとどうにかして欲しいです。結局は管理薬剤師の言葉を無視して貸したんですけど。そんなことを考えつつ、それに加えて薬局内で変えていきたいことを考えつつ調剤したりしていて、一番大切な薬の勉強が出来ていません。業務終了時間までにはあまり棚卸しの後処理が出来なかったので、残業して後処理。管理薬剤師も帰って1人で黙々とパソコンと数字と格闘してました。9時まで残ってようやくノートパソコンへの数値入力が全て終わりましたね。明日はホントは週休日なのですが休日返上で後処理やります。必ずや明日には終わらせてみせる(*`д´)
Jul 3, 2007
コメント(0)
今日は棚卸しの後処理。実際にはこの作業が一番大変なような。とりあえず処理の仕方としては、1、ノートパソコンに全ての薬の数を入力。2、入力が終わったら名前の順に入れ替える。3、実際に存在する薬とレセコンの採用品目を確認する。4、レセコンに全ての薬の数を入力。5、まとめたものをファックス。文章で見れば簡単なのですが、1の作業がやばいのです。数え終わっていなかった使いかけの軟膏を数え、予製品を後から足して、とかやっていたら1日が終わっていました。てか全然作業が終わってません(;´д`)ちなみに期限は今週の木曜日。水曜日が週休日なのですが返上してやらなければならないようですね。まぁ1日中こればかりしていたわけじゃなく、たまに仕事もしてましたよ。今日から自分の薬剤師としての印鑑が使える日だったので喜び勇んで押しまくりました。 ∧,,∧ (;`・ω・) 。・゚・⌒) 今夜は野菜炒め作るよ!! / o━ヽニニフ)) しー-J じゃがいも多目が好きな僕。これにサラダをつけるのが乙ですね。味付けがうまくならない今日この頃☆彡
Jul 2, 2007
コメント(0)
今日はゆっくり目覚めました。13時とか。ちょっと焦りつつヨーグルトだけ食べました。それから親が15時くらいに遊びに来たんですよね。色んなものを持ってきてもらいました。明らかに食べきれないほどの物資を持って来てくれたので少し持って帰って貰いましたが。んで夕方に一緒にご飯食べに行きました。最近の仕事のことを話したりしてまったり。ご飯食べてたら、昨日投薬したばかりの患者さんがいたりしました。そりゃいることありますよね。勤めてる薬局の近くなんですから。ご飯食べ終えてから親はすぐに帰宅しました。僕は少し疲れたので睡眠。明日からはOJTの先輩がいないので1人で頑張っていかねばなりません。とにかく何でも出来るようになるよ!
Jul 1, 2007
コメント(0)
今日は1年に2回の棚卸し。簡単に言えば薬の数を全部数えるのです。うちの薬局は規模がそんなに大きくない割に1300品目以上あるから結構大変だそうですね。まぁ棚卸しと言っても業務は普通に行われるんですけどね。しかも土曜日は一番忙しいので、実習生もフル回転で仕事してました。監査台に来る処方箋と調剤録にひっきりなしに印鑑を押し続け、作り終わった薬がたまってしまったらたまに投薬。でもお昼前くらいには一旦落ち着きました。そして後半戦。また2~3時間座らせて貰い投薬。そんなに頻繁には患者さんが来ないので歴を書きつつ投薬っていうタイミングが取りやすい感じでしたね。比較的感じ良く喋ってくれる女の人は投薬しやすいんですが、あんまり関心がなさそうな女の人が苦手です。途中でちょっと諦めたくなります。6時に業務を終え、そこから棚卸しの仕事が始まりました。もう既に先輩スタッフさん達は数え始めていたので僕も自分の発注担当の場所を中心に数え始めました。とりあえずずっと数えていると発狂しそうになります。在庫棚とかもちゃんと確認しなくちゃいけなくて面倒なこともありますしね。粉とか液とかはかなり目分量なところもあります。最後に残ってしまった軟膏はみんなで「~グラム!」と言い合いもの凄い速さで終わらせました。数えまくって数えまくって、結局終わったのは9時半でした。何だか不思議な達成感がありましたね。終わってから先輩と2人でご飯食べに行きました。先輩の車に乗っていたらまさかのガス欠。2人で呆然としつつ、保険会社の人にレスキューして貰いました。ガソリンを入れて貰ってなんとかなりました。10時半くらいにやっとご飯食べれましたね。ジョナサンで1時間くらい珍しい話をしてまったりしてから帰宅。明日はゆっくりします☆彡
Jun 30, 2007
コメント(0)
暑いよー。汗が止まらないよー。とりあえずコルセットの所為もあってめちゃめちゃ暑いです。そして喉がとにかく渇きます。今日はとても暇でした。まぁ金曜日は大抵そんなもんなんですが。とりあえずピッキングはほとんど実習生に任せて主に監査をしていました。たまに出せるものを投薬したり。処方箋を2人分持ってくる人(子供が2人いたりとか)の説明を初めてしてみたんですが、あれってよくわからなくなりますね。こんなに薬を貰う患者さんの方は把握しきれているのでしょうか。まぁわかってもらうようにするのがうちらの仕事なのですが。午後の2時間くらいはまた座りっぱなしで投薬。投薬の時間はやはり楽しいです(o´ω`o) ∧,,∧ (;`・ω・) 。・゚・⌒) 今夜は牛スジ炒めるよ!! / o━ヽニニフ)) しー-J 前に親が持って来てくれた牛スジを食べました。牛スジ大好きなんですよね。もの凄い油っこいんですが。明日は棚卸し!残業代がっぽり貰うよ!
Jun 29, 2007
コメント(0)
今週の土曜日は棚卸しっていうイベントがあります。そのため薬局ではそろそろ薬の数を数え始めています。あまり出ない薬から順番にね。今日も調剤室にいながら出せそうな薬をたまに出しました。実習生がいるのでピッキングはかなり任せっぱなし。僕は監査台で監査をすることが多くなりました。粉は僕がやることが多いんですけどね。モーラステープ、ミルタックスなどの説明はかなり出来るようになりましたね。いやこの辺はかなり簡単なんですが。ちょっと強気な患者さんと話すのが苦手です。16時くらいから2時間くらいはずっと投薬させてもらいました。と言ってもあまり患者さんも来ないので10人くらいですが。たまにわからない薬が来てあたふたしてみたり。でも投薬は楽しいです(*´∀`)喋ってるから時間が経つのが早いしね。トマトが美味いそんな夜☆彡
Jun 28, 2007
コメント(0)
今日は週休日。なので病院に行きました・・・悲惨な休日ですね(;´ー`)着いたら既に30人待ちだったので一旦帰宅。買い物したり洗濯物干したりして、結局3時間後くらいに診察して貰えました。前回来た時よりかは良くなっていたようで。とりあえず3ヶ月くらい様子みてだいたいは治るけど、治らなかったら手術だそうです。ここであった先生との談話。「コルセットはちゃんとしてる?」「しなくて良いと言われたのでしてないですが・・・」「そんなこと言うわけないじゃないー。薬局に勤めてるんだから立ち仕事でしょ?ずっと立ってる時はつけなきゃー。」「コルセットって貸して頂けるんですか?」「え?持ってないの?コルセットは買って貰うんだけど、ごめんねー何でつけろって言わなかったんだろ・・・。」楽しい先生です(*´ω`*)と言うわけで今日からコルセットデビュー。とにかくクソ暑い。診察が終わってから薬局に行って処方箋置いて、一旦帰ってお昼ご飯。お昼を済ませてから再び薬局へ。薬を貰う時に、せっかくの機会なので実習生に投薬させてみました。実際の患者さんには出来ないけど僕とかにだったら出しても大丈夫ですからね。普通の実習じゃ出来ない体験になってくれたみたいで良かったです。帰ってからはもうひたすらうだうだしてました。休みの日はしっかり休むのも乙なものです☆彡
Jun 27, 2007
コメント(0)
今日からは鍵を渡されていたので朝早くに行って店をあけました。もう僕が鍵を持ったからには1番を譲らないつもりで頑張ります。まぁ朝家でうだうだしていてもしょうがないですしね。ちなみに今日で投薬も7日目。だからかどうかは知りませんが、午後の2時間は投薬タイムになりました。どんな処方が来ても捌けるようにしなければなりません。と言ってもやはり難しい処方はまだ回されないようになってますが。最近はひたすら調剤をするだけではなくなったので楽しいです。どんなこと話そうかって考えるのも楽しいですしね。しかし処方箋が複数人になると説明してる途中でわからなくなることがあります。その辺を混乱しないように出来ると良いんですけどね。とにかくなんでも投薬出来るように勉強しないと。 ∧,,∧ (;`・ω・) 。・゚・⌒) 今夜はピーマンの味噌炒め作るよ!! / o━ヽニニフ)) しー-J この料理、どうしても味が濃すぎるんですよね。味噌を入れすぎなのは知っています。調節するのがよくわからんのです。明日はお休み!病院行こうっと!
Jun 26, 2007
コメント(0)
今日も実家から仕事場へ。ちゃんと電車は動いてましたよ(o´ω`o)今週の土曜日は棚卸しなる大イベントがあるので薬の数を数え始めています。ついでに棚卸しが終わったらあいている棚に薬を詰め込もうという計画も立案中。投薬もだんだん増えてきて、10人くらいはやるようになってきました。質問されることは怖いのですが話すことは楽しいですね。んで今夜は先輩と2人で夕飯食べに行きました。急に誘われ、僕も家にご飯がなかったのでついて行くことに。ご飯食べてる時に色んな話を聞きました。うちの管理薬剤師ってみんなから慕われてない人で、先輩と何度か衝突したこともあるみたいで。その先輩も来月にはほとんどいなくなってしまうんですよね。先輩の分も頑張っていまの仕事場を盛り上げなくてはいけません。この先大変そうだけど楽しい夕飯でした。とにかくいまはしっかり動けるように頑張ろうっと☆彡
Jun 25, 2007
コメント(2)
今日はホントは10時から研修があったんですが、目覚めた時間が10時でした。まぁ最初から出る気はなくしていたんですけどね。今日は友達と野球観戦に行く予定でした。13時に池袋で待ち合わせ。まずはお昼ご飯のため居酒屋のTAPAへ。西口のTAPAはランチの時間にサラダバーをやってるんですよね。ここで野菜食べて好きなもの食べて。2人だと比較的真面目な話ばかりしています。友達の研究の話聞いてると凄いです。お昼を食べ終えサーティーワンへ。いまダブルを頼むとトリプルにしてくれるんですよ。ご飯を食べたばかりなのにこういうものは余裕で食べれますよね。お腹を満たした後はビリヤードしに行きました。お互い初心者でブレイクが出来ないとかいう状況でしたが楽しかったです。ナインボール以外のゲームもやったしね。頭を落とすのがコツだということを初めて知りました。17時前になったのでここでやっと東京ドームへ行きました。今日の試合は巨人VS西武。友達がもの凄い良い席(3つくらい隣の席に行くとテレビに映るような内野席)を持っていて接待してくれたんですよね。てか最近の東京ドームでは色々なサービスが。まずVIP席の人には携帯ストラップ配ってました。それからオレンジ色のタオルを全員に配ってましたね。どちらも巨人のものだから微妙なんですが。それからダンスのお姉さんによる野球教室なんかも。お姉さん達は色んな仕事しなきゃいけないから大変ですね。試合ですが、西口にヒヤヒヤさせられながらも最初は投手戦を楽しみました。そして9回表、代打の2ランで西武が4-1と引き離すと巨人ファンがどんどん帰って行きました。その裏、巨人が2点返して大盛り上がり。しかし2点どまりで結局4-3で西武が勝ちました。なんて上手すぎる試合でしょう(´ー`*)試合後は次の日仕事ってことですぐに帰りました。また来年も見に行きたいですね☆彡
Jun 24, 2007
コメント(2)
今日は午前中に仕事、午後からは研修という月に1回のハードスケジュール。午前中はとても忙しかったです。出せそうなものを投薬したりしつつ、基本的には調剤。実習生とか相当放置されてましたね。13時に仕事を終わり、そのまま渋谷に向かいました。途中大宮駅で牛丼を食べて研修の時間10分前くらいにオフィスに到着。暑くて死ねる(;´д`)研修は調剤とか過誤とかの話でした。まわりのみんなの話が聞けるから結構勉強になります。まぁローカルルールも多いみたいなんですけどね。そしてグループワークの時は必ず関係ない話をして脱線させてしまう僕。研修後は友達と4人でラーメンを食べに行きました。塩ラーメン美味しかった(o´ω`o)でもアフリの方が僕は好きでしたね。その後4人で飲み屋さんへ。いらんことを話しすぎました。まぁ話したことないってか話せないような内容だったのでちょっとすっきりはしましたが。みんなの話も聞けて楽しかったですね。ここで店員さんがビールをぶちまけるなんて事件もありました。そのかわりサービスでお刺身食べさせて貰っちゃいましたけどね。今夜は楽しかった(*´∀`)しかし明日の研修はサボる!
Jun 23, 2007
コメント(2)
投薬4日目のこの日、また事件が起こりました。電車が止まったんですよ。つまり電車で来てる人達が来れないってことです。朝来れたメンバーは僕と、事務さん1人と、実習生だけ。薬局すげぇピンチ(;´д`)そんな時に限って朝から薬のことで患者さんから電話が。たまたま昨日勉強してたとこだったので、一応調べなおして回答しました。それから小さい子の散剤が来たので1人で作って監査して、初めての散剤投薬。何とかなりました。その後週休日だった管理薬剤師さんとエリアマネージャーさんが来てくれて助かりました。まぁ雨だし電車止まってるしで患者さん自体も少なかったから良かったですよ。午後くらいからタクシーや車などでスタッフの方が漸く集まって来ました。30人くらいしか患者さんが来ない中で何度か投薬。話しやすい患者さん、話しにくい患者さん色々います。結構楽しいんですけどね。帰宅してから今日は何も作らず昨日作ったマーボーナスだけをおかずに夕飯。疲れたびぃ。明日は仕事のあと研修です。また同期と会える☆彡
Jun 22, 2007
コメント(1)
全1003件 (1003件中 1-50件目)