2023/10/26
XML
カテゴリ: おいしいレシピ




商品を見る→発酵ぬか床 1000円

ぬかみそというと、毎日かき混ぜないとカビが生えるので

我が家で使ってる
『発酵ぬかどこ』を使うと手軽にぬか漬けが楽しめる。

この画像みたいに大きめの密閉容器に作って
冷蔵庫にいれておけば
漬ける時と食べる時にかき回すだけでOKだから
手間いらずで美味しいぬか漬が食べられる。

昔は嫁入り道具にぬか床を持ってきたそうだが
朝に晩に大きなかめに手を入れて
ぬか床をかき回していた主婦の姿は
家族に美味しい物を食べさせたいという意志を
象徴していたように思う。

親から何代も受け継いだぬか床を
大切に使い続けるのもスゴイけど
今はそんな長い時間をかけなくても
簡単にできちゃう物がある。

それが『発酵ぬかどこ』だ
私みたいにルーズな主婦にも
続けられる簡便さが有難い。

職場の同僚に『発酵ぬかどこ』を教えてあげたら
男性のA君が興味を持ってぬか漬けを始めたという。
『こんなに簡単にできると思わなかった』と
自分がぬか床を持つなんて考えたこともなかった
といって喜んでくれた。

ぬか漬けは『疲労回復ビタミン』
と呼ばれているビタミンB1を
豊富に含んでいるので
疲労や倦怠感の回復に効果が期待できる。
乳酸菌がもの凄く豊富なので胃腸にもよいですね。

昔から石鹸や洗剤代わりに米ぬかが使われてきていますが
私もぬか床をかき回した後
手がスベスベするのを実感します。




ランキングに参加しているので応援クリックしてくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹ランキング



暇があったらあんずの本館にも寄って下さい  ・ + ・ + ・ + ・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/10/26 05:46:11 PM
コメント(42) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あんずの日記

あんずの日記

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: