2024/03/11
XML
カテゴリ: ニュース



2011年3月11日14時46分に発生した


あの日、あの時、私は母と長女の3人で
バイク屋さんの店頭で
母が買いたいと言っていたバイクの品定めをしていた。

突然、近くの信号が消えて
伝線が大きなうなりを上げて大きく揺れだした。
と、同時に黒いシェパードが飛び出してきて
唸り声を上げながら辺りを駆け回り始めた。
地震の恐怖でパニックになったようだ。

保育園に賢斗と海斗を迎えに行くと
保育園近くの公園に避難していていたので
無事だった二人の顔をみてホッとして涙が溢れてきた。

その夜は実家に弟一家と共に集まって
停電の暗い夜を過ごした。
夫と弟が懐中電灯や食料を調達するために
コンビニを廻ったが
手に入ったのは少量のパンだけだった。

あの日、沢山の命が奪われ、家を失い
避難所での辛い生活を強いられている人々を
ニュースで見ても
私には何も出来ないという後ろめたさがあった。

会社で寄付を募って日本赤十字社へ送ったり
身内や友人からタオルを集めて
タオルを送る運動に協力したりしたが
現地でボランティアに汗を流している人々の映像を
ニュースを見ると
自分のやっていることがあまりにも小さ過ぎて
自己嫌悪に陥ることもあった。

13年経った今、私に出来ることは何だろう?
震災を忘れないことは勿論大事ですが
実際に寄付を続けることも有効だと思います。
東北の高校生の進学・就学のための給付型奨学金
『まなべる基金』を多くの方に知ってほしいと思っています。




ランキングに参加しているので応援クリックしてくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹ランキング



暇があったらあんずの本館にも寄って下さい  ・ + ・ + ・ + ・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/03/11 05:18:39 PM
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あんずの日記

あんずの日記

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: