全2056件 (2056件中 1-50件目)
今年の60日白菜は異形が多くて玉にならないものが結構ありました。ヨトウムシに芯を多ベられたせいかはわかりませんが、第一弾はもうすぐ終わりです。これからは80日白菜の収穫をしていきますが、まだ硬く締まってはいません。気温も下がってきたので虫も活動しにくくなると思うので、結球促進に鉢巻きをしました。病気で葉先が枯れたようになっているものはそのまま放置です。第二弾60日白菜もどんどん葉が立ってきています。あと1月で結球までいって欲しいですが、今年は寒いのでどうなりますかね。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月27日
コメント(2)
今日は1日雨が降ります。定期的に雨が降ってくれているので、水やりしなくていいので楽です。一昨日にジャガイモの一部を掘ってみました。今年もメークインとインカのめざめの2種類を植えています。メークインは2株試し掘りをしてまずまずのできでした。まだ葉が綺麗なものは置いています。しかし、インカのめざめは成長初期にバッタに葉を食べられ、枯れそうになっていたので、追肥をするのを忘れてしまっていました。なので、今年は葉がなく、ひょろひょろで、見るからに期待できない状態です。このまま置いておいてももう大きくならないので収穫してしまいました。予想通りの種イモくらいにしかならない大きさでした。来年春に期待します。ニラが倒れてしまっていました。寒くなったから?と思いながら、立っているものもあるのでよく見てみるとオレンジ色の斑点がありました。サビ病です。サビ病で倒れているかはわかりませんが、とりあえず、防除しておきました。収穫できても少しの期間なので、刈り取ってしまうほうが良かったかもしれませんが。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月26日
コメント(6)
超極早生玉葱は、ネコブセンチュウ被害でかなり遅れています。幾らか萎れている苗があるので、抜いてみました。なんと根に虫がいたようです。これは何でしょうか?ウジ虫みたいです。もしかしてタネバエの幼虫かもしれません。指で潰す際簡単に潰れず、硬く感じました。他の苗に移っていかないといいんですけど。今年は暑い秋だったので、普通に植えられた人は苗が大きくなっていますが、うちのは小さすぎるので、早く大きくしようと追肥しました。さらにトンネルをして暖かくしました。これで少しでも大きくなってくれるといいんですが。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月25日
コメント(6)
豆類は、ソラマメ、絹さや、スナップの3種類を播いています。播種は11月の初めにし、少し大きくなってきました。まだ、小さいですが定植することにしました。いつもはマルチをしないのですが、毎年スナップが上手くいっていないので今年はマルチをすることにしました。(ソラマメはなしで)これに寒さ避けの寒冷紗を掛けて冬を乗り切る予定です。大根第二弾も少し大きくなってきました。肌が綺麗で良かったです。ニンジンは太短いものが多いです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月24日
コメント(6)
今年はブロッコリーの側花雷の出来がいい感じです。いつもは小さいものしか採れていませんでしたが、今年は大きめのものが採れています。寒くなってきましたバッタがまだいるので、水切りネットを被せていますが、中に入り込んだりして困っています。第二弾ブロッコリーも頂花雷ができているものがあり、何も対処していなかったので囓られていました。少し小さいですが、収穫しました。カリフラワーも大きくなってきましたので本格収穫開始です。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月23日
コメント(6)
先日定植した中晩生玉葱ですが、適度な雨が活着したようで、色が少し良くなりました。頂いた早生玉葱も枯れ葉が目立たなくなり、直立しています。初チャレンジの正月採り玉葱は、間に合わない感じです。葉が縮れてしまってて、玉の肥大も殆どない状態です。セット球玉葱も球がなくなってしまったものが殆どで、葉だけが大きくなってきました。かなり遅れている超極早生玉葱はまだまだ小さいです。今年は暑かったですから、中晩生は例年より大きくなっています。昨年もとう立ちはありましたから、同じように暖冬だととう立ちが増えるかもしれません。近年は超極早生のとう立ちも増えてきていましたが、今年の小さい苗ではどうでしょうね。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月22日
コメント(6)
最近キャベツが高騰しているようですね。うちのキャベツ第一弾は暑さのため早く大きくなりすぎて割れが多くなりましたが、割れる前に冷蔵庫で保存しているものがまだあるので、それを食べています。そのとき割れずに小さかったものが3株あり、そのまま置いていましたが、締まってきました。そのうちの一つが双子キャベツです。これともう一株の3個で第一弾は終了です。第二弾キャベツは数は少ないですが、大きくなっています。まだ締まっていないので、軽そうです。数が少ないのに、ヨトウムシが悪さをしている株が少しあります。ただ、寒いので活動できずにかたまっていました。今年はキャベツで1匹もアオムシは見ませんでした。いつもと虫が変わってきていますね。春キャベツも追肥と雨で少し色が良くなり、急に大きくなってきました。このまま虫が来なければいいんですが。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月21日
コメント(6)
第一弾の60日白菜は収穫が始まっていますが、今年は奇形が多くて残りが少なくなってきました。次が、第一弾80日白菜の収穫になりますが、もう少しかかりそうです。その次は、冬のメインになる第二弾60日白菜になります。その第二弾も葉が立ってきました。寒くなっているので虫が少なくなってきているだろうなと思いつつ葉を見回るとまだいました。糞が付いているところには、ほぼいますね。思い込まず見回って良かったです。半分の株に虫が着いていました。さすがに寒くなってきているので、穴は小さいです。この寒さで、かなり減ってくれるでしょう。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月20日
コメント(6)
長ネギの成長が速くなってきました。少し日除けのマルチを上に引き上げました。第二弾は少し細めです。追肥する回数が少なかったのかもしれません。残っていた苗を最近植えた第三弾。まだまだ短いです。大分大きくなっているので、収穫を開始しました。少し曲がっていますが、白い部分は30cm位はあり、まずまずの出来です。大根第二弾も残りが少なくなってきました。第二弾までは虫の食害が多くて、なかなか人にあげられなかったんですが、第三弾が少し大きくなったので、試し採りをしてみました。久しぶりの肌の綺麗な大根です。まだ小さいので、第二弾がなくなる頃には、大きくなっているでしょう。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月19日
コメント(6)
寒くなるというので、サトイモの秋分の収穫と来春収穫用の株の防寒を行いました。来春用に15株を残し、5株を収穫します。今回も大きい芋が沢山収穫できました。いつもと違うのが、芋に付いている根が少ないことです。何かで根が付いているのが普通だとみたことがあるんですが、なぜ根が少ないのか?残りの株に防寒用の布団類を掛け、さらに雨避けのビニール、最後にトタンを被せます。これで3月まで、家の在庫がなくなったら、また収穫します。先日から気になっていたジャガイモ(メークイン)。葉が倒れて少し葉が黄色くなったものがあったので、掘ってみました。手頃な大きさのものが沢山入っていました。もう一株掘りましたが、そちらは木が小さめだったので、少しでした。2株の収穫です。少しそうか病が出ているようですが、食べる分には問題ありません。12月入る頃には全部収穫の予定です。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月18日
コメント(6)
昨年、芋蔓の冬越しができると知って、家で蔓を水に浸けておいておきました。結果的に、水を替えず放置していたため蔓が腐って溶けてしまっていました。今年は、根を出した蔓を土に埋めて保温してみることにしました。アクリルボックスの中で、蔓を土に埋めました。(11/10)蔓は、紅あずま、シルクスイート、紅はるかです。その3日後、まだ大丈夫だと思っていましたが、周りに何もない菜園は寒いようです。(11/13)葉がしなっとなっていました。どうなるかわかりませんが、蓋をしておきました。野良ディルも大きくなっていたので、アクリルボックスで保温します。今年は暖かかったので、何とか冬が越せています。明日11/18から寒くなるということでトンネル保温することにしました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月17日
コメント(4)
先日植えたニンニクも芽が出てきていました。追肥して芽が少し出るように土を寄せていきます。5日後には葉が伸びてきました。土を寄せて畝を作りました。もう少ししたら、追肥し株間にマルチを敷いて春を越します。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月16日
コメント(6)
大根第二弾までは虫の食害がひどくて表面が茶色くなり、お裾分けするにはひどすぎました。第三弾はどうでしょうか。結構密集させて植えているので、大きくはなりにくそうですが、寒さで葉が傷むのを軽減するために密集させています。少し白い部分が見え始めています。虫の食害がなければいいですが。第四弾大根も少し大きくなりました。気温が下がってくるので、成長がどんどん遅くなりそうです。第一弾カブも大根同様虫の食害がありました。第二弾は大根と同日に播き、ダイアジノンも撒いていました。先日の台風で水に浸かって、泥濘んで倒れているものが多くなっています。大きめのものから収穫を開始しました。今のところ虫の食害はない感じで、綺麗な肌のカブです。このままであればいいんですけどね。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月15日
コメント(6)
今年は暑いので、豆類の播種を遅らそうかと思いましたが、今年は暖冬ではないとも聞いた気がするので、昨年同時期に播くことにしました。(11/4)播くのは、絹さや、スナップ、ソラマメの3種類です。最近、スナップは過保護のしすぎかうまくいっていないので、今年はトンネルの過保護をしない予定です。ソラマメは自家採種を使いました。播種後、鳥避けの寒冷紗を掛けておきました。11/12芽が出始めていました。記録を付けていなかったので、どれがスナップか絹さやかわからなくなってしまいました。大きくなったらわかるでしょう。サトイモも昨年よりは早いですが、半分位掘り出しました。こっちで赤と呼ばれる親芋がたべられるもの5株、青芋と呼ばれるもの10株。右下が赤芋、他が青芋です。今年は大きなものが多く、数もありました。先日何かに荒らされた芋2株で、今回の半分位ありました。獣は美味しいものをよく知っているようです。ジャガイモは倒れたまま育っています。手前の株は葉が黄色くなってきています。マルチの上から芋があるのがわかるので、もう少しで収穫できそうです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月14日
コメント(6)
第一弾の60日白菜も収穫を始めています。今年は暑くて成長が早かったように思いますが、ヨトウムシも多くてかなり捕殺しました。ようやく寒くなって、減ったような気もしますが、まだまだいます。ただ、動きはにぶくなっているので穴だらけにはなりにくそうです。今年はうまく結球しない株も多かったですが、食べる分は確保できそうです。手前の葉が黄色くなっているものも食べられそうです。80日白菜はダイコンサルハムシにレース状に葉を食べられていましたが、防除と寒さのおかげで食害がおさまっているようです。一部、葉先が枯れてきているものがあります。虫?病気?また調べようと思います。第二弾の60日白菜も小さいながら葉が立ってきています。追肥し大雨で崩れた畝を修正しました。ついでに苺の畝も修正しました。大雨では乾くまでに10日位かかります。夏はいいんですが、大雨は畝の修正が大変です。カリフラワーも収穫を開始しました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月13日
コメント(4)
第二弾のサラダ菜も少し大きくなり、収穫を開始しました。まだ,暖かい日があるので、ハスモンヨトウがうろうろ、バッタがぴょんぴょんしています。播種してから1月以上あとに芽が出たサラダ菜を一部植え替えたものも少し大きくなりました。追肥し、中耕しました。あと少し残っていたものも定植し、追肥しました。これで今年のサラダ菜は終わりです。忘れていたゴボウも大きくなっていました。ゴボウはうまくいく気がしないので、忘れがちです。とりあえず、追肥しましたが、またしばらく忘れそうです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月12日
コメント(4)
インゲンも寒さで木が弱ってきたので、収獲を終えました。最後の収獲です。実が硬く、筋が多くなってきたようです。今年は暑く、なかなか実ができませんでしたが、できたと思ったら寒くなって終わってしまいました。また、来年採集した種で頑張ってもらいます。その代わり秋野菜が育っています。第二弾のホウレンソウが大きくなっています。コマツナ、チンゲンサイも。葉物の消費が忙しくなっています。嬉しい悲鳴です。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月11日
コメント(6)
中晩生玉葱苗が大きくなってきました。よく言われる6mm位になっているものもあります。これはキーパーという品種。今年の一部の玉葱は紅色根腐れ病と思われる病気で大きくなりませんでした。連作をしていないのですが病気が出ているので、薬剤散布で対処しようと思いフロンサイド粉剤を購入しました。これを散布し、土と混和し畝を作りました。苗の大きさに差があるので、大まかに分けます。ネオアースという品種は少し小さいですが、これも定植します。定植後水をやり、周りに網を張りました。小さい苗も結構あったので、それは別の場所に植えました。一番大仕事の玉葱定植が終わってほっとしています。あとは、豆類の定植で今年は終われそうです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月10日
コメント(4)
ブロッコリーも食べ始めていますが、今年はバッタが多くかなり囓られています。そのため、小さめのものを収穫しています。側花雷のできるカリフラワーも囓られています。水切りネットを被せているんですが、中に入っていたり、上から囓っていたりで傷んでいます。通常のカリフラワーも花雷ができてきていました。これらもバッタが狙っているようです。すでに囓られてたり、糞の跡がありました。早くバッタがいなくなって欲しいです。急に寒くなったので、白菜に続いて長ネギ、春菊も収穫しました。鍋の季節ですね。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月09日
コメント(4)
超極早生玉葱苗は一時期枯れ始めたので、ネコブセンチュウ防除薬を撒き、植え替えていました。少し大きくなり、葉先も綺麗になってきたので小さいですが定植することにしました。大きいものと小さいものに分けて、トップジンMに浸漬後定植します。大きいものは15cm内くらい、小さいものは10cm前後です。まだ大雨の影響が残っていますが、畝を作り、マルチをしました。ここに定植し、風が強いので寒冷紗を掛けました。中晩生苗もかなり大きくなっているので、定植場所も確保しました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月08日
コメント(2)
家で保存している今年採れたニンニク。芽が出てきました。今年は暑かったですが、関係なくいつもこの時期です。このニンニクを分解して、大きなものを選びます。これを植え付けますが、うちのやり方は本に書いてあるやり方とはちょっと違います。畝を作って溝を掘ります。ここにニンニクを植えていきますが、土は少し上が見えるくらいに薄く掛けます。写真は土を掛ける前です。せっかちなので、芽が出るのが早く知りたいのと、芽が出ているものを植えているためこうなってしまいました。芽が伸びてくると土で溝を埋めていきます。今年は台風のあとなので、土がぬかるんで作業がやりにくかったです。乾くと土がかたまるでしょうから、成長に影響するかもしれません。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月07日
コメント(4)
第一弾サラダ菜の収穫が終わりました。第二弾のサラダ菜も大きくなっていますが、もう少しです。玉レタスもまだ締まっていませんが、病気になると困るので食べ始めます。また、播種してから1月以上も経って芽が出たサラダ菜を移植していましたが、定植することにしました。台風で浸かって葉に土が載っています。これは場所がないので、サラダ菜跡に元肥を入れずに定植しました。最後なので、すぐに大きくならないように、あとで追肥します。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月06日
コメント(4)
60日白菜も大きくなって締まってきました。相変わらず、ヨトウムシは多く、行くたびに捕殺しています。今回もいました。ヨトウムシは糞があって、ここにいますよとわかりやすいんですが、最近、ダイコンサルハムシが増えている感じです。葉がレース状になっているものが増えました。黒い幼虫が葉に沢山いましたので、防除しました。今回はアディオン乳剤。1週間は収獲できません。明日から寒くなっていくということなので、収穫をしました。まずまずの大きさで、良く締まっていました。鍋の季節がやってきましたね。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月05日
コメント(4)
台風の大雨で根もの野菜への影響が心配です。大根、ニンジン、カブなど。うちの菜園は土地が低いので、以前大根が腐ってしまったことがあります。それ以来、できるだけ高い所に作るようにしています。大根ニンジン多分大丈夫だと思いつつ、収獲を多めにしました。相変わらず、大根の表面は虫の食害がありますが。表面は荒れていますが、食べると全く問題ありません。第3弾大根も大きくなってきました。これがこの冬のメインとなるものです。まだ、白い部分が大きくなっていませんが。第四弾の大根です。これは予備に植えましたが、台風の影響で少し遅れそうです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月04日
コメント(4)
台風21号は温帯低気圧で接近するということであまり心配していませんでしたが、甘かったです。風はそんなになかったようですが、雨がすごかった感じです。ぬかるんでしまっていて、通路以外は田植えのように足が入っていきます。マルチの上まで水が来たようでマルチに泥が載っています。数株変な枯れ方をしていました。明日あもっと枯れているかもしれません。植え替えた長ネギも水が溜まって倒れていました。中晩生玉葱苗も土がぬかるんで一部倒れていました。風ではなく水に浸かって葉の重みで倒れたようです。起こして根元を押さえました。玉葱の定植用畝を作る予定でしたが、全く進められませんでした。根もの野菜も心配です。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月03日
コメント(4)
サトイモの葉も大分小さくなってきました。今年は台風で葉が傷まなかったんですが、葉がなくなるのが早いような。気のせいかもしれませんが。一番手前の株ですが、この前見たときは葉が立っていたように記憶しています。よく見ると、根本が囓られて葉が倒れていました。二株も。大分前に近所もサトイモが荒らされていましたから、それと同じやつでしょうね。これらは親芋も食べられるサトイモです。耕運機で鋤いたあとにはいつも足跡があります。柔らかいところが好きなんでしょう。犯人はこの足跡かどうかはわかりませんが、防除に寒冷紗を掛けました。これ以上荒らされなければいいんですけどね。サトイモは今年は好調です。好調なところもあるかなと思っていましたが、掘る株すべて大きく数もあります。今回も2株掘りました。いいサイズです。残りも沢山入っているといいんですが。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月02日
コメント(4)
超極早生玉葱は途中から葉が枯れ出し、根が伸びず、おまけに根に瘤ができていたので、移植しました。本来ならもう定植している頃ですが、まだ小さいままです。少し色は濃くなってきています。(奥側半分は中晩生)知り合いから、早生玉葱苗を頂き定植しました。今年は暑いのか、かなり大きな立派すぎる苗になっています。あまりに長いので、葉先を切り定植しました。約50本です。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年11月01日
コメント(4)
夏野菜も成長が遅くなり、葉の色が悪くなってきました。そろそろ終わりです。ナスの木が小さいので、今年は実がなかなか大きくなりませんでした。来年は木を大きくできるようにできればと思います。オクラもまだ少しは採れていますが、葉が傷んできました。ジャガイモは今のところ元気ですが、倒れてしまっています。これはメークイン。これはインカのめざめですが、かなり成長が遅れています。バッタなどに葉を食べられてしまっていましたが、少し大きくなりました。でも、収穫は望めないと思います。白菜には今年はかなりヨトウムシ、ハスモンヨトウがいて、頻繁に捕殺しています。寒くなって結球も進んできたので少しましにはなってきましたが、目が離せません。部分的に葉が黄色くなっていますが、病気でしょうか?肥料不足かな?60日白菜そろそろ収穫できそうです。80日白菜巻き始めた芯に虫がいるので、葉を開いて捕殺しています。葉物野菜も大きくなっています。サラダ菜第一弾も大分減って来ました。第二弾のコマツナ。カタツムリにも食害されています。第二弾チンゲンサイとホウレンソウ。レタスも少し玉になってきました。株間が狭いので、小さいうちから収穫していこうと思います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月31日
コメント(2)
超極早生玉葱苗は失敗しましたが、中晩生玉葱苗2品種は順調です。3日早く播いたキーパーが大きくなっています。まだ定植まで少しあるので、このままでは大苗になってしまうので剪葉しました。ネオアースはまだ細めなので、そのままにしています。剪葉の3日後です。葉先がかさぶたになって乾燥している感じです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月30日
コメント(6)
第一弾キャベツもあと少しになりました。暑いので成長が速く、割れているものが多くなっています。あと少しになったら、収穫して冷蔵庫で保存します。春キャベツの発芽が悪かったので、播き直して移植していました。苗が大きくなってきたので、定植することにしました。先日、定植した白菜も大きくなり始めたので間の株を根が切れないように鉢をつけて他の場所に定植しました。これは定植前です。同じ感じですが、違う場所に定植しました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月29日
コメント(4)
中晩生玉葱の場所がまだ全く準備できていません。予定地は丹波の黒豆の跡地。少し早いですが、黒豆を刈り取り、干しました。先日干していた肴豆は、莢を採り、再度家で干しています。木が大きいので根も大きくて、根を取り出すのに時間がかかりました。片付けが終わり、スッキリしました。ここを鋤いて畝を作っていきますが、とりあえず、石灰を撒いて一回鋤き、再度鶏糞を入れて鋤いてから畝を作り、定植する予定です。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月28日
コメント(2)
6月中旬から7月初めに植えたサツマイモの蔓。自家製なのでそろそろ収穫時期です。次の播種の場所も必要なので収穫することにしました。これまで殆どできなかった安穏芋も今年はまずまずのできでした。その蔓を3本植えたものもまずまずの出来でした。今年のできはまずまずでした。上の左が紅あずま、今年は苗が病気のようで少なかったです。その右横3つが紅はるか。これは良くできました。下の左がシルクスイートで右が安穏芋。買い物籠2杯分くらい収獲できました。7月に入ってから植えた紅はるか、シルクスイート、紅あずまの出来は悪かったです。土が硬くなっていたのが原因と思われます。畝はその都度作った方がいいようです。跡地は片付けたので、次の準備にかかります。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月27日
コメント(6)
ミニトマトの脇芽を植えていましたが、少し取れてからまたトマトサビダニにやられ、実が着かなくなったので木を切っていました。そろそろ場所が必要なので、木を抜きました。その根に瘤が沢山あります。これって正常な状態ではないのでしょうね。暑いと瘤ができやすいのでしょうか?来季は薬剤を撒いてから植えないといけなさそうです。少し早いのですが、キクイモを掘ってみました。やはりまだ小さめでしたが、どんどん大きくなっていくので今くらいから食べる方が良さそうです。採種したディルの種を播いていましたが、沢山発芽していました。昨年はこぼれ種分を保温して少しずつ取れたのですが、さて今年はどうでしょうか。残りの白苺も25株定植しました。これからランナーがまだ出るので、除去していきます。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月26日
コメント(6)
気温が下がったり、急に暑くなったり安定しませんね。でも、少し寒くなったので虫の活動も少しおさまったような気がします。でもいますね。今年はヨトウムシが多い。その分アオムシはまだ一回も見ていません。ブロッコリーキャベツ当然白菜にもいます。バッタも沢山います。ブロッコリー、カリフラワーの花雷をかじるので、水切りネットを被せています。これでかなり防げています。夏野菜もだんだん取れなくなってきました。ナス、オクラはそろそろ終わりです。頑張ったキュウリは木が枯れてしまったので、今季は終了です。インゲン、ピーマンはまだ頑張ってくれそうです。インゲンは収穫に時間がかかり、蚊に刺されて大変でした。秋野菜の葉物も沢山取れ出しました。第二弾コマツナは間引きが遅かったので、間引きながら食べます。サラダ菜は多めに植えていると思っていましたが、孫が食べるので毎回4~5株収穫していて、足りなくなりそうです。あとから芽が出たものを移植したので、また増やしていきます。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月25日
コメント(6)
第二弾の60日白菜は虫食いが多くて、播きなおした第三弾が大きくなりました。今のところ虫食いは少ない感じです。本当は先週第二弾を定植したかったんですが、場所が間に合わず大きくなりすぎたので諦め、第三弾を定植することにしました。場所が狭かったので、畝幅を狭くして1条植えにします。発芽の悪かったキャベツも少しあったので、それも定植しました。白菜は株間を狭くしていますが、間引く予定です。これから気温が下がり、手が掛からなくなってくれたらありがたいですが。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月24日
コメント(8)
ネコブセンチュウ被害と思われる超極早生玉葱の移植後の状況です。生きていますが、大きくなっていません。葉の枯れも目立ってきています。3月中頃に取れる予定がなくなりそうなので、上手くいかなかったセット球玉葱に期待です。相変わらず球は大きくなりませんけど。正月玉葱も少しですが、枯れずに育っているものがあります。この調子だと正月は無理ですが、春に収獲できたらありがたいです。中晩生玉葱苗2種類は今のところ順調のようですが、1種類は少し大きくなりすぎのような。とう立ちの心配がありそうです。最後に播種したネオアースも葉が伸びてきました。玉葱の年中自給を目指していますが、全く目処が立ちません。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月23日
コメント(6)
長ネギの葉も綺麗になってきました。土も寄せられなくなっているのでそろそろマルチで覆って白い部分の延伸を目指します。余った苗をあとで定植したものも葉が伸びていますが、土寄せをあまりしていないのでまだ細くて短かそうです。これらにマルチをしました。もう少ししたら短いですが、収穫できそうです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月22日
コメント(8)
バッタに葉を食べられていたインカも少し伸びてきました。しかし、ヒョロヒョロなので、期待薄です。あとから植えたメークインの方がかなり大きくなっています。気温が下がってきたので、メークインにはマルチをしました。今年は暖かいので葉物の成長がかなり早いです。ホウレンソウも間引が少なかったので、密集して大きくなっちゃっていて収獲が難しいです。虫の食害が増えてきています。シュンギクも少し大きくなりました。サラダ菜も大きくなってきたので、食べ始めました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月21日
コメント(6)
キュウリも沢山取れ初めていたんですが、目を離していると木が傷んでしまっていました。初めに植えたものの一部は枯れていました。あとに植えたものも病気のようです。ベト病でしょうか?もうどうしようもなさそうです。虫も増えてきて実の食害もあります。今月もつかどうか、あと一月取れると思っていたんですが。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月20日
コメント(6)
2日目を離していただけなんですが、ヨトウムシに食べられていました。ハスモンヨトウも増えているようなので、再度防除の必要があります。2株しおれていました。臭い匂いがするので軟腐病ではないかと思います。これも防除の必要があります。手遅れにならなければいいですけどね。キャベツにも虫が絶えません。結構割れているので、早く食べないと。播きなおし移植した春キャベツ苗も少し大きくなりました。インゲンも2日収獲していないと大変なことになっていました。最後のインゲン以外のものから一斉に収獲です。これでも少し人にあげました。丹波の黒豆もまるまる太ってきました。今年は久しぶりの成功でした。大きくなりすぎたものもあります。スーパーでは大きなインゲンを見たことがあるので食べられると思うのですがさてどうでしょう。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月19日
コメント(6)
サトイモの木が小さくなってきています。先日、サトイモを掘った際にはまずまずのできでした。今回はヤツガシラを掘ってみました。今年も暑かったので余り期待はしていませんでしたが、水やりが良かったのでしょうか、今年はこれまでになくいい出来です。まだ2株しか掘っていませんが。大きいものが沢山ありました。ブロッコリーのハスモンヨトウは少し落ち着きましたが、恐らくまだいると思います。気温が下がってきたので活動が緩やかになっているようです。しかし、バッタの食害がすごいです。カリフラワーも食べられているので、大きくなる前に収穫せざるを得ません。ブロッコリーも頂花雷が出来出しましたが、バッタが食べています。水切りネットをして防ごうと思います。第二弾白菜を植えなければならないので、落花生をすべて収穫し、肴豆も刈り取りました。手前の数株は種用に残しています。刈り取ったものは、干して乾かして大豆として収穫する予定です。肴豆は莢の膨らまないものもありましたが、昨年よりは良かったです。丹波の黒豆もよさそうで、カメムシが少ないので正月の黒豆が楽しみです。今年は暑い日が続いていますので、キャベツの成長も著しく、割れ始めているものもあります。今年は、ヨトウムシが穴を開けてキャベツの中に入っています。こんなことは経験がありませんから、今年は特別なんでしょう。キュウリ、インゲンも沢山取れ始めました。今年のサラダ菜は2回発芽せず、3回目はダイソーの種を買って播きました。そのダイゾーのものもそろそろ食べ始められそうです。多分2回目播いたサラダ菜だと思いますが、もう播いて1月位は経つと思いますが、芽が出ていました。腐っているかと思いましたが、気温が下がると出てくるもんですね。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月18日
コメント(6)
定植した第一弾のサラダ菜、レタスも少し大きくなりました。まだ虫は来ていないようです。これから着く虫はアブラムシ。この時期に着くアブラムシは赤茶色のものです。第一弾は虫が着く前に収獲できたらいいなと思っています。第一弾のサラダ菜が少し少なかったので、第2弾を播いていました。その苗も大きくなってきました。レタスの方が沢山苗ができてしまいましたが、虫に食べられているものが多めです。これはバッタが犯人かもしれません。これら第2弾を定植しました。また、植えすぎたような気がしますが、誰かが食べてくれるでしょう。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月17日
コメント(6)
メークインも木が大きくなり倒れているものがあります。まだ芽が出ていないものもあるので、作業がやりにくいです。木が倒れやすいのは植え方が浅いためです。もう少し早く土を寄せるべきですが、芽が出ていないものがあったのでやれていませんでした。もう待てないので、追肥、土寄せをしました。この後、マルチを敷いて、寒くなったらトンネルで保温の予定です。インカのめざめも芽が出ていますが、かなり遅いので食べられるものはできない感じです。発芽の悪かったキャベツ。種を変えたら直ぐ出ました。食害はありませんが、ダイコンハムシがいます。混み合い過ぎているので、移植しました。これは春キャベツです。もう少ししてからもう一回播種できるのですが、どうしようか迷い中です。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月16日
コメント(2)
玉葱苗の状況です。超極早生玉葱苗の状況が改善されません。少し葉が緑になってきましたが全く大きくならず、枯れているものもあります。根元は少し太めにはなっていますが、上に伸びません。その横に播いた中晩生も同じような状況です。発芽し、途中までは問題なかったんですが。上の中晩生の3日後に播いた中晩生玉葱。こちらは大きくなっています。その1週間後に播いたネオアース。こちらはまだ小さいですが、育っていると思います。超極早生玉葱を抜いてみると根がかなり短く少ない状態でした。葉先は枯れているので、カットしています。さらによく見ると、根にこぶのようなものがあるような。玉葱にネコブセンチュウ?根に寄生するので、玉葱に寄生しないとは言い切れませんが、調べてみても、玉葱での例は見つけられませんでした。この横で播いたレタスの根にもこぶがあって、移植後は育っています。このままでは育たないのではと思い、別の所に移すことにしました。正月採り玉葱の枯れた所が沢山あるので、そのマルチに定植。(長いのは正月採り玉葱)残っているものの一部も移植してみました。このあと、中晩生も少しだけ移植しました。この畝の後作は苺なので、ネコブセンチュウ対策をする予定です。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月15日
コメント(6)
9月に播いた葉物、根もの野菜が大きくなっています。今年は暑いので、成長が早いように思います。ホウレンソウもいつの間にか大きくなっていて、間引がてら収獲を開始しました。同日に播いたカブ、チンゲンサイ、コマツナも。7月に播いたニンジン、第2弾の大根も大きくなりました。大根第2弾の表面が汚いのが気になりますが。葉物もそろそろ最後の播種の準備をしないといけないくらい寒くなってきました。この時期、収獲と種まきで大忙しです。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月14日
コメント(4)
暑い時期に播いたインゲンは木がかなり大きくなりましたが、花が咲かず実ができません。実ができたと思ったら、筋が多く変形果ばかりでたべられませんでした。気温が下がってきてようやく、正常な莢ができはじめています。手前から少しずつ3回播いています。2回目までにみが着いていて、3回目は花が咲いています。最後に播いたものも花が咲き始めました。今回の収獲は少なめですが、これから取れ始めるとすごいことになるかもしれません。左が平莢、右が丸莢です。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月13日
コメント(4)
第二弾大根も虫の食害が見られたので、慌てて第三弾を播いています。第三弾の発芽率はいい感じです。やや徒長気味です。追肥し、土を寄せました。となりのサラダ菜も同じように。第二弾60日白菜も虫の食害がありましたが、ダイアジノンを撒いてから少し大きくなっています。保険として、第三弾を播いていますが、これは発芽がかなりよく、移植しました。ただ、右側には春キャベツを播いていますが、またしても発芽率がわるいです。種が古いのかもしれません。また、播き直しました。新しめの種を。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月12日
コメント(4)
コマツナ、チンゲンサイ、ホウレンソウ、カブ第二弾を播種していましたが、気温が下がったせいか、発芽しすぎて、いや播き過ぎていたようです。間引いて、化成を撒き、中耕しておきました。虫除けに、ダイアジノンも撒いています。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月11日
コメント(6)
玉葱苗の様子です。最初は順調だったんですが、虫にやられて葉が枯れそうになっていました超極早生玉葱。少し戻ってきましたが、なかなか大きくなりません。その横に播いた中晩生玉葱も少しはましですが、同じような状況です。上の苗の3日後だったか植えた中晩生種は問題ないので、植える場所の影響ってあるようですね。最後に播いたネオアースも発芽してきています。超極早生が心配ですが、少しでも復活してくれることを願います。長ネギは夏に幾らか枯れるものがありましたが、何とか育っています。マルチを一部したものは伸びず、ほぼ食べてしまいました。まだ、早かったようです。追肥、土寄せをしました。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月10日
コメント(6)
サトイモの葉が少し小さくなってきています。小さくなっていた二株を掘ってみました。これまではヤツガシラでしたが、今回はサトイモです。意外と大きなものができていました。大きいものは親芋です。インカのめざめは虫に葉を食べられて全く大きくなりませんが、メークインは大分発芽し大きくなってきています。そろそろ土を寄せて行こうかと思います。ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
2024年10月09日
コメント(4)
全2056件 (2056件中 1-50件目)