高宮葵の夕霧亭

高宮葵の夕霧亭

2009年08月30日
XML
日記に書いた通り、昨日は浅草サンバカーニバルを見に行ってきました

写真はねー、うん。。
案の定、撮れない撮れないw
いや、当然物理的には写るけど、自分が撮りたい画が撮れず~。
事前に“こういう写真が撮りたい”というイメージが全く無かったので(ビギナーカメラマンには、そりゃ難しい話だ)、仕方ないかもしれません。
来年は、絶対に望遠レンズを持って行こうっと。

場所取りは、史上最高の出来でした
パレードが始まるまでは、それはそれは日差しが厳しい場所なんだけど、始まった後は日陰になるので快適!
偶然などではなく、事前に細かくシミュレートした結果です。


その素敵な場所の、最前列をゲット!
右を見ても左を見ても、さらに道路を挟んだ対岸の最前列も、カメラを持った おっさん 男性ばかり。
そういう中で、膝にゴードンを乗せて、カメラを構えてる私は目立つらしく、優先的に(?)目線をもらえたり、目の前まで来て踊ってくれたり、さらには風船までもらってしまった。

ここで豆知識
「何としても目線が欲しい」という場合は、 「フォォーーーー!!」って渾身のノリで叫ぶ と近寄って来てくれる確率高し。
騙されたと思って、1回お試しあれ。
しかし、カメラ的な都合を無視した距離まで近づいてくれたり、通常より激しく踊って→ブレブレ写真を量産する恐れもある、もろ刃の剣ですw



来年も行けたらいいなぁーっていうか、自分も出た(ry
それから、いつかは本場のカーニバルも見てみたいです。

最後に、これは本当に声を大にして言いたいのだけど。



そういう人達も確かにいるけど、それだけが全てじゃないのさー。
楽器隊にも注目すべし


で、その色んなパートの人達が一丸となって、その年決めたテーマ(各チームごとに違う)をパレードで表現→審査員が点数を付け、優勝チームが決まるんです。
意外と知らなかったでしょ??

私も見ているだけの人なので、あんまり偉そうな事は言えないんだけど、画一的なイメージで捉えているだけではもったいない、面白い催しです。
来年は是非、行くがいいよ!
あ……、こんな事書いたら、場所取りのライバルが増えちゃうかな(・∀・;

「ちょっとだけ見たい」って人は、早く来てすぐ帰るより、ゆっくり出発して終りの方を見るのがオススメ。
浅草ではリーグが2つあって、上位リーグの方が遅い時間にやるので。
レベルの違いは、素人目にも明らかですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月30日 20時52分07秒
[いわゆる普通の日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: