全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
洗濯洗剤の真っ白容器をいろいろ探している今日この頃ですが。 seventh GENERATION(セブンスジェネレーション) という洗剤がとても気になりました。セブンスジェネレーション デリケートケア 1.47L 衣料用洗剤/セブンスジェネレーション/洗剤 衣類用(液体)★特価★税込\1980以上送料無料セブンスジェネレーション デリケートケア 1.47L 衣料用洗剤[セブンスジェネレーション 衣類用(液体)洗剤] 容器が真っ白というだけで目に付いた商品でしたが結構有名な物なんですね~ 全然知りませんでした 衣料用洗剤以外にも色んな種類の洗剤があるようです 最近の印刷技術はすごいモノで、プラの容器に直接印刷されているというビックリ技術 ですから容器目的で買ったはいいが、ド派手なプリントが自力で 消せないってゆう悲しい事件(?)も多々あるのでじっくり選ばなければ!(大げさ) セブンスジェネレーション ベビーワイプ BOXSeventh Generation Baby Wipesラベルはどうなってるんだろ~ドンキホーテでも9月2日から販売し始めたみたいで。これなら商品を直接見て買えるぞ・・・と思ったら、私が行ける距離のドンキには置いていない模様・・・ざんねんっっランキングに参加しています。日記継続の励みになります。読んだよ~という方、ポチっと!お願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2011/09/15
コメント(0)

我が家のバルコニーから見える今日の景色。 台風が去り今日はキレイに晴れました。 子供がお昼寝中で、ホッと一息できる大事な時間です。ランキングに参加しています。日記継続の励みになります。読んだよ~という方、ポチっと!お願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2011/09/06
コメント(0)

昨日、ホームセンター「コーナン」でかわいいティッシュを発見しました。 最近よく見かける詰替え用です。 ビビットでカラフルなものが多い中、ちょっと可愛らしい優しいお色です。 5個セットで168円! 最近のティッシュの値段はピンキリですね。 我が家は専らこのタイプを使用中です。 鼻セレブ1個さえ買えない値段で5個入りとは、ホント何に価値を置くか人それぞれ だな~
2011/09/06
コメント(0)

前から真っ白いタオルに憧れてて、引越しを機に色の付いたタオルは撤去しました。 …しまい方が雑です… 1段目…トイレ用と子供用フェイスタオル 2段目…私と子供のお風呂タオル 3段目…旦那さんのお風呂と洗面所用タオル お風呂の時のタオルはバスタオルを使わずフェイスタオルを使っています。 私は子供の頃からバスタオル派でしたが旦那さんがフェイスタオル派だった ので私もフェイスタオルにしてみたら意外といける事に気が付きました。 フェイスタオルにしたら、洗ってもすぐ乾くのでラクです。 色の付いたタオルは撤去しましたと言いましたが、正確にいうとベージュは残 しました。2段目の私と子供用タオルは大好きな「天衣無縫」のものです。 オーガニックコットンで肌さわりがとても良くてすごく気に入っています。 白いのは今治へ行った時に買った今治タオルです。こちらも肌さわりが良く て気に入ってます。 旦那さんにもオーガニックコットンを勧めましたが、俺はそんなステキタオ ルは要らないよ。手ぬぐいでいいんだ~とニコニコ顔で言われてしまいまし た。なので旦那さんのタオルは○○工務店とか××建設とか刺繍が入っているや つです。△△旅館とかも数枚ありますが、旦那さんはこの旅館の名入りタオ ルが好きなんだそうで、それを見て「あ~、この旅館は良かったな~」って 思い出すのが好きなんだそうです。旦那さんはオール頂き物のタオルなのに、 私と娘は一枚約1000円するタオルを使ってるなんて…これってどうなんだろう っていっつも思ってます。そうゆう事ってどこの家でもあるのかな…
2011/09/05
コメント(0)

毎日出る「燃やせるゴミ」と「新聞・雑誌」以外のゴミの置き場は・・・ バルコニーの隅っこにある、へこみ(?)の場所を活用しています。 バルコニーをまっすぐ行くと・・・・ こんな所にへこみ発見! 月1や2週間に1回の回収のゴミなので、ただ今マックス状態です 使っているものは・・・ *つっぱり棒・布のランドリーケース@セリア *スーパーの袋をひっかけて使うやつ(名前不明)@ダイソー 布のランドリーケースは資源ゴミで近所のスーパーに持って行く用と、市で回収する用 とに別けています。このランドリーケースを採用した理由は、我が家はマンションの高 層階のため、子供がゴミ箱に登って遊ばないようにと安全対策として採用しました。 これなら万が一登っても体重でぺしゃんこになりますので安心です。中身はプラスティ ックゴミ(発砲の食品トレイや卵の透明ケース等)です。それから、スーパーの袋をひっ かけて使うやつも同じ理由です。私が住んでいる所は、そのままゴミ袋として回収して くれる有料のレジ袋がスーパーで売っていますので、そのままゴミに出す事ができて楽 ちんです
2011/09/02
コメント(0)

今日は、前から気になっていたお手紙セットの整理をしました。お手紙セットのケースは、母から昔もらったお弁当ケースを使っています。…ごっちゃり中に入っている物は・・・・便箋・封筒・シール・官製はがき、ポストカード・メモ帳・スケジュール帳・サイン帳こんな物や懐かしい「みんなのター坊」@サンリオのはがきケースこんな物。もはや懐かしい?独身時代に旦那さんからもらったお手紙結婚をして実家を出る時に、今まで大事にとっておいた手紙類はすべて捨てました。小学生の頃の年賀状や、転校した友達との文通の手紙などなど。交換日記や授業中にこっそり回してたミニミニお手紙(メモ帳サイズ)なんかも、律儀に全部とってありました。あ、画像に映っているものは捨てないで残しておく方のものですしばらくはもっておこうと思います。もしかしたら捨てる日が来るのかも知れないけど、今はまだその時じゃない様な気がしますので。捨てたもの・使うと思って買ったけど10年以上使っていないシール・デザインが気に入ってない、どこかで貰ったポストカード・化粧品の粗品で貰った2011年のスケジュール帳(未使用)今日は9月1日。もう2012年はそこまで来ていますので、2011年のスケジュール帳は捨てようと思います。毎年、通販化粧品会社から送られて来るのはありがたいんですが、来年は早めに連絡をしてお断りしようと思っています。結果・・・スッキリ!今まで満杯でフタが浮き気味だったのも、ピッタリ閉まるようになりました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村・
2011/09/01
コメント(0)

我が家の洗濯カゴ18-8ステンレス製です。洗濯物を入れてもカゴがゆがむ事もなく、丈夫な造りで気に入ってます。そして定位置は旦那さんがDYIした板の上です。この体重計ケース、横から見ると・・・ゴロゴロゴロ・・・体重計登場!(大げさ)最近は体重計を収納するところが最初から付いている洗面台もあるみたい。うちの洗面台にはそうゆう便利な物は付いていないので、DYIしました。体重計ケースをゴロゴロして、そのまま体重計に乗れるのもグー測り終わったらまたゴロゴロして戻します。ランキングに参加しています。日記継続の励みになっています。ぜひポチッ!とお願いします!************************************************にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2011/09/01
コメント(0)

我が家の洗面所画像には映っていませんが、洗面台には大きな全面鏡があります。これを撮影しようと思ったら、私の姿が映っちゃうので、今回はやめときます
2011/09/01
コメント(0)

我が家のゴミ箱はバルコニーにあります。これは毎日必ず出るゴミのゴミ箱です。左はお値段以上ニトリのもの。底に新聞紙を敷き、市の指定ゴミ袋をいれています。市の分類でいう「燃やせるゴミ」です。続いてそのお隣。黒いプラスティックかご@ダイソー。見ての通りですが、古新聞。画像では見えていませんが、雑誌や通販カタログなんかもここに一緒に混ぜちゃってます。ここが満杯になったら、くくって捨てる様にしています。雑誌や通販カタログなんかは数がそんなに出ないので、捨てる時に新聞とは別にして捨ててます。このかご、旦那さんの独身時代からの使いまわしなんですが、黒い色がなんだか重っ苦しくて本当はあんまり好きじゃありません。でもゴミを入れるだけなので今のところはこのまま使い続けようと思っています。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2011/08/31
コメント(0)

ずっと気になっていた事。それは。パソコンの迷惑メールの数がハンパない!アドレスを変えて、メルマガ登録やユーザー登録などを変更するのが面倒くさくて、ずっとほったらかしにしていました。「必要なメールを読む前に迷惑メールの削除」という作業がストレスになっていたのは確かなんですが、それ以上に、アドレスの再登録作業が面倒くさくて、なかなか手を付けれなかったんです。でもそのストレスもいよいよ限界に来たようで、しぶしぶ重い腰を上げました。アドレス変更の際についでにやった事として。・ほとんど読んでいないメルマガの停止・ほとんど利用しないサイトのユーザー登録の削除ほとんど読んでいないメルマガの停止これは結構すんなりできました。ほとんど読んでいない理由は、興味がなくなったか、時間をさいてまで読みたい内容じゃない。いつの間にか送られて来てた(楽天のキャンペーンの関係だと思う)。利用しないサイトのユーザー登録の削除ほとんど買い物系のサイト。初回お試し価格のコスメで購入に応じてポイントがたまるシステムだと、継続してそのコスメを買うかどうか分からないけど、ちょっとだけ付いたポイントをまんまと捨てるのがもったいなくて、なかなかユーザー登録を削除できなかったんです。次回そのポイントを使ってお買いものが出来るので、魅力っていえば魅力なんだけど、結局継続して買ってるコスメなんてほとんどなくて、コスメ浮気症な私にこのシステムは必要ない!と判断。だいぶすっきりできましたこれからは、楽天のキャンペーンも応募しない様にしようと思っています。ポイント付与の条件に、ショップからのメルマガ受信というのが結構あるので。まぁ、それで来たメルマガは来た瞬間、配信停止にすればいいんですけど。でもそれやってると、またその作業がストレスになっちゃうので、それなら最初からメルマガが来るキャンペーンには応募しないことにします
2011/08/30
コメント(0)

私のお気に入りのバーチカルブラインド。購入するとき、カーテン屋さんの店員さんが言ったひとこと。「子供がまとわり着きますよ~」その時、子供がまだ生まれていなかったので、あまり真剣に聞いていなかった様に思います。ところが最近の我が子。こんな風↓そして、こんな風↓さらに、こんな風↓コラ!!!でもでも。まだ1歳にもならない我が子には、届かない怒り・・・。クモの巣にひっかかって逃げられなくなった蝶々みたい・・・。ビシーっとキレイだったラインが、最近だんだんヨレヨレになって来てるし(T_T)でも、他のおもちゃに夢中な時は全然興味を示さないのが意外でした。興味示すのは1日に1回か2回くらいかな?もっと遊ばれるのかと思ったけど、まぁ今のところはもうちょっと様子を見ておこう・・・。確か店員さんの説明によるとこのブラインド、一枚一枚、アイロンがかけれるらしいし。汚れたら洗う事もできるらしい。汚れるのも時間の問題だろうなぁ~。は~(T_T)
2011/08/30
コメント(0)
結婚をして専業主婦になった。学生から社会人になり、それまで知らなかった専業主婦の世界。約2年間、主婦をしてみて想った事。それは。主婦って意外と忙しい!!自分が主婦になるまで、専業主婦のイメージって、「気ままでのんびり♪ あ~、ラクチ~ン♪」だと思ってた。でも全然違ってた。意外とやる事がある。でも、最近いろんなブログを読んでいると、みなさん、実に要領良く家事や育児をこなしてらっしゃるみたい。それにはきっとコツがあるはず。だから、もっと勉強しよっと!
2011/08/29
コメント(0)

2011/08/29
コメント(0)

実家にいる時からずーっと憧れていたもの。それは、これ!写真は、窓を開けて風が通り抜けている時のもの。色はやさしいアイボリー色。ゆらゆら揺れて、すご~く涼しげ。カーテンともまた違う何かを醸し出しているような気がします。ゆらゆら通り越して、今日はバサバサしちゃってるけど。後ろに洗濯物が映ってるけど気にしない気にしない(笑)この風景を見て「あ~、大人になって良かったな~。」って思った(しょぼい?)だって、実家じゃ、こうゆう物って付けれないから。大人がいいってゆうか、自分の家ってい~な~って。好きなものが付けれるんだもん。
2011/08/29
コメント(0)

我が家のバルコニーから見える朝の風景。私のお気に入りの風景。天気予報では今日も暑くなる予報・・・。
2011/08/29
コメント(0)
引越しを機に日々の生活をじっくり考えるための備忘録。
2011/08/29
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1