全14件 (14件中 1-14件目)
1
2010年1月29日でこのブログが4周年を迎えていました(´∀`)もう4年もやってるんですかこれwそういえば地元の友達からの年賀状に「ブログとかまだやってたら教えてください」とか書いてあったけど全然会わないから伝えようがないんですよねーまぁよしとしよう!これからもよろしくお願いします。
2010.01.31
コメント(2)
明日は校内試合があるんですが午後から雨なのでクラブ自体あるかどうか微妙ですね。それと3月31日から3泊4日?で試合にいくらしいですorzとりあえずゲーム持込やなw
2010.01.30
コメント(2)
最近学校でいろいろ見つかって没収される人が増えていますwまぁ、俺はキリスト並の聖人なので何もありません^^・・・・めったに更新できないのに書くことが思い当たらないって・・・。まぁよしとしよう!
2010.01.28
コメント(1)
朝に更新とか死ぬ・・・でも今しか時間がないよorz 「まず君たちにはムー山脈を越えてもらうことになる」ライが地図を指差しながら言った。この部屋には3人と、オリビア、ライ以外は誰もいない。首都までに一番大きな山だというが地図上で見る限り越えられない山ではないが・・・。「街道が朽ち果ててしまっていて周囲に危険な生物が生息している」ケネスが苦笑いをしながらライフルを掲げた。「それを使うのはかまわんが私なら使用を控えるな。この世界では弾薬は手に入らないと思ったほうがいい」そえに、とライが付け加える。「街中でライフルは隠しておいたほうがいい。学者の連中に目をつけられるかもしれないからな」オリビアはこの話を聞いてもまったく動じていなかった。それどころか呆然とどこかを見つめているだけだ・・・。「そして君たちには剣と金(誰か設定してください;)を支給しておく。それと食べれる植物、動物手引きもわたしておこう・・」「馬はないのか?」ジョーンズが聞いた。「残念ながらこの村には私の馬しかいないんでね。君たちは徒歩で行ってもらうことになる」「どれぐらいかかる?」「さぁな。途中で君たちが怪物に囚われるかもな」その答えに全員がむっとした。がライは何食わぬ調子で、中継地点の村【ベル】にいったらカーライルなる人物に会うこと、彼の支持に絶対従うことを告げて解散、ということになった。帰り際、ライがジョーンズのもとによってきてきた。彼にだけ話があるようだった。ほかのものが出て行った後、部屋にはジョーンズとライだけがのこった。「オリビアを絶対に守り抜いてくれ。絶対に死なせてはだめだ」ライは「絶対」という言葉を強調した。「それほどならあんたがいけばいいんじゃないのか?」「いや、私にはここを統治する義務がある。それが使命なのだ・・」「オリビアを守ればアメリカに帰れるんだな?」「そうだ。いや、そう信じるしかない・・・」ジョーンズは意味深な言葉に首を傾げたがやがて部屋から出ようとした。最後にライが付け加えた。「それと、私はロシア第7親衛ロケット軍ライジミール・ニコライ大佐だ」そういって敬礼をした。 男は椅子から立ち上がらず、ローラーを滑らせて衛星電話機のところへ向かった。軍用のA-13衛星電話機は宇宙に点在する通信衛星を一般型のの倍近い速さで経由する。そのため男が待った時間は2秒ほどに過ぎなかった。「コールサイン<エイリアン>、シエラ、7,5,6、ズールー・・・」「コールサイン<エイリアン>、認証を完了。通信を許可する」「ハーバーグ大佐を出してくれ」一瞬間があり違う人物がでてきた。「彼は作戦中だ。私が聞こう」「いや、この任務に関する事項は彼でないと・・・」「私はオリビア計画の副指揮官、US宇宙軍第6艦隊所属のマクレーン中佐だ。ところでそちらの楽園での生活はどうかな?」彼は突然電話の相手がフランクになったのに驚いた。合衆国宇宙軍も捨てたもんじゃない・・。「これが休暇だったら最高だね。君も一度地球にきたらどうかね」「1億ドルたまったらいくとしよう。それで、報告とはなんだ?」「オリビアが動き出した。偵察衛星の使用の許可を」「あのCIAのオンボロを使うのか。軍も新しいのを飛ばせばいいものを」彼が言うまもなく電話先の男が言った。「使用を許可する。が・・・順調すぎないか?」「ああ、私も驚いた。どうやら〔転送者〕があの村にまだほかにいるらしい。ほっておきますか?」「当分はかまわんが、脅威になるようだったら始末しろ」「ラジャー」
2010.01.26
コメント(0)
もう4連休の最後じゃないですか!そして今日は久々にカラオケ行く予定です。 ,..-──- 、 /. : : : : : : : : : \ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', r、r.r {:: : : : :i '⌒' '⌒'i: : : : :} r |_,|_,|_,|{: : : : | ェェ ェェ|: : : : :} |_,|_,|_,|/.{ : : : :| ,.、 |:: : : :;! なるほどなるほど・・・ |_,|_,|_人そ(^i :i r‐-ニ-| : : :ノ | ) ヽノ |イ! ヽ二゙ イゞ | `".`´ ノ\ ` ー一'丿 \ 人 入_ノ \___/ /`丶´/ \_/ \ /~ト、 / l \ / \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ /i ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:i /| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ / | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \ ,..-──- 、 /. : : : : : : : : : \ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', r、r.r {:: : : : :i /" '\i: : : : :} r |_,|_,|_,|{: : : : | (・ ) (・ )、|: : : ::} |_,|_,|_,|/.{ : : : :| ,.、 |:: : : :;! で ? |_,|_,|_人そ(^i :i ,´⌒⌒ )| : : :ノ | ) ヽノ |イ!(ーノ ̄i-/゙ イゞ | `".`´ ノ\ `ヽニニノ丿 \ 人 入_ノ \___/ /`丶´/ \_/ \ /~ト、 / l \ / \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ /i ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:i /| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ / | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
2010.01.19
コメント(1)
リレー小説を進めなければ、と言う要望が出たのでまじで「アトゲ(7)」かきます。 そこは山間ののどかな村だった。野菜を栽培する畑や家畜の飼育、木製の家・・・。 オリビアに先導された3人は村の端まで連れて行かれた。途中彼らを見た村人が興味心身で3人の訪問者を眺めましたりしていた。 彼らが疑問に思っていたのは村人たちの警戒心の薄さだ。オリビアという少女は突然見知らぬ人物が現れたのにもかかわらず平然としている。ライフルをとらないということはこれが何かわかっていないのかもしれない。 やがていかにも長老の家、という感じの大きな建造物の前に来た。扉の前には屈強な男が二人、剣を腰に携えてにらみを利かせていた。 オリビアがわけのわからない言葉で見張りに話しかけた―おそらく長老にあわせてくれと言っているんだろう―10分ほどして3人は中に入ることを許された。 長いひげをはやしたよぼよぼの老人―それが物語の中だけの長老であることを彼らは思い知った。 大きな机の後ろに座っていたのはまだ50代にしか見えない健康そうな男性。その目は知性と自身にあふれていた。キープとケネスは館長も似たような目をしている、と思った。 「ようこそ、我々の村へ。私が首長のライだ」彼の英語は完璧だった。「オリビア、君は出ていなさい」ライがそういって後ろにいたオリビアを退出させた。ドレッドが代表して答えた。「私はドレッド・ジョーンズ。貴方達の丁重なおもてなしに感謝する・・」そういって握手をしようとしたが、にやにやしながらライが言った。「そのような習慣はここにはないんでね」ドレッドは出した手をおずおずと引っ込めた。彼に主導権を握られてはだめだ・・。ライがさらに続ける。「君たちの服装を見ると軍人のようだね。一人を除いて。ことによると合衆国海軍・・・」その言葉に3人がいっせいに反応した。ケネスが思わず叫んだ。「アメリカを知っているのか!?ここはどこなんだ?」ドレッドがケネスを制していった。「いかにも私たちはアメリカ合衆国海軍USS<ノーフォーク>の乗組員だ。ここはアメリカなのか?」「まぁまぁ落ち着け・・・。おっと、座る許可を出すのを忘れていた。どうか座ってくれ」3人は用意された木のいすに腰を下ろした。胸が高まっていた。「おそらくこの村で君たちを理解できるものは私しかいないだろう。たとえば、そのライフルの意味を私しか知らないようにな」ケネスが思わず自分のライフルを握った。「だが君たちは突然私を殺したりしないと確信している。それが”読める”からだ」3人ともライの言葉を理解できなかった。「まぁいい。とにかく今日はこの村で一泊していけ。あと服も用意しなくてはならないな・・・君たちの服はここでは目立ちすぎる。それからしばらくしたら首都に向かってもらうことになるだろうな。それには従者を一人つけさせる」キープが驚いていった。「え、首都があるんですか。いったい・・・」「今日はおしまいだ詳しいことは明日はなそう」そうして彼らは屈強な護衛によって近くの宿まで送られていった。
2010.01.18
コメント(5)
ドSの友人が改造した、逆周りポケモンを実況プレイ最近これがおもしろすぎてほかのことに手がつきません。
2010.01.16
コメント(0)
わが学校の受験とかの関係で土、日、月、火と4連休・・。あと1日・・・。
2010.01.14
コメント(0)

さっきTSUTAYAでCDを4枚借りてきてしまいました(^^;;;今回は神曲が多すぎb4枚のうちのひとつが「インフィニティ・オン・ハイ/フォール・アウト・ボーイ」なぜかボーカルの人が一番左端です。他メンバーでしゃばんなよ(コラなんか顔的に気に入ってます、カッコイイですねー・・・いや、俺がゲイというわけではないですよ(`・ω・´)てか最近邦楽をあまり聴いてないから歌える曲が増えてない(汗ポルノのアルバムもたまには聞いておかないとな・・・
2010.01.10
コメント(2)
ついに明日が始業式です。冬休みもアッというまでした。しかも明後日は課題考査なんです・・・それほど勉強してないのにあまり危機感がわきません;大丈夫かな。。
2010.01.07
コメント(0)
パワポケ12昨日サクセスで漣を彼女にすることに成功し、マニアになってしまいながらも、クリアしたんですが、こころがMAXだったため球場の近くの店の正社員になってしまいハッピーエンドのアルバムみれんかったorz最終戦後のイベントで超高速選択肢があるんですがそこが難しくてリセット4回目でやっと成功しました;だから能力が弱い;一応のせときます・・・「殺し屋」コン D スタ F 球速151kmケガ○ ピンチ○ 勝ち運 打たれ強い 重い球 低め○ ノビ◎↑特殊能力は全部漣とのイベントでついた。これはうまくいけばかなり強い選手がつくれそうですね・・・。あと・・・・漣 が ド ス ト ラ イ ク だ よ黒髪でロングヘアーであの性格のよさはなかなかないで(´∀`;
2010.01.06
コメント(2)
今更ですが初詣でひいたおみくじの第3章にのっているやつからいくつか抜粋してみたいと思います。・商売 人の心を当てにしてはいけませぬ自分で努力しなさいふむふむ・・・・就職 頭脳の仕事に進みなさいふむふむ・・・・相談 時機です、時機を見て御話しなさい。ついにD教を打ち明けるときがきたか・・・・恋愛 今更致し方ありませぬ。そ れ は ど う い う こ と だ
2010.01.05
コメント(3)

1月1日に今話題のSF超大作「アバター」を見に行きました。映画好きの俺が「アバター」をレビューします。---------------------------------------------------観るのではない、そこにいるのだ。そのキャッチコピーが示すとおり「アバター」は3D映像を駆使したジェームズ・キャメロン監督の最新作。元旦の9時20分からの予約をしていて、「どうせみんな元旦のこんな時間にこないだろうからガラガラ」だろうな、と思っていたら・・・[9:20からのアバター3D(字幕)は売り切れました](゜Д゜)なんという人気!予約しててよかった・・・・。3Dの感想としては・・・とにかくすごかった。特に、草木やチリみたいなものが目の前にある感覚がしたし、字幕も常に浮き出ていたので観やすかった。内容:ストーリーはわかりやすいですが、ところどころ「なんで」という行動があったのが残念;それでも全体の映像が超圧倒的なので結果的にはGOOD 最後の方の決戦のシーンは圧巻。まとめなんだかんだいってこの映画は面白かった!w すごすぎてこの映画見た後は普通の映画見れませんw 映画をあまりみない人も1回見てみるべき。評価★★★★☆(4点/5点)
2010.01.03
コメント(2)
みなさん、明けましておめでとうございます!なぜタイトルが「あけまして~」じゃないのか?それは深海都市が常に1歩先のクオリティを提供しているからなのです。「明けまして~」などというよくある文句ではだめなのです。・・・・と、言ってみたりする。今年もよろしく(´∀`)
2010.01.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


