全58件 (58件中 1-50件目)
最後に書き込んでから、すごく長い日が過ぎてしまいました。でも、ただボーっと過ごしていたわけではありません。今月 4月号 青春出版様の「SAY」コメントインタビュー掲載されています。「私をなぜ 大切 にしないの?」 58P~この雑誌は私も若い頃、恋に悩み落ち込んでいた時にお世話?!になっていました。女の子って、彼にしつこくしちゃいけない、何度も電話しちゃいけない、なんて思いながらも、どーしても自分を抑えてけられない生き物なんですよね。こんなことしたら嫌われる、こんな事言ったら飽きられる、、、でも、、、。そんな時に思い悩み、恋愛雑誌や占いに手をかける。これは仕事をバリバリこなしている女性にも、解決できない感情。ファッション雑誌は多々あっても、恋愛生き方雑誌ってあまりないでしょ。「SAY」はそんな多くの女性達の心のよりどころなんです。何年ぶりかのインタビューだったので、私も久しぶりに緊張しましたよ。起業家なりたての頃は何度もこんな事はあったけど、今は生ぬるーい、ゆったりした齷齪なんてしない生活をお暮らせてもらっているから、仕事オンリー人生の頃の私とは天と地ほどのギャップがある。でも、恋愛に迷っていたり、より良いパートナーを見つけたい!、もっと幸せになりたい!って思っている女性の方々に、少しでもお役にたてればと私なりにガンバッテ答えたつもり。もし、ご興味がございましたらごらんください、、、ね。
March 2, 2006
コメント(83)
忙しく日々が過ぎてしまい、ブログ更新できなくてすみません…。パーティーやお食事会などが多々あったので、PCに向えなくって。それでも今はまっているのが株。若い頃もやっていたんだけど、この頃は忙しくってなかなか手がでなかった。でも、儲けるとかじゃなく株主優待を主に考え銘柄を吟味しているのです。株は元本保証が無いからお勧めはしませんが、長い目でみられる資金があればやってみるのもいいかもしれません。私はあまり賭け事に縁が無いので、買って利益が出たらすぐ売るようなことはしませんが、お時間がある方なら一日中相場を見ながら売買が楽しめるでしょうね。10万程度からも始められますしね。(株で勝つのも運みたいなところもありますし)これから年末にかけてイベント盛り沢山なので更新が心配ですが、チョコチョコ頑張りますので、お時間あったら読んでくださいね。
September 22, 2005
コメント(2)
とうとう東京にも台風が接近中!昨日は子供達とお買い物&ランチをしたのに、今日は雨がひどくって外にも出れません。頭の中に書きたいプロットがバンバン浮かび上がるも、こっちのブログも気にかかりPCに向かう。本日一言言わせていただくと、「若い女性達、自ら格を落とさないで」久しぶりに電車に乗った昨日、若い娘達が3人ほどで車内で食事中。ジュースは飲むし、パンを食べている。車内はその娘達が食べている匂いが充満し、嫌な気分。それも混んでいるし…。食べ終わったら今度はお化粧。食べたコンビニの袋は座席の下に置き、それが当然という顔。周りのことはお構いなし。誰がいつから車内で食事するようになったんだろう。あまりに恥ずかしい行動。お化粧をしながら娘達、今度は車内の人間を見回し、話のネタ探し。「あの親父、うざくない?」「あの叔母さんのカバン、○×じゃない?」(意味不明な言語についていけず、理解できず)悲しいすぎる!!なんでしょう、この気分の悪さはせっかく女の子に生まれてきたのに、自分の格を落とし続けている。言葉も態度も人間性も、どうしてそんなに悪くするの?もったいないよ。と、ここまでが昨日感じた感想。自分を律して、自分を磨く。そうしていけば、いつか幸せだってついてくる。人に優しく、決してクサらない。恨まない、妬まない。 ステキな将来を心に描いて、それまで自分は努力を惜しまない。まずは、将来の青写真を想像しましょう。何歳までに○○をする。何歳になったら、こんな女性になる。何歳になったら、こんな家に住む。何歳になったら、こんな人と結婚する。何歳になったら、こんな家庭を持つ。などなどそして、1つづクリアしていく。そのために自分を磨いていく。若い頃から諦めていたら、つまらない将来になってしまう。そんなことを言ってあげちゃいたくなる日でした。
August 25, 2005
コメント(2)
「花まんま」(直木賞受賞作)を読んでから、またまた小説に嵌りすぎて(嵌ると立て続けに読んでしまう)しまい、先週6冊完読しまった。その中には、京極夏彦の「鉄鼠の檻 」 「魍魎の匣」も入っていて、これまた大変!(京極さんの本はサイコロのように分厚い)主人がその姿を見て、「何、辞書持ち歩いてるの?」と言うほど。私が本を読んでると大人しいから、助かる?!らしい。(私は主人が部屋に居ると、くっついていて離れないから。だって好きなんだもん。私はいつも子供と、主人の取り合いをしている)だから私がPCの前にいたり、本を読んでると静かなので、主人は楽できるのです。若い頃から本を読むクセが無く、いつも女性雑誌ばかり読んでいたのだけれど、この頃は絶対小説。字も覚えるし、うんちくも養われる。何より、その世界に浸れる。だから本を読んでいるうちに、次の本が何冊か無いと心細くなるので昨日又5冊購入してきた次第。飽きるまで読んで、また休む。その繰り返し。で、先週の日曜日久しぶりにお天気だったので、家族で都心のプール。公共プールは主人が嫌がるので、毎年ホテルのプールの回数券やら購入するんだけど、今年は色々なプールに行きたいので回数券は辞め。私はディズニーランド5泊の時と同じように、主人に子供を任せ、同ホテルのエステでご満悦。夕食も同じホテルの中でディナーを頂く。それはもう、楽チン。しかし都内のホテルのプールもピンキリ。ビルに囲まれているホテルだと、午後は日が陰ったり、更衣室が狭かったり。事前に知っていればお部屋を取ることも出来るんだけど…。やっぱり色々なプールに行って、良い所に通うようにするのが適切かも。もうすぐ夏も終わりそう。来年はやっぱり海外がいいなあー。子供も大きくなってることだし。でも海外行っても、やっぱりプールしか入らないんだけどね。
August 16, 2005
コメント(2)
『必勝セレブ婚ガイド』を読まれた方から嬉しい報告が、前のブログのコメントに記載されていました。本当に書いた甲斐があると言うもの。本を読んでくださった方々には、感謝がつきません…涙そして、ブログを訪問してくださる方、ありがとうございます。今、プロットがいくつか出来上がり、子供が騒ぐ横で負けずにガンバッテ書いています。更新も頑張りますので、宜しくお願いします。――――――――――――――――――――――――――――――――先日いったレディースクリニックの検査報告聞きに行きました。すべて問題なし。女も35過ぎると、あちらこちらが衰えてきます…悲でも基本の身体。おろそかにはできません。恥ずかしいし、怖いけど、定期的にチェックをいたしましょう。いくら主人が医者でも、専門外の婦人科診てもらう訳にもいかず、(診てもらいたくないけど)毎年他の先生(女医さん)に診ていただくのです。でも一番いきたくない科も婦人科ですよね。毎年ドキドキです。特に経産婦でない方は、もっと足が遠のくことでしょう。(お気持ち、解ります)女医の先生曰く、若いうちから身体をチェックすることは必要。特に、生理痛がひどかったり、不正出血がある場合は診てもらった方が良い、との事。生理不順や出血などの症状がある場合、だいたい5千円前後で診てもらえます。恥ずかしいけど意を決し、気になる年齢になったら診てもらいましょう。検査が終わればまた一年、心配しないで頑張れますから。
August 9, 2005
コメント(2)
先週購入して、ずーと読むことができなかった花まんま。朱川湊人著 で、文藝春秋社今年の直木賞受賞作でした。今まで雑誌オンリーで、小説は読む人ではなかったのですが、今年からバシバシ読むようになりました。1月から今までに読んだ本、なんと126冊。えっ?!少ない?活字中毒の方に比べたら少ないかもしれませんが…。で、その『花まんま』。なかなか面白かった。この著者朱川湊人さんは、ホラーサスペンス大賞の最終候補にもなられ、日本ホラー大賞の短編部門でも賞をもらった方なのです。「小説はちょっと」という人でも、短編集ということもあり、スラスラ読めますよ。この本は昭和30年代から40年代に生まれた方なら、「なるほど~そんなことあったなあー」と思わせるような事柄が出てきて楽しめます。ホラーチックな短編集なのですが、怖くも無く、怖いのキライな方でもOK。私は題名にもなったその中の一編、花まんまで泣いてしまった。お兄ちゃんと妹の物語なのだけど、これがいい。お兄ちゃんの気持ちがヒシヒシと浸みてくる。詳しくは書けませんが、こみ上げてきて、思わずウッ…涙。これを読んでまた私の書きたい気持ちもムクムク盛り上がってきました。どこの出版社が取り上げてくれるかわかりませんが、また原稿に向かおうと考えています。主人も私が小説等を書くことには文句もいいませんし(ちょっとセレブ婚ガイドは内緒にしていますが)家から出かけて仕事する訳ではないので大丈夫。2~3ヶ月で500枚は書けるので、そう日数はかかりません。10月ごろには、何かを書き上げられそうです。こちらの更新も続けていきますので(毎日更新は厳しいかな)引き続き宜しくお願いします。
August 7, 2005
コメント(8)
毎度のことながら、お暑いですねぇ。暑い毎日を感じていると、若き日のことを思い出します。仕事中、クーラーのかかり過ぎで肩凝ったり。仕事が終わると、夜遊びで頭イッパイだったり。好きな彼を想って、涙したり…。ケータイの無い時代、連絡取るもの大変だった…(信じられないでしょう?)でも『会えない時間が、愛育てるのさ~』 byひろみ郷と、会えない、声が聞けないもどかしさが、結構燃えたりしましたよ。いつの時代も男と女は駆け引きです。 好きな気持ちを、心で止めていたら何も起こらない。ダメで元々。これで私はブツカッテました。仕事もそう、恋愛もそう。一生は、たった一度。後で後悔しても、はじまらない。毎日想いっきり、悔いの無い毎日を…そして、笑える話せる昔話に。振り回されて、傷つく女。惑わされて、男は喜ぶ。したたかに生きてこそ女。幸せを掴むも逃すも、自分しだい。まずは、失敗を恐れずにお嬢様方ブツカッテ楽しんでください!
August 5, 2005
コメント(6)
やっと今戻って参りました。主人、子供共々お昼ね最中です。実はディズニーランド&シーにいったのですが、暑い、暑い。東京という場所柄日帰りもできるのですが、我が家は5日連泊で午前中はディズニー、午後はプール、夜はまたディズニーという方法をとりました。暑さのせいか、そんなに混んではいませんでしたが、それでもやはりディズニーリゾート。プーさんのハニーハントは午前にファストパスチケットを取っても夜の7時半の指定時間。私含めて、家族サービスのお父様、お母様方、ご苦労様って感じです。プールはいいですよ。パパが子供の面倒を見てくれるから、私はプールサイドのイスで本を読みながら、ビール飲んでました。ディズニーランドやシーは食事が美味しくないので色々なリゾートオフィシャルホテルでとったんですが、Oホテルの中華がやっぱり一番美味しかったかな。子供がまだ小さいから派手なアトラクションは乗らないので助かったけど、もう少し大きくなったら暑い最中並ばなければいけない。今でも少し歩いただけで疲れちゃうのに…怖い。毎年1,2回はこうしてディズニーリゾートに行ってますが、来年こそは海外リゾートに行きたいものです。まぁ、海外に行ってもホテルのプールに入るぐらいしか遊べないと思うので同じですが。若いお嬢様方、今のうちに(結婚する前に)思う存分海外旅行でもして、思い出作りをしておいてください。子供が出来たらしばらくは海外で買い物三昧とはいかなくなりますから。
August 4, 2005
コメント(4)
独身時代は本当に良く海外旅行に行きました。でも、今は子供が小さいので海外には行けません。もちろんお子様が小さくても海外行かれる方もあるかも知れませんが、うちは主人が『子供が可哀想』と言って、行けないのです。特に医者は、良く海外旅行に子供連れで行くのにね。(機内でグズらせない為、子供に睡眠薬を飲ませるらしい…)まあ、お医者さんが処方するので安全なのですが、私としては「そこまでして海外に行かなくても…」と、いう感じですが)と、言うことで今年もまた、国内の別荘か会員になっているグループホテルか、ホテルに泊まるしかない。お母さんとしては、子供がいると何かしら疲れるので、混んでて熱い夏に、どこにも行かなくてもいいんですけど。子供がどうしても行きたがる。ので、今日からまた行ってきます。来週まで戻れませんので、こちらも少しお休みいたします。帰ってきたら更新いたしますので、また訪問宜しくお願いします。
July 30, 2005
コメント(2)
昨日ここのHPにチューリップ姫様から素敵なコメントを頂きました。ぜひ、皆様に読んでいただきたく、今日の更新にお知らせしたいと思いました。みんながんばろう! チューリップ姫さん 初めまして。自分と似た境遇の方がいないかしら、なんて探していたらこちらにたどり着きました。私は去年まで普通の会社員をしていましたが、心から愛せる男性に出会って結婚し、彼の月収が私の年収ほどもあったので専業主婦になりました。私は、負け犬もとっくに通り越した45才。恋愛もお見合いも充分経験しましたがこの人と思える人に出会えませんでした。夫とは出会った瞬間からお互いに一目ぼれ、家も挙式費用も指輪も新婚旅行も何もかも整えてくれて、「何もいらないから身一つで来てくれ」と言われて、2ヶ月で結婚しました。夫は財閥系一部上場企業の役員。前妻が病没して3年経っていました。結婚して10ヶ月過ぎましたが、今でも自分の運命の変化に感動しています。満員電車で通勤していた会社員時代。今は、朝お化粧してきれいな服を着ますが、それは「黒塗りの車」で重役出勤する夫を見送るため。そのこさんも書いていらっしゃるように、夫婦で招待されることが多いので、料理をする機会は多くなく、家事に追われることはあまりありません。また夫の国内・海外出張には一緒について行く事が多いので、専業主婦といっても月に一度は旅行に出ています。こんな生活、1年前には予想もしませんでした!45才で結婚なんて、しかも玉の輿なんて、とみんなびっくりし、逆転さよならホームラン、と喜んでくれました。40代でもあきらめずにがんばれば、しあわせになれるんですね!でも私はごく普通の女性、とりえといえば「笑顔がいい」とまわりの人に言われるぐらいです。今本当にしあわせです。40代のみなさんにもがんばってほしいと思います。そのこさんも書いていらっしゃるように、やはり一生お一人様より、二人の方が人生が豊かになりますもの。そのこさんに共感し、また40代の女性にもがんばってもらいと思い、書き込みました。長々と失礼しました。(July 28, 2005 14:33:41)素敵なお話しでしょう?普通、自分さえ幸せならば他人はどうでもいい、と思う人が多い中、チューリップ姫さんは少しでも幸せになってくれる人が増えるようにご自分の実体験をコメント下さいました。『幸せオーラ』を分けて頂き、頑張って素敵な男性に出会って玉の輿にのりましょう。
July 29, 2005
コメント(3)
女性一人でも気軽に入れるお店が増えてきていますよね。バー、レストランなどなど。マンションも自分で買われるそう。お洋服に関しても、女性誌が発売されると掲載されたウン十万円もするジャケットやスーツが問い合わせされ、完売するらしい。購入後は体に合わせて、お直し。エステはもちろんネールサロンも若い女性たちばかりである。1回何万もするエステコースに月1から2度は通う。化粧品もクリームも、高価な方が良いとされ、売り上げの見込みを20後半から30代に視点をおいている。スゴイ!近年の女性たちは自分にみごとにお金をかける。美しさを追求しているのです。これでは普通のサラリーマンでは太刀打ちできる男性はいない。サラリーマンのお給料は、精々30万円台。住居費が10万としても、生活費、光熱費でほとんど消えてしまう。これでもって結婚した場合、専業主婦になったらこのお給料で二人で生活しなくてはならず、子供も産まれたら…。無理でしょう。はっきり言って、今の生活を維持するのは無理でしょう。共働き?いいでしょう。でも、それそうとうな役職、スキルがなければ40前に会社に居づらくなる。子供が出来ると預けて働いても、風邪や熱だ、と言って保育施設から呼び出される。そうすれば嫌でも迎えに行かなくてはならない。再就職も難しくなる。お給料が減ったり、好きな職種を選べなくなる。それでも結婚するなら、好きになった人と…。今はそう言えるけど…どうでしょうか?5年後、10年後も踏まえて考えて見ましょう。『玉の輿にのりた~い』といってる女性、馬鹿にできますか?セレブ婚だって、もちろん愛がなければ結婚しません。みんな、好きになったから結婚しているのですよ。好きになる相手を、相手を近くで探すか、自分で探すか、の違いだけ。結婚5年目以上の先輩に聞いてみてください。それでも、慎ましい生活。あなたは出来ますか?それとも…一生、おひとり様でいきますか?
July 28, 2005
コメント(9)
今、出版社様からメールが来ました。またフェンレターきてますよ。と、の事。凄すぎる。私のようなものに…。嬉しいやら、怖いやら。内容はまだわかりませんが、発売してからまだ1ヶ月も経っていないのに2通目をいただけるなんて。もう感無量です。お手紙で頂けると言うことは、このページを見ていない方なのでしょう。ありがたいことです。実は先日頂いたお返事を今書いていたところでしたので、次のお手紙がこちらに到着次第、お返事を書くつもりです。私は本を書いたわりに筆不精で、友達やらに手紙も書きません。しかしわざわざ手紙を書き、80円切手を張って出していただいているのに、お返事を出さないなんて私にはできません。ここは筆不精なりに、必死でお返事を書いてる訳で…。主人に内緒で原稿を書き、ブログも書き、お返事も書く。今までのヒマな生活が変わってきます。読んでくださる方がいるかぎり、私はガンバリます。(カッコつけ過ぎ? 失礼しました)
July 26, 2005
コメント(8)
昨日あたりからセレブ婚と言われた芸能人お二人が、離婚&離婚の危機におちいっています。「やっぱり」と言うのが世間の見解でしょう。そうですね、やっぱり芸能人はセレブ婚をしてはいけないのでしょう。芸能界で一度でもスポットライトを浴びてしまったら、普通の主婦にはなれないから。セレブな男性でなくても大方の男性は、女性が夜など外を出歩くのは好みませんし、他の男性とメールや電話をしているところなんか見たら心穏やかではないのです。しかしそれは女性も同じこと。旦那様が他の女性と仲良く話しているだけでムッとしてしまう。結婚は家庭を築く所なんだから、争い後とはないほうが安泰。支えあって、安心して、癒される場所。刺激だけが欲しければ、結婚はしない方が良い。セレブな人達はご主人の悪口はいいません。ご主人の悪口は自分の悪口といっしょだから。ましては馬鹿にするような言葉は絶対使わない。芸能人のセレブ婚と一般人の玉の輿を一緒には考えない方が良いですよ。私の周りのご家庭はとても幸せで、家庭に満足しています。何しろ、ご主人は育ちが良いので言葉使いも優しいし穏やかだし、パチンコに嵌って借金もしません。お金にも余裕がありますから、奥様も綺麗でいられます。そんな生活、普通の女性なら壊したりしませんから。
July 25, 2005
コメント(2)
今、軽井沢から返って来ました。別荘は軽井沢の他、熱海、山中湖、海外に少しあるのですが、あまり行きません。何故なら疲れるから…。別荘というものは、妻はなにかしらしなくてはならないから。ホテルに泊まったほうが楽できますし。だからあまり使わないのですが、税金その他お金ばかり食います。義父が自分の代で処分しようか、とも言っておりましたが、先祖の物を売りたくない、と主人の代もそのまま残すそうです。私は売ってしまった方がイイと思うのですが…ダメらしい。それで昨日からとりあえずテニスがてら、行ってきたのですが。私としては、やっぱりホテルの方がいい。まあ、それはそれで。レストランで食事をしようと思っていたのですが、主人が行きたくないと言うので、昨晩はしようがないので私が料理を作りました。ちなみに鮭の焼いたのもとお漬物とお味噌汁。ビックリでしょう。質素で。でも、我が家は外食が多く、私はあまり料理は作りません。作ったとしても質素なもの。主人は接待や学会(90パーセントホテルで学会)などで高級料理ばかりたべているので、家では野菜やら干物やらお茶づけを好むのです。私も主人と同行することが多いので、やっぱり家では上記の食事が一番良いのです。えっ、ええ?私が料理ができないんじゃないか?って?違いますよー。私も一応和食ならできますよ。新婚の頃は、ちゃんと作ってましたよ。子供の食事だってありますし…。セレブ婚を目指されているお嬢様。フランス料理等のお料理教室は行かなくても大丈夫ですよ。家では質素な料理でOKですから。私の周りの方達も、やっぱりご主人家では質素なお料理好んでらっしゃるようですし。美味しい物を食べたければ、ホテルやレストラン行って食べられるんですから。料理や家事に自信のない方。ぜひセレブなご主人を見つけましょう!
July 24, 2005
コメント(2)

自分で言うのもおこがましいのですが、本日出版社様からファンレター(封書前面に青山そのこ様 ファンレターと書いてありました)が届きました。もう、ビックリ!!!まさか私なんかの若輩ものに、このようなお手紙が頂けるなんて!感動の一言です。実は出版社様からの封書が届いたときに、「えっ、もう印税の振込先を聞いてくるの??」などと妄想を抱いたのですが、開けてみるともう一通の封書。あれっ?!と、思いその封筒のあて先の下に、青山そのこ様 ファンレター と書いてあるではないですか。えっ、えっええー?!ファンレター?!お手紙には、かいつまむと「とてもスカッとしました!最高です。シンプルで分かり易くてロジカル。本を読み、力をもらうことができました。本格的に立ち上がろう。今後のご活躍を期待しています」など等、お褒めの言葉をいただきました。(涙)こちらこそ、本当に感動しました。夫の隙を見てコソコソ書いた甲斐があります。ありがとう! こちらのHPを読んで購入して頂いた方々も、ここでまたお礼を言わせてください。『皆様、本当に ありがとう御座いました!』これからもこちらをお借りして、セレブ婚を目指す方、ご質問してくださる方、私のようなものを応援してくださる方に、恥ずかしくないように頑張りたいと思います。私もこちらに訪問してくださる方々にから勉強させてもらい、素敵な女性を目指し努力致します。これからも宜しくお願いいたします。
July 22, 2005
コメント(8)
今さっき、近所のフラワーショップでお花を買ってきました。一人住まいの頃は、お花を飾る余裕も無かったのですが、結婚してからは出入りの花屋さんが来るとき以外は自分でお花を飼いに行ってくるのです。出入りの花屋さんとは病院の方に来ているお花屋さん(受付等に飾ってもらう)で、珍しいお花が入った時だけこちらにも持ってきてもらうんです。でもほとんどは自分でお店に買いに行って、好きなものを選ぶんです。玄関やリビングやダイニング。キッチンとパウダールームとお手洗いにも小さなお花を。今日は葉のついた枝物を主に買ってきました。夏は葉物や枝物が涼しくてイイカンジなのです。後は…透明の花瓶に色とりどりのガラス玉や、植物用のジェリーを入れてお花を入れてもOK。お花やみどりはイイですね。あるだけで心が和みます。部屋にあるヤシも元気だし、今年枝わけしたライムポトスもすくすく育っています。(前の日記に書いた、去年卵を産んだカブトムシも全部孵ったし)元気ハツラツな我が家です。
July 21, 2005
コメント(2)
今、占いがすごく流行っているらしい。私も主人と結婚してから占いはほとんどしませんが、その前まではすごく占いにはまっていました。雑誌の占いから、街頭の占い師さんにまで色々聞いていました。特に手相や画数は、特に好きでしたね。結婚前は恋愛や仕事のこと。だって将来が気になってしかたなかったから…。でも不思議。幸せになっちゃうと、あんなに気になっていた占いが全然気にならなくなってくる。でも「当たるも八卦、当たらぬも八卦」というけれど、恋愛においては占いがなかなか有効だった気もする。たとえば、血液型。A型は頼られるのが好きではない。とかB型は、好きなことには夢中になるが、興味の無いことには知らん顔。O型は、褒めるといい。とかAB型はむら気がある。などなど大まかに分けすぎてはいるが、一応頭に入れておくと良い気もします。女性は特に占いが好きな人が多いけど、男の人にあまり占いのことばかり言うと嫌われるしね。あまり占いばかり気にしすぎると、気になってしょうがないし。(電話やインターネット占いで、何百万円も使う人もいるらしい)私自信、当たった事柄もあったけど、外れてしまった事もある。特に人間(彼とか)はどうしたって変わらないのだから、「当たって砕けろ」精神でブツカッテみるのも良いかもしれない。だって、「自分から起こさなければ、何も起こりえない」のだから。
July 20, 2005
コメント(8)
私が昔お会いしたステキな紳士の話をいたします。20代の私は今のように落ち着いてなく?!普通のキャピキャピお嬢さんでした。仕事が終われば夜の街にくりだし、終電間近まで遊んでいたのです。ある日さんざん飲み、終電に間に合わず、友達とフラフラ歩きながらタクシーを捜していました。その時代はタクシーを止めるのが大変なほどバブリーな時代で、いくら待ってもタクシーはつかまりませんでした。そんな時、私達の横にスゴイ高価なベンツが止まったのです。中から声をかけて来たのは優しそうな紳士二人。「送っていきますよ」と話しかけてきた。いくらキャピキャピな私たちでも、見も知らない男性の車に乗るほど馬鹿じゃない。そのまま無視して歩き続けました。そうしたら車は私達のずっと前に止まり、中から一人出てきて私達に声をかけてきました。その人が言うには「運転しているのは自分の会社の社長で、決して悪い人じゃないから心配しないで」と。でも車に乗せられて、悪いことされて、山に捨てられる、と私達は頭を立てに振らなかった。いつまで経っても戻ってこない事を心配し、とうとう社長まで車から降りてきました。そして「いいから乗りなさい、こんな時間に女の子がフラフラ遊んでいてはいけない」と財布から免許書を見せ、名刺を渡され、「心配しないで、送ってあげるから」と言ってきた。それでも私達は胡散臭く思いましたが、タクシーもつかまらないし変な男達も声をかけてくるし、車に乗せてもらうことにしました。「いざとなったら暴れて、車から降りてやれ」と二人で相談しながら…。車の中では少し説教をされ、ちゃんと家の近く(友達の家に泊まる事にして、二人で降りた)で下ろしてもらいました。後日、私達はお礼の電話を入れ、その社長の会社招かれ、お寿司を食べに北海道に日帰り旅行までしていただきました。その若社長(当時三十四才)は彼女がいませんでしたが、あまりに恐れ多くお付き合いはご遠慮させていただきましたが…。今、考えるともったいなかったお話しですが(当時、私は21才。まだまだ遊び盛り)ステキな紳士もいるもんだなあ、と今でも思います。しかし、くれぐれも真似しないでくださいね。知らない人の車に乗るのはとっても危険ですから…。皆様に、すてきな出会いが沢山ありますように。
July 19, 2005
コメント(2)
京極夏彦の姑獲鳥の夏、とうとう最後まで読み終えました。思ったとおりの結末でしたが、面白かったです。本日放映の金田一幸助の原作も昔読みましたが、これもなかなかおもしろいですよ。バレーもありますね。昨日もドキドキしながら観ていましたが、竹下選手本当にカッコイイ。無表情で頼れる姿に、女の私でもほれてしまいそう。日本がんばれー!話は変わりますが、今日は私流ストレスをためない方法をお話いたします。私は昔からどういうわけか、何でも自分の考えたとおりに物事が進まないと、すごく落胆するほうでした。たとえば、『彼から毎日必ず電話が欲しい』『仕事も思ったようになって欲しい』『あてにしていた事柄がまとまってほしい』などなどそれが思い通りにいかないと、すごく辛かった。でも、すべて自分の思い通りにいくはずはなく、ストレスになってしまう。そんな時考えたのは(経験して解ったのですが)あてにするから、辛くなる ってこと。ではどんな風に意識を変えるかなんですが、1、20イイ話しがあれば、そのうち1つしか叶わない。 (起業していると、良さそうな話しがいっぱいくるが、身になったのは 20分の1ぐらい)2、忘れる癖をつける (嫌な話は、聞いたそばから忘れていく)3、人を絶対、恨まない (羨ましい気持ちは糧になるが、恨む気持ちは身にならない)4、人を変えようと考えず、自分が変わる (変えようと思うから大変なので、自分が変われば簡単になる)5、意見が合わなくても、いいじゃないか (人は人、自分は自分)7、今、すべてが叶わなくても、願っていればいつか報われる (焦らず、時が熟すのを待つ)8、貰おうと考えず、あげようと思う (欲しい欲求よりも、皆で分ければ楽しさ倍増)9、気の合う人ばかりではない (気の会わない人と、無理にいっしょにいない)10、早急に答えを求めてもいい方向には流れない (無理をしても、いい方向にはいかない)などなど、自分が辛くならない方法を考えました。ストレスは体にも良くないし、人相まで変えてしまうもの。自分を大切にしなければ、周りにも優しくなれないですしね。皆様のストレス解消法は、どうしてますか?
July 18, 2005
コメント(2)
今はまっているのが京極夏彦の「姑獲鳥の夏」原作を読んでから観るというのが私は好きなのです。上下ともあるので、購入するとき「読めるかなあ」と思いながらも今日、上巻は読み終えました。(私は読むのが早いのです) いしだあゆみさんのCMの叫び声?!を見て、初めて読む気になったのです。なんせ、京極さん。本当にどれも本が厚いから。本夏は京極さんの妖怪の世界で涼しくなろうと思います。夏と言ったらもう一つ。やっぱり恋でしょう。私も結婚前は、セレブ他、いろいろな合コンに出かけました。銀行マンあり、会社社長あり、医者あり、商社あり…。でも、合コンって、なかなかイイ男が集まらないのよね。(男性側もそう思っているのでしょうが)しかし、この出会いムダにするべからず なのです!合コンで彼氏を見つけなくても別にイイのですよ。そこでお友達を作り、次の合コンを設定してもらうのです。それだけじゃありません。そこで好きなタイプがいてとお付き合いにまで進めなくても、いつかむこうからお声がかかるとも限らない。(セレブの奥様これが多い)どういう事かと言うと、合コンとは彼女を見つけるところであり、結婚相手を見つけるところとは男性は思っていない。できれば綺麗でスタイルが良い女性を見つけて遊びたい。と男性は思う。結婚を考える年頃になると、親とうまくやってくれそうな子、家庭を守れそうな子、健康そうな子、一緒にいて楽しい子に考えが変わってくる。そんな時、「ああ…あの娘なんていいかも」と、思い出して連絡をくれることも、ままある。どちらにしても、イイ男がいないからと早く帰ったり、連絡先を貰わなかったり、おもしろくなさそうな顔をせず、お友達作りと思って行くと気が楽になります。何より『男は顔じゃない』とお姉さんは思います。(でも、私も昔すごい面食いだった…うー、むずかしいよね)一期一会大切に
July 17, 2005
コメント(4)
今日も本当に、お暑いですね。本日メールを頂きまして、渋谷文庫タワー(渋谷の109方面とセンター街の分かれ目の間にある本屋さん)1階中央部に、現在「必勝セレブ婚ガイド」が平積み状態だそうです。皆様、渋谷に行かれる際はぜひお立ち寄りください。また、本自体もどんどん売れております。購入していただいた方、誠にありがとうございました。さて、今日は「言葉」についての話題にしたいと思います。最近特に聞かれる言葉「はあ…」「ハァ」どう思われますか?使ってはいませんか?何とも無しに聞いたり、使用したりしていますが、この言葉言われた方はどう感じるのでしょうか?「ハァ?」馬鹿にされた気分にはなりませんか?本人は多分悪く言ったつもりではなく、ただ流行っているから使うのでしょうが…。メールなどもこちらは悪気も無く羅列している文章でも、貰った方は気分を悪くすることも少なくないのではないですよね。本当に言葉の使い方って難しいですね。でも敬語や丁寧語を知らないとしても、少なくても「自分が聞いて嫌な言葉」は相手にとっても「嫌な言葉」なのですから…。私も、優しさを持って話しす事を心がけたいと思います。
July 16, 2005
コメント(2)
本日は身近な医師の話を致しますが、発売中の「必勝セレブ婚ガイド」は、医師だけでなく、弁護士、会計士、会社社長、政治家、官僚、などなどの職種の男性と結婚する方法も盛り込まれていますので、女性の皆様お楽しみください。巷では「医者は忙しい」と思われています。TVなどの番組でも救急医療の医師たちは寝る間も無く働いているところを放映されています。それも本当のお話し。救急以外の大学病院や私立病院の医師は、本当に忙しい。何がそんなに忙しいかと言えば、担当患者さんの急変、もしくは夜勤、時には人手が無く呼び出されたり…。寿命も縮んでしまうかと思うくらいの医師達。私の主人も開業前は大学病院で勤務していましたが、それはもう大変でした。デートの合間に患者さんが急変したと電話がきてデート中止。夜中に寝ていても電話が鳴って、病院に行かなくてはいけないし、そうじゃなくても何度も電話がきて看護師さんへ薬等の指導もする。寝ていても寝てない状態が毎日でした。おかげで主人は若いのに白髪だらけ…。もちろん人の命がかかっているので当たり前のことですが。いつでも動けるように食事を食べるのも、ものすごく早い。でも、大学病院のお給料はものすごく安い。想像もつかないくらい安いのです。一ヶ月何万円って感じです。生活なんてできません。だから夜勤などのバイトもいくつもする。教授や私立病院や医局を離れると話は違いますけれど…。いつもドキドキし、神経質になるくらい気を使い、体を酷使して働いているのだから、本人は大変だったようです。(私なら絶対医者にならない。なれないけど)今は開業したので楽になり、髪の毛も少し黒くなった気もします。(でも、急患などは今でもありますけどね)だから反対に尊敬もしています。仕事の文句も言わないで頑張ってる姿を見てると、すごいなあって。そんな人だったから、仕事も辞めてつくしてる?!(気持ちだけ)んですけど。(これ以上言うと、自慢になるので止めときます)そんな忙しく薄給なのに、お医者さんと結婚するとなぜ「玉の輿」なのかは…ゴメンナサイ…本に書いてあります。お医者さんと結婚したい方はぜひ読んでみて下さいね。
July 15, 2005
コメント(3)
本日は私が 必勝セレブ婚ガイド を書こうと思ったきっかけの1つをお話したいと思います。結婚後、ブランド品に興味があり良くファッションショーを観覧していた頃(ブティックの上客になると、新作パーティーやファッションショーの招待状が届くが、今は面倒臭いので行ってはいません)、某ブランドのファッションショー会場で、かわいい女の子と知り合いになりました。そのお嬢さんは上から下までブランド品、髪も名古屋巻き、お化粧もバッチリ、身のこなしも優雅な方でした。そのお嬢さんと席が隣り合わせで、一言二言お話ししたのですが、そのお嬢さんが私に質問をしてきたのです。「ご主人、何のお仕事ですか?」私は?と、思いましたが「医師です」と答えました。お嬢さん 「えーっ、お医者様なんですか?」私 「はい」お嬢さん 「すごい!いいなあ。誰か紹介してください」私 「…」ビックリしたんですよ。初めて会ったにもかかわらず夫の職業を聞いてきたんですから。その上、「誰か紹介してください」ですよ。見るからにお金持ちそうなお嬢さんなのに……。と、思っていたら話していくうちに、普通のOLさんだと解りました。でもね。ファッションショーの招待状って、そうとうそのお店でお買い物をしなくては届かないし、お嬢さんとっても高価な物を身に付けていらした。どうして若いのにそんな高いもの…なんとそのお嬢さんは、玉の輿にのりたくて、色々なマナースクールや高い服を買いながら(その時)を待っているらしい。う~ん。凄い回り道だなあ、っと私はそこで思ったのです。まるで昔の私みたいだと。もちろんマナースクールもいいですよ。ただ難しい事(たとえばお紅茶の銘柄をおぼえる)まではいらないし(お箸の持ち方ぐらいは必要)、高価服は倦厭されてしまうし…。自分を高めていく姿勢はすごく良いことだけど、無駄な努力が多すぎる。と感じたのです。(今だから言えることだけど)まさか初めてお会いする方に男性を紹介する訳にもいかないし…でも、そのお嬢さんのお役にたちたい。他にも「玉の輿」願望でガンバッている女性もいるかもしれない。もっと効果的な方法を教えてあげたい。とそれが原稿を書くきっかけの1つでした。自分の願望を実現する為努力する人が私は大好きです。だから主人にも内緒で書き上げました。(ブログも夫の隙を見て書いているので、読みにくかったらゴメンナサイ)誰かのお役に立てればいいなー、といつも思っている そのこ でした。
July 14, 2005
コメント(4)
必勝セレブ婚ガイド 出版社彩図社 著者 青山そのこの本がおかげさまでアマゾン他、店舗販売も始まっています。このイラストを描いていただいた山田聖子さんは、★日本テレビ 「イブニングプレスdonna」 (donna=女性) 月曜~木曜 PM3:50より放送 オープニング画像他画像を担当している 今注目されている新進気鋭の癒し系イラストレーターさんなのです。玉の輿&セレブ婚を目指す方も目指さない方も書店で見かけましたら、お手に取ってごらんくださいね。お中元、お歳暮の季節になると、どんより気分になってきます。以前、あるタレントさんの奥様がお中元とかが沢山来て嫌だ、と言って世間に反感を持たれたことありましたよね。私も「何て人!貰えるのに文句言って」なーんて思っていました。しかし今私、その気持ちすごく解るんですよ。差し上げるのは数件なのに、頂くのが凄い数。冗談抜きで、部屋半分くらいいっぱい頂くんです。それに大変なのは宅配のピンポン攻撃。玄関まで取りに行ったら、またピンポン。子供もいるから目を離すわけにもいかず、倍大変。部屋に知らない人を入れるのが好きではない私だから、お手伝いさんも雇っていないし。シッターさんも、どうしてもしょうがないときだけお願いしている。お礼状は事務の人達がやってくれるけど、頂き物を全部食べるわけにはいかないし(すごく大量なので)半分以上は寄付をするんんですが…それでも残る。冷蔵庫も冷凍庫もパンパン。だから冷蔵庫3台かったけど、それでも入らない。(冷凍物の頂き物が一番困る)だから親(私の)に連絡して取りに来てもらうのですが、初めのうちは喜んで貰ってくれたけど、今は「もういい」と取りにも来てくれない。う~ん。ありがたい事なんだけど。今も封も切ってない品物が、眠っています。すごくもったいない気がする…この風習。感謝しているんですが…。
July 13, 2005
コメント(4)
彩図社 セレブ婚ガイド (著者 青山そのこ)の本が、次々と書店販売されています。本屋さんにお寄りの際は、ぜひお手に取りごらん下さいね。「どうすればセレブとの出会えるか」から「どんなお付き合いをすればよいのか」、そして「どうやったら結婚できるか」を細かく記載されています。これから先、こんな本は出てこない?!かもしれません。お友達にも、教えてあげてね。さあ、本日は「モテル女性と結婚できる女性は違う」をお送りいたします。女たるもの若い頃は、男の人にモテたい。トリコにしたい。などと、いかに男性を夢中にできるかが重視を置きますが、問題は 「ステキな男性と知り合えて、結婚することができるか」なのです。いくらモテモテで、男を手玉に取ろうと「本当のイイ男」と結婚しなければ意味が無い。人生の半分以上を、どんな生活していくかは自分次第。考えどころ なのですよ。そして男性も、美人 スタイル セクシーさ を結婚相手に求めてはいません。付き合うにはいい女がいいけれど、結婚には…なのです。なら「結婚相手に望むものは?」となると至って普通 。健康 堅実 穏やか を結婚相手に求めるのです。それはそうでしょう。奥様が美人で、ちやほやされたり小悪魔的だったら、心配で安らげず仕事に集中できないし、安らげない。これはセレブな男性も普通の男性も一緒なのです。それに若い頃モテモテでちやほやされた女の子は、いつも自分が優位に立っていたから、それが普通になってしまって男性を低く見てしまいがちになります。そうなってしまうと、いつまでも女王様気分で最後には「何でも命令を聞いてくれる、タダの優しい男」しか残らず、とうとう「タダの優しい男」と結婚してしまうパターンと化してしまうのです。せっかくのイイ女なのにもったいない限りです。女が恋愛相手と結婚相手を分けるように、男だって恋愛相手と結婚相手を分けて考えているのです。男性を手玉に取って喜んでいるようでは「幸せな結婚」には、ほど遠いのです。いつまでも若いと思うな!女の子。 (先輩お姉さんの意見です)男性は、立てて、立てて、立ててください。お釈迦様の手のひらにのせ、幸せを掴むのです。 けっして 回し蹴りなどしないようにね。
July 12, 2005
コメント(3)
さて、セレブな男性とお付き合いすると、どんなデートになるのでしょうか?ごく普通のデートなら、お食事して、飲みに行って、時には映画みたりして…となるのでしょう。今日は彼が金欠だから、「私が支払うわ」なんて言葉も出てしまう。でも、セレブな男性絶対!女の子に支払わせません(もちろんだけど)それに連れて行ってくれるお店もイイ!行ったことも無いような高価なお店にバシバシ連れて行ってくれます。もし、セレブとお付き合いしなければ、一生行けないような所へも。お店の方も良い席に案内してくれるし、メニューなんかを見なくても注文してくれるし(もちろん食べたいものがあれば、何でもたのんでくれる)お会計も、化粧室にいった隙に済ませておいてくれるし、「女性に払ってもらおう」という頭は毛頭無い。セレブな男性とのデートは電車には乗らないし、車は高級車(ベンツ、BMW、ジャガー、ポルシェ が多いかな)送り迎いだから疲れない。行きたいところがあれば、優先してくれるし、身のこなしも優雅、レディーファーストを忘れない。だからといって、女性のマナーに厳しくも無い。いっぱい食べれば喜ぶし、気を使わなくても問題なし。女としては、結婚しなくても、お付き合いするだけでも損は無い。「セレブって堅苦しそう」と思われがちだけど、そんなことありません。彼らはいたって普通の男の人。普通に、お話ししたり、食べたり飲んだり、すれば良し。緊張なんてしなくたっていいのです。同じ人間なんだから。どうでしょう。一度、お付き合い、してみませんか?
July 11, 2005
コメント(0)

お待たせいたしました!ぞくぞくとオンライン販売&書店発売、今日から開始いたしました。紀伊国屋書店http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%83%5A%83%8C%83%75%8D%A5楽天ブックスhttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0003600021/ヤフーブックスhttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31562400本やタウンhttps://www.honya-town.co.jp/satellite/index.htmlセブンアンドワイhttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31562400クロネコヤマトのブックサービスhttp://market.bookservice.co.jp/top/adindex.htmlboople.comhttp://www.boople.com/servlet/AFsearch?ifc=1&ifr=%83Z%83%8C%83u%8D%A5ジュンク堂http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0105768973版元ドットコムhttp://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-88392-498-X.htmlでオンライン販売また、書店でも15日を前に発売されているところもございます。玉の輿に乗ってみたい方セレブ婚に興味がある方結婚前のお嬢様彼氏募集中の方そろそろ結婚も考えようと思っている方娘さんを玉の輿に乗せたいご両親お友達がセレブになりたい、と聞いた方など等ぜひ、この機会にご覧下さい。(目からウロコ)ですよ。皆様、宜しくお願いいたします。
July 9, 2005
コメント(12)
前にお伝えした、玉の輿の特典他にもあります。セレブな男性とお付き合いしたら、結婚が決まるまで時間がかからないのです。3年、4年~8年付き合った俗語「永い春」などないのです。何故だと思いますか?普通の男性が、早く結婚したい女性に言う言葉。「仕事のめどがついてから」「仕事がちゃんとしてから」「収入が整ったら」「仕事がひと段落したら」「定職ついたら」「先が見えてきたら」 エトセトラ…エトセトラ……etc……いいわけ色々言うでしょう。しかし!セレブの男性。上部の言葉ありませんから。だって、もういい仕事してますし、収入良いのだから。だいたい、セレブとお付き合いして結婚まで…永くて3年でしょう。短いと…数ヶ月!結婚したくてウズウズしてても度胸が無くて。「結婚したい!」と言っちゃったら…フラれてしまいそうで…。あなたはそんな状況に置かれたこと無いですか?悲しいよね。「私はあなたのいったい何なの?」言いたくなるでしょう?そんなあなたに一言、言っておきたい!そんなに自分を低く見ないで。グズグズ言って、言い訳するような男なら「淋しいから…」なんて言わないで、そんな男振っちゃって、もっとイイ男見つけてよ。っと、私は先輩としてチョット言いたいのです。そして極上の男性と結婚して「アー、良かった。あんな男と別れて」って言いましょう。だって本当に好きで手放したくない女性なら、放っておけない筈だもの。女性の歳とか考えて、期間を決めるのが「優しい人」だと思うのよ。(と、ここまで私の意見です)ので、早く結婚決めたい!なら、断然セレブな男性です。彼らは忙しいし、世間体を考えて「早く結婚しなくては」と思うようです。
July 8, 2005
コメント(0)
この歳(幾つかは言いたくないけど30後半)、になって余裕が出来たからいえるんですけど…女の子って大変だよね。私が20代の前半は仕事を覚えて、夜まで遊んで、彼氏を沢山作って…なんてことしか頭に無かったし。(もちろん玉の輿に乗ろうっ、なんて考えても無かった)20後半になり友達がパラパラ結婚し出し、焦る気持ちは無かったけどウム~っと結婚の二文字を意識しだした。でも、まだやりたいことがあったので結婚したい!とは思えないのに、親は「そろそろ…」って無言の圧力を醸し出し、あらあら~と思っているうちに30才 過ぎてました…。ここでまた考える。そろそろ結婚しなきゃ高齢出産。仕事と結婚を天秤にかけだす。そろそろ本気で結婚考えないと、と。周りにいる男性方は…「う~ん」仕事を諦めてでも結婚したい相手では無い。そこでしました、お見合い。一度くらいはいいんじゃないかと。結婚相談所も行きました。お見合いパーティーも行きました。そして「人生の伴侶」をやっと見つけました。旦那様は、どこで知り合ったのでしょうか?すみません!!これ以上は言えません。15日発売「必勝セレブ婚ガイド」読んでください。(出版社さまに怒られます)でも、本当に女の子は考えなくっちゃいけないことがいっぱいですよね。20,30,40と周りに刺激されて…自分の人生考え直したりして。また、それがいいんですけど。艱難辛苦(大変な苦労や悩み)ですが…本日の格言です。
July 7, 2005
コメント(1)
明日から週刊(毎週金曜日)で第一弾発信いたします。彩図社 「必勝セレブ婚ガイド」には書けなかった内容をお読みいただけるのです。本日 登録(無料)していただくと、初めから読んでいただけます。セレブ婚のこと、玉の輿のこと、起業したい方、結婚に興味がある方、共感して頂ける内容を書いていきます。http://www.mag2.com/m/0000162698.html左、よく行くページ からも入れますので宜しくお願いします!
July 7, 2005
コメント(0)
主人と結婚する前、私会社を1つやってました。結婚するって決まった時、その会社を休止することにしたんです。なぜなら主人が「やめたら」って言ったから。でもそれだけじゃないんですよ。子供が産まれたら「家にいてあげよう」と思ったから。それまでの仕事関係の方には、それぞれ理由を話し、いつか再開するときはお願いしますってお願いし、継続しなければならないものは妹のご主人に任せました。(そのため妹のご主人は会社を2つやることになってしまいました。順調にやってくれています)仕事に対して考え方は人それぞれだけど、私はこれでよかったと思っています。今考えると、仕事って私がいなくても成り立っていくし、もし今もその会社を続けていたら体を崩していたかもしれない。(仕事内容がハードだったのでストレスいっぱいだったかも)そんな感じで今まで子供中心で過ごしていたけど、今子供が成長し自分が本当にやりたかったことが見えてきた。年を重ね、人脈も多くなり(ほとんど主人のだけど)、人間的に余裕も出来て、今度はもっと良い仕事が出来そうな気がします。若い頃は会社を大きくし、売り上げを伸ばすことばかりが気になってガチガチになってた。男には負けないぞ!なんて思ってたし。(なんか目もギラギラしてた)「負けて得取れ」そんな感じがする。今だから言えるんだけどね。
July 6, 2005
コメント(3)
皆様は、既婚者でしょうか?未婚者でしょうか?どちらにしても結婚するとき相手の男性に何を求めますか?ある調査で男性は「優しさ」、女性は「金銭感覚」がいちばん多く、30代男性の「優しさ」が58.2%と特に高い。男性が結婚相手に家庭の 安らぎを求める様子が伺える。女性は年代を問わず「金銭感覚」が高く、20代の「包容力」43.4% も目立って高い。「共通の趣味」は30%。男性に多い「容姿」、女性に多い「収入」。しかし!これが結婚相手に求めるものになると訳が変わる。男性は「健康」73.3%、「優しさ」66.3%、「家庭的」53.3%奥様に容姿を求めなくなるのです。ここで注目!!!!!綺麗で美人でスタイルが良くなくても ぜんぜん大丈夫なのです。それににセレブな男性は「礼儀「作法」なども気にしません(結婚してからどうにかなるから)普通の男性と変わりないのです。あなたは「どんな男性と結婚」したいですか?やっぱり近くにいる人ですか?
July 5, 2005
コメント(0)
まぐまぐのメールマガジン、今日から発行第一弾!訪問していただいている方々、ぜひ購読お願いいたします。週刊ですので、こちらに訪問していただく面倒がなくなります。(訪問もうれしい)まぐまぐのホームhttp://www.mag2.com/m/0000162698.htmlからかメールマガジンカテゴリーの恋愛、結婚にあります。これからも、女性に役立つ情報を書き込んで参りますので、どうぞ宜しくお願いします。
July 5, 2005
コメント(0)
出版社さまからメールが届き、私の本が出来上がり送っていただけたそうです。うれしい(泣)友達から「そのこは幸せなんだし、お金もあるんだから、本なんて出さなくてもいいじゃない」と、言われておりましたが違うんです!お金じゃないんです。一生一度の人生、「幸せな結婚がしたい」って頑張る女の子達に少しでもお役に立てれば良いんです。「印税生活」なんて言葉ありますが、今の出版業界シビアになっていて本はそんなに売れてないんですって。年に何冊も本を出すか、超有名作家さんでなければ食べていけない現状らしい…まあ、それはどうあれ…「玉の輿に乗りたい」っと言って憚らないアメリカ女性達のように、人の目を気にせず自分が幸せになるために色々な意味で貪欲になってもいいんじゃないかなぁ?だって、誰もあなたに幸せを持ってきてなんてくれない。自分で勝ち取らなければ!恋も仕事も結婚もね。さあ、明日は本が届きます。15日には店頭で並ぶみたいですが、無かったら(お取り寄せ)、発売前なら(予約してくださいね)
July 4, 2005
コメント(2)

OL時代、私は結婚する気がまったく無かった。彼氏がいなかった訳ではない、結婚そのものに希望を感じられなかった。旦那だけの給料で生活するのに不安があったし、一人で居るときの生活水準を落としたくなかった。なにより男の人達を尊敬できなかった。そのでも子供は産んでみたかった、子供が大好きだから。そんなこんなであっという間に結婚適齢期を私は過ぎていた。親も私の結婚をあきらめ、何も言わなくなる、妹も先に結婚してしまう…。「玉の輿」できれば乗ってみたいと思うのは女心。小さい時はお姫様に憧れたこともあった。「男をお金で見定めるなんて」そう考える人も多いと思う、私も「自分の欲しい物は自分でで稼ぐ」と意気込んで生きていた。でも考えると、「稼げる男」はスゴイと思うようになってきた。お金を稼ぐったいうのは大変なこと、それができる男の人は尊敬に値すると。自分のプライドを崩してくれるような人を、ずっと求めていたのかもしれない。だから「物は試し」でお見合いやら結婚相談所やらお見合いパーティーやらに、面白半分で参加してみた。よく「お金持ち」なんて、性格が悪いとか遊んでる、とかそんな印象を持つ人が居るかもしれませんが、それはウソ!みんな本当は優しいし、遊んでいない。世間ズレしているのでおっとりしてるし、遊ぶ時間も無く働いているし、ギスギスしたところもない、普通の男性。ギスギスしてたのは私の方だったくらい。そんな中で「もうこの人と結婚できなければ、結婚なんてしない」と思える人に出会えたのが今の主人。だから今、結婚していない女性に伝えたいのです。「結婚しない」と言う前に、ぜひ自分が幸せになれるパートナーを自分から探してみてください、と。
July 3, 2005
コメント(2)
今、ほっとけない(ホワイトバンド)が着ました。ほっとけない ホワイトバンドとは、3秒に一人世界中で子供が飢えで死んでしまっている現実の中、このバンドを購入することでで世界の貧困をなくす、というしくみ。(株)ぴあインターネットで購入して、今手に届きました。本屋さん等でも購入できます。一本300円。家族分4本購入しましたが、子供には少し大きいようです。街中でこのホワイトバンドをしている方に、大勢お会いしたいです。
July 2, 2005
コメント(0)

目次の中の項目まですべて書き出すと、あまりに多くなってしまうので、項目中の内訳1~2個を書き出しますね。1、セレブな男性に出会うには? 意外と簡単に合える 極上な男ほど結婚相手がいない 他 2、セレブって、どんな人? ねらい目は2ランク上 他 3、私のセレブへの長い道のり (普通のOL~結婚するまで など)4、セレブになる為の心得 自分を磨く 他5、お付き合いが始まったら 装いは? 決めワザ 他6、何度かデートを重ねたら 男は子供 他7、より親密なお付き合いへ 彼の泣き所 こんな近道もあり 他8、プロポーズから結婚まで プロポーズされたら 他9、セレブになれば、こんなに変わる 10、セレブ度チェック(玉の輿に興味がない方でも、男性とうまく付き合いたいと思う方、彼とうまくやっていきたい方、彼と結婚したいと思っている方、彼がほしい方、私のように30過ぎて結婚したくなった方にもおすすめです)
July 1, 2005
コメント(4)
「必勝セレブ婚ガイド」の店頭発売は15日のようです。4日の店頭発売は少ないようです。もうしわけありません…。そして!今、yahooで「セレブ婚」で検索していただけるとな、な、なんと一番最初に検索されます。これも皆様のおかげです。ありがとうございます(泣)今晩書籍の目次を公開します。どうぞまたいらしてください。
July 1, 2005
コメント(0)
今テレビをつけたらある番組で、杉田かおるからFAXが来て「離婚しない」と伝えてきたらしい。でも、ご主人に飛び蹴りだとかまわし蹴りとかはしないほうが良いんではないでしょうか?いくら自分の方が収入が上だと言っても、あちらは生まれながらにサラブレット。男を蹴るなんて良くないですよ。うまーくお世辞を言って、どんどん働いていただいたほうが良いやり方と思うけど。
July 1, 2005
コメント(0)

私のお友達で20代で結婚し、バツイチ子持ちになった女性がいる。彼女は保険セールスとお弁当屋さんで働き、一人息子を育てていた。ある日、その保険セールスでまわる会社で若い青年と出会う。会話は何度かしていたが、ただそれだけ。お弁当屋さんでバイト中、偶然にその青年がお弁当を買いに来た。びっくりしたのは、その青年。二つの仕事をこなす彼女に感動したらしい。それから二人は話す機会も多くなり、付き合うようになる。付き合い出してから青年が、保険セールス先の社長の息子とわかる。彼女は、バツイチ、子持ち、年も6才離れていることを気にして別れを切り出した。しかし青年は本気だった。彼女に結婚を申し出た。青年の親は猛烈に反対し、青年は会社を辞めて結婚した。1年半後、子供が産まれ、孫の顔を見たとたん反対していた親御さんは豹変。青年を会社の子会社の社長に就任させた。将来は親会社に戻り、社長になる予定だと言う。現在彼女は、義父の買ってくれた瀟洒な一軒家でホームエステ三昧。彼女曰く、二人で一生共働きかと思ったけど、社長になってくれてよかったわ。(孫は目に入れても痛くない)とはこのこと。バツイチ、子持ち、年上でも、頑張っている人は、いつか報われる。と思った。 7月4日発売 よろしくね。
June 30, 2005
コメント(5)
アクセス数がもうすぐ777のスリーセブンになります!幸運な777訪問頂けるのはどなたでしょう?「若貴」のお手伝いさんTVに出て、あらゆる情報を吐露していますが、家庭の秘密をこんなにしゃべって良いのでしょうか?義母はお手伝いさんを雇っていますが、この話しが出ると「怖いわー」っと、いつも心配しています。昔は住み込みのお手伝いさんが居て、いろんな物が無くなった事もあるんだそうで、お手伝いさんも考え物ですよね。でも、皆が皆そんな人ばかりではないだろうし、話したくなるのも人情でしょうか?まるで「家政婦は見た!」ですよね。「こんな女性が玉の輿にのった パート2」は夕方発信いたします。また、訪問してくださいね。
June 30, 2005
コメント(1)

明日は「こんな女性が玉の輿に乗った」パート2を記載します。書店発売まであと16日!ドキドキです。「玉の輿」に興味がある女性も、自分の子供を玉の輿に乗せたい親御さんも、お孫さんに玉の輿で嫁がせたいおじい様、おばあ様も、ぜひ宜しくお願いします。絶対お役に立てると思います!
June 29, 2005
コメント(0)
今日は「間違っている あなたの玉の輿対策」をお話しいたします。7月15日発売の「必勝セレブ婚ガイド」著者青山そのこ(出版社 彩図社)には、もっと詳しいことが書かれていますので、ご興味のある方は書店、彩図社のオンラインショッピングでご購入いただけます。宜しくお願いいたします。よく「玉の輿」にのりたいと思っている女性が、マナースクールや高価な服を身に付け、安いお見合いパーティーに行くというのを聞いたことがあります。が、これは時間の無駄です。もちろん最低限のマナーは必要ですが(箸をなめたりしないとか)、そんなに大切なことではありません。また、高価な服は反対に良くありません。金食い虫だと思われるからです。安いお見合いパーティーに沢山いくのもおすすめできません。(安かろ悪かろ)です。(悪質なパーティーもありますので、くれぐれもお気をつけて)セレブに好かれるには、やり方があります。これを知らずしていくらガンバッテも、成功しにくいのです。何より大切なのは清潔感です。セレブにモテル様相、メイク術、話し方、出会い方など色々ありますが、書籍のネタバレになってしまいますのでこの辺で…。アクセスおかげさまで600を超えました。訪問してくださった方、ありがとうございます!やる気も出ます!600番目はムカゴさんでした。ありがとうございました。
June 29, 2005
コメント(1)
昨年パパが貰ってきたカブトムシ5匹が、卵を産んだんです。可哀想だから孵してあげようということになって、腐葉土も何回も換えて見守ってました。その幼虫が土の上に上がってきてサナギになったんです。が、土の上でサナギになると良くないらしく、急いでサイトで調べて人口の筒を作ってあげました。どうか、元気に成虫になってくれますように…。
June 29, 2005
コメント(2)
皆様のおかげで本日500アクセスとなりました。ありがとうございます。まだ、開設して数日なのにうれしいです。栄えある500人目の方は…検索されていらして頂いた、楽天ブログの方ではありませんでした。検索してきていただけるなんて遣り甲斐があります。現在545アクセス数です。さて、555ナンバーの方はどなたでしょうか?あと、10名です。ぜひ、いらしてくださいね。
June 28, 2005
コメント(1)
「こんな女性が玉の輿にのっている」7月15日発売の必勝セレブ婚ガイドに書いていない、裏話をお話ししますね。一人目は開業歯科医と結婚した女性三十四才の歯科医の先生は若くして開業した。お見合いなど色々こなしてはいたが、結婚に結びつかなかった。この歯科医の先生のお父さんはサラリーマン。しかし、お見合い相手の女性達は、いいとこのお嬢さんばかりで、どうにも話が合わなかったらしい…。そんな時、ある女性がその先生が開業する歯科医院に、「歯が痛い」と現れた。その女性は、その先生が開業する歯科医院の斜め前にあるアクセサリー屋の店員さんだった。近い割りに二人とも面識は無く、すれ違ったことも無かった。女性とは何度か治療に行く中で色々お話しする事も多くなった。仕事場が近いこと、終業時間が近いこと、そんな感じで「お食事でも…」となった。女性は二十八才、どこにでも居そうな普通の女性。それから何度か食事や飲みに行き、半年後にはお互い家族に合わせるような仲になっていた。先生曰く、話も普通、顔も普通、スタイルも普通だけど、それが良かったらしい。気負いをせずに居られる事って大事ですよね。また、案外近くに「幸せ」ってあるものです。いつも「ニコニコ感じ良く」いましょう。そうすればあなたにもきっとであえるはずです。明日は「間違っている あなたの玉の輿対策」です。また、見てね。
June 28, 2005
コメント(1)
昨日のアクセス数、160人様!本当にありがとう御座います。今度は500人目の方をお知らせいたします。もちろん訪問していただいた方は、お礼ににHPに伺っております。皆様勉強になるブログばかりで、ありがたいです。ブログ初心者なのでヘタッピですが、ガンバリます。昨晩お知らせした「こんな女性が玉の輿にのっている」は夕刻ごろ更新させていただきます。皆様、ぜひ来てくださいね。
June 28, 2005
コメント(4)
忙しくても毎日更新。忙しくないときは、3回更新しています。また、どうしても書きたい事があるときは、忙しくても更新します。今日は最高3回目。明日は、どんな女性が玉の輿に乗ったか、記載します!お楽しみに。
June 27, 2005
コメント(0)
今、本を出したいって方、すごく多いんですって。私も昔、六本木にあるシナリオスクールに半年通っていました。その間にあったスクール内のコンテストで、最終まで選ばれ、気をよくして「シナリオ登竜門」というコンテストにまで出してしまいました。習ってから半年間で優勝できるとは思いませんでしたが、これまた最終審査まで通過した。でも、それ以降原稿を書く時間が無くてずーと何も書いていませんでした。子供の手が離れたことで、ようやく時間の余裕が出来て去年の年末「必勝セレブ婚ガイド」の原稿を集中して書きました。この原稿を書く時間を与えてくれたのも主人だし、本の内容を与えてくれたのも主人。本当に主人には感謝してます。本の出版て、企画出版と共同(協力)出版と自費出版ってありますよね。でも、自費で出版するような内容でもないし…。でも、でも、せっかく書いた原稿だし…。持込みするほど外にはでれないし…。小説とか絵本とかは、なかなか新人では出版されないけど、ビジネス本なら企画でとおるかもと、どこかのHPで読んだのです。ビジネス本ではないかもしれないけど、女性の役に立つ本だし…と、割り切り原稿を送りました。今、出版業界は不況らしいですが、幸運にも企画で出して頂きました。本当に感謝しています。「幸せ」になるには努力と度胸は必要です。これからも、努力と度胸と感謝を忘れないようにガンバります!!
June 27, 2005
コメント(0)
三秒に一人、子供達が死んでいく事実…。先程、私もオンラインで購入しました。街中ですれ違う人々が、このホワイトバンドをしていれば心も一つになるでしょう。http://www.hottokenai.jp/white/index.html#
June 27, 2005
コメント(0)
全58件 (58件中 1-50件目)