全545件 (545件中 1-50件目)
最近、お問い合わせの多い在留資格である「経営・管理」について、少しメモしておきます。在留資格変更申請の場合(国内に在留している方が「家族滞在」「技術・人文知識・国際業務」等からの変更の場合)などのケースと、在留資格認定証明書の場合(国外に今いてる方がこれから日本に来る場合)がありますが、行政の裁量の余地がやや狭いのが、在留資格認定証明書のほうですので(要するに行政の恣意性を考慮すると説明がややこしい)、これから入国しようとする方がどのようにすれば、在留資格「経営・管理」の在留資格で来日することができるのかについて、説明していきたいと思います。在留資格について考える場合、どのような活動がどのような基準に合致しているかを考えなければなりません。そして、逆にいえば、その活動がある基準を満たせば、在留資格の許可が下りるということになります。次に、「その活動」がどういった活動であり、「ある基準」を満たしているということを書類にまとめる必要があるということです。具体的に見ていきますと・・・「その活動」(専門的には「在留資格該当性」といいます)とは、在留資格「経営・管理」の場合、「日本において行うことができる活動内容等」のことであり、入管のHPより抜粋しますと、「本邦において貿易その他の事業の経営を行い又は当該事業の管理に従事する活動」とあり、「該当例としては、企業の経営者、管理者など」とあります。もう少し噛み砕くと、会社役員(部長級以上)となります。そして、ナンバーワンとそれ以外では扱いが違います。後ほど説明します。次に「ある基準」(専門的には「基準省令適合性」やらいいます)とは、申請人が次の(一から三の)いずれにも該当していること。一 申請に係る事業を営むための事業所が本邦に存在すること。ただし、当該事業が開始されていない場合にあっては、当該事業を営むための事業所として使用する施設が本邦に確保されていること。二 申請に係る事業の規模が次のいずれかに該当していること。イ その経営又は管理に従事する者以外に本邦に居住する二人以上の常勤の職員(法別表第一の上欄の在留資格(外交、公用、教授、芸術、宗教、報道)をもって在留する者を除く。)が従事して営まれるものであること。ロ 資本金の額又は出資の総額が五百万円以上であること。ハ イ又はハに準ずる規模であると認められるものであること。三 申請人が事業の管理に従事しようとする場合は、事業の経営又は管理について三年以上の経験(大学院において経営又は管理に係る科目を専攻した期間を含む。)を有し、かつ、日本人が従事する場合に受ける報酬と同額以上の報酬を受けること。さきほど、ナンバーワンとそれ以外で扱いが違うということを記述しましたが、この三に書かれています。要するに、経営=社長、管理=社長以外(副社長か専務か常務か部長か次長か課長か、規模によって変わります)で違います。管理の場合は、3年以上の経験が必要であり、それに加えてその役職であれば普通はもらっているであろう給与が必要だということです。首都圏を除き、中小企業の社長以外の取締役の役員報酬で年収600万円程度ですので、月給50万円+インセンティブぐらいあれば、許可になる範囲です。あとは、入管にある書類をまとめれば、OKです。入管にある書類はこちら私の場合、これらの書類以外だと、理由書と履歴書と大学の卒業証明書があればプラスアルファでつけています。そのほか、中国人の場合は、戸口簿と居民身分証もつけています。以上、ながながと説明しましたが、なにかのご参考にしてください。むしろ、一般の人向けというよりは行政書士向けの高度な内容になってしまったかも知れません笑。大阪・堺の帰化申請、在留、VISA、永住のホームページを改めました。http://aozora-houmu.jimdo.com/最近の法改正にも適用させた内容となっております。どうぞご覧下さい。 行政書士あおぞら法務事務所 霜野直紀
2017.04.02
コメント(0)
今日やった仕事は帰化申請の提出が1件、建設業の決算変更届が1件、韓国の家族関係証明書等の翻訳が1件。こんな感じです。あと残っている仕事は、在留が3つ、株式会社の設立が2つ、助成金が2つ。帰化申請があと数件あります。昨日、市議会議員の先生から紹介があり、帰化申請の仕事が増えました。目いっぱいの仕事があることに、感謝いたします。なので、もっと頭と体がパパッと動けば良いなぁと思います。要するに、もっと効率よく仕事をこなせる方法がないものかと思案しております。一件一件仕事をこなしていけば、どうしても無駄が出る。似たような仕事を複数同時にこなしていけば、スムーズに仕事ができる。その反面、雑になる可能性も払拭できない。という事は、そのハイブリット方式が 一番いいんだろうなと思います。言うは易しの類ですけれども…。とりあえずそんな感じで、忙しく仕事をさせていただいております。大阪・堺の帰化申請、在留、VISA、永住のホームページを改めました。http://aozora-houmu.jimdo.com/最近の法改正にも適用させた内容となっております。どうぞご覧下さい。 行政書士あおぞら法務事務所 霜野直紀
2016.07.13
コメント(0)
キャリアアップ助成金を利用することで申請手数料が実質無料になります。というかお釣りが来ます。キャリアアップ助成金は現在雇用する社員を正社員に転換することで60万円の助成金が受けられます。この助成金は最短で6ヶ月以上雇用した社員を採用後6ヶ月の時点で正社員に転換することで助成金が受けられます。この場合5パーセント給料を上げる必要があります。そして、6ヶ月以上雇用した正社員をまた6ヶ月経った時点で(要するに採用後1年経過した時点で)、雇用し続けている場合助成金が降ります。その他にも要件はございますが、検討してみるのもいいかもしれませんね。過去4年以内に採用した社員について助成金が降りるチャンスがありますので、あわせてご検討のほどよろしくお願いします。大阪・堺の帰化申請、在留、VISA、永住のホームページを改めました。http://aozora-houmu.jimdo.com/最近の法改正にも適用させた内容となっております。どうぞご覧下さい。 行政書士あおぞら法務事務所 霜野直紀
2016.07.06
コメント(0)
ホームページを新たに更新しました。正確にはする予定です。テストページは・・・http://aozora-houmu.jimdo.com/最近、スマホでホームページを見ることが増えていますよね??むしろ、スマホでしか見ない?なので、レスポンシブルデザインといわれる、スマホでもタブレットでもPCで見ても見られるデザインにしました。現在のホームページのULRへ移行するのにちょっと手こずるかもしれませんが、近々移行する予定です。最近は便利なものが出てきまして、ホームページもブログ感覚で作成できる時代になったみたいですね。ある程度の縛りはあるものの、これだけのサイトが1日ほどでできあがりました!以前のホームページから内容はほぼ引き継いでいますが、最近の法改正に対応しました。特に、帰化申請における年金の要件が追加されたこと、在留許可について、「技術・人文知識・国際業務」について大幅に変更がありましたので、それらを適用させました。どうぞご覧になって下さい。大阪・堺での帰化申請なら・・・行政書士あおぞら法務事務所 霜野直紀http://aozora-houmu.jimdo.com/
2016.03.09
コメント(0)

年末調整の時期ですね。厳密には年末調整の再調整。この1月中にしなければなりません。この時期だからこそ、ちょっと注意して見ておかなければならない点がいくつかあります。まずは、源泉徴収票の扶養親族。高校は出たけれども・・・というお子さんがいらっしゃるケースに多く見られるのが、扶養に入らないほど稼いでるのに扶養に入っているケース。この場合、税務署の段階でパスしたとしても、帰化申請のときに、指摘されます。具体的には、確定申告をして正確な納税額を計算してその金額を納税してきて下さいと。そして、源泉徴収はされているにもかかわらず、住民税のほうで出てないケース。源泉徴収票は複数枚が複写になっています。その1部(給与支払報告書)が市町村に提出されていないケースも見られます。この場合も、住民税が市町村からかかるかどうか、の段階でバレてないからセーフだったとしても、帰化申請の場合、源泉徴収票と住民税の課税証明書の所得の金額や納税額が合ってるかどうか、照合されます。そして、合ってない場合や市町村に給与支払報告書が出てない場合も同様に適切に納税してくださいと指摘されます。大事なのは、会社にまかせてるからといって、会社がすべて適切にしてるかというのは別問題だと認識すること。まして、会社が、扶養に入れてた子の今年の所得金額なんて知るはずないです。マイナンバー制度が適用されると税務署から指摘される虞もあります。その場合、重加算税もかかってくるかもしれません。(悪質であると判断された場合等)市町村のほうは、課税証明書を市町村に請求しないとどうなってるかわかりませんが、源泉徴収票はこの時期に会社から出ますので、会社から入手しましたら、今一度内容のご確認のほどお願いします。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●改正情報は→ちょっと長いですけど^^; ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀
2016.01.21
コメント(0)

今日は、とある朝活のグループにビジターとして参加してきました。起きた時間・・・4時50分AM ←これ夜中??まず、一番最初に思ったのが、朝活しようとしたら夜中に起きなければならない!ぱぱっと用意してチャリンコこいで100円払ってコンビニちょっとよって地下鉄で梅田。なんと6時半から活動されていらっしゃるとのこと。そして皆さんテンションが高い。。。コンセプトがGainなんちゃらGive。うろ覚え笑。与えるものがより多くを得られる。みたいなコンセプトで活動されてるそうでした。あまり具体的に書いちゃうとこのグループってわかってしまいますので、こんな感じです。私にもどんな仕事をしているのかPRする時間を与えられました。そして、参加されている方がどのようにして依頼者を紹介すればよいかとの質問。答えられませんでした。たとえ知り合いに韓国籍の人がいたとしても「帰化しいひんの?」って聞ける仲って難しいよね・・・とのこと。自分は行政書士という資格を持っているので聞ける立場にあるのですが、普通の人が聞いたら無神経ですよね・・・。日本人が間に入って僕のことを紹介するっていうの・・・すごく難しいと感じました。だからこそ、ネットの情報もすごく大事だと思ってもらってますし、また、こちらからも出し続けていきたいと思っています。喉が渇いてる人に水を与えるかのように、国籍が必要な人に国籍を与えたい。当然のことが当然にできる高いレベルの人間であり続けたい。そう思いました。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●改正情報は→ちょっと長いですけど^^; ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀
2015.11.24
コメント(0)

今日は、かねてより頂いてた賞与の計算の仕事をしていました。はじめての給与計算の仕事が賞与って笑ソフトを入れてソフトそのものとの格闘はきのう終わった。だけど、本格的にソフトを使っていく段になると、事業所のメンバーの情報をいれていかなければなりません。これが時間かかる!そしてソフト特有のクセみたいなのと格闘しなければなりません。どないしたらええねん・・・。わからんかったらサポートセンターに電話で聞いたらいいんですけどね~ともあれ、何度も思うことですが、パソコン得意でよかった(^_^)v実は、昔に、MOS検定がMOUS検定とか言ってた時代にACCESS取ったんですよね。ACCESSってMicrosoftのデータベースソフトです。どういう情報がどうデータにつながってるかという基本がわかる。MOSのACCESSって実際にACCESSを動かしてデータベース作って使うこともできますが、それ以上に、ほかの専門的なデータベースソフト改(笑)みたいなのでも自在に使える可能性を秘めてるのがいいところなんですね。弥生そのものにも検定があるみたいですけど、基本的なデータベースソフトをいじれる能力があれば問題ないのかなーとも思います。その専門ソフトそのものを熟知する機会があれば学んでもいいですけどね。機会があればいろんなことやっていきたいですね。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●改正情報は→ちょっと長いですけど^^; ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀
2015.11.20
コメント(0)

ソフトウェアのアップデートが大変!!!やよいの給与15をとりえあず、社労士に合格した後に入れてみて、放置してて・・・そしたら16にアップデートが来てて、今日アップデートしてました。そのソフト使う前段として、Microsoft Visual Studio 2013 C++ なんちゃらっていうのが必要らしくて、そしてそれを入れようとすると、エラー!何やってもエラー!アップデートでエラー!再インストールでエラー!右クリックで管理者として実行してエラー!Administratorにするというのがわかって、やってみて、エラー!何してもエラー、エラー、エラー!!!弥生に電話しても、要約すると、Microsoftのそれ入れてもらわな困りまんがな、とのこと。挙げ句の果てに、おたくのパソコンの使い方がおかしいんとちゃいます?とか。。。。このやろう。。。あ、担当者は女だったけど。一応、時前で解決したので、誰かが見てくれたらいいかなー。弥生会計16、弥生給与16、弥生販売16シリーズのアップデートで0x80070005 アクセスが拒否されました。と出たときの対処法。・何とかして隠しファイルを見えるようにする・Program Data/Pacage Cashe でフル コントロールのチェックが抜けてたらチェックを入れる・それができなければ、ユーザーをAdministratorにして同じことをする。・Administratorでログオンするには・・・ : スタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリからコマンドを右クリックで管理者として実行 net user administrator /active:yes と入力するそしたらAdministratorでログオンできるようになります。こんなもん、普通にPC使ってるだけやとできひんぞ!私は、ぐりぐりPCを使うからなんとかなりましたけど・・・。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●改正情報は→ちょっと長いですけど^^; ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀
2015.11.19
コメント(0)

今日は、雨ですね。朝から晴れてたのに、天気予報は雨。恐るべし天気予報。さて、今更ながらブログをがんばろうと思います。いままで、社労士試験やなんやかんやで時間がなかなかとりにくかったですけど、今は時間がそこまで逼迫してるわけではない。なので、これからちょいちょいアップを増やしていこうと思います。せっかくノートPCも買ったことですし!Windows8.1とか使いにくいだけやろうと思ってましたが、驚くべきは起動の速さ。そして、スリープからの復帰。さらに、電源の持ち。使いにくいあのタイルUIは無効にしてサードパティ製のスタートボタンをつければ問題なし。iPhoneをテザリングすれば電車の中からでもアップできますし・・・。これから毎日書くぞーーー!(多分)★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●改正情報は→ちょっと長いですけど^^; ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀
2015.11.17
コメント(0)

えーっと。。。久しぶり過ぎてなんか微妙な感じ。タイトルのとおりです。今年の社会保険労務士試験に合格しました。終わってみれば合格率が2.6%と過去最低でした。合格してみれば、そういう実感もなく、「へーそーやったんやー」みたいな。4回受けましたからね・・・。やっと受かったって感じです。これからの時代どの申請においても重大な要件になってくるのが、社会保険関係。今までは株式会社にしたところで加入義務はあったものの役所は目をつぶってました。だけども、今後、今現在においても事業所調査が頻繁に行われており、さらにとどめを刺すかのようなマイナンバー。もはや一網打尽システムができあがってるといえます。そして、社会保険への加入が重大な要素となっているのはこの帰化申請でも同じです。法人成りしている事業の代表取締役あるいは取締役が帰化しようとするとき、社会保険はチェックポイントになっております。あれもこれもチェックポイントがあると、どこかで引っかかってくるのが帰化申請の怖いところです。だからこそ専門家に依頼するメリットというのも出てくるのだと思いました。これからは、社会保険労務士の資格を持っている行政書士に帰化申請を依頼するのがよろしいかと思います。要するに・・・うちにしときなはれ(笑)みなさんにお目にかかれる日を楽しみにお待ちしております。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●改正情報は→ちょっと長いですけど^^; ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀
2015.11.16
コメント(0)

きのう、行政書士会堺支部の研修の行事で秋桜塾というのがありました。そこで、私が研修を担当してきました。研修というと一方的に先生がしゃべってて、受ける側が先生の作ったレジュメに目を通しながら大事そうな箇所に線を引いたり、マーカーで色ぬったり、ちょっと付け加えて書き込んだり・・・そんな光景が目に浮かびますね。これが従来型のスクール形式といわれる講義のスタイルで、短時間に大量のものを伝達するには優れてるというメリットがある反面、一方的に出された情報がいかせにくい、受けたままで知識を使いこなせないというデメリットがあります。今回は、ちょっとかなり大胆に講義スタイルを変えてみて、ハーバードビジネススクールでやってるような、ケースメソッド形式でやってみました。といっても、私を含め、全然ケースメソッド形式に慣れていないので、スクール形式とケースメソッド形式の中間的な色合いのものをやってきました。とりわけ、私の場合、毎日、帰化のことをやっているので、いつもやっていて、その場面場面で考えなければならないことを、どうやってクリアするかに注目してやりました(やったはずです)。なんというかこの・・・研修って知識をリセットして本当の知識を入れていく・・・こんな感じしますよね?これだと今持ってる知識を消すことになる。いろんな知識を持っていててそれはそれでいいと思う。なので、それに上乗せ上乗せした形で最終的には申請書を書ける、作れる段階まで持って行こうと。実際に依頼がどのような形であって、どんなことに注意しなければならないか?「こういうケースがありました。どうしたらいいですか?」みたいな形式でディスカッションさせて、答えを見つける、あるいは答えにたどり着くまでのプロセスを考える、そのこと自体に重点を置きました。実は来月も同じ帰化申請について、今回の講義よりも、もっと深く突っ込んだことをしなければならないという難題がさらに発生しています・・・。前半で申請書を作る講義をして、後半でケースを作って討論するのがオモシロいかな??申請書を作るためのモデルケースと具体的なケースをあと2つ3つ考えなければ!なかなかイミテーション考えるの難しいんですよね。けど、やってみせる!!いつだってそうしてきた。いけると思ってやる!そして結果を出すんだ!★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●改正情報は→ちょっと長いですけど^^; ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀
2015.09.30
コメント(0)

少し前に改正情報を書かせて頂きました。そしてHP本体に移しておきました。そこで思ったのですが、最近になって年金関係についてうるさく付かれてくるようになったなーと。行政書士といえでも、年金関係に強くないとこれからは、やっていけない。そう思って社労士試験に臨むも3連敗中。うち2年は1点で足切り。総得点の基準はクリアしてるのにもかかわらず。ちょっと苦戦してますけど、国民年金法、厚生年金保険法の知識については帰化に耐えうるぐらい充分つきました。やっぱり社労士必要ですね。自分で判断できる範囲が広がる。むしろ、年金の知識がない行政書士はこの分野をするべきではない。気になるのが、最近の不許可の多さですね。http://www.aozora-houmu.net/doukou.htmlこれを見る限り、年金関係で落とされてるのでは?と疑ってしまいます。安い事務所はあるにはあるだろうけど、ほんとにその先生で大丈夫??キャリアのある先生がいい先生か?と言われれば必ずしもそうではないのでしょうが、一応目安があります。よく行政書士登録番号が掲載されていますが、その最初の2ケタが西暦の下2ケタになっています。私の場合ですと、05260696。西暦2005年に開業というわけです。なんやかんやで10年になるんですねぇ。。。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●改正情報は→ちょっと長いですけど^^; ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀
2014.12.10
コメント(0)

平成24年に帰化基準が大改正されました。その内容の中で目立った大きなものについて簡単に取り上げてみたいと思います。改正点は…1.国民年金の納付義務について2.厚生年金の適用事業所について3.所得税、市府民税の納付確認についての3つです。まず、1.国民年金の納付義務について 簡単に説明すると1年分の国民年金の納付義務が問われるようになりました。 納付義務があるのに納付してない場合は△。 免除が使える場合は免除を使っててもOK。 免除とは、法定免除、申請免除、若年納付猶予特例、学生納付特例です。 一定の所得以上であると免除の規定が適用されませんので、ご注意願います。 詳細は、はしょります。2.厚生年金の適用事業所について ・1人でも在籍している法人の事業主 ・5人以上の従業員を抱える事業の個人事業主(法定16業種以外の事業を除く) 以上の事業を営んでいる事業主について厚生年金及び健康保険に加入してない場合は×。 確実に×。 ただし、代表取締役に役員報酬が出ている場合であっても、 勤務の実態がない等、 労働の対償としての役員報酬出ない場合などは適用そのものができないのでOK。 従業員についても、1週間におおむね30時間未満程度しか勤務しない場合も 適用できないのでOK。 複数の事業を営んでいる場合は、1箇所からの役員報酬分について 厚年健保の保険料を払っていれば、OKなケースが多いと感じました。 (非常勤取締役でも決済権を有する場合はNG。 あちこちで役員報酬をもらってる場合はおおむねOK。)3.所得税、市府民税の納付確認について ・申請者本人 ・同居の親族 この2点について所得税、市府民税の納付確認がされるようになりました。 同居の親族も本人同様とみるようです。 また、高校生以上のお子さんについても、アルバイト等で収入を得ている場合があるので、 15歳到達年度末後の方についてもたとえ働いてないにしても課税証明書が求められます。 さらに、勤務先から住民税が天引きされているケースについては、 申請時点において、「納期限未到来で滞納がない証明」ではなく 「前年度の完納している証明」が、必要になりました。(担当によって違うのか?)以上の3つが大きな改正点です。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀
2014.10.31
コメント(0)

今日はこんな感じでした。まず、きのう依頼者から預かった書類から建設業許可の決算変更届を作成しました。これ数字合ってきいひんかったら地獄です。なかなか合わなくて2時間ぐらい掛かりました。工事経歴書も請求書の内容から一個ずつ拾って…。そんな感じで1件だけだけど府庁に持って行きました。これやらんと、他のが前に進まん。というか気になってしゃあない。なので、先にやってしましました。その後、事務所に戻って、他の帰化の必要書類を請求するためにぱぱぱーっと雑書類をまとめて、住吉区役所へ。あれ…引っ越ししたて???住民税関係の証明書が今日出ない!!しかも引越し前が他府県…。あーあ。あした郵送請求するか…。郵送するときは、定額郵便小為替をで手数料を支払うのですが、ない!!事務所にない!!ほんで4時回ってるし。そうです。ゆうちょ銀行の窓口は4時までですね。というわけで明日にします。うーん申請は早くて来週。下手まくったら再来週か…。しばらくお預けです( ;∀;)ほんで翻訳依頼の書類がまだ届いてない!やし月末!!ざっと今日はこんな感じでしたね。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀
2014.10.29
コメント(0)

父と母がいてて、離婚がままならず、母が別の男の人の子供を妊娠して出産した場合、その生まれた子供は前夫の推定を受けます。帰化申請をする場合には、前夫の推定を切る作業が必要になります。具体的には、親子関係不存在確認調停申立てという手続きになります。これが大変!大抵の場合、依頼者は、その生まれた子供が大人になったケースです。依頼者から見た場合、母の別れた男の人を相手に調停をすることになります。とりあえず、探さなければなりません。喜び勇んで依頼を受けたものの、どうしよ…。とりあえず、前夫と母との婚姻届の証人欄に記載されていた前夫の父の住所地へ行ってきました。白昼堂々と「こんにちは!すいません!!」ドンドン!居てるんか…???おるんかわからん…。電気のメーターを確認!なんかゆる~く動いてるように見えんこともない。。。うぅ…志半ばで帰ってきました。けど、諦めへんで!!★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀
2014.10.23
コメント(0)

帰化申請で今度出張に行きます。場所は群馬県。各法務局でやり方違うのどうにかならないのかな…まず申請者を連れてきてくださいとのこと。これは避けたい。なので一発で勝負決める。事前の打ち合わせもなしで、いきなり申請するつもりです。何件もこなしてるので、できるはず。二重にも三重にもチェックして、今まででやってきた中で厳しいほうで書類合わせて行く予定です。いつもなら、コピーなしで事前に打ち合わせしてから、コピーして申請者と同席するのですが、今回は一発で。気合い入れて頑張る!★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2014.03.05
コメント(0)
結構きつい仕事を今受けてて、ほかの先生ってストレス感じないのかな?と思い、検索してみると…「行政書士 ストレス」で検索しましたら、出てくる出てくる(笑)きのう法務局で帰化の書類の点検を受けましたところ、13時のアポイントで終わったのが16時。3時間やってましたね。今やってる申請については、コピーすると多分缶コーヒーの缶4本分ぐらいの高さになる予定です(会社9社経営していらっしゃるそうです)。ちょっと目ぇ通すだけでまる1日かかります。それで補正の解消やらなんやらしてたら、2~3日はかかってしまい、あっという間に土日。自分の実力不足と言われればそれまでですが、孤独との戦いがつらい。。。つらたん。ぐええええっとストレスが溜まってくる。何かいい解消方法はないものですかねぇ。モーツァルト聞けばいいらしいので聞いてますけど、効果薄い。ぐええええ。
2013.10.31
コメント(0)
閉鎖原票(*1)の交付にはすごく時間がかかります。9月11日に請求したものがまだ届いていません。きのう問い合わせましたところ、9月27日に受付しましたとのこと。遅くとも大阪から東京(*2)への郵便物なら9月14日には届いてるはず。要するに届いてても開封しなかったら受付したことにはならない。それおかしくないですか??退官された法務省の人が大勢いるはずなので、再雇用して閉鎖原票の交付に当たって欲しいです。*1 閉鎖原票…外国人登録制度の住所の履歴や生年月日の変更歴が載っている*2 閉鎖原票の管轄が東京の法務省。霞が関1丁目1番1号にある。
2013.10.24
コメント(0)
つい最近、法務局の岸和田支局から堺支局に相談員の方(現役の公務員を退職された方)が、いらっしゃいました。岸和田の申請では、大変お世話になった方で、ビシバシご指導いただいておりました。堺支局でバッタリお会いした時には、随分、私の作成する書類を褒めていただきました。氏いわく、僕が作る書類はすごく綺麗でスジが通ってて見やすくて、心配がないらしいです。しかも、ややこしそうなところは、包み隠さず事前にちゃんと報告するから、なんとかして、上にあげてやろうという気になるとか。ちょっと盛りましたが、大すじとして、そうらしいです。最近は、かなり手の込んだ申請書を作るケースが多くて、士業を少し離れたい気になっていましたが、やっぱり、褒めてもらったし、根気よく申請にこぎつけることができるのは、大阪中探しまわっても、僕ぐらいなんだということがわかりました。ともあれ、書類作成や顧客とのやりとりのなか、しんどいと感じることもありますが、そういったとき、支部の行事があったり、支部の仕事で自分の担当のがあったりと、充実してるのかな?って思います。8月に社労士試験を受けて、休みに何していいかわからないと、少しの間、感覚が麻痺していましたが、この今の事務所へ移転した当初は、休みのへったくれもなく仕事をするという気持ちだったので、その当初の気持ちを今日は取り戻したような一日を過ごしました。インターネット上で同業の方が、広告を打ったりしていますが、結局は、ウチでしかできない仕事が多いんだと思います。こじれたら、やっぱり帰化は行政書士あおぞら法務事務所ですね!こじれなくても、やっぱり帰化は行政書士あおぞら法務事務所!そして、いつでも誰でも相談に乗ってくれるのは、行政書士あおぞら法務事務所!
2013.10.14
コメント(0)
消費税増税については、基本的には反対です。理由は、名目GDPの成長率が実質GDPの成長率よりも低いから。簡単にいうと、実質GDPからインフレ率(デフレ率)を考慮したものが、名目GDPですが、デフレ下で増税すると、消費者はモノを買わなくなる。モノを買わなくなると、税収が減る。なにもいいことはない。増税するなら、奢侈品(贅沢品)に対して、課税率を引き上げて、日常必需品については、軽減税率を適用するなど、もうちょっと考えてもいいと思います。ちょっと収入が増えると、ぽんっと買うようなもの…それが奢侈品ですね。要するに、ヴィトンとベンツに増税しろ!!ということです。その他、絵画、宝石類、貴金属、腕時計、万年筆、食器、酒、たばこ、ブランド、パソコン、ゲーム、テレビ、ブルーレイ、ドラム型洗濯機、自動車、映画館、グリーン席、牛肉とか。牛肉…。…もっと高野豆腐食べよう…。現在、北朝鮮に奢侈品の輸出が規制されていますが、http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/abd/shashihin.html政府が贅沢品として認めてるものなので、ここに掲載されてるものについて、課税率を上げればいいと思います。ぽんっとお金が手に入ったら、ぽんっと使ってしまいがちなモノに課税したほうが、効率よく税収増を見込めるんとちゃうかなぁ~。
2013.09.27
コメント(0)
午前中、書類の足りないやつをぱぱっとチェックして、ないやつをあちこちの役所回って集める…。予定でした。 が、午前中! チェックしてたら、難しい…。 えーと、これとこれが、あーなってー。 それで、これがこーで、こっちがこー。 あれ??いけると思ってたけど、あれへん。 んーっと…。 これを請求して、ほんでこれを…。あ、これもいるし。 んん? 昼まわってるやん! というわけで、今、韓国領事館で順番待ちしています。 なんぼはよ終わっても、堺に着くのが4時…。 けど、領事館混んでるという。 明日やな…。
2013.09.24
コメント(0)
午前、会の仕事でやり残したというかきのうわからんかったことを少々。 きのう会員の入会年がわからなくて、あー明日の朝電話しよっかな…あ〜あってなってたんですが、会員名簿みたら、入会年がわかって解決。 そのあと、段取り組んで、午後から、堺市内各所を回る。 堺市役所で書類でぇへん!ってなって今です。 うぅ…。 またかぁ〜という難点が…。 依頼者の両親の婚姻届とか依頼者の出生届に書いてある両親の生年月日があちこちの書類で違う…。 よくあることだけど、よくある意味がよくわからない。 毎回あたま抱えてます。 住民票と韓国戸籍とかは、一致してるんですけど。 新暦と旧暦とあって… それでも説明がつかないこともしばしば。 よし!気にしないでおこう!
2013.09.19
コメント(0)
午前中、来客の準備と来客の応対。 午後から、税務署で納税証明の請求。市役所で納税証明の請求。府税事務所で納税証明の請求。 大量に請求すると、請求の用紙に記入するだけで1時間とかかかります(T T) しかも手数料も数万円に登ることもあります。 夕方以降は、行政書士会の仕事。 晩に明日の準備(多分)。 なかなか明日の準備しなくて、翌日以降に後悔することも、しばしば。 まぁ明日のことは明日考えましょう! 猿でもする反省ですが、人は開き直ります!
2013.09.18
コメント(0)
台風18号大変な被害があったそうで、渡月橋も冠水したとか。 嵐山にいったのは、もう5年ぐらいになるでしょうか? いち早くあの綺麗な景色を取り戻してほしいものですね。 帰化とは違って本日は、建設業関係の書類で府庁の咲洲庁舎に行ってきました。 というか、帰りのバスの中です。 いつになく、府庁に行くと、書類の様式変わってないかなーとか心配になります。 本日も例に違わず、書式が変わっていました。 ソフトウェアを使って、書類は作成するのですが、毎回起動する度に、更新あるかチェックしてきます。 どうせ変わってないやろと、すっ飛ばした瞬間、書式が変わってて補正…。 だいたい秋ぐらいと、春先は、要注意ですね。 なんとかその場で補正できる範囲だったのでセーフ! 助かった!
2013.09.17
コメント(0)

今日、阪堺線でこんなの走ってるの見つけました。 これってLRTですよね??? どうなんだろ…
2013.05.21
コメント(0)
きのう、行政書士会の経理部の決算監査があった。 気がつくとみんなiPad持ってるし… そして電話かけるほうはWILLCOMで受けるほうはiPhoneだそうな。 iPadは使い道がよく分からなくて、iPhoneとの住み分けが自分的にはできなさそうで躊躇してますが、きのう、他の経理部の人に聞いてたら、あーなるほどなって思いました。 氏はデータの管理を見るためにiPadにしてるそうな。 考えたら当たり前でiPadはデカイ。 デカイことのメリットを生かせれば万事おっけ!ってことらしい。 iPadは見るためのもの… そういえば、買うて間ぁなしで使い方のわからん人のiPadをなんにんもで、囲んでわーわーゆうてましたわ(^^) なんにんもで囲んでわーわーいうことができるのがiPadのメリットなんだって思いました。 はぁ~… iPad囲んでわーわー一緒にゆうてくれる子が上品で育ちのいいおしとやかで頭のいいそしてスタイルがよくて…(中略)な、女の子がいたらな~! と思った次第であります。
2013.04.12
コメント(0)
4月1日ですね。 新しい年度が始まりました。 今年度は、このブログの中でもっと変わったこともできたらいいなって考えてます。 具体的には、YouTubeのスクリプトを埋め込むことができるようになっているので、自分で動画を撮って、なにかしらアップすることができたらいいなって考えてます。 昨年7月9日から外国人登録法がなくなったこと、それに関連して帰化のレギュレーションが変わったこととかも動画にまとめたいですね。 んーいつになることやら… それと、今年度は建設業にももっと取り組みたいですね。 いっぱいやることある… 動画っていいですよね。 なかなか字ぃ読んで理解しようにもめんどくさいし、何書いてるか、わからんし… 直接おおて聞いたほうが早いわ!ってなりますけど、その間を埋めることができるかもしれませんね。 おいおい考えていきますわ(^^)
2013.04.01
コメント(0)

さてタイトルの件。。。いったいどうすりゃいいんだ。ともかく父は父で出生届を出し、母は母で出生届を出したケース。ちなみに父と母は婚姻しておらず、未婚の母が生んだケースです。父の戸籍には認知効のある出生として記載されており、母の戸籍には認知効のない出生として(つまり父欄が空白)で記載されている!順番的には父が先。こういう場合、母がした出生の届出を取り消すのが正論だと思いますが、時間がかかる。あ、二重に記載されているのは、韓国籍の人で、韓国の戸籍の話です…。(なので翻訳もしなあかんし、書類もようさんいるし、母を領事館に連れて行く手間も!)結局、帰化できればいいんだから、法務局で判断して、勇気ある決断をしていただければ、問題ないんですけど。。。どうなんでしょ?消せっていわれそう…。法律にはどこにも「父と母と本人及びその続柄が本国官憲または戸籍記載事項証明等により明確であること」って書いてません。けど原則として必要なんですよね。でも、日本にとって帰化することが非常に有益な人(もし仮に帰化するとしたらスティグリッツやクルーグマンみたいな人)が、ちょっとあれなケースにも対応できるようにしているんだと考えています。事務所の広報活動も大事だし、問い合わせの電話待ってる間に書いてしまいました。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2013.03.21
コメント(0)

3/16(土)~3/18(月)までぶっ倒れてました。目のかゆみ鼻づまり喉の痛み寒気下痢全身のかゆみ…等々ほとんど花粉症の症状すべて網羅した勢いです。大阪ではおそらく花粉のピークは過ぎていて、もう花粉はそれほど飛ばないと思いますが…。そして油断して今日はマスクしてません。というかマスク自体きらいなのでしませんでした。まぁ結果は言わずもがな。去年もあれ?花粉症かな?って思ってたのですが、自分だけは大丈夫とタカをくくっていました。そして本年、本格的にデビュー。それもキツメ。昔、アトピーの症状がちょっとあったのですが、それもどうやら関連してるそうです。花粉症関連で健康保険からお金出すなら、結局のところ、植林したスギを伐採する費用に充てても同じ事ではないでしょうか…。医者と製薬会社はウハウハでしょうが、毎年同じことを繰り返すなら、いっそのこと伐採したほうがいいかと思います。もっと早くに…そうですねリーマン・ショック後の景気対策の一環としてやるべき事業だったと思います。そうすれば、毎年3万人ずつの自殺者も自殺する必要はなかった…。アベノミクスの次なる一手は、スギの木を切れ!ですね。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2013.03.19
コメント(0)
やっとこさiPhoneアプリをインストールして投稿できるようになりました! これでもうちょっと楽に投稿できるかな? 更新も増えるかもしれませんね(^^) 今日は松原市役所に戸籍を取りにいって堺市役所に住民票を取りに行って… あと郵送で閉鎖原票を請求して、依頼者に足りない書類を連絡して… なんやかんやと仕事してます。 ブログの更新をしていなかったからといって仕事してないわけではありませんのであしからず( ´ ▽ ` )ノ また更新します! 今日は朝に交通事故で車が炎上したあとのを見ました。車 運転する人は気ぃつけてください… 最近1週間に1回は事故見ます。 ん?お迎え近いのかな??
2013.03.15
コメント(0)

2012年7月9日に外国人登録原票が閉鎖されて、その交付を求めるなら、法務省に開示請求することになりました。その事務に18人体制で行ってることですが、連日請求が150件から200件ほどきており、昼間は「遅い!」とのクレームの電話に対応していて、日が暮れてから作成しているようで全く事務処理が追いついてないそうです。7月からもう半年になりますが、何も改善されてなくて驚きます。法務省秘書課個人情報保護係がボトルネックになってて前に進んでない部署があるはず…。同じ霞ヶ関の庁舎の中なのでどうにか人員の都合つかないもんですかねぇ…。予算とかそれ以外理由でもできないワケがあるんだと思いますがなんとかしてほしいものです。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2013.01.29
コメント(0)

衆議院選挙が終わりましたね。いろいろと論点はありましたが、国民の最大の関心事はやっぱり経済。テレビでは経済についてあまり触れてないような気がしましたけど…。自民党の経済対策は金融政策と財政政策。今、円高で、選挙が終わってから円安の方向に向かってますが、なぜ円高だったのか?アメリカなんかは特に日本のマネしてゼロ金利近くまで金利を下げています。となると、市場にドルが出回ります。そして相対的に円の量が少なくなって円高になります。そこで円高是正策を打ってくる。よって円安方向に向かう。というのが市場の反応です。また、大型公共事業によって、政府支出が増大すると、金融政策とあいまって、GDPの押上要因になります。Y=C+I+G+(Ex-Im)のExとGを押し上げて、Yを増やすということ。となるとGDPは伸びますし景気は回復方向に向かうでしょう。が、残ったのは政府債務。これは、政府債務の対GDP比率です。日本が突出してますね。なぜか?日銀のデフレ政策で低成長になり、そこに場当たり的なバラマキによって、GDPが下げられ、財政収支のアンバランスを赤字国債でまかなったからです。ここで、公共工事など経済波及効果の高いものに支出することが大切なのはもちろんですが、一方で政府の税収入も増やさなければ、財政健全化とは素直にいかないと思います。そこで、なにに対して課税をしていくのが重要になってきます。ぽっとカネが入ってきてぱっと何に使うか?そこに課税するのがいいと思います(設備投資のためのものを除く)。要するに価格の所得弾力性の高いものに課税するということ。平たくいえば、ぜいたく品ですね。景気が良くなったら消費税の税率を上げるとは言われていますが、消費税にこそ累進課税にすればいいと思います。あ、そうそう。とはいえ、帰化の手数料にはかけてほしくないですけどね~★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.12.18
コメント(0)

上の図は実質GDPです。大きく下がってる所をまとめますと…1970年 変動相場制導入1974年 オイルショック1979年 第二次オイルショック1993年 バブル崩壊1997年 消費税増税2009年 リーマン・ショック2011年 東日本大震災です。2012年については、-3.5%ぐらいですかねぇ…。性格な数値については、予測の段階ですので、誰もわかりません。ただし、マイナス成長になるとしたら、これらの事件に匹敵するほどやばくて危険な状況にあると言えるそうです。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.12.12
コメント(0)

10/18 57.810/19 57.610/21 57.1 ←ここでやせた10/22 57.3 ←やせたと思ったら戻った10/23 56.7 ←ここでやせた10/24 57.1 ←また戻った10/25 56.9 ←??10/26 57.8 ←振り出しに戻る。昨晩寝酒しました。反省してます。今日の晩もうすぐですが、体重測ったらtwitterにあげときます。減ってたら今日の記録、塗り替えます!57.8kgの振り出しに戻るはさすがにイカン(怒)と、同時に酒って半端なく太ることを実感しました。1週間の努力がパァになるぐらいの破壊力を持っています。ダイエットの方法ですが、至って簡単。ややこしいことは一切しない。お昼ごはんを明治のプロテインダイエットスリムバーというやつに置き換えるだけ。昼ごはんのカロリーが74kcal×2=144kcalになります。無理かも^^;って思ったときは、春雨スープをぐぃっといきます。春雨スープもだいたい74kcalぐらいです。よって、222kcalほどですね。コンビニのおにぎり1つと缶コーヒー1本ぐらいのカロリーです。けれども、このプロテインバーが腹持ちがいいので、夜までだいたいOKです。まぁ見ててください!目指すはBMIで20の55.7kgですから!あとマイナス2.2kg。いつになるでしょう!★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.10.26
コメント(0)

経済学に「セイの法則」というのがあります。によると…モノは生産すれば必ず売れる。サービスは供給すれば必ず客がいる。供給が需要を創り出す。生産すれば労働者が働こうと思えば必ず仕事があるし、仕事があってものを作れば必ず売れる。よって完全雇用が実現する。この場合の失業者は自発的な失業者である。となります。竹中平蔵をはじめ新古典派経済学の人たちの基本的な考え方です。この立場に基づいた経済政策がずっと行われていて、なお悪いことに世界中で同じ事をしようとしていることが現在の不景気の根幹にあります。まずデフレ期においてはデフレを退治しないと何も始まりません。ケインズ経済学のようにデフレ・ギャップを埋めるべき政策がこそが正しい。なので、公共投資をもっと増やすべきですね。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.10.25
コメント(1)

Windows8がもう発売されています。90日使用版というのが無料であるみたいなんですけども、90日に1回バックアップとって、OSのクリーンインストールするという意味合いを込めると、この90日使用版でもいいような気がします。母艦PCじゃなくてサブならそれでもいいかなって思ったのですが、なかなかOSなしで売ってないんですよね。とあるソフトの動作確認をしたいのでOSなしのPCでノートが欲しいと最近思ってます。その他にも、この秋冬モデルはいいものがたくさんあります…。ソニーのウォークマンFシリーズとか…。VAIO DUOとか…。もしくはマイクロソフトのサーフィスとか…。あ、忘れてた。iPhone5も!なかなかちょっとやそっとじゃ手に入りませんね。法務省秘書課個人情報保護係という部署がボトルネックになっててなかなか前に仕事が進みません><★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.10.23
コメント(0)
10/18 57.810/19 57.610/21 57.1体重が0.7kg減りました。ダイエットに使ったのは、ダイエットスリムバーというやつを使いました。4食分で800円ぐらいでした。BMI22でちょうどいいらしいですけど、私の身長だとBMI22で61.4kg。これは絶対多い。BMIで20切るぐらいが普通だと思う。20で55.8kg。BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)20だと体重は55.8kg。あとマイナス1.3kg!マイナス9100Kcal!一週間で痩せようとおもうと、9100÷7=1300 1300カロリー/日-1300カロリーってとか…飯食えないのでは?。
2012.10.21
コメント(0)

最近の曲って。。。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.10.12
コメント(0)

自民党の新総裁に安倍晋三さんがなりましたね。その時に食べてたのがカツカレーだとか。3500円するのが庶民感覚と乖離してるとかどうとかテレビで早速バッシング受けていたそうな。そしてそのテレビでバッシングする側の人も庶民感覚と乖離してるとかどうとか。ま、そんなこんなで今日のお昼ごはんはカツカレー食べました。ロースカツカレー 400g 2辛。美味しかったです。周りの人もカツカレー頼んでる人が多かったような気がしました。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.09.29
コメント(0)

きのう、研修行って来ました。入管関係業務の20時間研修の1発目。講師の方のなかには、趣味がセスナの操縦というかたがいらっしゃいました。セスナ…飛行機ですよね??凄すぎ!入管の仕事もできないわけはないですが、非常に怖い。どこまでがセーフでどこまでがアウトなのかはっきりしないこと。話のスジが悪いから許可出しませんとか、なかなか微妙ですね。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.09.27
コメント(0)

豆乳ダイエットと禁煙について何の脈略のないようなこの2つですが、繋げてみたいと思います。あくまで持論ですが当たらずとも遠からず。なんらかの参考にしていただければとおもいます。(参考になるのかな?)まず、禁煙すると禁断症状がでます。その禁断症状がでるのはなぜか??タバコを吸うと、ニコチン性アセチルコリン受容体がダウンレギュレーションを起こします。そして、ニコチンがアセチルコリンの代わりに働き、アセチルコリンを作る作用が廃用萎縮します。この2点からイライラしたり、頭がぼーっとする感覚になります。これらを防ぐためにはどうすればいいか??アセチルコリン受容体のダウンレギュレーションを復活させるにはピラセタムという薬がいいような感じがします。ピラセタムは、ムスカリン性アセチルコリン受容体に働きかけその作用を増大させます。よって、ダウンレギュレーションしたニコチン性アセチルコリン受容体の働きをカバーできると思います。ただ、このピラセタムは、アセチルコリンを作るのに大量のアセチルコリンの材料が必要になります。このアセチルコリンの材料として、豆乳を使ってみてはどうでしょう??禁煙すると、いっぱい食べちゃいます。しかし、豆乳を飲んで、豆乳ダイエットも併用することにより、食欲は抑えられし、また、禁断症状も和らぐ…。はずです。あくまで自己責任の範疇をでないのですが、あちこちのサイトをまとめるとこんな感じになりました。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.09.22
コメント(0)

吉原ラメント 96猫さんの歌ってみたです。昔話のような話…でもなぜがぐっとくる。それだけ時代がすさんでいるということでしょうか…。最近、ボカロの動画ばっかり置いてるみたいでスイマセンm(__)m★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.09.20
コメント(0)

改憲派になりました。全て外交努力で片付くなんて絵空事だったんですね。覇権国家としての中国の侵略…。南沙諸島や西沙諸島でおけるのと同様のことが今 東シナ海で起こっている。そして今回の暴動。眠れる獅子の目を覚ましてしまうのはいつも日本。交戦権は主権として国際法で保護されている。しかし日本は放棄してきた。それは、どうしようもないならず者国家というのがないというのが前提なんですよね。軍事力も必要に応じて持つべきだと感じました。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.09.19
コメント(0)

ガラスをもっと強いのにしとけばよかったのに。このぐらいの強度のやつで。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.09.18
コメント(0)

最先端ですね。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.09.14
コメント(0)

激しいです。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.09.14
コメント(0)

スピードテストやってみました。上がり回線でだいたい1メガ程度出てるようです。iPhoneとノートPCがあればニコ生で外配信ができますね!★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.09.11
コメント(0)

L'Arc-en-Ciel Live at Madison Square GardenWORLD TOUR 2012世界中のどこでやっても熱狂させる…。すごい。。。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.09.11
コメント(0)

今日は楽天ブログ復活記念として、普段より多めに更新しております。ちょっとの間 Facebookに浮気をしておりました。だがしかし!Facebook…なんか合わなかった!大きな理由は次の2点。1.双方向性情報の受け手も送り手も「友だち申請」というのを通じて行われること。Aさんが書いたことがBさんに流れると同時にBさんが書いたことがAさんに流れる。要するにAさんはBさんのことに興味を持ってるが、BさんはAさんに関心がない。その場合、BさんからするとAさんはめんどくさいヤツになる。強制的にBさんはAさんの情報を受け取らなくてはならない。これが一番のFacebookの致命的な欠陥だと思います。2.Facebook独特の文化私はニコニコ生放送も見ますし配信もします。ニコニコ動画も見ます。二次元もちょっと興味あります。ボカロの曲も聴きます。ヴィジュアル系も聴きます。精神世界も興味あります。要するに超インドア派です。だけど、Facebookにはアウドドア派ばっかり…。そりゃ生きていれば外食もしますし旅行もします。勉強会にも出席するだろうし、講師も依頼されるだろう。そこ強調されすぎてませんか???ちょっとできない子の頑張った感ってありますよね??その話きくのってうっとおしいって感じません?そんなとこですかねぇ…その他セキュリティの問題や高校・大学の知り合いから友だち申請くるとかも、この上なくめんどくさいですけども…。(友だち申請きてて「見たかったら勝手に見たらいいやん?」みたいな返事をすると怒られます。なんで??????????)なんか合わなくてFacebookやめました。実はアカウント削除2回目なんですよね…。ま、FacebookはもうしませんがGoogle+はちょっと興味ありますね。登録は済ませましたが、まだちょっと早いですね。しばらく楽天ブログにいときます。★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.09.10
コメント(0)

WindowsXPマシンのネットブックで繋げてみました。デフォルトでは機能が制限されていますが、脱獄したらできるようになるそうです。アンドロイドの端末から繋げてみたいので脱獄してみました。アンドロイドの端末は…これから買います(^^♪★★行政書士あおぞら法務事務所から皆様へ★★ ●帰化申請の無料相談は→こちらから随時受付中! どうぞご遠慮なくご利用下さい。みなさん、結構ご利用いただいております^^ ●帰化申請の要件等いろいろ情報を盛り込んだHPは→http://www.aozora-houmu.netめちゃくちゃ詳しく載せてあります。ホントにいい情報はあまり宣伝しないものですから・・・ ●帰化申請の過去の記事はは→過去の記事 過去の記事にも大切なことが盛りだくさん!! ●電話でのお問い合わせは→072-238-9777まで バッチリ対応しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m 行政書士あおぞら法務事務所 帰化申請職人 霜野直紀★★株式会社設立はじめました★★株式会社の設立はとりあえず大阪限定でやりたいと思います。基本的な流れを押さえたいので、ご協力いただける方、ご連絡お待ちしています。
2012.09.10
コメント(0)
全545件 (545件中 1-50件目)